☆★☆大田区蒲田パート155☆★☆ [machi](★0)
-
- 659
- 2009/04/16(木) 15:10:32
-
>>653
免許証と通帳のコピーって裏に貼らなくていいんだよね?なんかウラの印刷見たら貼りたくなるけど。
-
- 660
- 2009/04/16(木) 20:00:15
-
貼っちゃった〜!で、出しちゃった〜!
-
- 661
- 2009/04/16(木) 20:22:46
-
通帳のコピー忘れてだしたけど平気かな?
-
- 662
- 2009/04/16(木) 22:12:28
-
焼き肉もいいが最近工学院通りにできた, 吉祥寺どんぶり って店が気になる
豚肉山盛りの写真で 店の外まで人が並んでいる
あと関係ないけど, 駅ビル西の1Fシュークリーム屋の隣がベルギーワッフル屋になっていた
(マネケンではない)
-
- 663
- 2009/04/17(金) 07:52:19
-
なんで東急アネックスビルってボロボロなの?
-
- 664
- 2009/04/17(金) 13:33:33
-
>>659
まだ見てないけど通帳のコピーいるんだ?
新規に口座つくんなきゃ
-
- 665
- 2009/04/17(金) 20:08:49
-
東口のメガネ屋近くにあったレンタカー屋、更地になってるね 何が建つんだろう
-
- 666
- 2009/04/18(土) 03:21:47
-
通帳と免許証のコピー入れて普通郵便で出すのってこの個人情報うるさい中勇気要るよな・・・
-
- 667
- 2009/04/18(土) 08:08:29
-
コピーは貼らなくても良いみたいだけど、お役所仕事で同封したコピーを紛失されるが怖いので
糊付けして貼って出したw
-
- 668
- 2009/04/18(土) 10:37:42
-
そのうえ送り先が事務を請け負った民間企業
-
- 669
- 2009/04/18(土) 10:42:47
-
案内見てないんだが、窓口で直接って訳にはいかないのか?いかないんだろうな
-
- 670
- 2009/04/18(土) 11:21:06
-
個人情報を同封するのか…
俺は以前とあるバイト先に登録していたんだが
そこを辞めた途端に、街金のDMと振り込め詐欺
と闇投資会社からの連絡が頻繁になったよ。
ちなみに一番ショックだったのは振り込め詐欺だったな。
だから個人情報の管理は慎重に扱って欲しい。
-
- 671
- 2009/04/18(土) 14:39:09
-
KDDIえぼる場とかいう会社に
個人情報が集まることになってるのが腑に落ちない
-
- 672
- 2009/04/18(土) 15:13:14
-
今日はなんだか祭のようだな
-
- 673
- 2009/04/18(土) 20:58:43
-
世帯主の口座にまとめて振り込まれるの?
-
- 674
- 2009/04/18(土) 21:45:32
-
そう。
-
- 675
- 2009/04/19(日) 00:00:34
-
電話問い合わせ業務と申請書受理業務を丸ごと委託したみたいね。
-
- 676
- 2009/04/19(日) 10:32:49
-
環八郵便局横の行政センター?に予防接種行ったら
1Fでテーブルと椅子用意して給付金のなんかやってたよ
お年寄りばっかりだったけど
そこで出せたら直接手渡しできるね
-
- 677
- 2009/04/19(日) 15:23:16
-
楽な分事故も増える
取りに来なかった残の処理は国へ返すのかね
それとも区の予算
-
- 678
- 2009/04/19(日) 15:41:56
-
事務手数料>全部国持ち
受け取り拒否分>区で総取り、使途自由
受け取りに来ない・受け取り申請しない分>国に返却
-
- 679
- 2009/04/19(日) 16:38:49
-
自転車(子供)が急に飛び出してバスと事故りそうになってた(蒲田5丁目の松屋がある一通の道路)
バスのクラクションとあと数cmずれてたら確実に死亡事故だったよ
子供にちゃんと交通教育させてから一人で自転車乗らせろよって思った。
子供もそうだが事故を起こした加害者も可哀想なんだぜ
-
- 680
- 2009/04/19(日) 17:01:35
-
交通事故はどうしても歩行者に有利に働く。
特に相手が子供老人なら尚更だな
こんな俺も子供の突然の飛び出しに、胆を冷やしたことがあったよ。
-
- 681
- 2009/04/21(火) 11:11:21
-
>>679
最近未就学の子が補助輪無しで親の後ろくっついて走っているのよく見るね
「5才で補助輪なしで自転車乗れた」なんていってんのば○親だね
人の迷惑顧みず我が子危険にさらす うましか
町中では道交法自体改正の必要がある。
時代の産物である車のあり方
人あっての乗り物だから
繁華街や幹線道路以外はもっと規制しないと
車道=危険
道路は全てに・車道・自転車通行帯・歩道をガードレール等を用いて分離し整備
そして繁華街や幹線道路以外は
・4m無い道路は一方通行で法定速度15k以下に設定
・ガードレールで通行分離できない道路は徐行や生活道路指定
・学校、保育幼稚園、介護施設等の周辺は時間帯通行規制
いまでも『スクールゾーン』かっとぶアホがいる
で、小学校は早く統廃合して全校スクールバス化
・自転車免許の導入
こんなことしたら面倒だが
何とかしないともっともっと危険が増える
=車の運転手の不利大
車も安心して乗れる環境が必要だ^^
-
- 682
- 2009/04/21(火) 19:53:09
-
税金50%ぐらいにならないと無理そうだな
-
- 683
- 2009/04/21(火) 22:25:54
-
みなみけ〜おかえり1〜3話のDVDを給付金で買いました・・・
つうか給付金から手数料まで税金だろ、馬鹿やろう・・・
来年も4期放送予定なんで給付金おながいします
って。 つけくわえておくね(';')
-
- 684
- 2009/04/21(火) 22:58:02
-
明日から大田区の郵便局でプレミアム付き商品券が販売されるよね
たったの10%だけど、みんな買う?
