富士見台・練馬高野台スレッド Part47 [machi](★0)
-
- 549
- 2008/10/14(火) 22:48:01
-
クリーニング物をため込んでしまったんですが、安くて技術もそこそこの
お店で、お勧めを教えて下さい。
チェーン店と個人でやっているとこでは、どちらがいいんだろう?
-
- 550
- 2008/10/15(水) 02:22:45
-
自分で燻製を作りたいのですが適当な場所が見つかりません。
(1)光が丘公園のバーベキューを予約する
(2)石神井川の河川敷
以外でよい場所が思い浮かびましたら教えて下さい
-
- 551
- 2008/10/15(水) 14:37:54
-
>>550
荒川の河川敷
-
- 552
- 2008/10/15(水) 22:20:24
-
荒川まで行くなら小金井公園がいい。
予約必要だけど、光が丘よりずっと開放的でのびのびやれる。
-
- 553
- 2008/10/16(木) 19:46:36
-
「後々まで美味しかったと言い続ける店」という時点でサカイヤではありえんなw
ファミレス以下だったぞ、あそこ。
-
- 555
- 2008/10/16(木) 23:22:58
-
富士見台のノーサイドって100円レンタルやってますか?
石神井のがなくなるので安いならこっち使いたいと思ったので
-
- 557
- 2008/10/17(金) 08:14:48
-
>>556
いいこと言うね・・
あなたの言葉でジーンときてしまったよぉ。
-
- 558
- 2008/10/17(金) 09:23:02
-
>555
第1と第3水曜日にやってます。
おととい終わっちゃったばかりなので
次回は11月5日ですね。
-
- 559
- 2008/10/17(金) 18:35:29
-
練馬高野台クリニックの評判はどうですか?職員さんの入れ替わりについて分かる人いませんか?
入れ替わりが激しところはよくないとお聞きして不安です。どうですか?
-
- 560
- 2008/10/17(金) 23:33:44
-
>>サカイヤネタ
う〜ん。しみじみ懐かしい。
そう、30年位前はサカイヤみたいなレストランって現在のファミレスとは位置づけが
違うよなあ。完璧にハレの舞台だったよ。40年間富士見台にいるけど行った記憶は少ない。
ナゼだかオラがグズっていたときに親に連れて行かれてお子様ランチみたいなのを食べたな。
美味かった。ケチャップ味だったよ。
牛友チェーンの話もしておくれ!
-
- 561
- 2008/10/17(金) 23:42:18
-
>>558
ありがとう!
-
- 562
- 2008/10/18(土) 13:58:52
-
>>549
>安くて技術もそこそこのお店
安かろう悪かろう
大事な服なら気をつけたほうがいい!!
店の使い分けをしたほうがいいよ!
-
- 563
- 2008/10/18(土) 18:23:28
-
560>>
牛友のでかいのは子供のときは衝撃だったな。
でもあのカツを揚げている油も衝撃的だった(゚∀゚)
-
- 564
- 2008/10/18(土) 18:28:50
-
高野台の3丁目公園と児童遊園はいつ変わったの?
5年前まで10年ぐらいその辺に住んでて、ついこの間通ったら変わっててビックリした。
-
- 565
- 2008/10/18(土) 22:53:55
-
>560>563
牛友チェーン、この辺では富士見台と沼袋にありましたね・・・。
牛丼は脂身しつこく胃もたれして、もっぱらカレーばかりオーダーしてましたが。
後期に出来た「辛口カレー」は「ごく普通のカレー」でしたが、それまであったカレーは色はどす黒く、
微妙なぁゃιぃ甘味があり、形がある具は煮込まれたキャベツの芯だけ・・・今でいう典型B級グルメでしたね。
毎月29日は「ニクの日」といふことで、半額券進呈でしたっけ・・・?
