-
- 694
- 2009/09/28(月) 18:54:04
-
美寿々湯に子供と初めて行きました
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=20061
少し狭目な感じでしたが、お湯は極端に熱くなく快適でした
はす向かいの居酒屋さんも親切なおばさまでした
-
- 695
- 2009/09/28(月) 18:59:45
-
少し肌寒くなって銭湯にはよい季節ですね。
-
- 696
- 2009/09/28(月) 19:54:23
-
>693
18時ごろにも鳴ったよね。 なんだろう?
-
- 697
- 2009/09/28(月) 20:50:12
-
>696
もしかしたら…
諏訪神社のお祭りだから??
-
- 698
- 2009/09/30(水) 01:54:36
-
>>696-697
諏訪神社でお祭りでした。
近所に住んでたんでうるさかった・・・。
大泉近郊でレンタルDVD、CD借りるならどこが品揃えいいですか?
東映のところのツタヤはあまり品揃えがよろしくなかった気がするので、
どこかいい所があればご教示いただければと思います。
-
- 699
- 2009/09/30(水) 02:29:44
-
ネットレンタル
-
- 700
- 2009/09/30(水) 03:12:22
-
>>698
そこ以上の品揃えのレンタル店は大泉にはないよ
もし旧い作品で、しかもビデオでもいいっていうんだったら
南口のSUNSETがあるけど
-
- 701
- 2009/09/30(水) 13:46:39
-
>>698
私もオズのところのツタヤに行ってがっかりした口です。
普段、SUNSETを愛用しているので、ツタヤも似たようなものかと思って行ってみたら……
品揃えがほんとに少ないんですよね
SUNSETが「神」とか書かれる理由が分かりましたw
私としてはビデオで画質は十分なので、そういう方にはSUNSETをお勧めしますよ
-
- 702
- 2009/09/30(水) 20:59:16
-
ちょっと遠いけど、保谷駅前までいけば、TSUTAYAとゲオがあるよ。
品揃えはそれなりにあると思う。
-
- 703
- 2009/09/30(水) 22:30:53
-
ツタヤはアニメ系子供用が多いな。それ以外はいまいちかな。
-
- 705
- 2009/10/02(金) 01:31:43
-
自転車置き場がほしい・・・
-
- 706
- 2009/10/03(土) 01:28:58
-
東京五輪が消えたので、大泉界隈の開発とか道路計画とか
どうなるんだろうねぇ…
-
- 707
- 2009/10/03(土) 08:46:59
-
>>706
民主党政権になったし、大泉を含む小選挙区で「道路づくりよりも人づくり」の人が
代議士として選出された事が行く末を表してるんじゃないかな。
外環関係の補正予算は削られるみたいだよ。
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200910020408.html?ref=any
2016年東京五輪が消滅した事で、外環道着工を急ぐ意欲も政策的な根拠も失ったからね…。
着工反対派を押し切ってまで、早期着工を強引に進める意欲も根拠も無くなるだろうし、
当分、また店晒しじゃないかな…
-
- 708
- 2009/10/03(土) 10:05:57
-
お祭りなのに雨・・・
まぁ、俺は行かないけどさ。
天気良くなればイイねぇ。
-
- 709
- 2009/10/03(土) 20:48:53
-
さすが氏神様というべきか、お神輿の頃には雨も収まったのでありました。
宵宮はどうだったかな?
-
- 710
- 2009/10/03(土) 21:26:12
-
肉が食べたいよ〜安くて美味いステーキ食えるとこないかな
-
- 711
- 2009/10/04(日) 03:00:39
-
>710
以前こちらで土支田?のナイトバードというお店を紹介してもらったのですが、
今夏閉店しちゃったみたいです。
安くてがっつり系のお店でした。
-
- 712
- 2009/10/04(日) 10:39:27
-
学園通りのびっくりドンキーくらいか?
-
- 713
- 2009/10/04(日) 13:55:24
-
>711
閉店しちゃったんだ あそこ
他、チェーンだと ステーキのどん かVolks か・・・ あ、ケネディもあったか
>710 はどのへんまで行けるんだい?
-
- 714
- 2009/10/06(火) 02:26:19
-
>709
宵宮すごい人で、参道を御神輿が戻ってくる時は
小さい子供が近くにいて、ヒヤヒヤした。
-
- 715
- 2009/10/06(火) 12:07:52
-
>>713
遅くなりました 自転車があるから何処まででも行きます!
-
- 716
- 2009/10/06(火) 13:45:38
-
うーん
大勝軒の、みそラーメン
うまかったです・・
-
- 717
- 2009/10/06(火) 20:34:36
-
肉なら、石神井公園にできた焼肉縁のつぼカルビが分厚くてステーキみたいで、旨いです。
焼けるのにちょっと時間かかるけど。
-
- 718
- 2009/10/07(水) 23:26:20
-
急に雨の音が強くなってきましたー
-
- 719
- 2009/10/07(水) 23:42:46
-
雨戸は閉めましたか?
-
- 720
- 2009/10/08(木) 15:48:38
-
>>717
ありがとうございます行ってみます
-
- 721
- 2009/10/09(金) 16:46:39
-
サイレンが凄い…東大泉2丁目
-
- 722
- 2009/10/09(金) 17:09:05
-
西大泉の農協近くにたくさん消防車いたけど、なにもしてなかったとこ見ると誤報だったのかな?
-
- 723
- 2009/10/10(土) 14:34:37
-
おもちゃの山中って20年以上放置だけど、どうするんだ?
俺が小中のときはゲーセンでお世話になった。
-
- 724
- 2009/10/10(土) 16:59:06
-
おもちゃのヤマナカwwマニアックすぎる
よく遊んだよな。もう20年以上になるのか・・・
-
- 725
- 2009/10/10(土) 20:01:57
-
練馬ー世田谷間の外環自動車道の補正予算の9割以上は凍結されたようですね。
用地買収の予算も凍結されたようです。
「道路づくりより人づくり」って事で、子ども手当に様変わりするのでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000025-yom-soci
-
- 726
- 2009/10/11(日) 04:29:48
-
排気ガスの心配をしなくて良くなって一安心かな?
確かに車は多いけど、大きな道路を増やしても
地域の利便性はあんまり上がらない気がするからな
-
- 727
- 2009/10/11(日) 06:41:30
-
環八の渋滞が減らないと、空気は流れてくる?し、
個人的に東名方面良く使うから、信号や渋滞でいらいらする。
今の外環見てると、逆に高速のほうが汚染少なそう。。。
-
- 728
- 2009/10/11(日) 11:29:30
-
環八って笹目通りからの分岐から、北側って空いてるよね。
-
- 729
- 2009/10/11(日) 21:18:56
-
金曜日の日、南口出たところのゆめりあに続くロータリーで何か撮影してた。
制服を着た女子高生が二人出てくるドラマ?
一人は霧吹きで背中をビショビショに濡らされてた。
あまり規制することなく撮影されてた
-
- 730
- 2009/10/11(日) 23:17:09
-
それは何のドラマかわからないけど
相棒も新シーズンでまた大泉とか石神井とか出てくるかな。
-
- 731
- 2009/10/15(木) 19:30:24
-
昨日の「相棒」、駐車場と映画館のシーンはシネコンでしたね。
最後の撮影協力の表示に「Tジョイ大泉」がありました。
-
- 732
- 2009/10/15(木) 23:34:41
-
OZって朝9時からORENだったんですね
-
- 733
- 2009/10/15(木) 23:38:35
-
朝9時からオレン。
-
- 734
- 2009/10/16(金) 06:30:44
-
朝6時6分6秒からOMENだったんですね
-
- 735
- 2009/10/16(金) 09:57:36
-
大泉ジャンクションで曲がりきれず13トントラック横転ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091016-OYT1T00232.htmttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091016/dst0910160848000-n1.htmttp://www.news24.jp/articles/2009/10/16/07145874.html#
(一番下のは動画あり)
朝からヘリが飛んでいたのは、このせいか。
-
- 736
- 2009/10/16(金) 12:58:16
-
>>735
13トントラックに18トンの荷物を積んでたのか・・・
過積載が世間で問題視されてても、実際はごく普通に横行してるって聞くけど、
こうして事故起こされるとほんと怖いな・・・
-
- 737
- 2009/10/16(金) 21:55:45
-
>736
13トントラックに18トンの荷物を積んでたのか・・・
算数のお勉強です。
500キロ(0.5トン)×16は?
-
- 738
- 2009/10/16(金) 22:06:20
-
>>737
死にたくなった・・・
どこをどう計算したら間違うのか自分でも理解できん・・・
ちょっと大泉ジャンクションで轢かれてくる・・・
-
- 739
- 737
- 2009/10/16(金) 22:28:40
-
>738
そんなこと言わずに長生きしてください(笑)
にしても7時間半通行止めっていったい…
-
- 740
- 2009/10/17(土) 17:49:00
-
>>739
ありがとう
生きることにするw
ところで11月1日の大泉一小での大江戸線延伸の説明会行く人いる?
-
- 741
- 2009/10/18(日) 09:48:46
-
>>740
延伸地域の人間だけど、そんな説明会がある事すら知らなんだ。
新聞の折込や、区の広報に書いてあったのかな?
気づかなかったけど…。
説明会は公募とか抽選では無く、全員入れるの?
でも、説明会じゃ、基本的に向こうの説明を受けるだけか…
個人的には全面的に応援して、2015年完成までに(無理だろうけど)発破をかけたい所だけど
-
- 742
- 2009/10/18(日) 14:04:40
-
>>741
回覧版で回ってきたよ
あと町の掲示板にも告知ポスターが貼ってあった
定員とか詳しいとこまでは見てないけど、小学校の体育館でやるっぽいから
結構入れるんじゃないかなあ
不確かな情報でごめんよ
もし行くなら、ここで内容(工事進捗状況とか)教えてくれると非常に助かりますw
-
- 743
- 2009/10/18(日) 22:25:21
-
>>741
そういう説明会は、当該箇所から半径○○メートル以内、という具合に対象を決めて、回覧板と掲示板で公示する場合が多いですね。
戸別にチラシを宅配することもあります。
かなり範囲が限定されることもあるので、新聞折込や区報に載ることは余りないようです。
でも、告知範囲の住人でなくても、説明会には行けると思いますよ
一方的な説明だけではなく、質問も受け付けるはずです
明確な回答があるとは限らないケド
はあ〜、生きている間に出来るのかなあ
-
- 744
- 2009/10/18(日) 23:46:27
-
コスモ石油前のINAってアジアン雑貨屋って閉店した?
今日通ったら、中が空き屋で改装していた。
mixyで宣伝しまくりって、以前ここで話題になっていた店。
駅南口にある2段式有料駐輪場の精算機が、前回利用した時は
現金のみだったのが、お札投入口の上にSuicaリーダーが設置
されていた。
お札だと釣り銭切れとかが問題だったのだろうか。
Suicaそのまま使えるので、便利になった。
このページを共有する
おすすめワード