富士見台・練馬高野台スレッド Part47 [machi](★0)
-
- 482
- 2008/09/09(火) 15:24:44
-
>>471
モロ見えってチ○ポが?
パンツだったら、まあ女装は個人の趣味だし
-
- 483
- 2008/09/09(火) 15:39:54
-
「私たち小学生が下校します」という防災無線は先週だけのようだね。
最初「ピンポンパンポ〜〜〜ン」と鳴ったから、光化学スモッグかと思った。
-
- 484
- 2008/09/09(火) 18:48:08
-
ここ最近、●茂はなんか妙に怖いよ。
なんかでる!?って感じが漂ってる。
-
- 485
- 2008/09/10(水) 22:02:20
-
丸茂は建物も古くなってるからなあ。
HPで理事長(院長?)の挨拶を読むと後継者もいないみたいだね。
建て替えてクリニックか消滅か・・・
-
- 486
- 2008/09/11(木) 17:00:20
-
最近、高野台〜富士見台間でケセランパサランをよく見かけますね。
-
- 487
- 2008/09/12(金) 12:00:47
-
ところで富士見台の商店街のロゴとか募集してたけど、
ああいうのってどれくらい応募あるんだろう?
出してみたかった。
-
- 488
- 2008/09/12(金) 12:00:36
-
ところで富士見台の商店街のロゴとか募集してたけど、
ああいうのってどれくらい応募あるんだろう?
出してみたかった。
-
- 489
- 2008/09/12(金) 20:25:06
-
ケサランパサランってウサギの毛なんだって知ってた?
-
- 490
- 2008/09/13(土) 18:06:59
-
大別すると「動物の毛」と「植物の冠毛」に分けられるんで・・・
ウサギだけじゃなく猛禽類なんかの羽毛のケースもあるんだって。
俺が目撃したのは、冠毛のほうで多分、季節からアザミじゃないかと?
>>486氏のは、どっちだろ?
-
- 491
- 2008/09/14(日) 01:11:50
-
1ヶ月振りくらいに惣次郎行ったけども、
以前にも増して更に、想像以上にまずくなってた。
引き戸ガラスにメニュー張る以前にやる事があるんじゃないだろうかね。
脂っこくて辛いだけの、辛味噌つけめんの味に絶望。
お冷入れも注ぎ口がピンク色にカビてるし気分悪い。
冗談抜きでホント、むつみやで食った方がいいわ。
-
- 493
- 2008/09/14(日) 17:10:55
-
>>473
もう何年もまえに行ったきりだから、うろ覚えだけど
牛肉が食べ放題だったはず。ご飯とかはどうだろう?
-
- 494
- 2008/09/14(日) 17:59:44
-
牛蔵の接客、店員によってだが割とフツーになって来ていると思うのだが。
前は感心するくらいテキパキ&ハキハキしていたと思うのだが俺が馴れたのかな。
-
- 495
- 2008/09/15(月) 07:21:58
-
牛蔵の店員は当たりはずれが大きい。
バイトが主体だから仕方ないとは思うけど。
-
- 496
- 2008/09/17(水) 19:29:56
-
ビー○ギャラリーの食べほうだいのお肉は想像以上に旨ーーー!!
-
- 497
- 2008/09/17(水) 23:28:12
-
そうなの?牛蔵と比べて、肉質とコストパフォーマンスはどちらが上?
-
- 498
- 2008/09/18(木) 06:47:57
-
業態が違うから一概には言えん罠。
あちらさんは、ハンバーグからしゃぶしゃぶ・すきやきまで、牛肉料理を幅広く
網羅してるし。
焼肉に限定していうなら、体育会系男子ならエチゴヤの食べ放題をおすすめするw
-
- 499
- 2008/09/23(火) 11:10:06
-
記憶で昔の地図を作る遊び。〜南ヶ丘商店街編〜
銀嶺
団子屋
千賀屋
宇田川
(道路)
芳川青果
秋山精肉店
金物屋 マルエス
まるひろ 寿司屋
(中華料理店)
酒屋 (道路)
クリーニング屋
泉屋
なんかのお店(店頭には10円弾くゲームあった)
越後屋 更科
龍生堂 秋田屋 美容室 理髪店 中華料理店
(道路)
パン屋
惣菜屋 豆腐屋
洋菓子店
さわせ
( 道 路 )→にも商店あり
カトレヤ(駄菓子屋)
パート15に本町通り編があったので作ってみました。
先日、20年ぶりに行って唖然としました。
まさに「ふるさとは、遠きにありて思うもの・・・」
ですね。
-
- 500
- 2008/09/24(水) 12:16:42
-
>>499
なつかしす
ちなみにクリーニング屋と泉屋の間に魚屋がありましたよ!!
泉屋と更科の間に靴屋もあったよ!
-
- 501
- 2008/09/25(木) 17:56:26
-
>>499
角に文房具屋もなかった?
-
- 502
- 2008/09/26(金) 00:12:30
-
高野台の「わたど」来週で閉店だって。
-
- 503
- 2008/09/26(金) 18:04:54
-
>>501
文具屋がさわせだよ?
-
- 504
- 2008/09/26(金) 21:33:02
-
>>502
そうなったですか・・
一年くらいまえかなあ、店主が病気で倒れたとかで
しばらく店を閉めていたことがあったけどねえ。
どこにあるのかさえ知らない人のほうがおおいだろうけど
野菜はスーパーより新鮮で安いし、ペットボトル飲料なんかも
スーパーより安かった。
駅ができるまで、あのあたりにはほかに店もなかったし。。
ご時世ということでしょうか。
-
- 505
- 2008/09/27(土) 00:22:21
-
>>499
オレも18年前まで富士見台四に住んでいたけどね。
でも高一の時、親父の転勤で博多クンダリ…。
地図にある更科なんだけど、そこの息子と偶然に高校が一緒でさ
一年間仲良くチャリンコ通学した思い出があるんだよな。
懐かしいな〜。思い出すな〜。ありがとうよ。
-
- 506
- 2008/09/29(月) 00:04:08
-
富士見台近辺でローソン100以外の100円ショップってありますか?
-
- 508
- 2008/09/29(月) 09:36:17
-
>506 >507 中村橋のSHOP99も先日ローソン100になってましたよ。
今年に入ってからルネサンス前近辺の高架下がゴミだらけで非常に汚く、
毎朝嫌な気分になります。
富士見台はいつからこんな汚い町になってしまったんだろう。
ファミマや駅前のお店が増えて便利になったけれど、
一昔前の不便だけれどのどかだった富士見台も良かったのかなと思える今日この頃です。
-
- 509
- 2008/09/29(月) 13:31:38
-
>>508
あの高架下はね〜夜に地元のDQNが良くたむろってるよ。
目の前にカラオケとゲーセンがあるし屋根もあるんで、最高の立地でしょ。
見かけたら不審者がいるで110番推奨。
-
- 510
- 2008/09/29(月) 19:55:12
-
あー、そういえば見かけたわ。あの高架下。
女子高生らしき子達がたむろして制服のまま地べたに座ってた。
ミニスカートで直接地べたって頼まれても嫌だけど?と思ったよ。
-
- 511
- 2008/09/30(火) 00:51:55
-
もうすぐ冬だから寒くて出没が減るでしょ。虫と一緒。
-
- 512
- 2008/09/30(火) 10:22:29
-
富士見ランド今日で閉鎖だってね・・・。
-
- 513
- 2008/09/30(火) 12:36:45
-
うわー
地味な公園だけど、たくさん子供達遊んでたよね。
寂しくなるなぁ。
区が買い取れば良かったのにー
-
- 514
- 2008/09/30(火) 18:11:45
-
ランドは、またマンション?
-
- 515
- 2008/10/01(水) 16:05:19
-
>514
5階建てマンションだって。
西側3分の1ぐらいの土地は練馬区のものらしくて、
その部分は公園のまま残るらしいよ。
-
- 516
- 2008/10/01(水) 23:33:45
-
要するに全部は買い取れなかったんだな。全部で300坪くらいかね?
-
- 517
- 2008/10/02(木) 00:47:47
-
>>508
>富士見台はいつからこんな汚い町になってしまったんだろう。
なんか割れ窓論式にどんどん低下してるよね、富士見台界隈のモラル。
とりあえず北口ファミマは消えてよし、あそこが癌の1つなのは間違いない。
この間、北口広場に工房っぽいのが2〜3人”寝そべって”たよ。
座り込みやタムロが可愛く見えてくるから困るw
-
- 518
- 2008/10/02(木) 05:41:04
-
まんがアシタントの放火あたりから物騒なカンジが強くなった。
以前は駅前だけでなく南田中の商店街だって夜も明るかった。
銭湯もにぎやかだったころは
人通りもあって生活感のある町だったんだけど・・・。
しかたなかんべえ。
-
- 519
- 2008/10/02(木) 06:59:08
-
>516
いや、マンションが建つ部分の土地はもともと所有者がいて、
30数年間好意で広場として無償で開放してたらしいよ。
そこに区の土地をくっつけて公園にしてたわけ。
-
- 520
- 2008/10/03(金) 22:11:08
-
練馬高野台近辺で評判の良い歯医者さんをご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
-
- 521
- 2008/10/04(土) 15:06:09
-
わたど、昨日でついに閉店。。。。
>>520
嫁ははすいけ歯科、子供はいくた歯科に通ってた。
-
- 522
- 2008/10/06(月) 18:21:38
-
富士見台商店街のロゴって決まったの?
なんか10万くれるってやつ。
-
- 523
- 2008/10/07(火) 09:04:50
-
>506
100円ショップは
マツキヨを入って、ちょっと行って、右側に1つ
主婦の店から線路の方に歩いて行って左に1つ
-
- 524
- 2008/10/07(火) 17:35:53
-
>523
ショップ99とかローソン100ではないお店でしょうか?
-
- 525
- 2008/10/07(火) 19:53:22
-
さいかち ってうまいの?安いの?
-
- 526
- 2008/10/07(火) 21:02:40
-
松屋とかふくしんが美味い、と思えるなら美味いだろうな。
安い事は安いよ。ハンバーグ定食はまあまあ。
-
- 527
- 2008/10/07(火) 22:13:50
-
>>525
今の店にリニューアルする前に、味噌ラーメンなら食ったが
麺ブヨンブヨンで、ピリピリした化調スープ…
麺類が今もあのままなら、ラヲタなら即死レベルかなとw
しかしこの界隈、惣次郎が糞化したら途端にラーメン食う店が無くなったなぁ。
今のやる気のない店主はさっさと辞めて、経営者のおっちゃんに店返してやってくれ。
きいちも閑古鳥みたいだし、戻るかも試練。
-
- 528
- 2008/10/07(火) 23:51:23
-
>>525
さいかち、俺は好きだな。週に1〜2で通ってる。
あそこは、ラーメン屋ではなく中華屋って印象。
>>麺ブヨンブヨンで、ピリピリした化調スープ…
ってのは同意だが、満州や王将よりは美味いと思う。癖になる味。
野菜炒め+どんぶりライス+フルサイズラーメンで650円
お勧めは納豆チャーハンセット。
-
- 529
- 2008/10/08(水) 16:05:07
-
惣次郎のつけ麺 油と味噌が分離したつけ汁でがっかり。
すごく暑い夜だったのにクーラ弱で まいりました。
この間 かつ富士にいったら安くて多いお店で気に入りました。
-
- 530
- 2008/10/08(水) 20:27:57
-
かつフジのお新香がしょっぱすぎ
-
- 532
- 2008/10/09(木) 19:00:05
-
うま安という・・ちと入りずらいが・・・。ttp://manoa.blog14.fc2.com/blog-entry-672.html#more
-
- 533
- 2008/10/09(木) 23:04:23
-
>>532
(全メニュー制覇したわけではないが)味はそこそこのレベル維持してると思うが、
定食のライスの量が・・・_| ̄|○
(子供茶碗より小さいスープ椀ぐらいのサイズだった記憶が・・・)
このページを共有する
おすすめワード