安くてヴォリュウムあるから、武蔵丘高や今は八王子に移って校名も変わった元・育英高専の生徒で賑わってたものの、
徐々に客が減り、店の雰囲気が暗くなり、いつの間にかなくなってしまいましたが・・・
今でも牛友の流れをくむ店が、大井町の駅近くに残っているらしいです。
-
- 566
- 2008/10/19(日) 01:18:08
-
>>565
牛友の話はトラウマだww
小さいゴキ○リが入っていたのはココだけの話しにしといて(-_-;)
吐きそうになったがとりあえず踏みとどまり
残して帰った。。。。
当然それから牛友の牛丼を食べる事は無かった。。。。
まだ中学生の純朴な私は店に文句も言えなかった。。。
今なら、かなりごねるなwww
-
- 567
- 2008/10/19(日) 05:40:12
-
この辺では桜台にもあったよ。
最後まで残った店だったよ。
-
- 568
- 2008/10/19(日) 09:37:10
-
順天堂の隣のケーキ屋、値下げしたらしいの行ってみた。
ケーキが350円位、プリン・シュークリームで190円。
ちと小さいが結構好みの味だった。ランチが700円台なので結構お手頃。
この値段なら生き残って欲しい気がする。
-
- 571
- 2008/10/20(月) 13:26:39
-
569>>
この前はじめていった。女性は水もいれてくれなかったけど、
そういう店なのかな?
-
- 572
- 2008/10/20(月) 15:55:53
-
>>570
牛友は水すら飲めなかったな…
コップが強烈な生ゴミの臭いでさ、とても飲めた物じゃなかった。
-
- 573
- 2008/10/20(月) 22:30:02
-
牛友カレーの鍋の中には
1匹や2匹ゴキブリが入っていたとしてもおかしくないよね。
-
- 575
- 2008/10/21(火) 08:13:36
-
資源ごみの回収をしているスーパーってある?
朝に出すのが面倒なんだよね・・・。
-
- 576
- 2008/10/21(火) 11:08:23
-
>569
まあチャイニーズっぽいしね。
愛想ないのはそんなもんだろw
>575
コモディは確か食品トレイとペットボトルは回収してたような記憶が……
トレイは確実だと思うが自分が出してないんでいまいち曖昧だ。
マンションは24hゴミだせて便利だぞw
-
- 577
- 2008/10/22(水) 00:40:43
-
・ココストア
・ムッシュガーデン
・わたど
・・・の跡地に「テナント募集」の看板が。
何ができるかね?
-
- 578
- 2008/10/22(水) 22:38:52
-
連続スマソ。
高野台の西友が10/30から24時間営業になる模様。
ソースは店内掲示の大規模小売店舗法による地元への説明会のポスターより。
-
- 579
- 2008/10/23(木) 00:41:01
-
24時間営業やった!って別に夜中とか行くわけじゃないけど。
衣料品とかも扱ってくれるといいのになー
-
- 580
- 2008/10/23(木) 13:45:32
-
わたどは店仕舞してすぐにテナント募集の張り紙が出たね。
あの一家は引っ越してしまったわけか・・
あの場所、いずれは後ろの駐車場とまとめられてマンションに
なるのじゃなかろうか。
-
- 581
- 2008/10/23(木) 21:55:31
-
あそこは店舗で家は近所にあるから引っ越してないよ
-
- 582
- 2008/10/23(木) 22:47:10
-
高野台西友の件。
小売業界に明るくないのでわかりませんが、
あの立地で24時間にするメリットはあるのでしょうか?
まぁ、あると踏んだから24時間にするんでしょうけど。
-
- 583
- 2008/10/23(木) 23:48:35
-
近隣住民にとってはメリットだけじゃないでしょ!!
向かいや周りはマンションが多いから騒音や照明等の
デメリットも大ではないでしょうか??
エコを叫ばれてる中24時間営業なんて西友は・・・・
物を知らないんで愚問かもしれませんが私の質問に誰か答えていただけますか??
高架下のスペースに電車利用者に無料で駐輪場は開放出来ないものなんでしょうか??
