facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 833
  •  
  • 2008/12/22(月) 23:37:41
懐かしいなぁ〜貫井図書館
自分、浪人時代 よく利用してたよ・・・
机の席取りで 朝一で並んだもんだ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2008/12/23(火) 03:41:48
富士見台2丁目在住です。
18:30ごろなんですが警察が来て「ここで痴漢があったんだが・・・」と。
平和な町だと思ってたんですが、先日の上鷺の事件やら
なんかここいらも物騒になってきましたねえ・・・

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2008/12/23(火) 03:52:51
>>834
別段、最近になって、って訳じゃないと思うが。
大昔、例の中村橋交番襲撃の犯人も上鷺に住んでいたし、
数年前に、貫井の裏路地で通り魔に女性刺されたし(逮捕されてないと思う)、
今年始め頃に、富士見台でパチンカスの換金所が襲われそうになったし。

しかしあのパチ屋脇の裏路地は以前ヤバかった、
夜になると不審なアジアン系の外人が何人もウロウロしてたw
駅前に交番できたら消えた辺り、なんか怪しい取引とかしてたんだろうかね。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2008/12/23(火) 07:57:47
>>831
ただ、貫井図書館ってワンフロアじゃない?
曜日・時間帯によってはけっこう子供がうるさいのよorz

小さい子に静かにしろというのは酷だし(もちろん図書館マナーを教えることは大事
だけど、それができるのは小学生以上だと思う)、子供コーナーは他階に隔離するよ
うな構造にしてほしかったな。前住んでたとこの図書館はそうだった。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2008/12/23(火) 14:00:36
高野台の総合教育センターの3階学習室はとっても静かですよ。
自転車があれば通えるのでは。

http://www.city.nerima.tokyo.jp/gakkou/edcent/

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2008/12/23(火) 17:42:07
>>825
富士見台の場所にもよるが
中野区の地域センターも穴場といえるな。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2008/12/24(水) 01:42:01
貫井図書館は狭いし、陣取って勉強は禁止じゃなかったかな?
机は図書閲覧用だったと思うけど…でも勉強してる人でギッチリ混んでるよね。駅前だしなぁ。
入り口入って右奥は勉強してる人に占拠されてちゃってるので
軽く雑誌とか読みたい人が座るところがない。
そういう人が子供コーナーの椅子に来て新聞とか読んでるよ。
勉強したい人はもっと大きな図書館に行って欲しいな。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2008/12/24(水) 08:41:23
>陣取って勉強は禁止じゃなかったかな?
いや全然。俺の知る限りでも(通ってた)14〜5年前頃もあんな調子だし。
多分もっと前からじゃないのかなぁ。
親の同級生で、あそこで勉強して弁護士になった人とかもいるし。

寧ろ、今でも相変わらずそうなんだな〜って感じw<貫井図書館

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2008/12/25(木) 14:00:26
気分転換にもなるし、石神井のほうの区立図書館はいかがでしょうか。
2階窓際に受験生やらたくさんいたと思います。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2008/12/26(金) 02:22:01
貫井図書館の圧迫感にやられます。
しかも、子どもうるさいのは確かですね。。。

>838
>中野区の地域センターも穴場といえるな。
中野区に地域センターなるものがあるんですか。
今検索してみたら、うちから近いので、明日行ってみます。
ありがとうございます。


石神井も行ったことあるんですが、
勉強スペースが少なくありませんか?
本を読みたい方の迷惑になる(そう思われてる恐怖感)気がするので、
あそこも圧迫感ありですなぁ。。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2008/12/26(金) 09:42:34
さては三階まで行ってないですねw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2008/12/27(土) 00:55:20
>>842
例の、元次官妻襲撃事件現場のすぐ傍だよw<地域センター

あとなんか、長妻議員が夏頃に人集めて年金関係の集会やってたみたいだな。
またやる事もあるんだろうか?選挙区違うけど行って見たい気はする。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2008/12/28(日) 16:56:46
>>842
いまは休暇期間だけど、多少遠くていいなら武蔵大学という手もある。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2008/12/28(日) 20:18:27
>844
年金が得意なのはわかるが、結構ちんまいことばかりやってるので、
もっと大局的な仕事してほしいと思うよ。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2008/12/29(月) 23:12:24
>846
質問主意書突き付けられてる方ですか?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2008/12/30(火) 23:45:58
質問主意書 ×  
質問趣意書 ○

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2008/12/31(水) 03:28:54
>840
>親の同級生で、あそこで勉強して弁護士になった人とかもいるし。
ゲン担いで、貫井で勉強しようかなw

>837
高野台の総合教育センターの3階学習室はいいですね!
早速先日行って来ました!
しばらくはあそこにご厄介になるかな・・・

ここまで見た
あけましておめでとうございます

ここまで見た
  • 851
  • 博多人
  • 2009/01/01(木) 01:03:39
おめでとうございます。

福岡県太宰府に住んでいますが、すでに初詣客で天満宮周辺は大混雑しています。
片田舎ですが3ヶ日に200万人が訪れ、また学問の神様なので若者が目立ちますね。
富士見台在住の頃は明治神宮へ行くのが恒例だったのを今でも懐かしく思います。

今年もスレを楽しみに拝見したいと思います。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2009/01/01(木) 20:18:17
>851
今年から西武線の大晦日終夜運転がなくなったので、電車での「越年参り」は不可能になりました。
(自転車等でJR中央線まで出るか、始発電車が動き出してからでないと・・・)

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2009/01/03(土) 15:48:54
中村橋や富士見台の治安の悪さはガチ
犯罪も最近目立ってるし
三鷹に越した漏れは勝ち組!

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2009/01/03(土) 17:38:30
>>853
警視庁の「犯罪発生マップ」見ているけれど、
「ひったくり」は三鷹の方が少ないが、
「侵入盗」と「粗暴犯」は三鷹の方が数倍多いぞ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2009/01/03(土) 17:41:00
ちなみにこれね
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kushi/yoku_ks.htm?ah20

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2009/01/04(日) 12:30:28
この近辺でヤマザキのロシアパン売ってる店ってあります?
以前西友でジャイアントパンダを見た記憶はあるのですが。
時々ふと食いたくなるので。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2009/01/05(月) 21:47:22
ローソンの100円ショップにあったような

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2009/01/06(火) 07:36:06
ありがとうございます

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2009/01/07(水) 12:18:46
わたどがなくなってから、イーグルボーイで野菜を扱うようになった。
でも、まだカレーの具に毛が生えたぐらいの種類だけど。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2009/01/07(水) 12:24:44
これはなに?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22324/1229260473/144

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2009/01/13(火) 01:31:54
エチゴヤの近所の新しくできたインド料理屋さん、おいしかったよ。
ダンナと2人でサモサ、マトンカレー、豆カレー、セットのシシカバブとタンドーリチキンとサラダとラッシー。
全部おいしかった!日本人好みの味にしてくれてるのかも。
(てことはバリバリ本場インドの味を求めている人には物足りないかも?)
あとインドのビールが売り切れでネパールのビール頼んだけどこれもうまかった。

店員さんもインドなまりとはいえ日本語ペラペラで、気配りもあり感じ良し。
我が家ではリピート決定。

あとナンが、今までいろんなインド料理屋行ったけど見たことがないくらい巨大だったのでw、
女性だったら2人で1枚で十分かも。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2009/01/14(水) 06:46:44
>861
うん、おいしかった。
我が家も子どもが気に入ってリピート決定。
ナンもおいしかったなあ。油(ギー?)がいいんじゃないかな?

「なんでネパールのビールが置いてあるの?」と聞いたところ
ウェイターさんがネパール人なんだって。

ここまで見た
  • 863
  • 861
  • 2009/01/14(水) 15:08:58
>>862
あら、じゃあ「インドなまり」じゃなくて「ネパールなまり」でしたかw失礼しました。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2009/01/17(土) 13:26:22
高野台のムッシュガーデン&ココストア跡地で工事が始まったね。
ホットモット希望。。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2009/01/18(日) 14:11:14
>>864
ぶち抜きで1つの店になるのかね?
目白通り沿いのAプライス跡地もイエローハットの看板が出始めたし。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2009/01/21(水) 09:37:05
高野台近辺は、よく犬の糞が落ちてるんだが
飼い主達はちゃんと処理しないの?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2009/01/21(水) 21:04:14
>>866
当方、富士見台・練馬高野台が最寄りではないんですが・・・

去年の夏に池袋から練馬区に引っ越してきて
練馬区の色んな所を散歩がてら、歩き回ってますが・・・
練馬区って犬の糞がホントによく落ちてます。
何故なんでしょう?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2009/01/21(水) 22:38:06
民度が低いからに決まってるだろjk

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2009/01/22(木) 06:39:57
>>867
去年の3月に府中から引っ越してきた俺も同じこと感じてる。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2009/01/22(木) 09:33:57
33年間ずっと高野台に住んでるけど、犬の糞多いよね練馬区

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2009/01/22(木) 12:07:06
路上喫煙とチャリの無灯火運転も多いね

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2009/01/22(木) 18:16:05
tes

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2009/01/23(金) 03:27:33
野糞しました・・・すみません。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2009/01/23(金) 17:13:24
tes

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2009/01/24(土) 23:50:41
ホント、ウンコが多い街だ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2009/01/25(日) 21:05:50
笹目通りのローソンの店員の質の悪さは何だ?

4,5回行ったけど、すべてムカついた。
(無愛想というレベルでない)
あんなひどい店、初めて見たゾ。本社メールしていいか?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2009/01/25(日) 23:13:52
>>876
どこ?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2009/01/25(日) 23:31:23
コンビニ店員なんぞに、何も期待しなさんな。
高級店に出入りできる身分になろうや。
ま、おれは無理そうなんであきらめてるがな。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2009/01/26(月) 10:28:53

こういう投げやりな意見がありるから、接客業の質も人間のモラルも低下する。
コンビニだろうがファストフードチェーンであろうが、
時給もらって接客業をしている者は、
客に不愉快な思いをさせないという最低限のマナーは守るべき。

なので店に金銭を払った客として、直接でもメールでもお客様ハガキでも電話でもして
抗議すべし。

みんな言わないからつけあがる。
あきらめムードが世の中を悪くする。

と、マジレスしてみる。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2009/01/26(月) 10:50:03
878に賛成

876や879みたいに
お客は神様って考えは、辞めろ
876は、何で
その場で直接クレームを言えないの?
喋れない人なのかな?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2009/01/26(月) 14:21:08
>880
「878に賛成」
↑小学生かwww

879の考えは普通だと思うけどそれを強要したら880のようなのが沸いてくるw
まぁサービスを提供する側が、お金をいただいて仕事をやっているという考えが出来なくなってきているんだろうね。
特にアルバイトだとね。(アルバイトでもきっちり指導しているところもありますが)

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2009/01/26(月) 15:23:41
う〜ん、俺は富士見台北口駅前ファミマが質低いと感じるな。
若い子達がホント「高校生の放課後お小遣い稼ぎ」って感じが丸出しで。

混雑する店舗にはベテランスタッフ置くのが定石だと思うのだけど、
あそこはそれも開店から数ヶ月間くらいだったな。
見てると実際、店員の就業定着率も悪い。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2009/01/26(月) 17:01:31
その場で注意したってテキトーに謝られて終わりだよ
ちゃんとクレーム入れた方がいいね

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2009/01/27(火) 12:32:32
富士見台ルネサンス前の高架下の歩道はチャリとバイクの駐輪場なんですか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード