集まれ愉快な水元仲間★PART17 [machi](★0)
-
- 122
- 2008/07/29(火) 09:27:35
-
>>120
環七沿いのテックランド(ヤマダ電機)もそんなに遠くないよ
-
- 123
- 2008/07/29(火) 12:03:03
-
金町ヨーカドーでデジカメ・プリンタ・LANケーブル・汎用メモリ
CD-R・DVD-R・DVテープくらいはあったから。
水元地区には無さそうだな。
本当に買いたいのはSATAのHDDとかSATAケーブルとかSDRAMとか
ビデオカードとかなんだけどさ。。。
-
- 124
- 2008/07/29(火) 14:05:25
-
八潮駅まで出れば秋葉原はすぐだよ。
西水元に住んでた頃はちゃりでそこまで出てたよ。
-
- 125
- 2008/07/29(火) 17:04:49
-
南水元のスーパーシマムラのならびにパソコンやらなにやら
置いてあるお店はどーなの?
詳しくは知らんがチョッチ思い出したので書いてみた。
-
- 126
- 2008/07/30(水) 23:06:28
-
>>123
CD,DVD,DVぐらいなら、いまどきどこのコンビニでもおいてあるだろ。
-
- 127
- 2008/07/30(水) 23:47:05
-
>>125
空いてるとこ見たこと無い^^;;
行ったことは無いが金町駅前に中古PC屋出来たけど表から見る限りあまり細かいのは置いてなさそう。。
少し(かなり?)離れるがオイラは橋超えて新松戸のPCデポ行ってる
夜10時までやってるし細々としたのも置いてるんで何かと都合良い
こないだも夜にcpuを焼いてしまいダッシュで買いに行き間に合った
足立にもあるがここからだと距離と渋滞的にどうかと?
-
- 129
- 2008/08/02(土) 00:25:56
-
夏休みに入ってから夜中TUTAYAのとこに厨房がフラフラしてんのが気になるな
こないだなんか野次られましたしね・・
-
- 130
- 2008/08/02(土) 00:25:48
-
夏休みに入ってから夜中TUTAYAのとこに厨房がフラフラしてんのが気になるな
こないだなんか野次られましたしね・・
-
- 131
- 2008/08/04(月) 19:55:04
-
停電したので飛んできました!!
停電中も電気ついてる家があったけど
自家発電なのかしら?
-
- 132
- 2008/08/04(月) 21:20:10
-
やっぱり停電したんだ。
どうもうちは1階だけ停電の形跡があって、2階は大丈夫だったみたいなんだけど
こんなことあるのかな?
-
- 133
- 2008/08/05(火) 08:48:42
-
一瞬だけど停電したみたいですね
集中豪雨も増えてるみたいだし、停電も増えるのかな
自動時刻調整機能のない家電の時間調整がめんどくさい…
-
- 134
- 2008/08/13(水) 09:36:31
-
南水元の昭和シェル跡地は何が出来るんでしょうか?
ご存知の方いたらヨロシク。
-
- 135
- 2008/08/14(木) 11:40:40
-
>134
すき屋が出来るって聞いたけど・・・
狭くないのかな?
-
- 136
- 2008/08/14(木) 16:25:54
-
> 南水元の昭和シェル跡地
聞いた話だが、GSなのだがシェルのセルフになるらしい・・・
>すき屋
それはシェルの西となりで看板がでていたと思う。
-
- 137
- 2008/08/14(木) 16:56:44
-
サンクスとの間の、三角のところがすき屋?
更に狭くて、使い勝手がわるそう・・・
-
- 138
- 2008/08/20(水) 23:22:45
-
相変わらず過疎ですねww
突然ですが。
僕はチャリで金町まで通っています。で、確か最近道交法の改定か何かで、
自転車は歩道を走っちゃいけないってことになったような気がするのですが、
これは僕の勘違いなんでしょうか?
車道走ってるとオバハンにガン見されて怖いのですが。
-
- 139
- 2008/08/22(金) 18:20:22
-
>>138
その考えは間違っている。もともと自転車は歩道を走ってはいけないのが大前提。
しかし、
「自転車及び歩行者専用の標識がある歩道」
「普通自転車の運転者が13歳以下及び70歳以上の人、身体障害者。」
「車道走行が危険な場合(路上駐車が多い、交通量が多く危険など)やむを得ないとき。」
このいずれかの条件が満たされた場合だけ、歩道を走行しても良くなった。
つまり規制緩和。
ただし、「走行しても良い」だけで「本来は車道を走らなければならない」ということに変わりはない。
これまでも、これからも、自転車は車道を走ることを徹底するのが正解。
お前と同様に自転車は歩道を走るという間違った知識を持っている大人も多いってこと。
それが水元クオリティ。
-
- 141
- 2008/08/25(月) 22:12:31
-
紙剥がして、洗ったのにプラゴミ回収しない。
猫に荒らされるから、可燃ごみに出すぞ。
-
- 142
- 2008/08/26(火) 10:46:48
-
プラで洗ってあっても、雨などの水が油ではじくような状態だと
持って行かないことがあるようだ。
でも、撥水加工と見分けがつくんかいな。
安全上で匂いでの判断は難しいのだろうが・・・。
-
- 143
- 2008/08/29(金) 15:30:53
-
みんど水元に引っ越すことになりそうなんですけど
今回は水でました?なんかずっと23区東部洪水警報でてるんですけど (´・ω・`)
-
- 144
- 2008/08/29(金) 19:33:30
-
まだ平気だった。
ただ、今後はどうなるか分からん。雨が続いてるからな。
-
- 145
- 2008/08/30(土) 12:48:32
-
ありがとー 今回くらいで大丈夫なら 結構大丈夫そうですね( ・∀・)
-
- 146
- 2008/08/30(土) 23:30:39
-
流山市野々下で97?降っても 金町松戸で10ミリ台とかか…
-
- 147
- 2008/09/01(月) 09:36:52
-
先週は東京も大雨警報出まくってたけど、水元地区はそれほどでもなかった感じ
でしたね。
>>145
地盤は強固とは言えないけど、ちょっとした台風くらいじゃそんなに心配しなくても
全然大丈夫ですよ。
-
- 148
- 2008/09/01(月) 13:04:46
-
雨が降った後1日くらいは中川水辺の公園がすごいことになってますよね。
やはり土地柄水捌けの悪い所なんでしょうね。
-
- 149
- 2008/09/03(水) 22:31:45
-
町内会ってどんな風に活用されているんだろ
-
- 150
- 2008/09/05(金) 23:23:33
-
盆踊りとか祭りとか、ゴミ収集所の清掃とかじゃないのかな<町内会
そろそろ香取神社のお祭りだね。
-
- 151
- 2008/09/08(月) 11:49:09
-
町内会は地域情報の共有とかもかな。
-
- 152
- 2008/09/12(金) 21:50:36
-
町内会費は役員達の飲み代?