自分の系列会社にしか開放しない西武は信用できない(怒
-
- 584
- 2008/10/24(金) 00:09:45
-
>>583
無料にするということは一見素晴らしい提案に思えるかもしれません。
私も無料駐輪場があれば利用したいです。
でも、無料にするということはそのスペースを好きなようにしても構わないという
意識が働くのではないでしょうか。
本来なら、モラル(道徳)というもので成り立っていかないといけないのに
好き放題にする人が出てくるのです。
そして、それはモラルを守っていく人にも感染するのです。
最終的に待っているのは無法地帯です。
会社がわざわざ無法地帯を作ろうとは思いませんし、その管理などしたくもありません。
何の利益もないです。
最終的には利用者のモラルが問われるのではないでしょうか。
-
- 585
- 2008/10/24(金) 00:11:51
-
>西武は信用できない(怒
何を今更…って感じもするがw
しかし、池袋線も最近は中村橋〜練高のハブられ方が半端ねぇな。
この辺の駅、京急並の各停駅並みの扱いな気がするが、どうなんだろう。
やっぱ西武不動産とかも、池袋線の優等電車増やして
利便性謳いつつ、地方の物件高く売りたいのかねぇ。
-
- 586
- 2008/10/25(土) 14:51:45
-
>>585
石神井公園から先の駅のほうが乗降客が多いからなぁ。
それでも石神井公園まで複々線化が完成したら各駅停車も増えると思うけど、
同時に練馬高野台発の列車がなくなるのは痛い。
-
- 587
- 2008/10/25(土) 22:01:54
-
西友の24時間営業は、そうでもしないと立ち行かない
ということじゃないですかね。
石神井の西友は南口再開発でどうなっちゃうのだろう?状態ですよね。
駅の駐輪場問題は難題ですね。せめて、有料でもいいから
満車で停められないという状態を作らない努力はしてもらいたい。
練高のエレベーター裏が閉鎖されていますが、西側と同じように
高架下と繋げて店舗スペースになるのかな?
-
- 588
- 2008/10/26(日) 14:37:27
-
あそこが店舗になるとイイね。
-
- 589
- 2008/10/26(日) 20:34:59
-
富士見台の丸茂病院、建物老朽化を理由に今月いっぱいで閉鎖ですと。
建て替えに一年くらいかかると記してあったけど、病院として
再開するのかについては触れていない。
終了かな。
-
- 590
- 2008/10/27(月) 01:29:46
-
もういいよと思う人もいるだろうけど
あと一軒でいいからそこそこ美味しいラーメン屋できないかな
惣次郎が劣化したのは本当に痛い
先日久々に行ってみたけどあれじゃねえ…
-
- 591
- 2008/10/27(月) 01:39:09
-
練馬と石神井にゃ遠方から来るレベルのラーメン屋があるのにな。
間の駅には我慢できるレベルのラーメンすらないW
まあ両駅ともに車止めやすいから漏れは車でどっちかにいっちゃってるな。
もしくは阿佐ヶ谷か高円寺。
-
- 592
- 2008/10/27(月) 10:09:26
-
石神井のハイレベルラメンてどこ?
いちやはつぶれたし、十兵衛はどっちかというと大泉だし。
-
- 593
- 2008/10/27(月) 10:48:51
-
井の庄かな?
-
- 594
- 2008/10/27(月) 22:28:44
-
井の庄好きじゃないなぁ
バター100%を溶かしたみたいなドロドロヌメヌメしたスープがダメ
チャーシューも脂身ばっかりだ
-
- 595
- 2008/10/28(火) 19:42:48
-
>井の庄好きじゃないなぁ
>バター100%を溶かしたみたいなドロドロヌメヌメしたスープがダメ
>チャーシューも脂身ばっかりだ
うわっ思いっきりオレ好みだ!
行ったことないけど…今度行ってみよ!
ラーメンは身体に悪そうなヤツに限るwww
-
- 596
- 2008/10/29(水) 00:31:40
-
西友の24時間営業化は嬉しいんだけど、
価格をもうちっと安くしてくれないかね〜
練馬店と比べても牛乳とか20円も高いしね
-
- 597
- 2008/10/29(水) 09:48:55
-
>595
濃厚魚介ってヤツな。
あっさり好みはゲロるかもしれんw
辛辛のがオススメだけど、中本よりも辛いか?って感じで辛い。
辛いの半分くらいでチャレンジするのがオススメ。
-
- 598
- 2008/10/29(水) 11:25:10
-
>597
情報あざぁーっす!
by595
-
- 599
- 2008/10/29(水) 18:33:34
-
>>596
私も練馬店のほうが好きだw
生産者の名前が書いてある野菜が安く売ってるし。
高野台もスペースあるんだからそういうことすればいいのに。
まぁ、でも24時間営業になるのは嬉しいんだけどねww
このページを共有する
おすすめワード