富士見台・練馬高野台スレッド Part48 [machi](★0)
-
- 913
- 2011/02/23(水) 23:11:19
-
>>911
どこいらへんに住んでいるかで結構おすすめが変わるんでは?
-
- 914
- 2011/02/24(木) 21:02:19
-
今日もパトカーが多かったけれど何かあった?
狭い範囲で数10分に10台とか多すぎ
-
- 915
- 2011/03/01(火) 22:41:54
-
石東中にたまにロチュウがいっぱいだけど何かあるのかな?
-
- 916
- 2011/03/02(水) 16:39:25
-
駅周辺に歩行喫煙禁止の告知が設置されてから幾日か経つが
一向に歩行喫煙が減る気配がない。
次の都知事の政策に期待するか。
-
- 917
- 2011/03/02(水) 22:55:18
-
箱BOONを利用するのに、最寄りのファミマを探した所、高野台駅高架下が
ヒットしました。
そんな所にあったかなあと思いつつ行ってみましたが、結局なくて富士見台へ。
昔はあったんでしょうか。オリジンの裏辺り?
-
- 918
- 2011/03/03(木) 03:37:13
-
>>917
それはtomonyがヒットしたんですね
-
- 919
- 2011/03/03(木) 12:00:13
-
店舗検索での名前が「トモニー練馬高野台駅店」とあるので、駅構内にある店ですね。
高架下ではなく、二階です。
-
- 920
- 2011/03/03(木) 16:20:47
-
あー、あそこでしたか!
分からなくて、オリジンからドトールの辺りをグルグル2周ぐらいしてしまいましたorz
-
- 921
- 2011/03/03(木) 18:57:54
-
谷原のがってん跡地はけん。
-
- 922
- 2011/03/03(木) 21:03:25
-
>>921
本当だ!HPに新店情報が載っていますね。
ステーキとかハンバーグとか、Big Boyとかぶるなあ・・・。
正直我が家にとっては、「食べ放題」って嬉しい要素ではないので、ちょっと残念です。
でも、閉店のまま放置にならなかったのは良かったなあ(^^)
-
- 923
- 2011/03/11(金) 20:28:44
-
西友は地震で閉店。
-
- 924
- 2011/03/11(金) 21:12:32
-
あちこち閉まってる…
コンビニはやってたけど、弁当類は売り切れ。
-
- 925
- 2011/03/11(金) 23:52:30
-
西武線は動き出した。
終夜運転するらしい。
-
- 926
- 2011/03/12(土) 21:41:22
-
>>925
せっかく池袋線・新宿線ともに復旧して終夜運転までやったのに、
JRが早々と店じまいし、京急とモノレールも結局動かなかったので、
昨日は帰れませんでした (´・ω・`)
-
- 927
- 2011/03/13(日) 22:22:34
-
高野台は輪番停電第1地区にはいっています。ご注意下さい
-
- 928
- 2011/03/13(日) 22:24:13
-
え?23区は荒川だけでしょ?
-
- 929
- 2011/03/13(日) 22:33:58
-
東京電力のサイトに書いてある。
高野台・南田中は朝6:20-10:00、午後4:50-8:30まで停電するので注意!
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
もろに朝食と夕食にかかるな…
夜日が暮れたらどうするんだ。
-
- 930
- 2011/03/13(日) 22:47:27
-
1 (6:20〜10:00) (16:50〜20:30)
大泉学園町・大泉町・春日町・上石神井・下石神井・石神井台
関町北・高野台・立野町・西大泉・東大泉・南大泉
南田中・関町南・関町東
3 (12:20〜16:00)
旭町
明日はないけど、それ以降はあるっぽい。
そしてこの情報もまだ変わるかもしれないです。
-
- 931
- 2011/03/13(日) 22:52:34
-
たぶん明日中に丁目や番地レベルで6:20-と16:50-のどっちになるかの発表が練馬区からあると思う
全域で一気に合計6時間超は治安も経済もガタガタだから無いはず
-
- 932
- 2011/03/13(日) 23:31:03
-
http://www.seibu-group.co.jp/railways/
西武線
3月14日(月)に運行する区間
※終日・本数を減らした特別なダイヤで運転(10分間隔程度)
池袋線
池袋〜練馬高野台
豊島線
練馬〜豊島園
新宿線
西武新宿〜鷺ノ宮
-
- 933
- 2011/03/13(日) 23:34:15
-
練馬区HP情報あり
高野台は外れてるけど、これが正しいのか?
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/oshirase/teiden_jyoho.html
-
- 934
- 2011/03/13(日) 23:41:28
-
夕方の停電は午前中の効果を見てやる・やらない決めるみたいだし
次は高野台がグループ1と思って節電しよう
-
- 935
- 2011/03/14(月) 00:02:09
-
西武が練馬高野台まで運転するということは、順天堂脇にある高架下の
変電所に電気が供給されるということだから、高野台の停電はもしかしたら
ないのかもしれない。
ちなみに、足立区は竹の塚や西新井などは、同じ町内でもグループ分けが
別々になっているから、高野台でも場所によっては停電のあるなしが
分かれることも考えられる。
どっちにしろ、停電に備えておくに越したことはないけどね。
-
- 936
- 2011/03/14(月) 00:08:54
-
富士見台は停電ないってこと?
まぁ節電するけれども
-
- 937
- 2011/03/14(月) 00:16:40
-
停電の無い中野に隣してるからかな?
-
- 938
- 2011/03/14(月) 00:26:21
-
目白通りと環八があるからじゃない?
-
- 939
- 2011/03/14(月) 01:46:15
-
ttp://jyoshi-bu.iza.ne.jp/jyoshi-bu/tepco/tokyo.pdf
高野台は グループ1 東京電力
-
- 940
- 2011/03/14(月) 02:01:29
-
石神井スレから
232 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/03/14(月) 01:21:04 ID:j2bG9sng [ KHP222226051069.ppp-bb.dion.ne.jp ]
212です。
先ほど練馬区の担当部署に電話してエリアの件聞いてみました。
最初東電から来た情報には高野台や下石神井が入っていたそうですが、
その後24時近くに東電から訂正が入ったそうで、今のところ練馬区の
ホームページに乗っているのが正しい情報とのことです。また東電
から訂正が入ったら区のページも訂正してくれるそうです。
こんな時間に電話が通じるとは思いませんでした、区の担当者も
お疲れ様です。
・・・ということで、高野台は対象から外れた模様。
-
- 941
- 2011/03/14(月) 05:31:06
-
富士見台は完全にセーフか
正直助かる
-
- 942
- 2011/03/14(月) 05:59:09
-
石神井や大泉から電車求めてくる人すごそうだな
-
- 943
- 2011/03/14(月) 07:51:48
-
2011/03/14 07:48:10
(現在の状況)西武鉄道で3月14日(月)に運行している区間
運行時間 06:00〜10:20頃まで
・池袋線:池袋〜西武秩父
・豊島線:練馬〜豊島園・新宿線:西武新宿〜本川越
・拝島線:小平〜拝島・国分寺線:国分寺〜東村山
・多摩川線:武蔵境〜是政
なお、本日の午後から夜間にわたり、池袋線が池袋〜練馬高野台間、豊島線が
練馬〜豊島園間、新宿線が西武新宿〜鷺ノ宮のみの運転となりますので、ご注
意ください。なお、お帰りが困難になる可能性がありますので、外出は極力お
控えください。22:00以降の運行につきましては、調整し、発表いたしま
す。
-
- 944
- 2011/03/14(月) 08:01:35
-
高野台は今日停電無いんだよ
「東電のホームページにあった!」
練馬区のホームページのほうには載ってないよ
「練馬区の情報が遅い!東電じゃないとダメ!」
朝から親とこんな押し問答してしまった、練馬区信じなよ
-
- 945
- 2011/03/14(月) 08:34:31
-
石神井スレより
251 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/03/14(月) 08:24:05 ID:jALQbbQQ [ nttkyo398106.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
石神井公園駅を見てきた。
池袋行き待ちは大行列で 08:10現在は最後尾はミリオン前。
(ミリオン前だと、10:00になってもホームに上がれる保証無しとのこと。)
保谷方面は地下の改札口に少々行列有り。
250さん、247さん おきをつけて。
職場(神奈川南部)までのルートが判ったので、
家を出ようと思ったら上長から電話。連絡在るまで待てと。
来ても帰れなくなっても困るからと。 会社によっては全社自宅待機とか。
-
- 946
- 2011/03/14(月) 12:17:05
-
南田中はせせふせふ?
-
- 947
- 2011/03/14(月) 14:05:58
-
この辺は停電しないようだ。
けど、TVで水道局が停電エリアだとポンプが動かないから
水が出ないかもと言っていた。
この辺りの水道ってどこから来てる?
何を調べればわかるんだ…?
-
- 948
- 2011/03/14(月) 15:16:14
-
練馬区が使ってる水道局関連の施設
水道局板橋営業所 板橋区氷川町3丁目6番
水道局練馬営業所 練馬区中村北1丁目9番4号
下水道局練馬出張所 練馬区豊玉北4丁目15番1号
下水道局西部第二下水道事務所 北区浮間4丁目27番1号
きょうは今のところ全部セーフ、これが水道の循環と関連してるかは知らないけどいざというとき電話は通じる
-
- 949
- 2011/03/14(月) 15:45:37
-
ありがとう。
今のところセーフなんだな。
節電も節水も心がけるよ。
-
- 950
- 2011/03/14(月) 16:16:22
-
練高駅前に人が溢れてる!
バスタクシー待ちで
改札も規制してるかも
-
- 951
- 2011/03/14(月) 18:09:32
-
>>950
電車から降りる人でごった返しているだけなので、改札の規制はしていない。
-
- 952
- 2011/03/14(月) 18:23:12
-
もうちょっと調べたら練馬全体に実際に給水してるのは埼玉の朝霞浄水場で住所は
朝霞市宮戸1丁目3番1号
リストで確認したら除外されてた
-
- 953
- 2011/03/14(月) 19:56:30
-
>>952
感謝です。
水道局のHPみてもわからなかったよ。
ありがとう。
これから仕事行く。
池袋行きの電車も混んでるかな。
早めに出るとするか。
-
- 954
- 2011/03/14(月) 21:21:51
-
東京電力の計画停電のPDFから高野台が外れました
-
- 955
- 2011/03/14(月) 21:24:28
-
この状況下でも、パチンコ屋は営業してるんだね。
-
- 956
- 2011/03/14(月) 22:47:53
-
>>954
高野台は順天堂あるから無理だと思う。
急患受け入れもやってるあの規模の病院で電力止めたら人命に関わるよ。
貫井はどうなんだろう、止まるのかな。
-
- 957
- 2011/03/14(月) 22:56:20
-
練馬区内で止まるのは
第1グループ
東大泉3〜7丁目
西大泉1〜3、5、6丁目
南大泉1〜6丁目
大泉学園町2丁目
上石神井1〜4丁目
石神井台1〜8丁目
関町北1〜5丁目
関町東1〜2丁目
関町南1〜4丁目
らしい。ttp://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/oshirase/teiden_jyoho.html
-
- 958
- 2011/03/14(月) 22:57:18
-
どこにも米売ってないよ
イイダには「お米は毎日入荷しますので買いだめは不要です。
むしろ精米してから長時間経つと鮮度が・・・」みたいな張り紙が。
明日入荷してくれればいいけど。
それにひきかえ、西友は高野台にしても中村橋にしても不親切だよね
ピーコックにしてもオオゼキにしても必需品に関しての告知や店内放送はデリケートにやってるのに
金曜も全店真っ先に閉店したしね
-
- 959
- 2011/03/14(月) 22:59:43
-
追加
第3グループ
旭町2〜3丁目
-
- 960
- 956
- 2011/03/14(月) 23:25:10
-
逆に順天堂クラスなら非常用自家発電持ってそうなんだけど、
長時間だと難しいのかな。(今の東京で3時間の停電なんて普通ならまずないもんね。)
-
- 961
- 960
- 2011/03/14(月) 23:28:32
-
名前欄の956は間違いですorz
>>956ってしたかったんだ…
このページを共有する
おすすめワード