♪♪♪浜松町・大門・芝公園 タワーは333m♪♪♪ part20 [machi](★0)
-
- 462
- 2010/06/30(水) 15:54:30
-
青少年なんんとか施設と保育施設
-
- 463
- 2010/07/03(土) 13:59:01
-
健菜厨房おしまい?どうしたの?
-
- 464
- 2010/07/20(火) 18:34:08
-
このあたりでお祭り、ある?
-
- 465
- 2010/07/21(水) 15:43:50
-
芝神宮のがあるだろ
-
- 466
- 2010/07/21(水) 15:46:25
-
>>465
それを言うなら
芝神明のだらだら祭
芝大神宮と混ざったと思われるが
-
- 467
- 2010/07/21(水) 15:50:33
-
芝大門なんてなにもないけど芝公園だけは羨ましい、Jogに最適だからJoggerにはたまらない。
-
- 468
- 2010/07/22(木) 23:18:39
-
あれは祭りとは言わない。()
-
- 469
- 2010/07/22(木) 23:57:05
-
え?
-
- 470
- 2010/07/23(金) 13:11:17
-
>>466
言ってる事が解らない?
-
- 471
- 2010/07/23(金) 23:33:21
-
フーデックスが maruetsu petit(マルエツ プチ)に名称変更〜
-
- 472
- 2010/07/24(土) 01:36:20
-
祭りじゃないの
屋台もほぼないから。
祭りの前に
さい銭泥棒を防ぎなはれ
-
- 473
- 2010/07/24(土) 18:00:50
-
ポロロッカ東麻布店に云ったら、マルエツ・プチ東麻布店に変わってた。
変わってたのは、看板と店員の制服だけだけどね。22日(木)からだって、
折込チラシは入れてたみたい。三田店はポロロッカのままみたいだけど・・・
-
- 474
- 2010/07/24(土) 21:52:29
-
麻布の話はあざぶーでしてくらはいね。
こちら浜松町
-
- 475
- 2010/07/25(日) 04:44:41
-
きめぇ
-
- 476
- 2010/07/25(日) 16:37:15
-
マルエツプチつながりでえーじゃないか
浜松町のは制服変わってたっけな?
-
- 477
- 2010/07/25(日) 19:24:43
-
そうそう、東麻布店といっても東京タワーの横だから、利用者は俺みたいな
芝公園・芝・三田1丁目・界隈の住民ばかり
>>474は、もっと地理の勉強しろ!
-
- 478
- 2010/07/25(日) 23:15:54
-
火事はどうなったのかしら
-
- 479
- 2010/07/25(日) 23:21:25
-
浜松町の火事
けっこうすごかったね。
-
- 480
- 2010/07/26(月) 15:07:18
-
>>478-479
いつどこであったの?
-
- 481
- 2010/07/26(月) 17:26:01
-
25日夜、東京・港区のビルで火事があり、ビルの中にいたオーナーの男性など、2人が軽いけがをしました。
ビルの屋上から燃えさかる、真っ赤な炎。燃えているのは物置のプレハブ小屋です。警視庁などによりますと、25日午後9時ごろ、港区浜松町にある4階建てのビルの屋上で、物置のプレハブ小屋およそ20平方メートルが焼ける火事がありました。火は2時間ほどで消し止められ、ビルの3階にいたオーナーの男性(60代)と隣の住宅の女性(80代)が病院に運ばれましたが、煙を吸うなどして2人とも軽傷です。
オーナーの男性が「火事の直前にプレハブ小屋の近くでタバコを吸っていた」と話していることや、オーナー以外はビルの屋上に入ることができないことなどから、警視庁はタバコの不始末が原因とみて調べています。(26日00:25)
-
- 482
- 2010/07/26(月) 23:49:52
-
通報しますた
-
- 483
- 2010/07/26(月) 23:53:18
-
いや、通報があったから警察が取り調べしたわけでw
-
- 484
- 2010/07/29(木) 00:42:51
-
あそこは防火地域のエリア。
なのでビルの外壁は耐火仕様でなければならない。
その代わり土地に対して広く(建ぺい率)高い(容積率)ビルを建てられる。
住宅街の真ん中に高層マンションがないのはその反対の理由。
そんなビルの屋上にプレハブ小屋を建てるのは建築違反。
かなり燃えまくってたね。
オーナーは相当叱られたはず。
燃えたのはプレハブだから保険に入っててもおりない。
-
- 485
- 2010/07/31(土) 19:39:22
-
軍艦ビル前のラーメン屋「瓦家」、なんか壊してるね。撤退かな?
もうあの絶品の四川らーめん食え無いのかな?いつも店は空いてたけど・・・
-
- 486
- 2010/08/01(日) 02:00:22
-
フツーの焼餃子が一皿900円もするとこか
-
- 487
- 2010/08/01(日) 14:47:14
-
ポケモンセンターに電話して「並んでる人をさばくのと全然関係ない通行人を通すのとどちらを優先してるんですか?」って聞いてみた
「上の人間に聞いてみます」
この時点でダメだよね
-
- 488
- 2010/08/05(木) 20:50:16
-
ケーキ屋、あんな場所にと思ってたら潰れる前に悪あがきか
パスタなんぞ売っておりますw所謂業務用製品、誰も騙されませんよw
-
- 489
- 2010/08/05(木) 21:14:53
-
ポケモン、なんでこんな都心に作るかね
多摩センターとか八王子とかでやれよって思う
ポロロッカ、カテリーナのところもマルエツプチになったよ
これで少しは安くなるのだろうか?
-
- 490
- 2010/08/06(金) 00:12:26
-
>>488
場所どこ?
浜松町ってマシなケーキ屋皆無だよね
-
- 491
- 2010/08/06(金) 17:56:11
-
ケーキ屋ほしいよね。
-
- 492
- 2010/08/07(土) 01:17:44
-
現状、美味しいケーキを買いたければ、
東京駅の大丸か、銀座、日本橋のデパート
そして品川駅の駅ナカに買いに行くしか
ないもんな
浜松町にも人住んでいるのに…
-
- 493
- 2010/08/07(土) 01:51:55
-
IZUMIが上島珈琲になって、もう3年くらいだっけ?
自分は急な来客が決まって、慌てて東京プリンスにケーキを買いに行ったことがある。
もうずいぶん前のことで、買って来てからIZUMIの存在を思い出した。
瓦家の跡地は、何が入るんだろう。
-
- 494
- 2010/08/07(土) 04:23:13
-
東京プリンスも地下のショッピングモール
閉鎖だよね。デリカテッセンは残るのかな?
-
- 495
- 2010/08/07(土) 23:18:34
-
そうなんだ。
知らなかった。
プリンスに買いにいくのがなくなれば、
銀座、品川いくしかないかな。
-
- 496
- 2010/08/08(日) 20:38:22
-
芝パークホテルの近くのam pm、ファミリーマートに改装中?
-
- 497
- 2010/08/09(月) 11:16:12
-
>>496
ampmはファミマに買収されたので、全国のampmは順次ファミマになります。
-
- 498
- 2010/08/10(火) 19:40:40
-
>>497
8月26日オープンだって。
-
- 499
- 2010/08/11(水) 22:34:16
-
あの一帯はファミマだらけになるな
-
- 500
- 2010/08/14(土) 19:59:05
-
花火で人でてるね。
バンバン音がすごい。
-
- 501
- 2010/08/16(月) 12:05:00
-
軍艦ビル1階にある店構えがお洒落なファミマ(店の表示もファミリーマートじゃ無くファミマだけ)
は、他のファミマと位置付けが違うのかな?
-
- 502
- 2010/08/16(月) 16:53:21
-
>>501
ホテルやオフィスビルに出店する場合の別コンセプトみたい。
ドトールとエクセルシオールみたいな。
-
- 503
- 2010/08/16(月) 23:04:38
-
浜松町駅のampmもファミリーマートになってた
-
- 504
- 2010/08/17(火) 06:10:04
-
>>502
成る程、そういう位置付けですか。情報サンクスです。
国内でも、未だ12店舗位しか無い貴重な存在みたいですね。
-
- 505
- 2010/08/18(水) 20:57:28
-
>>490
業務用卸専門工場が小売を始めたようです。正直全体的に割高です。店前に違法駐車している関係者と思われる車が邪魔です。
-
- 506
- 2010/08/25(水) 12:44:39
-
香港食市場の隣のビル、報道陣がいっぱいいるけど何かあったの
-
- 507
- 2010/08/25(水) 22:38:38
-
>>506
これですね。
「柴野元議員 社長の会社捜索 12億円架空増資の疑い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000015-maip-soci
-
- 508
- 2010/09/07(火) 11:05:14
-
青二才が「日本橋焼餃子」に変わってるね。
青二才が日本橋焼餃子のフランチャイズに加盟したって感じ?
中華居酒屋という形態は変わらないし。
http://job.inshokuten.com/work/detail/4477
-
- 509
- 2010/09/07(火) 13:52:59
-
大江戸の世はこの界隈は大名屋敷が多かったんだってね。
さて・・・
-
- 510
- 2010/09/07(火) 19:15:52
-
昨日の日テレの「しゃべくり007」で大門・浜松町エリアで、美味い
蕎麦屋として奇しくも二つの蕎麦屋があがった(案山子&波留乃屋)
いままで蕎麦不毛地帯だと思ってたけど、結構いいのか蕎麦通には?
龍馬灯もできたしね。
映像で見た案山子の鴨汁蕎麦と波留乃屋の肉蕎麦は旨そうだった。
-
- 511
- 2010/09/08(水) 04:18:57
-
>>508
たいした餃子じゃなかったよ
-
- 512
- 2010/09/10(金) 23:19:58
-
>>510
波留乃屋って港屋の丸パクリな店だろ
先進国の人間だったら恥ずかしくて利用出来ないよ
つうか案山子は別として、蕎麦通で、そのへんの店勧める奴いないだろ
このページを共有する
おすすめワード