椎名町駅付近 vol.008 [machi](★0)
-
- 588
- 2009/01/20(火) 13:18:41
-
>>587
半角投稿規制でURLが貼れないや。
「手作り弁当・惣菜の店an」でぐぐって。
-
- 589
- 2009/01/20(火) 16:28:01
-
>>588
いくらなんでもその店を勧めるのはどうかと
-
- 590
- 2009/01/20(火) 16:59:15
-
そう思ったら、他の店勧めりゃいいじゃん。
-
- 591
- 2009/01/20(火) 17:37:01
-
>>587
サミット近く豊島区長崎1-3-7に惣菜屋あるけど、
チキン南蛮みたいな若者向きじゃなくて
煮びたしとか年配向けの品揃えだしなぁ。
青山一品はイヤなのかな?
-
- 592
- 2009/01/20(火) 20:26:02
-
アルスにも少しだけど総菜ある。
-
- 593
- 2009/01/21(水) 05:33:42
-
自分で作って余ったら冷凍
探偵ファイルで国産材料だけでコンビニ弁当を再現したら幾らになるか検証してたけど
300円烏賊だったと記憶。
具材にこだわりまくって作っても材料費的にはやすくなるかも
-
- 594
- 2009/01/22(木) 20:12:17
-
惣菜なら池袋のデパチカでインジャネ?
-
- 595
- 2009/01/24(土) 04:29:59
-
>>588
そこってもしかして、昔喫茶店だったとこ?>an
-
- 596
- 2009/01/27(火) 19:40:26
-
うあああああああゆ〜〜〜〜〜〜れ〜〜〜〜〜〜る〜〜〜〜〜〜
-
- 597
- 2009/01/30(金) 03:09:14
-
椎名町から東長崎近辺はある意味スラムだからな。
山谷みたいな感じ。
たまに安くて美味しい店があって助かるけど住みたくは無い。
-
- 598
- 2009/01/30(金) 05:34:55
-
>>597
そういうことケーブルプロバでよくかけるなあ。
-
- 599
- 2009/01/30(金) 19:34:53
-
民度が低いのは事実だが>>597は言い過ぎだね
-
- 600
- 2009/01/31(土) 15:34:45
-
597は酷すぎるけど、目白が庭付き住宅が昔から多かったのに比して、
長崎には少ないよな昔から・・・。
-
- 601
- 2009/01/31(土) 16:01:21
-
。oO(何でこんな露骨な釣りにレスすっかな・・・)
-
- 602
- 2009/01/31(土) 20:58:56
-
でも、目白ではないといわれる目白5丁目の街並みでさえ、長崎や南長崎
のそれとは違う。しかも、目白でさえ、目白台や下落合と比較すると見劣
りがする。客観的事実だろ?
-
- 603
- 2009/02/01(日) 14:16:22
-
誰も住まない様な田畑を住宅地にしてったのが新興住宅地
だから不便なところにあるのは誰もすまなかったようなところに無理やり住宅地を作っただけでしょ
-
- 604
- 2009/02/01(日) 18:00:47
-
今日の豆まき凄い人出でしたね。
-
- 605
- 2009/02/01(日) 20:09:31
-
ゆうたろうが来るとは・・・椎名町おそるべし
-
- 606
- 2009/02/01(日) 21:11:15
-
椎名町〜目白辺りは、道一本違うだけでまるで雰囲気が違うよね
-
- 607
- 2009/02/02(月) 22:33:53
-
もうひとりは、神田まさかでしたね
ていうか、去年の夏の東長崎駅前のイベントでゆうたろう見たよ。。なにか縁やゆかりでもあるのかな
-
- 608
- 2009/02/02(月) 22:39:27
-
>>607
東長崎在住…らしい
-
- 609
- 2009/02/03(火) 16:14:33
-
不動湯の跡地は何になるんですか?
-
- 610
- 2009/02/08(日) 01:02:16
-
サイレンがうるさいけど、なんかあったんだろか?
-
- 611
- 2009/02/08(日) 01:55:23
-
あーなんか鳴ってた気がする
-
- 612
- 2009/02/08(日) 13:38:36
-
久しぶりにいってみたら、交差点のところにあったEDENがなくなってる。
あの妖しいかんじが好きだったんだよな。
とんでもない量がでてくる洋食屋さんまだあったな。あそこのグラタンが大好きだった。
-
- 613
- 2009/02/08(日) 16:50:47
-
今日は風がすごく強いです。スカートやふんどしがめくれないようにみなさん注意しましょう。
-
- 614
- 2009/02/09(月) 18:58:44
-
朝よくすれ違う、洋服着た犬つれて散歩してる人まぢかわいい。
犬も楽しそうでなんかいいな。明日も会えるかなぁ
-
- 615
- 2009/02/10(火) 22:24:52
-
「ちか」のコロッケが食べたいよ〜…
-
- 616
- 2009/02/10(火) 23:08:34
-
小川屋まだ復活しないな〜。
店休んでからもう3ヶ月くらい経ってるかな?
白玉アンミツ食べたいな。
-
- 617
- 2009/02/11(水) 07:50:04
-
辻元清美の悪口を大声でわめいてるオバサン怖い
自転車のカゴに犬いっぱい乗せて、うろついてる不気味な人
-
- 618
- 2009/02/11(水) 15:46:08
-
サミット通りにインドカレー屋できてたね
誰か言った人いる?
-
- 619
- 2009/02/11(水) 16:56:06
-
>>618
そうなんだ。さっき通ったのに気付かなかった。
どのへん?
-
- 620
- 2009/02/11(水) 17:27:26
-
>>619
サミットじゃなくてサンロードだった
牛角の横くらいかな
前コーヒーショップがあったような
-
- 621
- 2009/02/11(水) 21:17:31
-
>>620
ありがと。今度行ってみよう。インドカレー大好きなんで。
まぁ池袋界隈へ行けば店はいくつもあるんだけど、選択肢は増えるのは嬉しい。
-
- 622
- 2009/02/12(木) 01:01:16
-
新参なんですけど一人で気楽に食べに行ける店でお勧めある?
タカノ以外で。
-
- 623
- 2009/02/12(木) 11:36:33
-
青山一品
まえだ
マック
-
- 624
- 2009/02/13(金) 22:10:12
-
困ったときの福しんですよ
ライスだけ持ち帰りにしてもなんともないぜ
-
- 625
- 2009/02/14(土) 00:54:19
-
京樽で寿司買って家で食うのもまた良し・・・
-
- 626
- 2009/02/14(土) 13:30:52
-
ヘリうるせええええ〜
-
- 627
- 2009/02/14(土) 18:19:20
-
牛角の隣のインドカレーの店(フルバリ)、行ってきた。
830円で日替わりカレー、ナン、サラダ、ドリンクのランチ。
今日の日替わりはチキンと豆(レンズ豆だと思う)で、最近増えてるインドカレーの水準は充分あると思う。
ナンはふかふかの感じ。辛さが選べるんだけど、最初だから「普通」にしたら結構マイルド。
カレー、エスニック好きには物足りないかも?
ランチタイムだけど全席埋まるほどではなかったが、4人テーブルばかりなので混むようになったら
1人ではちょっと使いづらいかな?
-
- 628
- 2009/02/14(土) 22:42:44
-
すみません
目白通りにあった「めりけんこ」というケーキ屋が無くなってパン屋になったのですが
「めりけんこ」の移転先をご存知の方いらしたら教えてください。
南長崎2丁目(デイリーヤマザキの隣)でした。
-
- 629
- 2009/02/15(日) 19:28:21
-
わたくしもフルバリ行ってきました。
ナンはふっくらしていてとてもおいしかったです。
カレーは東長崎のマサラハットと同じレベルかな?
でも店の人の感じがよかったのでまた行くと思います。
-
- 630
- 2009/02/17(火) 21:01:21
-
目白5丁目、消防車が大集合…
火や、焦げ臭い臭いはしないけど
どこが小火出したのか。
-
- 631
- 2009/02/17(火) 21:21:04
-
>>630
たくさんの車が走っていきましたね。
何があったのか心配です。
-
- 632
- 2009/02/18(水) 02:23:32
-
駅近くに又結構大きい駐車場できたんだが手抜きってレベルじゃないなw
コンクリ、砂、砂利のトリプルミックスおまけにラインも5本くらいしか引いてないしw
段差が激しくて下擦りそうだしなw
-
- 633
- 2009/02/19(木) 12:05:06
-
どこ?
駐車場は税金対策で作られる場合も多いから長期視野で作られる場合を除いてはお金をかけないで作るのが鉄則。
まぁ、632はそれを見越してもあまりにひどい、てな話なんだろうけど。
-
- 634
- 2009/02/19(木) 19:58:10
-
東京クリーニングがあったとこでしょ?
-
- 635
- 2009/02/20(金) 01:57:44
-
駅南側、ビル破壊工事・・2日で更地になっちゃうんだな
そして、ガード下の工事、いったい何がしたいんだろう?
いずれにせよ椎名町近辺はおもろい町だっちゅうの
-
- 637
- 2009/02/21(土) 10:03:48
-
ガード下の工事・・
それは椎名町駅立体化が関連している・・・のでは?
ということで完成までの数年?はあんな感じが続くと思われ。
このページを共有する
おすすめワード