-
- 685
- 2009/04/21(火) 23:50:06
-
>>684
どんなお店で使えるの?
商店街メインだったらいらないかな
-
- 686
- 2009/04/22(水) 00:30:04
-
夢Ota大田区内共通商品券(プレミアム付区内共通商品券)発行のお知らせ
http://www.city.ota.tokyo.jp/sangyo/topics/puremiamushouhinken/index.html
区内の「プレミアム付区内共通商品券」のポスターやステッカーの貼ってあるお店でご利用できます。
-
- 688
- 2009/04/22(水) 00:58:55
-
>>685
■プレミアム付き商品券の取扱い店(PDF)
蒲田地区http://www.otakushoren.com/pdf/0904kamata.pdf
調布地区http://www.otakushoren.com/pdf/0904chofu.pdf
大森地区http://www.otakushoren.com/pdf/0904omori.pdf
蒲田医師会、大田浴場連合、セブンイレブンhttp://www.otakushoren.com/pdf/0904dantai.pdf
【情報元】大田区商店情報誌おーたふる
http://www.otakushoren.com/
-
- 689
- 2009/04/22(水) 02:07:59
-
作業状況 予定
開始予定日時 4月22日(水) 01時00分
終了予定日時 4月22日(水) 06時00分
発生地域・対象世帯 全サービスエリア
作業内容 センター設備増強工事
対象者
インターネット・VODサービスをご利用の全てのお客様
上記日程で、インターネット接続において30分程度の停止が最大2回発生します。
また、同様にVODサービスのポータル画面での操作、視聴中の操作が出来なくなります。
(視聴中の映像に影響はありません)
-
- 690
- 2009/04/22(水) 09:26:37
-
>>689
その時間ネットしてたけどまったく気付かなかったわ
-
- 691
- 2009/04/22(水) 10:29:45
-
使えるお店、予定って書いてあるけど最終的にすごい減るとかってことないだろうなw
-
- 692
- 2009/04/22(水) 13:54:47
-
各商店街では申請出しているみたいだし
理美容なども申請店舗多いでしょうし
大型店はどうなんだろう
とりあえずお金と一緒で
おつりもらえるそうだ
-
- 693
- 2009/04/22(水) 15:48:44
-
蒲田駅前のランズビルにあるDS(コ○ミン)にイケメン販売員がいるって
友達が言ってたけど行ったことある人ホント?
-
- 694
- 2009/04/23(木) 11:47:05
-
>>692
お釣り・・・あるのか? 7・11でうまい棒1本・\10でも\490お釣りもらえるのか?
そんなら\490×11枚=\5390 最大10セット\53900
おしえてエロいひと><
-
- 695
- 2009/04/23(木) 12:29:16
-
>>694
別にいろんなところで使えるから換金する必要もないような
-
- 696
- 2009/04/23(木) 16:40:26
-
>>694
釣りはチップだろ
-
- 697
- 2009/04/24(金) 02:27:34
-
50万買えば5万か。でかいな
-
- 698
- 2009/04/24(金) 07:28:17
-
一冊5000円+500円
で10冊50000円+5000円
までしか買えないと言うが
身分証明して買うのかね
しないのなら
場所買えて
>>697
のようなのあり得る
1割のもうけ
取扱店がこれやったら
苦労なくこずかいかせげるね
-
- 699
- 2009/04/24(金) 10:49:47
-
なんか、チンドン屋を先頭にキャピキャピの女の子達が通っていったけどなに?
みんな、すっごくかわいかったんだけど。
-
- 700
- 2009/04/24(金) 12:10:14
-
>>699
AVの撮影じゃねえ
-
- 702
- 2009/04/24(金) 20:15:54
-
さっきまで西蒲田の東急沿いの公園の便所にボールぶつけて遊んでたDQNは、
どこの中学?
-
- 703
- 2009/04/24(金) 22:07:34
-
見てないから知らないけど御園とかじゃない?
-
- 704
- 2009/04/24(金) 22:23:18
-
御園なら鞄にでっかくMISONOって書いてあるからすぐわかるんじゃない?
-
- 705
- 2009/04/25(土) 09:38:00
-
香田久美の妹がどうしたって?
-
- 706
- 2009/04/25(土) 13:18:49
-
>>699
同じものかは知らないが今日昼駅前で雨の中チンドンやっていたのは
md(ミドリ)5周年の29日からの宣伝だったな
ミドリって結構前からあるけどいつからの5周年だろう?
2階のゲーセンもミドリになった日? ラーメン屋とか無くして拡張した日?
-
- 707
- 2009/04/25(土) 13:39:30
-
>>706
ニッコリマークの半纏着てたら、ソレだ!
-
- 708
- 2009/04/26(日) 02:15:29
-
>>706
5周年だと、角にあったゲーム喫茶跡地の部分を拡張したときじゃないかな。
2Fのゲームセンターをつぶしてスロットフロアになったころは、
毎月29日はミドリの日。4月29日はスーパーミドリの日だったな。
-
- 709
- 2009/04/26(日) 04:55:48
-
>>706,708
懐かしいな。コスモメディアって名前のゲーセンだったね。
高校の時、帰りにメダルゲーム(ワールドダービー)やるのが日課だった。
もう20年以上前の話だがw
このページを共有する
おすすめワード