facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 149
  •  
  • 2009/02/15(日) 22:23:08
以前、『大山ほどの街なのに駅前に交番がないどころか、すぐ近くに交番すらないのが不思議』と
いうレスがあった。
無くても良いとかいうレスもあったが、やっぱこれだけ人の行き来や酔っ払い、キャッチが増えてるのに
駅前に交番すらないのは尋常じゃないぞ・・・。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/02/15(日) 23:06:10
ニュースになってないなら大事には至ってないってことじゃね

>>149
まあ養育院前まで5分とかからんけどあんなへんてこな立地にあるよりは
駅前に移ってもいいんじゃないかと思った
とはいえ警察も人手不足だし、警察OBが詰める様なボランティア(警友会とか)は板橋にはないのかね

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/02/16(月) 05:04:34
金曜だかにニュースでやってたな
路地で取材して亡くなったような事をいってたきがす

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/02/16(月) 18:26:15
え?交番あるじゃない?駅のすぐ近くに。
ちなみに交番の隣の公衆トイレが2/18?で使用禁止になるみたいだね。
残念。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/02/16(月) 23:01:03
どこ?
“すぐ近く”って、駅前南口で大声で言えば交番にいる警官に聞こえるくらいの範囲だよ、常考。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2009/02/17(火) 00:11:01
たしかにアレは「養育院前交番」であって「大山駅前交番」ではないなw
他に近くに交番といえば「山中交番」だし。
あとは熊野町か・・・板一小んところは人いねぇしw

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2009/02/17(火) 18:52:03
喜楽、中ジョッキ安いと思ったらサーバーにでかでかと「北海道生搾り」と書いてあった
そんなもんだよな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/02/17(火) 20:35:12
メニューにビールと書いてあったら、詐欺だし文句言えるな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2009/02/18(水) 16:11:46
娘の乳搾りじゃないのか,なんだ・・・

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/02/19(木) 10:14:06
大山のキャバってどうですか?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/02/19(木) 10:29:32
どうってなにが?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2009/02/19(木) 17:02:33
小さい頃から大山に住んでいて、去年の12月に池袋周辺へ引っ越した者なのだが
他の町で住んで思ったのだが、大山って凄く治安が悪いんだと実感している
治安の他にも変な人が多い町なんだなと。
今もたまにハッピーロード行くけど殺伐としているなーと。
もうちょっとなんとかならんもんなのかねぇ

ここまで見た
  • 161
  • Hage2009 ◆
  • 2009/02/19(木) 18:57:42
>>160
無理だよ、今更まともになるわけない
ほっといて自分の人生楽しんだ方がよい。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2009/02/19(木) 20:50:30
>>160
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
繁華街のある駅前はどこも似たようなもん
総犯罪認知件数は板橋区の方が豊島区よりやや多いけど
そもそも分母の人口や面積が倍以上違う(率で言えば豊島区の方が遥かに高い)
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm

最近大山のネガキャン繰り返してる人って同じ人?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2009/02/20(金) 00:01:36
ネガキャンて何ですか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2009/02/20(金) 01:42:16
ネガティブキャンペーン

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2009/02/20(金) 06:50:09
う〜ん…
私は長年住んでいた池袋からこのあたりに引越してきましたが、
確かに大山のほうがちょっとガラが悪く見えるような気がします。
多分範囲が狭いからかな???
でも買い物便利なのは断然大山ですね。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2009/02/20(金) 07:24:42
ネガキャンの人ではないですが、大山は便利だけど各駅で止まる駅の中で
一番住みたくない街だな。北池袋は知らないが。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2009/02/20(金) 08:07:04
大山、というか大山商店街だよな、スレタイの通り

一昔前の池袋はチーマーやカラーギャング、今はリトルチャイナ化
週末は埼玉のカッペで溢れ返る、世間のイメージの悪さは全国レベル
でもちょっと外れれば何て事のない普通の街
大山もパチンコ屋や飲み屋が多いし決して品の良い商店街ではないけど同じ事
ヤクザが多いのは共通してるしぶっちゃけ目糞鼻糞
城北地区全体が下町的な地域だしガラが悪いのは否定しないけど
池袋と比較するのは悪い冗談としか…

それでも地元育ちの者にとっては大山も池袋も大切な街だよな

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2009/02/20(金) 12:51:34
大山商店街もアーケードになってから雰囲気が暗くなってしまった

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2009/02/20(金) 19:49:52
大山周辺で健康診断を安めに行ってくれる病院があったら
教えて下さい。
就職用なので 保険が利かないので
少しでも出費を抑えたいです。

ここまで見た
  • 170
  • 久住大春
  • 2009/02/21(土) 14:11:52
TEST

ここまで見た
  • 171
  • 久住大春
  • 2009/02/21(土) 14:22:23
おやっ!? 書き込み禁止が解除されてる。
投稿させてやるから何か書け、ということか。そう言われてもなぁ。w こちらの気分もあるし。

そうそう。大した情報ではないが日高屋にしばらく通ったのでその感想。
麺類はヤンニョンラーメン以外はイマイチ。定食もイマイチ。 ← 当然ながら僕個人の主観
そのヤンニョンラーメンも連日喰うとさすがに飽きる。

美味いものが喰いてぇ〜。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2009/02/21(土) 22:33:38
久しぶりに中華料理屋の喜楽行ってきた。
やっぱあそこのランチは「これで店、大丈夫なのかよ?!」ってくらい皿数多いよな。
五目あんかけご飯食べてきた。
おいしかった。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2009/02/22(日) 14:00:50
>>172
喜楽のランチって何時まで?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2009/02/22(日) 16:22:29
>>172
昼間の営業時間が11:30〜15:00までだから、15:00まではやってるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 175
  • Hage2009 ◆
  • 2009/02/23(月) 13:58:55
>>168
照明のお陰で夜は明るいのに雰囲気は暗くなったと…
>>169
ブラックジャックならタダかも(謎)
>>171
おかえり〜♪嬉しかったワン!^^

ここまで見た
  • 176
  • 久住大春
  • 2009/02/25(水) 08:25:35
昨日、「リビオタワー板橋」とかいう高層マンションの広告が入っていた。何と板橋に高層マンションが!!
場所は板橋警察署の近くみたい。ロケーションの魅力は低いな。w

高層マンションというのは住んだことが無いが40Fとかに住んだら使い勝手というか暮らし勝手はどうなのだろう?
そういえば毎晩毎晩夜中に宣伝してた「ブリリアマーレ有明」とかいうマンションは最近見ないけど完売したのかな?
たしかにレインボーブリッジが見えて外国映画の一場面みたいな景観はある種の人には魅力的なのだろう。

話が戻るが板橋警察署の近くじゃなくてハッピーロードに高層マンションが出来たら便利かも。

 「ボリリオマーレ大山」
 「眼下に拡がる壮観な長ミミズのようなハッピーロードの屋根の眺めは居住者のみに許された贅沢!」(爆)

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2009/02/25(水) 11:12:10
駅前に交番が欲しい
あと、専ブらから見れなくなったorz

ここまで見た
  • 178
  • Hage2009 ◆
  • 2009/02/25(水) 12:39:28
>>176
高層階は、見晴らしは確かに格別だが、風が強いので春先は黄砂をモロに浴びるわ、将来富士山が噴火したら
火山灰も浴びるわで、その上、地震の時は低層階より揺れが大きくなるし、地震に限らず万が一停電した時は
エレベーターで昇り降り出来なくなる。
また、洗濯物や布団を干そうにも風が強いから、室内干しを余儀なくされ…結果「生乾きのニオイ」に悩まされる。
色んな不便さがあるにも関わらず、低層階より価格が高いし…。
そういう諸々の事を考えると、矢張り低層階(または地べた土地付き)が一番!(^_-)v

そういえば、今日、初めて「ダルマ市場」に入りましたよ!普段は素通りねw
裁縫の川越屋のショーケースに、巨大なキューピータソがwww
なんか…秋葉原の「ラジオセンター」を彷彿とさせてますね。こんな一面もあるとは…

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2009/02/25(水) 13:24:12
ダルマ市場の肉屋の惣菜はどれも美味い。

特に豚タン梅風味と玉子サラダ…ハアハア

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2009/02/26(木) 00:25:34
さっきから消防車が何台も通過中

       @大山西町

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2009/02/27(金) 00:40:38
文節がまったく同じなんだもんな。
悲しいったりゃありゃしない。

ここまで見た
  • 182
  • 久住大春
  • 2009/02/27(金) 07:09:15
>>178
なるほど! 高層マンションは近所にあるのはいいけど自分で住むのはどうかということですね。

この板の常連は古く(親の代から)からの住人が多そうだけれどきっと一戸建てに住んでる人も多いんだろうな。
“土地本位制”の日本にあって親からの相続であれ一戸建てに住んでるというのはそれだけで勝ち組と言える。
実際、地方出身者が山手線ターミナル駅に至近のところに一戸建てを購入するのはほとんど不可能だろう。

それほど勝ち組の人が集う掲示板であるにもかかわらず書き込み内容が●▲■なのは何故?(爆)

 衣食足りて礼節を知る ・・・?
 他山の石       ・・・?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2009/02/27(金) 13:15:09
>>181
残念だけど、自覚ないみたい

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2009/02/27(金) 13:23:33
完全手打ちのおいしい日本そば屋さんが、できました。川越街道の交番のそばアーケードのゲーセンを曲がった所

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2009/02/27(金) 14:28:48
>>184
何ていう店?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2009/02/27(金) 15:08:09
からくり何とか?

ここまで見た
  • 187
  • 久住大春
  • 2009/02/27(金) 18:28:16
今、テレ朝で大山の「砂や」とかいうラーメン屋を紹介しているよ。
この店は見た記憶がないなあ。

「じゅんじゅん麺」というのがオススメだそうだ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/02/28(土) 01:16:23
>>187
どんな感じで紹介されてたの??芸能人きてたのかな

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2009/02/28(土) 02:08:28
あぁ喜楽のランチは三時迄だよね、たしか・・・
正直もうちょっと商売っけ出せばとは思うが
大食いの俺としてはとっても嬉しい。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/02/28(土) 08:55:09
砂やて確か大黒屋の隣の店かな
気になってたけど入ったことないや

ここまで見た
  • 191
  • 久住大春
  • 2009/02/28(土) 10:10:15
>>188,190
テレ朝でラーメン屋めぐりを担当しているブサメンのアナウンサーがラーメン評論家と称するオタクっぽい男と都内のラーメン屋を7〜8軒紹介していた。
初めて見た名前だったので検索してみたらハッピーロードとはかなり方角がちがう。大黒屋というスーパーのとなりみたいだ。

不思議なもんで自分が行かない・歩かない方角は大山だと思ってない。(笑)

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2009/02/28(土) 12:33:40
朝からヘリがうるさいけど何かあった?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2009/03/01(日) 18:16:18
グーグルアースの撮影してるらしいよ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/03/01(日) 23:55:56
遊座山手通近くの豆屋さん、最近お店が開いていないようですが。。。
閉店しちゃいましたかね?

ここまで見た
  • 195
  • Hage2009 ◆
  • 2009/03/02(月) 12:01:09
>>193
情報源は?と釣られてみるペスト

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/03/02(月) 22:56:26
>>

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/03/02(月) 23:38:19
>>

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/03/04(水) 00:56:08
なんで専ブラで見れなくなったの?超不便。

話は変わるけど、ハッピーロードの閉店した本屋さん、修文堂だっけ?
あそこの跡地、鏑矢の通りにあるセブンが移転するみたい。
ファミマピンチ?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/03/04(水) 01:13:06
>>198
アップデートすると大丈夫

そう言えば本屋の二階も空き家だよね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード