上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part18 [machi](★0)
-
- 1
- たんば
- 2007/11/25(日) 10:40:38
-
お店、遊び場、トクする情報など情報交換しましょう
(おぢさんが、一人でふらりと遊びに行ける居酒屋情報募集中)
【前スレ】上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part17
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1179187501
【注意事項】
・(お願い)レス数280を踏んだ方は必ず、後継スレッドの申請をして下さい。
・次スレへの誘導前の300への書き込みは絶対ご遠慮ください。
-
- 951
- 2010/06/10(木) 15:02:24
-
>>946
クワバタオハラが常連ぶっていてが放送中「たけいや」と言っていたのを覚えています
-
- 952
- 2010/06/10(木) 15:16:45
-
武屋で買った食器が合羽橋で半額で売ってあった
全てが安い訳じゃないのか
食料品や飲料水は激安だけど
-
- 953
- 2010/06/11(金) 17:55:17
-
>>952
家電は楽天の方が安い
-
- 954
- 2010/06/13(日) 00:19:10
-
家電も家具もあんまり安くない
-
- 955
- 2010/06/13(日) 15:25:22
-
タケヤってもう今の時代じゃ安くもなんとも感じない。
-
- 956
- 2010/06/13(日) 15:56:21
-
週末はタケヤへGO,GO!
-
- 957
- 2010/06/13(日) 16:19:37
-
>>952
食料品は激安とまでは思えないなあ。
-
- 958
- 2010/06/13(日) 16:26:58
-
パッケージ食品系は二木の菓子の方が安くないかい
-
- 959
- 2010/06/13(日) 17:39:34
-
多慶屋はある意味客層が偏っているからなW
-
- 960
- 2010/06/13(日) 18:10:43
-
天海の実家
-
- 961
- 2010/06/13(日) 23:22:09
-
多慶屋、賞味期限の確認忘れずに
-
- 962
- 2010/06/14(月) 00:17:18
-
確かに多慶屋は何でもかんでも最安値なわけではない。
ただし!超安価なものから結構な高級品まで品揃えの幅がある。
しかも置いてある商品のセレクションが絶妙なので選びやすい。
だから多慶屋で買い物しちゃう。
-
- 963
- 2010/06/14(月) 01:36:21
-
シモジマでステンレス水筒買ってから多慶屋に行ったら、
300円安かったorz
-
- 964
- 2010/06/14(月) 09:02:29
-
天海の実家ってどこ?
モエの実家は仏壇屋。TVとかで宣伝されて、結構有名になっているけど。
-
- 965
- 2010/06/16(水) 22:08:03
-
今日のSFCG(旧 商工ファンド)のニュースで吉池が映しだされていた。あの
隣のパチンコ・サウナが関連会社らしい。昔は大島ゴルフというゴルフ店だったし。
これからどうなるのだろう。
-
- 966
- 2010/06/18(金) 18:26:27
-
>>964
車坂通りの建築屋
-
- 967
- 2010/06/19(土) 18:09:28
-
手作りのギョーザはいかがですか――。中国残留日本人孤児らがつくるNPO法人「中国帰国者・日中友好の会」(東京都台東区)が
18日、ギョーザを製造・販売する「餃子(ぎょうざ)工房」を台東4丁目に開店させた。
どこにあるか誰かご存知ですか?
-
- 968
- 2010/06/19(土) 18:16:27
-
>>964
>モエの実家は仏壇屋
社長の娘というならともかく、常務の娘で生まれも育ちも浅草じゃない奴捕まえて実家は浅草と言わせるのはどうかと思う。
衰運獰だったよね。
-
- 969
- 2010/06/19(土) 19:02:18
-
母親から最近良く言われることです。
30年近く前、まだ幼稚園児の姉と母親が
二人で上野動物園へ行ったそうです。
すると、姉が突然、道でひきつけを起こし、
母親は動転して何もできず。
そこへスーツを着た男性(30歳くらい)が現れ、
救急車を呼んでくれたのだそうです。
姉は命に別状なく、母親が落ち着きを取り戻した頃には、
男性は、既にその場から立ち去っていて、
母親は、お礼も言えず、名前も聞いていなかったことを
非常に後悔しています。
今の時代、倒れている人がいても見て見ぬフリする人が多く、
あの時のことを、より強く思い出してしまうのだそうです。
どうにか、この男性に気持ちをお伝えしたいと考えておりますが、
このような場所で探すのは、やはり難しいかな。
-
- 970
- 2010/06/19(土) 19:21:03
-
>>969
> 今の時代、倒れている人がいても見て見ぬフリする人が多く、
まて、言わせてもらうが
それは悲観しすぎというものだ。
「昔は良かった今はダメだ」理論は
大昔から言われていることであるが、
決してそんなことはないよ。
-
- 971
- 2010/06/19(土) 23:09:43
-
>>969
オレ、7年くらい前に旅行先で目の前で起きた交通事故、119番110番両方通報したよ。
(加害者は動転してどこかに長電話していた)
住所はわからなかったけど、ランドマークになりそうな建物見つけてその建物名を告げて通報した。
小さな事故だったし、けが人も意識がはっきりしていたからなんてことなかった。
-
- 972
- 970
- 2010/06/20(日) 14:06:02
-
> 今の時代、倒れている人がいても見て見ぬフリする人が多く、
こういうことを言う人は実際にはそんな場面に出くわしたことが
一度もないのに妄想で言っているだけってことがおおい。
まあご高齢の方の場合、過去の記憶が宝物になってくるから
必然的にそうなってもおかしくないんだけどね。
俺は心臓マッサージからAEDまでやったことが実はある。
残念ながら助からなかったらしいけど。
-
- 973
- 2010/06/20(日) 14:10:14
-
善行だね
-
- 974
- 2010/06/20(日) 20:42:25
-
見て見ぬふりなんかしないだろ。
少なくとも、俺の周りはそんな奴はいない。
-
- 975
- 970
- 2010/06/20(日) 20:46:47
-
ただ、こんなクソ野郎がいたことを思いだすと
多くはなってないだろうが、
クソ野郎が居ることは確か。
人助けした女性をPTSDに追い込んだ中高年の日本人男性乗客 - NC-15
ttp://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20080625/1214382406
これ以上はなんかスレチな気がするんで止めます。
-
- 976
- 2010/06/20(日) 21:04:08
-
>>967
佐竹商店街のみかわやの野菜売り場の隣にクリーニング屋があるけど
そこを抜けて清洲橋通りに出て左曲がってすぐに窓口?があった
角の建物
たまにホームレスが寝てるだけなのか倒れてるのか判断つかない時がある・・・
-
- 978
- 2010/06/21(月) 01:05:04
-
佐竹商店で飯がうまいとこある?
-
- 979
- 2010/06/21(月) 02:00:39
-
佐竹商店街、サイコーッ!
-
- 980
- 2010/06/21(月) 13:32:04
-
上野中通り店のエウリアン、うざい!
大家もエウリアンなんかにテナント貸すな!
-
- 981
- 2010/06/21(月) 15:04:41
-
>>978
250円弁当
-
- 982
- 2010/06/22(火) 15:31:30
-
線路沿い日高屋の前にたまにいる作務衣のオッサンは何者?
-
- 983
- 2010/06/22(火) 15:56:59
-
爺さんが死んでいる事はある。
-
- 984
- 2010/06/22(火) 16:34:23
-
週末御徒町に行くのですが
オリーブオイルの安いお店を教えてください、業務用でも結構です。
-
- 985
- 2010/06/22(火) 17:14:40
-
>>984
二木の菓子
-
- 986
- 2010/06/23(水) 09:53:51
-
>>984
ハナマサ
-
- 987
- 2010/06/23(水) 10:04:37
-
>>984
多慶屋
-
- 988
- 984
- 2010/06/23(水) 10:17:03
-
情報をくださったかたがたありがとうございます。
まわってみます。
-
- 989
- 2010/06/25(金) 05:51:01
-
>>984
白根屋のラーメンとカレー
昔ながらの味
-
- 990
- 2010/06/27(日) 01:22:40
-
白根屋ってCMに使われてたんだっけ?
佐竹商店街はたまに撮影があるね
-
- 991
- 2010/06/27(日) 06:45:56
-
白根屋なら焼きそばとみつ豆で決めたいね
そして横綱白鵬関のサイン色紙を拝む 間違いない!
-
- 992
- 2010/06/27(日) 06:53:47
-
上野御徒町アメ横界隈でマジにこれはお買い得!安いって物はありますか?
-
- 993
- 2010/06/27(日) 08:02:40
-
合羽橋の食器とか安いよね
-
- 994
- 2010/06/27(日) 14:26:46
-
>>992
化粧品?
-
- 995
- 2010/06/27(日) 14:28:04
-
逆に、アメ横で「これだけは絶対買うな!」という物ありますか?
-
- 996
- 2010/06/27(日) 14:39:09
-
>>995
魚介類は値段に釣られて手を出さない方がいい
-
- 997
- 2010/06/27(日) 15:30:23
-
大体、魚介類8割引とか何ののよ!掛け値商売しすぎだろ。
-
- 998
- 2010/06/27(日) 15:32:18
-
>>995
基本的に一見さん、観光客あいての商売だから
総じて良い買い物出来ないよ。
品物もサービス態度もね。
浅草、上野なんて買い物するトコじゃない。
-
- 999
- 2010/06/27(日) 15:40:15
-
「日本一住みたい街」は東京都台東区!?.
http://news.livedoor.com/article/detail/4851297
-
- 1000
- 2010/06/27(日) 15:43:37
-
多慶屋前で爺二人拳を交えケンカしていたべ!?ハゲ頭から流血していたなw
すぐ警官が5人来てパトカーに乗せられ連れてかれたが、あんなところでケンカするな。邪魔くせぇだろ馬鹿者
このページを共有する
おすすめワード