富士見台・練馬高野台スレッド Part47 [machi](★0)
-
- 235
- 2008/05/30(金) 17:51:32
-
>>234
俺も同感。
ラーメンブームも下火になった様に思う。
こんなご時世だからワンコインで気軽に食べさせてくれる様な定食屋さんが出来て欲しい。
-
- 236
- 2008/06/01(日) 23:51:23
-
高野台に引っ越そうと考えています。
大江戸河岸市場の営業時間を教えてください。
お客様駐車場が近いので、営業時間中はうるさいかなあと。
今夜行った時は閉まってましたが、日曜日はお休み?
-
- 237
- 2008/06/02(月) 10:39:43
-
>236
ヤスノという店は日曜もやってますが、確か7時ごろには閉まります。
それ以外に月イチぐらいで日曜朝市もやってるみたいですが、基本的には日曜は静かです。
平日も、市場と言って想像するほどの騒がしさではないと思いますが、
早朝から午前中は車の出入りが多く比較的賑やかなので、
朝はもしかしたら若干気になるかもしれません。
まあ、どの程度まで許容するかは人しだいですが。
それより問題なのは、市場へやってくる人たちのマナーです。
特に朝は、車の出入りが多いばかりか、
周囲の一般住民の通行を気にせず我が物顔で行ったり来たりしていて、
危ない思いをすることもあります。
-
- 238
- 2008/06/02(月) 23:15:54
-
>237
ご回答ありがとうございます。
気になって今日午前現地を見に行きました。
ご回答にあるとおり、賑やかに感じました。
六時から市場やお店が開くとのことで、早朝はうるさいと思い、
近くの物件はやめました。
(今の住まいの目の前にある運送屋が朝の四時から営業しており
うるさい、というのも引っ越す理由の一つなので。)
ただこの市場の存在を初めて知ったので、今度買い物してみたいです。
その時はマナーよく利用させていただきます。
-
- 239
- 2008/06/03(火) 23:33:28
-
>>238
市場の近くにすんでいるものです。
市場の音はうるさいと感じたことはありませんが、
237さんの意見にもあるようにマナーの問題はありますね。
適当な路上駐車は気になりますね!
-
- 240
- 2008/06/04(水) 23:27:45
-
病院の帰りに散歩がてら高野台→富士見台歩いて今日始めて富士見台のルネサンスとやら
みてきたけど結構昼間から人入ってるんだね。でも初回全部で2万近くかかるのは痛いな。
-
- 241
- 2008/06/05(木) 00:27:54
-
>>240
ルネサンス最近人が増えてマシンがろくに使えない・・・
本格的にやりたい人はちょっと引くなあ。
-
- 242
- 2008/06/05(木) 06:58:23
-
大江戸河岸の駐車はだいぶよくなった。
危険な駐車をみかけたら110番すればいいよ。
匿名でもOKだけど車種かナンバーくらいは覚えておいてね。
「わかりました〜警官をむかわせます!」って言われるよ。
-
- 243
- 2008/06/05(木) 08:16:47
-
>>241
確かに。もともと狭いのに会員増えすぎ。
練高の会員がこっちに流れてきてるのもかなり引く・・・。
-
- 244
- 2008/06/05(木) 11:00:23
-
それはいいんじゃない?
>かなり引く・・・。
ってどんだけわがままなんだよww
-
- 245
- 2008/06/06(金) 10:30:27
-
富士見台駅近くの、エンジェルって言うペットサロンの評判を
聞きたいのですが・・・トリミングとか。近いので。
-
- 246
- 2008/06/06(金) 13:18:26
-
なんで練高の会員が流れてるの?
練高店、なんか問題あるの?
-
- 247
- 2008/06/06(金) 16:29:43
-
富士見台のが近いけど今まで練高に行ってた
って人が移り始めたんでは
-
- 248
- 2008/06/06(金) 16:29:27
-
この近辺でアプレシオ以外で駐車場あるネカフェってありますか?
-
- 249
- 2008/06/06(金) 20:01:33
-
まぐろなんたら、今日からだったね。
誰か行ったかなあ。レポきぼん
-
- 250
- 2008/06/06(金) 21:22:18
-
惣次郎、つけ麺スープ、あんなに脂っこかったかな?
それより接客が雑すぎ。威勢だけは良いが。
前の店主の朴訥な感じが良かったな。
-
- 251
- 2008/06/06(金) 22:34:50
-
>>248
家の近くなんだから歩いたら。
障害がある人でしたらごめんなさい。
-
- 252
- 2008/06/07(土) 00:52:24
-
>>236
ヤスノの近くに「大村庵」って店の
カレー南蛮うどんが最高に旨いよ!
-
- 253
- 2008/06/07(土) 18:54:36
-
>>250
種類は何食いました?今の人になってから煮込んでるベースのスープが
何やら薄くて水っぽい時あるから、それにブチ当たったんじゃ…
それでタレや粉末類を溶いてしまったら相対的にそう感じてもおかしくはない。
確かに接客も下がったし、店の雰囲気も変わりましたね。
あの最初の店主さん、もう戻ってこないのかな。
-
- 254
- 2008/06/07(土) 20:58:27
-
自分もラーメン食べたとき、やたら油っくて濃すぎた。
むらがあるのかな。
接客は悪いとは思わなかったけど。
-
- 255
- 2008/06/08(日) 00:29:50
-
2番目の店主が良かったな。
こーも、作り手が変わる微妙。
先にもあったがホロトン→むつみ屋で終わったし。
富士見台ラーメン店終わった・・・。
-
- 256
- 2008/06/08(日) 00:52:30
-
日によって多少の差はあるかもしれないがここまで言われるような味の差は致命的。
-
- 257
- 2008/06/08(日) 10:38:47
-
>>253
普通のつけ麺です。
以前は汁も結構飲んじゃってましたが、今回は止めておきました。
隠れた名店になり得るチャンスなのにな〜。
-
- 258
- 2008/06/09(月) 22:40:44
-
先日源○輪北口支店再開して久々麻婆飯喰えたのに・・・
この前の土曜また閉まってた・・・(´・ω・`)
-
- 259
- 2008/06/11(水) 08:45:01
-
もう開店してたんだねttp://blog.livedoor.jp/saginomiyan/archives/51356204.html
-
- 261
- 2008/06/13(金) 23:27:44
-
ひょっとして源○輪の支店のほうって、夜だけの営業になったの・・・?
-
- 262
- 2008/06/14(土) 01:29:35
-
>>261
今日通った限りでは夜もやってなかったよ。
-
- 263
- 2008/06/14(土) 03:10:37
-
え、アレ今日夕方通った時は確かやってたと思ったけどな……
昼やらないのはガチだと思う
まあランチメニューあるでなかったから、かまわんのだけど。
ただ本店の混み方が最近すごいね。
こないだ13時過ぎにいったら、御飯が切れて定食が出来ないって言われたw
で、まぐろのレポはまだかいな
-
- 264
- 2008/06/14(土) 17:22:21
-
今日用事で所沢まで行くのに西武線に乗ったら、「地下鉄副都心線開通による混雑のため、
ダイヤが大幅に乱れています」で、えらい時間がかかった。
なんで、みんな、そんなに新しい地下鉄に乗りたいのかな。
景色なんて他の地下鉄と代わり映えしないだろうに。
-
- 265
- 2008/06/15(日) 10:01:30
-
自分で手配したエアコンを取り付けてくれるような電器屋さんってご存知ないですか?
量販店の下請けなんかもしているようなところ。。
-
- 266
- 2008/06/15(日) 12:51:41
-
まあ鉄オタの感覚は謎だよw
趣味だから理解する方が無理なんでは。記念品とかも発売されてたみたいだからね。
やっぱその駅利用一番とか目指して徹夜とかあったのかなあ。
>265
エアコン取り付けでググれば業者は幾らでもでるよ。
-
- 267
- 2008/06/15(日) 15:29:28
-
ヤスノ前のファミマ、17日7時オープンなんだね。
-
- 268
- 2008/06/15(日) 22:32:11
-
>264>266
表向きは「混雑のため」とされてるけど、実際は車両や信号設備の不具合だよ、バカ。
今日も副都心線&有楽町線内でのトラブルの影響で、池袋線と東上線もダイヤ乱れてた。
-
- 269
- 2008/06/16(月) 09:25:23
-
>>266
そう言う意味じゃないだろう。
265さんは、大手の下請けをやっていて、信頼のおけて安くやって貰える業者を知ってますか?って言っているんだよ。
-
- 270
- 2008/06/16(月) 09:56:02
-
>>269
そう言う意味じゃないだろう。
「自分で手配したエアコン」なんだから、
こんなとこで人の善意に頼らないで、自分で手配しろ、
ってことだろ。
それができなきゃ、設置までやってくれるとこで買えば。
まぁ、自己責任ってやつだな。
-
- 272
- 2008/06/16(月) 20:29:11
-
>>268
教えてくれるのはありがたいが、なんか一言多い人だな。
-
- 273
- 2008/06/16(月) 23:29:38
-
まぐろ 行ってきた。
まあ、普通の居酒屋で食うよりは刺身うまいよ。
ちと量が少ないかなー。
腹いっぱい食べると結構金額がいく。
中はテーブルごと仕切られていて隣の席は見えない
店員がなれてなくて注文が通ってないことがあった。
チラシの品はそうそうに売り切れ。
ドリンクはフツーの品揃え。
家族連れが多い。
おこちゃまをターゲットにした料理がある。
-
- 274
- 2008/06/17(火) 21:13:51
-
高野台2丁目のファミマが開店したね。
買い物すると100円引き券付きのティッシュをくれる。
おにぎり50円引きはウマ〜。
-
- 275
- 2008/06/18(水) 00:05:54
-
ダイヤ改正されてから夕方の池袋-富士見台間がちょうど10分で移動できたわ
-
- 276
- 2008/06/18(水) 01:07:36
-
惣次郎だめだな、あの店主になってから本格的にオワットル。
むつみやで食った方が、作り方や味自体は安定しててまだマシだよ。
”あの”むつみやレベルかそれ以下まで落ちるなんて想像もしなかったな…
>>275
練馬で準急乗り継ぎ?それでも10分は早いねw
優等ばっか増やすギツギツダイヤも見直して欲しいモンです。
まぁ西武不動産は利便性全面に出して
僻地の物件を売り出したいだろうし、難しいかもしれないけど。
-
- 277
- 2008/06/18(水) 03:41:14
-
惣次郎の最初の店主、ネットの情報によると
三鷹で「きいち」っていう新しい店出したらしい
-
- 278
- 2008/06/18(水) 06:13:30
-
>>270
そう言う意味じゃないだろう。w
掲示板の意味がなくなるよ。
-
- 279
- 2008/06/18(水) 11:31:53
-
>>277
そうそう、元店主さんはあっちの方の人らしい。
留まってたバイクも調布ナンバーだったし。
あっちの方の大通り沿い?の所に店出すとか言ってたねぇ。
その前は都心の方に店出そうかとも思ってたそうだが、断念したそうで。
-
- 280
- 2008/06/18(水) 22:22:15
-
このメニュー表、間違いないですね(笑)。
http://blogs.yahoo.co.jp/vale000001/32056934.html
-
- 281
- 2008/06/19(木) 09:04:34
-
>>280
なんか狩野英孝のモノマネがしたくなる看板だな。
-
- 282
- 2008/06/19(木) 16:43:26
-
>>280
メニューワロスw惣次郎の辛系メニューのとフォントまんま同じ
つーかスープや具、麺も惣次郎と同じじゃねーか!
富士見台の惣次郎はどうすんだよ…あんな有様ならいっそ閉めてくれ。
その方が納得できるし、諦められるから。頼むよ経営者のSさん
-
- 283
- 2008/06/19(木) 16:58:14
-
>>282
麺は製麺機を導入して自家製麺になってよ。
-
- 284
- 2008/06/20(金) 01:38:13
-
>>283
あのオチャーンついに製麺機買ったのか〜。
確かに以前、うどんに入っているコシ成分(?)だかを
麺に練り込んで更にコシを出したいと言ってました。
このページを共有する
おすすめワード