集まれ愉快な水元仲間★PART17 [machi](★0)
-
- 91
- 2008/06/02(月) 13:09:25
-
ガキがうるさい
運動会の振替休日なら親はディズニーランドぐらい連れて行ってやれ
-
- 92
- 東京都名無区
- 2008/06/02(月) 16:55:05
-
>90 ひょっとしてこれ。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080602-367381.html
-
- 93
- 2008/06/02(月) 17:00:21
-
>>90,92
俺も今見つけたwttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080602/crm0806021453020-n1.htm
-
- 94
- 2008/06/02(月) 21:31:00
-
90だが、
>92、93?
はっきりして安心したよw
-
- 95
- 2008/06/09(月) 01:27:46
-
さっき犬の散歩してたら清掃工場向かいのサンクスの前にパトカーが数台と救急車が
止まってて、現場検証みたいのしてた
事故ですかって聞いたら女性が暴行されたつってたけど詳しい事知ってる人います?
犯人が捕まったかどうかとか聞き忘れたし
-
- 96
- 2008/06/12(木) 09:55:43
-
結局何だったんでしょうね?
それっぽい記事も見当たらないし…。
-
- 97
- 2008/06/13(金) 09:25:11
-
公園近いのに菖蒲見たこと無い
旗?幟?しか見たこと無い
見に行ったら綺麗かな?
-
- 98
- 東京都名無区
- 2008/06/13(金) 12:43:17
-
きれいですよ〜今は水元大橋のたもとが一番花が多いですね。
少ししか咲いてないところもあるけれど、それぞれ趣きが違って
綺麗です。新緑も今が良いです。
「アジサシ」が気持ちよさそうに飛んでいます。
-
- 99
- 2008/06/18(水) 13:46:04
-
>>98
昨晩散歩がてら鑑賞してきました、良い目の保養になったです。
行く後押ししてくれてありがとう。
次は、雨に煙る中の菖蒲をと週間天気予報見てます。
鳥いなくて蝙蝠ばっかりだった。
-
- 100
- 2008/06/19(木) 16:00:04
-
14時半頃、飯塚橋通ったら警察消防救急車が沢山いて中川の中にレスキュー隊が入っていたのですが一体なにがあったのかわかる人居ませんか?
ヘリコプターも3機位ホバリングしてたし・・・。大事件?
-
- 101
- 2008/06/19(木) 16:14:49
-
>>100
私も見ました。ずいぶん低い位置でヘリ飛んでましたね!川の近くでオレンジ
のカバーのまわりでレスキューが取り囲んでた。遺体か?何の事件かな?
-
- 102
- 2008/06/19(木) 16:32:10
-
車を土手下に止めて歩いて見に行ったのですが、何かを包んだオレンジ色の物を引き上げていたようにも見えたのですよね。
見間違いかもしれませんが・・・。気になる・・・
-
- 103
- 2008/06/19(木) 21:39:54
-
既出かもしれませんが、牛屋の台所がいつ行っても閉まってるんですけど、
閉店しちゃったのでしょうか?
最近出戻って来たので楽しみにしてたんですけど・・・・
-
- 104
- 2008/06/19(木) 23:43:06
-
警察に電話したら女性が川に流されてヘリで捜索してる
って言っていました。
無事に救助されている事を願います。
-
- 105
- 2008/06/20(金) 10:00:08
-
>>104
えー、何でそんなことに…
ホント、無事に救出されてるといいけど。
情報サンクスです。
-
- 106
- 2008/06/20(金) 14:33:53
-
>>103
今日は、やってたよ。
-
- 107
- 2008/06/21(土) 08:39:08
-
>>106
閉店してなかったんですねー!♪安心しました!