どーせ町会持ちだからお前もこっち来て飲めって・・・
いいのかよ・・・
良く知らんが年末に起きた出来事。
-
- 153
- 2008/09/13(土) 16:23:03
-
今日の報道特捜プロジェクト(ゴミのリサイクル問題)見て思ったんだけど、
・・・大丈夫だよね?
-
- 154
- 2008/09/14(日) 09:51:21
-
タイマン公園ってどこの公園ですか?
-
- 155
- 2008/09/15(月) 15:56:34
-
>152
どこの町会かは知らないが、そんな役員の集まる
町会だとしたら、住人は気の毒ですね。
慰労会などで、多少の飲食はあってもいいのだろ
うけどねぇ。
子供たちの育成や、町の活性に努めれば、そんな
余裕はないはずだけど。
町会役長を退任した人から聞いた話しとですが、
余程の人格者且つ、時間と経済的な余裕がないと、
二期も三期も出来ない役職だと言っていた。
前に住んでいた町の重鎮(元町会長)は、金は出す
けど、口は出さない、差別もしない人格者だった。
今の町会は・・・よくわからない。
-
- 156
- 2008/09/15(月) 18:47:10
-
>154
中央公園じゃねーの?
-
- 157
- 2008/09/15(月) 19:40:58
-
最近引越ししてきた大学生です☆
東京都立水元特別支援学校の近くのファミマかセブンで、
バイトしようと思うんですがどうですか??
何か情報よろしくお願いします。
-
- 158
- 2008/09/15(月) 19:40:52
-
最近引越ししてきた大学生です☆
東京都立水元特別支援学校の近くのファミマかセブンで、
バイトしようと思うんですがどうですか??
何か情報よろしくお願いします。
-
- 159
- 2008/09/16(火) 01:24:38
-
>>158
最近売り始めたセブンのカレーうどん、けっこうおいしいよ。
-
- 160
- 2008/09/16(火) 20:13:17
-
>>155
>余程の人格者且つ、時間と経済的な余裕がないと、
二期も三期も出来ない役職だと言っていた。
この辺においては、組長レベルだと「まだ、あなただけやって無いのでやってもらえないか?」
なんてモンだぞ。
役員に至ってもそんなのの集まりだろうからタカが知れてるよな・・・
-
- 161
- 2008/09/17(水) 02:01:27
-
私のところあたりだと役員は代々の地主さん一族の持ち回りな感じかな?
組長は適当に持ち回り。なので人格云々は関係なさそうかな。
-
- 162
- 2008/09/17(水) 21:38:53
-
どこの町会も、同じ悩みを抱えているのかとは
思うけど、他人のために尽くすなんて人は極少
数で、一部の人達が、町の中のいろいろな役目
を、掛け持ちしてるんですよね。人材不足で。
役員の多くは、代々の地主や、中小の事業主や、
商店主が中心になるのも、仕方ないんですかね。
変な理屈で、権利を主張するが、町内の一員と
しての義務を果たさない人が増えてきた。
もし、そんなのが、役員の中心に巣食ったら、そ
の町会は、おじゃんになりますね。
-
- 164
- 2008/09/18(木) 12:00:12
-
改行を細かくするなら縦読みを入れろといいたい。
-
- 165
- 2008/09/18(木) 19:52:39
-
>>164
ですよねー
-
- 166
- 2008/09/21(日) 20:23:20
-
>>158
バイト・仕事に関しては、チミのヤル気次第だから
「何処が良い?」なんてのはさておきで、がんばりなさい。
-
- 167
- 2008/09/22(月) 23:49:45
-
ラーメン天華のとなりに何やら建ててますね。
モデルルームかなんかかな?
-
- 170
- 2008/09/23(火) 20:54:33
-
醤油の隣だよ。
手前が醤油。間違えるなよ。
-
- 171
- 2008/09/23(火) 21:48:00
-
>>170
誰が上手い事を言えとwww
-
- 172
- 2008/09/24(水) 21:41:45
-
>>168-169
あれ?
なんで削除されてるの?
ニュース駄目なのかな…
このページを共有する
おすすめワード