facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 470
  •  
  • 2009/04/06(月) 23:00:49
>>468
言われるまで忘れてたけど、そういや注意とかされた記憶あるなあ
成増は短気な店が多くない
おもちゃの服部も子供の頃よく怒られたし

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2009/04/06(月) 23:26:18
すき家、今日の気温でも暖房つけてたよ・・

ここまで見た
  • 472
  • 470
  • 2009/04/07(火) 00:05:50
おっと「?」を忘れてた
正しくは、「成増は短気な店が多くない?」ね

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2009/04/07(火) 01:19:04
東上線は少し肌寒いだけで暖房付けるもんだからコート来てる客で車内は地獄絵図だぜ?
すきやなんて甘いもんだろ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2009/04/07(火) 01:39:52
すきやの所だか武蔵家のところだか忘れたけど欧風カレーの店が短期間あったじゃん

あそこのカレー結構好きだったんだけどな。すぐにつぶれたね。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2009/04/07(火) 02:37:14
>>473
そして暑いときには冷房つけないという素晴らしい仕様。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2009/04/07(火) 06:01:58
東武の乗務員は寒がりばっかなのかw
カレー屋はサンマルクのとこだったかな。とりたてて特徴のないカレーだった気がする
55カレーみたいな特殊なやつの方が生き残れそう

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2009/04/07(火) 10:29:15
あぁ、そうかー。暖かくなって浮かれていたけど
マタ東上線の灼熱地獄の季節なんだねー
去年あたりから車両によってはだいぶ涼しくなったけどね
車内より外の方が涼しい電車ってのも珍しいよね

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2009/04/07(火) 19:28:12
この中にマーケティングとか経営に詳しい人いないかな?
採算度外視でデータ取得のために客の嫌がる要素を集めて
出店することってあるのかな?

すきやはどうもそうにしか思えない…

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2009/04/07(火) 20:26:10
すき家の人気に嫉妬www

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2009/04/07(火) 21:55:34
近所にあるほかの牛丼屋が通常形態でやってる中で
わざわざセルフにするくらいなら
値段か料理でよほどの差をつけないと行く意味ないよなあ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2009/04/07(火) 22:04:23
>>480
肉1.5盛丼があるからすき家が暫定一位。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2009/04/07(火) 22:16:20
それお得っぽいな、今度注文してみるよ!

定額給付金の手紙きた
区内共通プレミアム商品券いいな
1冊=1万円=1.1万円分商品券(500円券×22枚)で
一人10冊まで購入できるんだと

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2009/04/08(水) 01:02:56
>>481
肉多目が良いなら吉野家で並の
あたま大盛もしくはかしら大盛で
注文すればご飯並・肉大盛で食える
値段は大盛の値段ナリ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2009/04/08(水) 01:44:30
483だけど訂正する。
吉野家の並かしら大盛は
肉が並みの1.25倍だから
すき家の1.5盛には量的に
負け負けの罠w
サーセン

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2009/04/08(水) 10:02:22
今朝9時過ぎに、東京三菱のATMでカネおろそうと思ったら、
ダイエーが開いてなくてカネおろせんかった。
成増にはダイエー以外に東京三菱のATM無いんか?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2009/04/08(水) 10:14:27
無いですね。とっっっても不便。
西友の3階にもあった東京スターのATMは取り扱いやめちゃったし。
後はコンビにか。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2009/04/08(水) 10:25:55
吉野家全体で頭大盛できなくなっているはずだが?
葱だくや葱抜きなんかもいまや幻

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2009/04/08(水) 11:44:11
>>485
普通にセブンイレブンでおろせば手数料無料だろうが

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2009/04/08(水) 12:09:31
ほんとほんと。
東京三菱のATMがどこにも無いって騒ぐやつは頭悪杉w

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2009/04/08(水) 14:49:25
4月3日の午前9時50分頃
成増駅南口ロータリーでひき逃げ事件が発生
目撃者はいませんか?

って看板がロータリーに出てた。

交番目の前なのに・・・

こちらの住人さんで異変に気付いた人いませんか?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2009/04/08(水) 17:34:02
交番の目の前?

