富士見台・練馬高野台スレッド Part48 [machi](★0)
-
- 552
- 2010/07/25(日) 22:58:20
-
>>550
43年、駅が出来ると、待たされたのだ!!
-
- 553
- 2010/07/25(日) 23:05:23
-
>>542
郵便局の近くにむ、居酒屋が有る。
駅から環八へ行く途中の薬局の2階にも居酒屋がある。
-
- 554
- 2010/07/25(日) 23:09:46
-
>>507
中国の残留孤児たちです。
住宅局に相談したら良いかと?
-
- 555
- 2010/07/26(月) 23:09:32
-
>>554
近くの某工場に不法就労者がたくさんいるって噂聞いたことあるよ。
本当に残留孤児なのか?
大阪のCHN48みたいな奴らかもよ。
-
- 556
- 2010/07/27(火) 23:52:42
-
>>555
全員が、残留孤児とは思えないけど、何人かは、本当の残留孤児ですよ。
失礼しました。
-
- 557
- 2010/07/29(木) 02:40:47
-
練馬高野台、夜中は人っ気がなくなるから恐い。自転車のお巡りさんとかパトカーに合うと安心します。
もっとパトロール強化してくれると嬉しいな
-
- 558
- 2010/07/30(金) 22:25:27
-
富士見台駅前交番、お巡りさん留守が多いよね。
警視庁人足りないのかなぁ…
-
- 559
- 2010/08/02(月) 12:54:22
-
昼なのにゴミが回収されないね。焼却炉はいつ稼動するんだろ。
-
- 560
- 2010/08/05(木) 13:16:10
-
高野台駅そばの団地に警察、鑑識車両数台。何か事件ぽい。
-
- 561
- 2010/08/05(木) 22:20:55
-
>>559
コレ知らんかった。大量の水銀が検出されたってヤツ?
-
- 562
- 2010/08/10(火) 01:15:21
-
7月中旬から、道すがら通るたびに惣次郎何回か見てきたけど、変わってないじゃん。
店の硝子扉ならもう随分前に変わってたかと思うんだけどな…。
飯時でもいつも暇そうに、店主1人でカウンター席でTV見てるのも以前と同じ。あれが全てを物語るな。
-
- 563
- 2010/08/13(金) 21:47:35
-
なんか事件があったようですね。
女性と警察官がダッシュして誰かを追いかけていました。
-
- 564
- 2010/08/15(日) 14:17:48
-
まじで駅そばのパチンコ屋の工事うるさいんすけど。。
日曜だったのにお構いなし。
なんか、静かにさせる方法あったら教えてください
-
- 565
- 2010/08/15(日) 19:32:11
-
工事が終わるまで耳栓
-
- 566
- 2010/08/16(月) 06:54:13
-
>>564
どの位の時間から始めているの?
日曜日なら10時だったかなぁ?
平日でも8時から始めるところがあるけれど、クレームを入れれば9時からにして貰える。
直接言いに行くのが億劫なら、建築の看板を見つけて電話で言えばいいんじゃない?
-
- 567
- 2010/08/16(月) 11:06:22
-
564です
やっぱり建築会社に言うですかね〜
さすがに日曜08:00〜やられたらタマランですわ
-
- 568
- 2010/08/16(月) 12:42:30
-
みんながみんな日曜休みだと思うなよ。少しは我慢しろ。
-
- 569
- 2010/08/16(月) 13:51:43
-
>>564
tp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/souon/kensetsu/sagyouzikan.htm
-
- 570
- 2010/08/17(火) 20:10:24
-
>>567
建て主に言うより、現場か建築を請け負っている方に話(電話)をすると良いよ。
誰だってそうだと思うけれど、お客に連絡されると面子を失う事にもなって態度を硬化されるから
何よりも安全が優先されるけれど、近隣関係も重要視されるから
がんばれっ!
-
- 571
- 2010/08/19(木) 14:13:28
-
>>569 570
ありがとうございます。
しかし、569さんの見ると日曜日作業ダメですね。
商業地域でもないし、他のも当てはまらない。ふむ。
-
- 572
- 2010/08/19(木) 23:57:03
-
鉄骨を組み上げるのにクレーン車で道路をふさぐから
休日にやる必要がある、とかな理由で適用除外になるのかも。
鉄骨をボルトで締める音がやかましいのは作業者には
どうにもできないものねぇ。
-
- 573
- 2010/08/20(金) 07:28:17
-
>>571
近隣商業地域で学校病院のエリア外なので制限なしと読みとれますよ。
-
- 574
- 2010/08/22(日) 16:42:31
-
最近高野台駅周辺の壁にマンガのような落書きが書かれています。
他人の家の塀等にスプレーで落書きをするなんてヒドすぎます
皆さん、もし書いてる人を見かけたらすぐに警察へ通報協力お願いします
落書きしている人、町を汚さないで下さい
-
- 575
- 2010/08/23(月) 17:30:27
-
フジテレビが高野台駅前で今日の暑さについてインタビューしてたみたい。
さっきオンエアされた。
-
- 576
- 2010/08/24(火) 09:52:16
-
高野台は駅舎も比較的綺麗だし南口の噴水もあるしよくテレビで扱われるよね
…まあ練馬はマジで暑すぎる
-
- 577
- 2010/08/24(火) 13:26:38
-
>>564です
とりま、建設会社にクレーム入れたら、日曜日の早朝からのスタートは無くなりました。
皆さん色々ありがとうございました。
-
- 578
- 2010/08/27(金) 15:28:53
-
明日はべじふるセンターの夏祭り。
新聞にチラシが入った。
-
- 579
- 2010/08/27(金) 20:19:12
-
>>578
近くに住んでいるので行ってみたいのですが何時からですか?
-
- 580
- 2010/08/28(土) 06:33:07
-
こういうときはヤスノの駐車場いっぱいなのかな?
-
- 581
- 2010/08/28(土) 16:03:41
-
こういう時じゃなくても、休日のヤスノの駐車場は結構いっぱいなような。
自転車置き場たくさんあるし、ビールも安いから自転車で行ったら?
-
- 582
- 2010/08/29(日) 13:11:56
-
富士見台の大黒屋もついに閉店なのだろうか
昨日アイス買いに行ったらひとつもなかった
他の棚も商品ガラガラ
-
- 583
- 2010/08/29(日) 14:17:08
-
修理屋の旦那
パチパチゴルフの練習うるさいいんだけど
ただでさえ暑苦しいのに
打ちっぱなしにでも行ってくんない!
-
- 584
- 2010/08/29(日) 15:02:17
-
大黒屋 コンビニと変わらんしな 潰れておk
-
- 585
- 2010/08/30(月) 01:51:15
-
光が丘の大黒屋もつぶれたし。。。。
-
- 586
- 2010/08/30(月) 03:30:48
-
中村橋のもつぶれたよ
-
- 587
- 2010/08/31(火) 22:10:35
-
氷川台のは生きてるぞ
-
- 588
- 2010/09/01(水) 23:05:14
-
最近、自転車に乗っている、女性や子ども達は、交通ルールをどう思っているのだろう!!!
自転車は、左側通行守らせないと、事故起こるぞ!!
-
- 589
- 2010/09/01(水) 23:08:24
-
ニュースで、自転車と歩行者の事故で、裁判で、数阡万の賠償金に成っていた。
-
- 590
- 2010/09/02(木) 01:40:51
-
さふですか。いとあはれでつね。
-
- 591
- 2010/09/03(金) 00:03:08
-
>588
女・子供だけでなく、男でも学生と仕事リタイヤした年寄は駄目だね。
オートライト車でない限り、まず間違いなくみんな夜間でも無点灯。
-
- 592
- 2010/09/04(土) 19:23:17
-
>588
自転車逆走(右側通行)の場合の事故率は左側通行の50倍なんだって!
子供にもよく言い聞かせてる。恐えぇよな。
-
- 593
- 2010/09/05(日) 15:11:52
-
パチンコいつできるのかね。ついでにカラオケとかできないかな。
-
- 594
- 2010/09/05(日) 22:50:25
-
環状8号線が開通してから、車の交通量がめちゃめちゃ増えたから、気おつけないと!!
昨日、高野台近くで交通事故??かな車と自転車かなぁ?夜にパトと救急来てました。
-
- 595
- 2010/09/08(水) 17:22:12
-
>588
街BBSで語る話題でもないんだろうが
ホントチャリのルールは学校で習わせた方がいいと思う。
車道走ってるのは平気で信号無視するし。
そもそもベル鳴らして歩行者どけさるのも違法なんだよな。
メットつけてるようなチャリンカーのがマナー悪い感じ。
-
- 596
- 2010/09/09(木) 01:58:01
-
>>595
>そもそもベル鳴らして歩行者どけさるのも違法なんだよな。
それは知らなかった。
いらぬトラブル無用だし、使ったことないけど
じゃあ何でベルが付いてるんだろう?意味ねえw
富士見台の話題も
エチゴヤと川名の間の染谷豆腐店が閉店
実は買った事が無いので味や店の評判は知らない
風呂が壊れて一時期銭湯通ってたとき
おじさんに良く出くわした、すごい気さくでいい人だった
-
- 597
- 2010/09/09(木) 08:41:37
-
と言うかこの界隈、女子供に限らず自転車関係で危険な奴多いよな。
特に夜間でも無灯火率がかなり高い、意識してないと事故るレベル。
無灯火+携帯でメールor通話とかの猛者もそれなりにいるw
富士見台駅前交番のポリとか、暇してんなら取り締まればいいのに。
でも居ない事多いしお忙しいんですかね(棒)
-
- 598
- 2010/09/10(金) 21:46:26
-
ベルは危険回避のためにある物で歩道はそもそも歩行者優先だから
要は横断歩道歩いてる人に向かって自動車がホーン鳴らすようなもんなんでしょう
声かけるよりいいと思うけどw
-
- 599
- 2010/09/12(日) 23:24:15
-
富士見台で服の下取りしてくれるとこありませんか?
-
- 600
- 2010/09/13(月) 00:24:17
-
下取りって新しい商品を購入することを条件に、
それまで使用していた古い商品を買い取る契約のこと。
富士見台の他にも服の下取りをしてくれる所って探すのは難しいんじゃないかな。
高級な着物とかならもしかしたら何処かに有るかも知れないけど。
-
- 601
- 2010/09/13(月) 21:36:16
-
単に古着を買い取って欲しいだけなら、環八沿いにジャンブルストアがあるよ。
たいした金額にはならないけど。
-
- 602
- 2010/09/15(水) 15:15:20
-
>>600-601
ありがとうございます
今日ジャンブル行ってみました
期待以上に高く売れて満足です
このページを共有する
おすすめワード