懲りずに通ってみます。ありがとうございました。
-
- 108
- 2008/07/04(金) 10:37:47
-
水元公園の外周道路は、二輪車夜間通行禁止なのに
どうして夜中に五月蠅いのが走っているのだろう
何故に交番の人も取締りしないのだろう
-
- 109
- 2008/07/04(金) 22:36:16
-
交番の場合は、たまたま違反を見つけて素直に止まった人だけ取り締まる。
本当に二輪通行で困っているんなら、時間帯や車両数、実害等を
亀警に通報して取り締まってもらった方が良いんじゃないでしょうか。
-
- 110
- 2008/07/07(月) 11:37:04
-
>>109
実際にはそこまで困ってる訳じゃないんだ、何十台も通らないし。
ただ二輪車からすれば、免許取得してたら通行禁止の看板は判るはずだし、違反点数痛くないのかと。
警察官も出口で立ってれば、簡単に取り締まれるのになと。
なんでなんだろうって、布団でうつらうつらしてた
すやすや出来無くなる様だったら警察署に相談してみる、サンクス。
-
- 111
- 2008/07/07(月) 16:24:39
-
水元で花火のできる場所ってどこかご存知ないですか?
基本的に公園全般は禁止ですよね?
-
- 112
- 2008/07/11(金) 21:08:00
-
水元養護そばにファミマできたね
99って元ファミマじゃなかった?
その間のセブンって前は酒あった気がするんだが
どうしちゃったんだろう?
-
- 113
- 2008/07/13(日) 16:30:05
-
ただいま珍走団発生wださっw
-
- 114
- 2008/07/13(日) 22:02:22
-
三十代半ばで、一人なんだけど木工所(家具工房)をやってるんだ。今は新小岩の貸し工場にいるんだけど。
家賃の更新時期がきたら引っ越したいと思ってるんだ。で、仲間内では水元がアツいって話なんだけどさ。
そっちに行ったら迷惑かな?今のところ公園の印象しかないけど、ちょっと魅力を感じてるんだ。
-
- 115
- 2008/07/14(月) 09:42:12
-
自宅兼工房って言うんだったら、難しいじゃないかい?
最近は一般住宅が軒並み建てられてるからね。
騒音だなんだと言われかねない。
西水のほうだったら、貸し工場が有るみたいだし、
いまだ結構歯抜けだからねらい目かも。
そっちを押さえてからの方が良いんでないかい?
-
- 116
- 2008/07/17(木) 07:10:07
-
>>112
今は養護学校って言いません。
東京都立水元特別支援学校・・・と変わりましたよ。
全国で養護学校と言う名称が変わったんですよ。
-
- 117
- 2008/07/17(木) 20:59:37
-
>>115
三郷でよし
-
- 118
- 2008/07/22(火) 00:16:51
-
仕事を取るなら、中途半端な三郷より水元がいい。(一応、都内だから)
物流コストもちがいます。
-
- 119
- 2008/07/27(日) 22:06:27
-
誰か話題プリーズ!!
…とりあえず言ってみたくなっただけです。すいません┌(_ _)┐
-
- 120
- 2008/07/28(月) 17:03:02
-
このあたりでPC用品を買いたい場合はどこですか?
やっぱり金町ヨーカドーまで行く必要あり?
-
- 121
- 2008/07/28(月) 21:49:49
-
>>120
PC用品って...?
ヨーカドーにはインクジェット用インクかマウス(2年位前見た)
それ以上の物は売って無い様な気がするけど...
-
- 122
- 2008/07/29(火) 09:27:35
-
>>120
環七沿いのテックランド(ヤマダ電機)もそんなに遠くないよ
-
- 123
- 2008/07/29(火) 12:03:03
-
金町ヨーカドーでデジカメ・プリンタ・LANケーブル・汎用メモリ
CD-R・DVD-R・DVテープくらいはあったから。
水元地区には無さそうだな。
本当に買いたいのはSATAのHDDとかSATAケーブルとかSDRAMとか
ビデオカードとかなんだけどさ。。。
-
- 124
- 2008/07/29(火) 14:05:25
-
八潮駅まで出れば秋葉原はすぐだよ。
西水元に住んでた頃はちゃりでそこまで出てたよ。
-
- 125
- 2008/07/29(火) 17:04:49
-
南水元のスーパーシマムラのならびにパソコンやらなにやら
置いてあるお店はどーなの?
詳しくは知らんがチョッチ思い出したので書いてみた。
-
- 126
- 2008/07/30(水) 23:06:28
-
>>123
CD,DVD,DVぐらいなら、いまどきどこのコンビニでもおいてあるだろ。
-
- 127
- 2008/07/30(水) 23:47:05
-
>>125
空いてるとこ見たこと無い^^;;
行ったことは無いが金町駅前に中古PC屋出来たけど表から見る限りあまり細かいのは置いてなさそう。。
少し(かなり?)離れるがオイラは橋超えて新松戸のPCデポ行ってる
夜10時までやってるし細々としたのも置いてるんで何かと都合良い
こないだも夜にcpuを焼いてしまいダッシュで買いに行き間に合った
足立にもあるがここからだと距離と渋滞的にどうかと?
-
- 129
- 2008/08/02(土) 00:25:56
-
夏休みに入ってから夜中TUTAYAのとこに厨房がフラフラしてんのが気になるな
こないだなんか野次られましたしね・・
-
- 130
- 2008/08/02(土) 00:25:48
-
夏休みに入ってから夜中TUTAYAのとこに厨房がフラフラしてんのが気になるな
こないだなんか野次られましたしね・・
-
- 131
- 2008/08/04(月) 19:55:04
-
停電したので飛んできました!!
停電中も電気ついてる家があったけど
自家発電なのかしら?
-
- 132
- 2008/08/04(月) 21:20:10
-
やっぱり停電したんだ。
どうもうちは1階だけ停電の形跡があって、2階は大丈夫だったみたいなんだけど
こんなことあるのかな?
-
- 133
- 2008/08/05(火) 08:48:42
-
一瞬だけど停電したみたいですね
集中豪雨も増えてるみたいだし、停電も増えるのかな
自動時刻調整機能のない家電の時間調整がめんどくさい…
-
- 134
- 2008/08/13(水) 09:36:31
-
南水元の昭和シェル跡地は何が出来るんでしょうか?
ご存知の方いたらヨロシク。
-
- 135
- 2008/08/14(木) 11:40:40
-
>134
すき屋が出来るって聞いたけど・・・
狭くないのかな?
-
- 136
- 2008/08/14(木) 16:25:54
-
> 南水元の昭和シェル跡地
聞いた話だが、GSなのだがシェルのセルフになるらしい・・・
>すき屋
それはシェルの西となりで看板がでていたと思う。
-
- 137
- 2008/08/14(木) 16:56:44
-
サンクスとの間の、三角のところがすき屋?
更に狭くて、使い勝手がわるそう・・・
-
- 138
- 2008/08/20(水) 23:22:45
-
相変わらず過疎ですねww
突然ですが。
僕はチャリで金町まで通っています。で、確か最近道交法の改定か何かで、
自転車は歩道を走っちゃいけないってことになったような気がするのですが、
これは僕の勘違いなんでしょうか?
車道走ってるとオバハンにガン見されて怖いのですが。
-
- 139
- 2008/08/22(金) 18:20:22
-
>>138
その考えは間違っている。もともと自転車は歩道を走ってはいけないのが大前提。
しかし、
「自転車及び歩行者専用の標識がある歩道」
「普通自転車の運転者が13歳以下及び70歳以上の人、身体障害者。」
「車道走行が危険な場合(路上駐車が多い、交通量が多く危険など)やむを得ないとき。」
このいずれかの条件が満たされた場合だけ、歩道を走行しても良くなった。
つまり規制緩和。
ただし、「走行しても良い」だけで「本来は車道を走らなければならない」ということに変わりはない。
これまでも、これからも、自転車は車道を走ることを徹底するのが正解。
お前と同様に自転車は歩道を走るという間違った知識を持っている大人も多いってこと。
それが水元クオリティ。
このページを共有する
おすすめワード