・・・もう、駄目ぢゃん・・・

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2009/04/08(水) 18:07:37
交番なにやってんだよw
客引きもうぜーし、もう少しがんばれ。
あとサンクス前の灰皿どかしてくれ。
臭くてかなわん。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2009/04/08(水) 21:56:22
客引きガチで排除してくれ
たこ焼きは買いづらいわ、おもちゃの服部の路地に入りづらいわ
まじ勘弁

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:19:35
流れぶった切りですまん!
だれかタケダクリニックの評判教えてくれ。
あとお薦めの歯医者も。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:26:32
>>492
あ〜あの喫煙所ね
わかる!
喫煙者だけどw

最近、体調考えて禁煙する日があるんだけど
1日だけの禁煙でも周りのタバコの臭いに敏感になる
吸わない人はもっと敏感なんだろうね

喫煙者って気持ち悪い臭いするよね・・・

煙、臭いの不快感に気付いてから歩きタバコだけはキッパリやめましたw

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:34:30
煙草の話すると、また変なのが噛み付いてくるからやめとこうぜ

>>494
歯医者の話は何度か出てるよ
このスレ検索かけてみると良い

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:39:03
とりあえず客引き何とかしたいなマジで

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:58:45
あんまり客引きに相手にされないから気にならんなあ。
よく一人で歩いてるし、学生だから貧乏な格好してるからかなあ。
スーツ着てても相手にされないんだけど。
交番の辺りのは、たまに声掛けてくるけど、スキップ村辺りはさっぱり。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2009/04/08(水) 23:43:50
そういえば夜、
銀行の前辺りで立ちんぼの中華マンコによく声かけられたことがあったな。。
たどたどしく「おにいさ〜ん、マッサージいかがですか〜ぁ」・・
・・最近見かけないけどまだいるのかな?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2009/04/09(木) 00:42:45
最近あの辺は平和だな確かに
ツタヤに行きやすくなった

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2009/04/09(木) 02:11:14
成増のツタヤ、なんかショボイよね?(´・ω・`)

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2009/04/09(木) 12:33:32
スパタダは
めんつゆ、ラード、にんにくがあればつくれますよ
店よりおいしく、安くできるw

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2009/04/09(木) 12:53:39
>>502
じゃあオマエが店出せば大繁盛だなw
口では何とでも言えるんだよ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2009/04/09(木) 13:46:05
>503
おまいも短絡的な人間だな。

・・・乾杯するぜ。だぉ〜。

さて、歌でも歌うか。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2009/04/09(木) 17:09:18
西友の改装で食品売り場が以前と配置がめちゃくちゃで使いにくいw
もやしなんて酒売り場にあるしw

婆さん連中が愚痴りまくってた。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2009/04/09(木) 17:24:36
よしや、ライフ、サミットに慣れ親しんで最近成増へ引っ越してきた身としては
西友もダイエーも並びがなんか気持ち悪くて困る。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2009/04/09(木) 17:34:37
4時ごろ東上線に乗ったらメチャクチャ暑かった。
空調は稼働してたようだが、暖房なのか冷房が外気に追いついてないのか
ちょっとわからなかったよ。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2009/04/09(木) 17:46:40
>>507
そういう時は窓開けましょう〜

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2009/04/09(木) 21:34:27
去年の夏、帰宅途中の東上線のつり革の上を見たら
立派な蜘蛛の巣があって凹んだ・・・。
ネットで見てたらいつものことみたいだけど
掃除してないんかな?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2009/04/10(金) 07:38:15
スパイダーマン東上線に、ってとこか?w

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2009/04/10(金) 19:01:56
西友はどうなるんだ。
1階に移動した雑貨も24時間営業するのか?
結局増えるのは薬屋だけなのか?

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2009/04/10(金) 23:54:30
20時頃、商店街通ってきたけどすき屋が名前どおり空き空きになってたw
あれは先が長くなさそう…、31は結構人が入ってたから大丈夫そうだね

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2009/04/11(土) 02:31:50
先日の夕方通りがかったら一人も客いなくて笑った。松屋にはいたのに
セルフ&紅しょうがボトル無しじゃらんぷ亭と同じ末路になりそうだな
らんぷが末期に特盛500円やってたみたいに、メガ牛500円とかやったら行くわ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2009/04/11(土) 17:15:58
>>511
さっき確認したら1階はあと薬局で完成
2階は文具と家電拡大とのこと

大きな変化は無く残念な結果だな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2009/04/12(日) 00:42:41
>>514
スーパーでは家電買わんし、文具なんてダイソーで十分なのにな。

どうせなら組立家具とか工具とかパーツなんかを揃えてホームセンター
として使える品揃えを目指してほしかった。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2009/04/12(日) 02:14:32
西友はホームセンターとしては中途半端だもんなー

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2009/04/12(日) 02:47:34
薬局は正直間に合ってるよなぁ。24時間なら使いでがあるけど
募集の時間帯みたら違うっぽいしなー

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2009/04/12(日) 03:04:23
成増の薬局今全部で何件ある?
密度が高すぎる気がするんだけどw

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2009/04/12(日) 03:11:43
それだけ住人は病んでいるのさ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2009/04/12(日) 03:22:55
電化製品をあそこで買おうとは思わないな〜
そういうとこじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2009/04/12(日) 11:36:29
>>518
成増は病院の密度が高いから必然的に…。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード