恵比寿、代官山エリア PaRt27 [machi](★0)
-
- 916
- 2010/04/18(日) 00:27:25
-
無くなったおにぎり屋「Very good man」みたいな店があれば嬉しいんだけど。
あの場所なら代官山より売れそうなんだけどな。
-
- 917
- 2010/04/18(日) 23:55:42
-
ウェンディーズの跡はサンドラッグだよ。たぶんね。
-
- 918
- 2010/04/19(月) 14:47:58
-
マックが来ればいいのに
-
- 919
- 2010/04/19(月) 16:56:03
-
>>747
それって、文化総合センター大和田のことかしらん?
ハリボテ・・・?ってプラネタリウムがそうみえるのかな。
建物自体は別に悪くないと思うけど・・・。
プラネタリウムの球体が無ければ至って普通のオフィスビルと変わらない外観。
公共施設だし、大きい建物なので、あんまりケバケバした自己主張のある建物じゃない方が個人的には嬉しい。
他の区でもプラネタリウム持っているところはあるけど、渋谷にも復活して嬉しい。
思ってたより大きいし駅から近いのも便利。
たぶんコニカミノルタの映写機が入るんじゃないかな。サンシャインと同じやつ。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/firm/cont/oowada.html
-
- 920
- 2010/04/20(火) 11:24:02
-
>>919
リンク先見て疑問に思ったんだけど、伝承ホールってこれ緞帳あるの?
あとシューボックスタイプだね、この手のホールは残響が長いから邦楽には不向きなんだよ。
それに桟敷席って・・・・・、これ設計した人は寄席や国立劇場を下見してないんだろうか・・・・・・・
-
- 922
- 2010/04/20(火) 22:08:03
-
乗泉寺の向かいの広大な土地に何か立ててるけど、いったい何ができるんだろ?
-
- 923
- 2010/04/21(水) 03:18:43
-
>>920
芸能舞台のことはよくわからないけど、この手の複合センターって
「いちおうついてます」的な作りで、専門家に評判よくないことが多いよね。
まぁ、Bunkamuraとか能楽堂が他にちゃんとあるしなぁ。
こども科学センターなんかも、とりあえず何か入れとくかって感じの穴埋め的施設ぽいし。
大きいハコつくちゃったけど、区民サービスが思いつきませんでした・・・(笑)
オープンした後にも柔軟に必要なサービスやテナントが入れば、まあいいかなって思う。
保育園が入ってるけど、臨時は受け入れてもらえないのかなー。
ホールとかプラネタリウムの利用者が観覧中に子供を預けられるシステムだったら
公共の文化施設として有意義だと思うんだけど。
でも保障とか事故とか面倒がってやらないかもなー(^-^;)
-
- 924
- 2010/04/22(木) 01:10:23
-
ウェンディーズ跡もそうやけど、
三菱銀行の跡も何が出来るんやろっ?
-
- 925
- 2010/04/22(木) 12:30:35
-
>>923
テナントってどうやって決めるんだろう?
抽選とかで公平にやるのかな。
-
- 926
- 2010/04/26(月) 18:30:49
-
三菱の跡地って、みずほあたりが入るんじゃない?
ってか入ってほしい!あっちまで歩いて行くのは面倒だし・・・・・・・
-
- 927
- 2010/04/26(月) 21:34:32
-
それなら、TUTAYAが入って欲しい。
あっちまで行くの遠いから。
-
- 928
- 2010/04/26(月) 21:52:18
-
ウェンディーズ跡も撤去後は沈黙しちゃったねぇ…
俺もごくたまーにツタヤまで遠征するけど駅の近場にほしいな。
-
- 929
- 2010/04/26(月) 22:13:51
-
恵比寿賃料高いらしいからなぁ。
ウチの会社も恵比寿から移転したし。
-
- 930
- 2010/04/27(火) 03:28:05
-
代官山春花祭2010の詳細見ようとしたら、PDF開こうとしてブラウザがフリーズした><
PDFのサイズが大きすぎたみたい。
やっと開けたとおもったら、ただのチラシだった。
-
- 931
- 2010/04/27(火) 12:10:06
-
駒沢通りにできた恵比寿アイマークゲートビルと
代官山にできたマンサードビルは長年かけて完成したのに
空きテナントだらけだね。
もったいないわぁ
-
- 932
- 2010/04/27(火) 20:43:38
-
恵比寿公園って、いまでも子供目当ての変態ロリコン盗撮魔が出るから注意!
-
- 935
- 2010/04/28(水) 11:16:13
-
それ以前にコノ周辺の公園に子供自体ほとんど見なくなっているのだが。
-
- 937
- 2010/04/28(水) 21:06:34
-
>>935
だね・・・・・・何か、活力がないというか寂しいというか・・・・・・・もちょっと子育て政策しっかりw
-
- 938
- 2010/04/29(木) 12:54:03
-
>>922
6階建てマンションが出来る
確か野村不動産
-
- 939
- 2010/04/29(木) 13:10:20
-
街宣車うるさーーー
-
- 940
- 2010/04/29(木) 13:17:01
-
突撃ラッパ鳴らしてるよおい!
しかも道路には機動隊の護送車や隊員がわんさか・・・
今日は外に出ないほうがいいなこりゃ
-
- 941
- 2010/04/29(木) 13:56:53
-
遠くから変な掛け声がするのは何?
-
- 942
- 2010/04/29(木) 16:26:35
-
街宣車がうっさくて、通報してやったわ。
あれは公安のほうがよかったんかね
-
- 943
- 2010/04/29(木) 17:33:45
-
五叉路すんごい機動隊いて封鎖っぽかった。
公安っぽい人たちも要所要所にウロウロしてたよ。
-
- 944
- 2010/04/29(木) 17:43:33
-
いつも思うんだけど、なんで街宣車とか革マル派の集会とか
どこかからやってきて恵比寿周辺に留まるんですかね?
何かの拠点があるとか?
-
- 945
- 2010/04/29(木) 20:21:05
-
反昭和の日集会を恵比寿会館でやるからなんだな。
とにかくあの爆音だけは取り締まって欲しい。全ての市民の妨害行為たから。
-
- 946
- 2010/04/30(金) 02:50:37
-
昨日(4月29日)1日の流れ
午前中:機動隊が設営を始める
昼間:突撃ラッパを合図に八幡通りから代官山アドレスを経由し、五叉路方向へ街宣車が出撃
午後:五叉路からミスターフレンドリー方面へ街宣車が出撃するも、坂のてっぺんで機動隊に進路をふさがれる。
ぶちきれた右翼が大音量で怒鳴りまくる。
また恵比寿駅前では右翼連帯がでかい声で叫んでいたとの情報あり
夕方:右翼がいなくなったのか機動隊が撤収を開始、いつもの代官山に戻る。
現在:昼間の喧騒がうそのように静か
-
- 947
- 2010/04/30(金) 15:22:29
-
詳しいね
しかし珍走団の集会と変わらんのだな
-
- 948
- 2010/04/30(金) 17:14:33
-
>>945
恵比寿会館というのは、
保育園が隣接してる区民会館のことですか?
あんな小さな所で集会をやるんですね。
-
- 949
- 2010/04/30(金) 17:28:03
-
>>948
あそこ、結構なかは広いよ。
ちなみに代官山駅のホーム延伸で1号踏切が消えるというんで、何度か反対集会が行われた場所でもある。
(あの時「いつまでもこんなことしてもしょうがない!」と言い放った東急の関係者って、なんかすごい)
-
- 950
- 2010/05/01(土) 13:16:54
-
一昨日は右翼で、今日は左翼バカか。
恵比寿は忙しいねw
-
- 951
- 2010/05/01(土) 18:11:17
-
さすがGWになると代官山もガイドブック片手に路地を迷子になってる
人は珍しくないが。
今日、一方通行の踏み切りに逆方面から入ってくるタクシーには驚いたな。
-
- 952
- 2010/05/03(月) 11:41:48
-
人の家の前に座って飯食ってる連中は何なんだ・・・・・・・
-
- 953
- 2010/05/03(月) 15:52:44
-
ただの田舎モンだろ
-
- 954
- 2010/05/03(月) 18:16:32
-
たこ焼きグレープに弁当まで、観光客目当てで商売して成り立ってる街なんだから、文句は止めなよ。了見が狭いな。
-
- 955
- 2010/05/03(月) 18:27:20
-
しかし最近は代官山にも韓国や中国からの観光客がやたら多いですね
富裕層なのか、あまりマナーが悪い感じはないけど
-
- 956
- 2010/05/03(月) 20:02:06
-
いわれてみると、銀座あたりで見かけるような
大人数で大声でギャーギャーな連中は見ないね。
コジャレた女の子数人てのはよく見るし
カタコトで道訊かれたりするけど。
-
- 957
- 2010/05/03(月) 20:08:51
-
あれ、955とIDかぶってる…。別人です。
-
- 958
- 2010/05/03(月) 20:35:19
-
>>957
そのIDって携帯?
しかし、代官山で見る中国の人と銀座で見る人は
確かに違う。
やっぱり、世代とか、出身地域とかでも違うのだろうか。
-
- 959
- 2010/05/03(月) 23:09:40
-
八幡通り沿いに住んでるけど、
中国人はあんまり見ないな、団体客が多いから場所的に来ないよね。
ガイドブックを持った韓国人の若い女性は多いけど、
代官山を原宿や青山と同じ感覚で来ると小さい住宅地だからガッカリ
してんじゃないかな?
-
- 960
- 2010/05/03(月) 23:50:25
-
>>958 それはp2からの書き込み。
代官山もそうだけど、代官山からYGPの辺り歩いても
店舗物件空きまくりだよなぁ・・・
景気よくなってください。
-
- 961
- 2010/05/04(火) 01:13:58
-
>>960
一昔前の代官山、恵比寿に戻ってると思えば逆にホッとするけどね。
-
- 962
- 2010/05/04(火) 04:50:20
-
今度のキムタクのドラマはこの辺が舞台⁈
2日連続で撮影してたよね。
-
- 963
- 2010/05/05(水) 20:23:47
-
タコ公園に、こいのぼりがたくさん!
見た人いる?
-
- 964
- 2010/05/05(水) 23:50:28
-
いますん
-
- 965
- 2010/05/06(木) 19:12:03
-
>>963
ノシ
このページを共有する
おすすめワード