facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 903
  •  
  • 2010/12/16(木) 20:58:19
オリジン ←→ 京樽 方向ならさほど迂回しなくていいけど
オリジン ←→ 松屋 方向だと大きく迂回しなければならない
わかってもらえる人だけにわかってもらえれば私は報われます . . .

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/12/17(金) 10:57:37
eatkyo334076がだんだん健気に思えてきた

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/12/29(水) 14:08:54
ラフォンテ跡のマンションの1階にセブンイレブン入るらしいがとうとう年内に工事始まらなかったね
看板取り付けるボルトは打ってあるみたいだけど

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2011/01/06(木) 17:57:23
今日は交差点近くの福屋で黒ゴマ胆タン麺でも食うか。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2011/01/07(金) 07:18:04
老専おかまスナックのおかまども キメーよ!

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2011/01/07(金) 22:33:08
森下に引っ越しを考えてるんだけど
ここってファミリー向けではないと思うけど
独り暮らしだったら便利だよね?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2011/01/08(土) 09:42:41
>>908
大規模スーパーが無いので地元での買い物は不満を感じるかもしれません

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2011/01/08(土) 16:50:56
妹と二人で暮らしてるけど、今んとこむしろ交通機関が便利で満足。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2011/01/08(土) 19:55:25
>>909
確かに大規模なところはないね
近いうちにできないのかな?需要はあると思うんだけど

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2011/01/08(土) 20:21:47
明日、森下文化会館でジャズの生演奏やるね
最近、ジャズミュージシャンもよく住んでるかららしい

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2011/01/12(水) 09:16:44
もつ焼き稲垣って吾妻橋の支店?
なら山○喜の対抗馬だね

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2011/01/13(木) 10:31:29

稲垣の2階へ行ったら親子の団体が飲んでたよ。やめてくれよ。
もしくは個室借りてくれよ。あるのか知らんが。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2011/01/18(火) 14:40:35
そういえば昔、妙高クリーニングの友達の所によく遊びに行ったなぁ。
まだやってるかな?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2011/01/20(木) 09:48:21
森下のドッグカフェ爆発したみたいだね。けが人も出てるみたい。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2011/01/20(木) 09:54:42
55★Chianti?
それ今日の話?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2011/01/20(木) 11:19:10
さっきヤフーかなんかのヘッドラインで見たけど。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2011/01/20(木) 11:30:30
ごめん15日の話だった。ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110116ddlk13040155000c.html

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:38:53
そんなことがあったんだ…
あのお店、しばらく休業してたけど去年あたりから再開して
密かに応援してたんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2011/01/21(金) 02:36:46
2,3回ランチに行っただけだけど、いい雰囲気の店だなあと思ってた。
でもいろいろつらいこともあったみたいで、店の場所とか名前とか変えたほうがいいのかもしれない。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2011/01/23(日) 01:26:57
川沿いのすっごい旧いUR賃貸、独り身になったら住みたいんだけど
やっぱあまり住人の質はよくないのかなあ?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2011/01/24(月) 00:15:27
都営住宅とか都民住宅に応募したい
家賃とか設備(ケーブルテレビ、BS、CS)とかどうですか?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2011/01/26(水) 14:01:44
>>922
隅田川沿いの1階が運送屋みたいなとこ?
あそこは大島とかとひっくるめて抽選じゃない。
年寄りが多そうだけど。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2011/01/31(月) 15:40:45
>>922
無視すんなら聞くな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2011/02/02(水) 09:46:30
セバスって言うワインバーのランチおいしかった。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2011/02/03(木) 08:47:29
出前で頼んだ「む○田」の親子丼に髪の毛入ってたんで
台紙に貼ってどんぶりに入れて返したが何のリアクションもない

そんなもんですか

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2011/02/03(木) 11:06:13
リアクション欲しいなら直接言えば良いのに。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2011/02/03(木) 13:04:34
こういう場合は気付いた時点で速攻電話入れた方が良いですよ

ここまで見た
  • 930
  • 927
  • 2011/02/03(木) 13:40:44
なるほどありがとうございました

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2011/02/05(土) 14:56:34
ラ・フォンテ跡の新築マンション、ベランダの間仕切りが狭いなと思ってたら
オール1Kの賃貸マンション)みたいですね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2011/02/17(木) 00:48:39
とりあえず日本盛のランチはボリュームがあってうまい!

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2011/03/04(金) 21:32:58
パトカーうろうろしてる、何かあった??

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2011/03/07(月) 12:32:13
>>927
名前変えただけなのか経営者変わったのか知らないけど
前の旭○って蕎麦屋だった時もひどかったわ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:15:02
駅のエスカレーター節電休止しても都営地下鉄電車内の過剰暖房は変わらないように思える

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:24:58
ホントだ
A5出口のエスカレータ止まってら
俺、この出口では一度も階段を登ったことないんだけどw

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2011/03/20(日) 15:22:34
泰ちゃん最近開いてないけど何かあった?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2011/03/27(日) 08:31:25
夜営業してない松屋と営業やってるすき家の差って何だろう?
物流の差?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/03/29(火) 23:32:13
緑一の吉野家もビルの壁が壊れて休店したしすき家は大繁盛

百貨のこばやし跡地にサンクス開店準備中
北口側では6年前に取り壊されたフナツ森下ビルに入っていたファミリーマート以来

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/03/30(水) 01:44:19
サンクスじゃねぇや、スリーエフだ
松屋はやってるじゃん

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/03/30(水) 09:43:12
久々に両国で降りて吉野家寄ろうと思ったら閉店中でした
フィットエル1F内装工事始まりました
7-11という噂ですが . . .

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/03/30(水) 17:23:08
東京直下型きたら墨田川や運河の堤防が壊れそう。
あと、新大橋の下の都営新宿線トンネルに断層あるらしいから
トンネル壊れたら墨田川の水が流入してくるんだってよ。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/03/30(水) 18:27:40
>>942
>・・壊れそう。
>・・らしいから
>・・だってよ。

全く信憑性がないなぁw

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/03/30(水) 22:40:57
この人の書き込みはそんなのばっかだから、スルーでいいでしょう。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/03/31(木) 13:40:22
江東区、墨田区地域は震災になったら確かに危ないらしい
心配な人は多摩地域とか高台に引っ越すのも手段の一つ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/03/31(木) 15:07:20
>>943
信憑性があるとは書いてないがw
信憑性を求めるならググレカス
どうでも良いと思うならくだらんレスするなカス

東京23区内は海抜0m地域が22%あり、高低差は約44mらしいw
巨大地震が発生しても、三浦半島や房総半島に挟まれた東京湾には
高さ20m級の津波の被害はないとされているらしいw

さて、高台に引っ越すかw

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/03/31(木) 20:31:44
新大橋三丁目児童遊園と六間堀児童遊園を結ぶ裏道にあるビルの壁は
崩落が凄まじい。
まぁ建物が古い上、昭和30年頃に六間堀を埋め立てたような地盤だから
仕方ないが。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/04/01(金) 00:58:33
何かファビョっててわろた。
細かい数値知ってるなら、"らしい"はいらないだろw

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/04/01(金) 09:35:48
信憑性どころか、震災に絡めて全くの与太話を面白おかしく吹聴する下衆なんぞ無視無視。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/04/01(金) 13:15:22
まぁまぁ、とりあえず何かあっても無くても、
自己責任ということでお開きにしましょうよ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/04/02(土) 11:36:48
大地震以来 ら〜めん悠 やってないような気が

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/04/03(日) 22:24:48
>>951
4月10日まで休業するーとか書いてあったよー

ここまで見た
  • 953
  • 927
  • 2011/04/04(月) 19:17:48
新大橋二丁目にパトカーと救急車が来てるけど
なにかありました?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/04/05(火) 07:12:47
森下4-3-*のマンション付近で大音量で音楽かけてる人
やめてください。
近所中に重低音が響き渡って迷惑です。
今すぐやめてください。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード