富士見台・練馬高野台スレッド Part48 [machi](★0)
-
- 600
- 2010/09/13(月) 00:24:17
-
下取りって新しい商品を購入することを条件に、
それまで使用していた古い商品を買い取る契約のこと。
富士見台の他にも服の下取りをしてくれる所って探すのは難しいんじゃないかな。
高級な着物とかならもしかしたら何処かに有るかも知れないけど。
-
- 601
- 2010/09/13(月) 21:36:16
-
単に古着を買い取って欲しいだけなら、環八沿いにジャンブルストアがあるよ。
たいした金額にはならないけど。
-
- 602
- 2010/09/15(水) 15:15:20
-
>>600-601
ありがとうございます
今日ジャンブル行ってみました
期待以上に高く売れて満足です
-
- 603
- 2010/09/16(木) 00:21:20
-
石神井川の近くは低地で東側が高台になっているから
地デジ受信が厳しいところがずいぶんあるのじゃないかな。
-
- 604
- 2010/09/16(木) 10:04:38
-
>602
ソレは良かった。
今思い出したけど、富士見台駅南口の携帯屋の横辺りにもリサイクルショップがあった。
-
- 605
- 2010/09/16(木) 12:21:51
-
富士見台の方のリサイクル店は店頭での買い取りはしていないよ。
家まで来てもらって査定。
-
- 606
- 2010/09/17(金) 15:15:54
-
>>603
これによると、富士見台駅〜四商〜環八で「要詳細調査」になってる。
それ以外はおおむねOKみたいだけど。
http://digisuppo.jp/index.php/wavemap/
-
- 607
- 2010/09/17(金) 19:26:22
-
今月いっぱいで三省堂書店が撤退のようですね、
あのスペースはどうなるんだろう。
-
- 608
- 2010/09/17(金) 19:30:44
-
今月いっぱいで三省堂書店が撤退のようですね、
あのスペースはどうなるんだろう。
100円ショップでもいいかな。
-
- 609
- 2010/09/17(金) 21:36:29
-
不便だなあ
-
- 610
- 2010/09/18(土) 17:15:25
-
早朝の電線の上をハクビシンが綱渡り@富士見台一丁目交差点信号付近
-
- 611
- 2010/09/19(日) 02:40:52
-
本屋なくなるのは痛いな・・・・・
-
- 612
- 2010/09/19(日) 21:48:17
-
痛いよ、ピアレスのとこしかない。まともな本屋は池袋の
ジュンク堂までいかないと。
-
- 613
- 2010/09/20(月) 20:26:01
-
本屋跡地予想
パチンコ
美容院
薬局
歯医者
-
- 614
- 2010/09/20(月) 23:37:44
-
三省堂はなくなる、TSUTAYAはすでにない。
文化のかほりが消えてゆく…
-
- 615
- 2010/09/21(火) 09:52:09
-
三省堂ってピーッコックの2階だよね、
文具もあって結構好きだったな・・・石神井の住人だけど散歩がてら時々行っていた。
-
- 616
- 2010/09/22(水) 01:12:50
-
そうか、冷静に考えたら文房具も買えなくなるのか・・・・・
-
- 617
- 2010/09/22(水) 18:55:38
-
井荻みたくダイソーできればいいね
-
- 618
- 2010/09/23(木) 18:14:50
-
最初はピーコック一階は日用品売り場で二階は家電も置いていた。
そこから一階にブランド衣料、二階に三省堂になったのだよね。
-
- 619
- 2010/09/24(金) 15:01:25
-
富士見台の大黒屋、経営者変わったって お酒扱えないみたいまだ。店員さんかんじ良かったよ
-
- 620
- 2010/09/24(金) 15:55:03
-
三省堂跡は文教堂書店になるそうですよ。
書店が消滅しなくて良かった。
富士見台の大黒屋も閉店と聞いてたけど継続してるし、一安心。
-
- 621
- 2010/09/24(金) 17:48:11
-
なるほど。書店継続か。ヨカッタ
-
- 622
- 2010/09/26(日) 11:37:36
-
>>520
よかった
-
- 623
- 2010/09/26(日) 17:14:33
-
最近、勤務先が高野台になったので、一人メシに最適な店を物色中。
アイキッチンってカレー屋良かった。
ナンおかわり自由にしては、厚みがあってうまい。
-
- 624
- 2010/09/26(日) 17:46:18
-
練高にカレー屋あるんだ どこだろ
-
- 625
- 2010/09/26(日) 18:53:14
-
富士見台と言っても過言ではない位置。
-
- 626
- 2010/09/27(月) 01:50:00
-
インドカレーは、ひばりヶ丘の北口にあったところが一番好きだったなあ。
一年持たずに潰れちゃったけど。
-
- 627
- 2010/09/27(月) 14:56:20
-
富士見台のカレー屋さんアイキッチン、店員さん、めちゃいい人!
あそこのカレーは うまい!!
-
- 628
- 2010/09/27(月) 20:35:05
-
満州の横のマサラ、交番前のアイシャとi-kitchen、どこが一番おいしい?
-
- 629
- 2010/09/27(月) 20:36:06
-
マサラは外人が怖くていったことないけど
いつも客入ってるからそれなりにウマイんじゃない
-
- 630
- 2010/09/27(月) 20:41:14
-
>>628
個人的にはアイキッチンが一番安い上に美味しい。
-
- 631
- 2010/09/28(火) 13:11:48
-
カレーネタか
味は中村橋のサグーンかな
値段はアイキッチン
-
- 632
- 2010/09/28(火) 16:50:10
-
富士見台のカレー屋はアイキッチンしか行ったことないけど、
美味しいし安いから頻繁に利用してる。
確かテーブル5卓で店があまり広くないから、
混む時間帯は外して行った方がいいと思う。
-
- 633
- 2010/09/28(火) 19:02:29
-
テイクアウトとかないの?
-
- 634
- 2010/09/28(火) 21:53:42
-
アイキッチン、テイクアウトできますよ。
-
- 635
- 2010/09/28(火) 23:42:31
-
アイキッチンは富士見台と都立家政の両方入ったことがありますが、
ランチメニューだとナン&ライスが食べ放題なのがありがたいですね。
カレーの辛さをVeryHotでオーダーすれば、お腹いっぱいに。
マサラも富士見台と豊島園の両方入ったことがありますが、
我が息子が「サラダ(のドレッシングが)おいしい」と気に行っています。
私個人的には(カレーの味は)若宮の「ミナ」が気に入ってるのですが、
(上井草に姉妹店?)池袋線沿線からはちょっと遠いですね。
-
- 636
- 2010/09/29(水) 14:33:14
-
アイキッチンは禁煙か?
狭い店内で吸われたらたまんねぇからな
-
- 637
- 2010/10/01(金) 01:15:55
-
>>629
マサラの店員は中東系みたいな人が多いが、皆気さくな人だよ。
見た目と一致してないwただ日本語が少しカタコトっぽいが…
ライスはデフォで結構多いので、少食の人は減らしてもらうか、
ナンの方が無難かも。個人的にはバターチキンがイチオシ。
-
- 638
- 2010/10/02(土) 21:17:11
-
とある店、中高年の食い逃げが
多発してるっぽい。
やっぱ、経済状態が悪いのか!
-
- 639
- 2010/10/02(土) 21:20:52
-
この前、朝8時頃に富士見台の松屋いったら至上最悪の客いたわ
なんか片腕怪我してて、55〜65くらいのハゲ親父
水飲んだあと、おもいっきりブハァァァァ!とか声だして
飯食うたびに思いっきりゴッホゴッホむせるのよ
マジで打ち切れそうになったわ。二度と富士見台店はいかねぇ
-
- 640
- 2010/10/03(日) 18:44:34
-
少し前のことですがケーキ屋さんのサクマ、どこへ移転したかご存知?
おいしかったのに・・・
-
- 641
- 2010/10/04(月) 00:37:06
-
>639
キミのほうが怖い
-
- 642
- 2010/10/04(月) 21:16:29
-
>>635
>我が息子が「サラダ(のドレッシングが)おいしい」と気に行っています
ほんと、最初のサラダからしておいしいよね。(もちろん他の料理もだけど)
練馬にできた南インド料理屋さん(やよい軒の向かい)行ったけど
やはりアイキッチンの方がうまいということを確認して終わっただけだった。
-
- 643
- 2010/10/05(火) 00:47:31
-
>>642
あのドレッシング、旨いよな。
レシピ聞いて自作したんだがどうもイマイチ。
-
- 644
- 2010/10/05(火) 10:10:20
-
ん?そのサラダは、アイキッチンとマサラとどっちなん?
-
- 645
- 642
- 2010/10/05(火) 14:00:49
-
あ間違えた。635さんが書いたのはマサラだったのね。失礼しました。
自分が好きなのはアイキッチンのサラダです
-
- 646
- 2010/10/05(火) 22:34:06
-
今日夕方牛蔵で食ったあと外出たらなんか怒鳴ってたおっさんがいた
-
- 647
- 2010/10/06(水) 14:46:30
-
高野台のパチンコ屋、外観はほぼ完成。
-
- 648
- 2010/10/06(水) 16:48:02
-
牛蔵行けていいな〜あそこ、どんどん予約は取れなくなるし、
12時の当日予約も1番回目で入ろうと思うと何時間も並ばなきゃ
ならないし・・・。
あ〜〜食べたい〜
-
- 649
- 2010/10/07(木) 03:07:57
-
牛蔵そんなに旨いか?
俺期待して予約までして行ったけど、フツーだった。
少し安いけど肉小さいし、小奇麗だけど狭いし、客入りすぎててうるさい。
味もフツーだったけどなぁ。
浜松町にある予約なしでは行けない焼肉屋の方がコスパ良くて味は15倍くらいうまい
このページを共有する
おすすめワード