facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 860
  •  
  • 2009/08/19(水) 22:53:03
>>853
教えてあげようか。
自転車駐禁で強制撤去される区域が、小滝橋通りを境にしてるからだよ。
たぶんアルバイトちゃんも撤去経験があるんじゃないの。
大目にみてやんなよ。

>>858
韓国も中国も変わらんでしょ。
以前業務スーパーの横にあった韓国ホテルの従業員、
毎日階段の上からゴミを吐き出してくるのはいいんだけど、
そのゴミをゴミ箱に捨てるんじゃなく、路上や隣の店頭に掃き捨ててやんの・・・・
あまりのモラルの無さに一度怒って注意してやった。(商店街のおばあちゃんとか毎朝路上も掃除してんのに)
どっちもどっちだと思うよ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2009/08/20(木) 06:48:36
>>857
お前のぺニスよりはデカい

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2009/08/22(土) 01:45:48
>>859
オレもごみは最近ましなきがする

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2009/08/24(月) 23:24:14
閔妃を暗殺したのは自分の部下達だったと高宗も証言してるのに、
どこまで韓国人は日本を悪者にデッチあげれば気が済むんだろう…。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2009/08/27(木) 07:03:43
もうチョン抜きじゃ人を呼べ無い街なんだよな
悲しいよ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2009/08/27(木) 19:52:38
来月ある百人鉄砲隊の祭りとか地味に人来てると思うよ

あとワイドショーで百人町のドンキそばの深夜営業クリニックが
のりぴー関連で話題になってたね

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2009/08/27(木) 21:25:22
大久保駅前の八百屋?さん閉店だってね
きょう店がガラガラになってて驚いた

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2009/08/27(木) 21:53:49
>>865

うん。百人町は、なぜ「百人町」なのか。
そんなことも知ろうとしないで、
外国勢を嘆くやつが多い街になった(悲)

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2009/08/27(木) 23:58:25
民主党政権になったらチョソにも参政権が与えられるから、
地方議会にはチョソ議員が増えて、さらに優遇されるだろうから、
チョソの多い町にはさらに多くのチョソが流れ込んでくる。
ここはある意味日本じゃなくなる日もそう遠くないだろ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2009/08/28(金) 00:56:03
>>866
駅前のスーパー?名前よくワカランから調べたら丸孝??
あそこも昔からあるのになー建て替えとかじゃなく閉店なのか…
テスコとか新大久保の八百屋とか出来たのが響いてるのかねぇ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2009/08/28(金) 02:23:43
スーパー3割引きだったね

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2009/08/28(金) 08:25:43
>>869
全◯食チェーン系はどこもお店のコンセプトが不透明で価格が高い。
テスコがなくても閉店だった感じがする。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2009/08/28(金) 15:44:26
グランパ前に警察10人くらいとパトカー3台きてたけどなんかあったのか?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2009/08/28(金) 23:08:00
今日丸孝の前通ってきました
遅かったのでもう電気も落ちててシャッターが半分だけ開いてる状態
シャッターに大きな張り紙で閉店の挨拶
大正十三年(だったと思う)創業、みたいに書いてありました
あと昔の平屋の店舗の写真(昭和28年ってあったかな?)もありました

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2009/08/30(日) 07:06:56
ほんとだ、丸孝閉店・・・もう、なにを信じていいのかわからない・・・

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2009/08/31(月) 19:39:36
マルタカの近くにあるローソン100の前身ショップ99はいつごろ開店したんですか?
その影響はどうなんでしょうか?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2009/09/01(火) 19:53:36
マルタカ・・・w
マルコウって呼ぶんだよw
今度あそこで何やるのかなぁ・・?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2009/09/01(火) 20:56:50
あ、マルコウでしたか
素で間違ったw

なんか個人商店のような食料品店はつらそうですよね
大久保駅から新大久保駅に向かう途中右側にも一軒オジサンがいる店あるけど、客いるの見たことない
あと大久保通りじゃなくて、奥にはいった住宅街の中に八百屋さんがあるんだけど
そこもいっつも客いない 店の老夫婦だけがいる
やっぱり値段が高いからどうしても避けてしまうけど
ほかで買った買い物袋提げてその前を通るときなぜか申し訳なく感じたりもする

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2009/09/01(火) 21:37:11
そういう店は配達で売り上げの9割以上行ってたりするよ。
近隣飲食店に午前中に配達して午後は、ゆったり店番って感じ。
あるいは近隣のミニビルを貸してたり駐車場とか持ってたり。
いや何とも言えないけど、たいていは、こう言う感じ。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2009/09/07(月) 20:59:50
新大久保駅から大久保駅までの間、30・40年前までは完全なラブホテル
街。でも、今やラブホは一軒もなく、一軒だけ外観を残す建物もビジネスホ
テルになっている。
何時からなんだろう?地方公安委員会や都知事の意向で、規制地域となった
んだろうけど。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2009/09/26(土) 20:58:24
何事もなく静かに過ぎ行く百人町の秋

こんぺいでした

質問なのですが、大久保通りにいくつか韓国芸能人関連の品を売ってそうな
店がありますが、それらのうち、DVD等の買取をしてくれる店はないでしょうか?
もしご存知の方いましたら情報よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2009/09/26(土) 21:05:43
>>880
あんま買取って文字はみたことないなあ・・・ハングル読めればわかるのかなぁ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2009/09/27(日) 01:35:30
普通にネットのオークションで売れば?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2009/09/29(火) 09:27:26
鉄砲うるさかった
見に行けばよかった

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2009/10/02(金) 13:17:56
>>881
レスありがとうございます。
私も前を通るだけで入ったこともないんですよね。
今度余裕があるときに勇気をふりしぼって入ってみようかとも思っております。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2009/10/03(土) 00:07:32
>>884
店に入ったら韓国でやってるテレビ番組の海賊DVDが堂々と売られてる
市販のすぐ手に入るものはあの手の店では売り物にならないかもね

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2009/10/04(日) 20:48:04
ttp://ni-korea.jp/korea_town/spot.php?id=hanrasan
このハンラサンって韓国料理屋。
好きで通ってたんだけど、
昨日行ったら店員さんが全員変わってた。
前のオーナーがどこ行ったか教えてくれなかったし。
どなたか前のママさんとかオーナーさんが
どうなったか知らないですか?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2009/10/15(木) 14:35:36
夏の間、東北の地元で入院してたときに掃除のおばちゃん(60過ぎ?)とお話したら
「おばちゃんもむかーし百人町に住んでたのよ〜」と言う。
●丁目まで同じで驚いて、部屋の掃除に来てくれるたびちょっとずつ話聞いた。

おばちゃんがハタチごろのことらしいので40年くらい前?
サンプク会館ていうのが駅の近くにあってね、あれ今でもあるのかしら〜とか、
駅前のお肉屋さん(=多分マルコウ?)によくおつかいに行かされたんだとか
上京したては電車の乗り方がわかんなくて、代々木まで線路歩いて行った(!?)とか。

サンプク会館はずいぶん前に海洋になって、それもなくなったもんね。
そしてこの夏の間にお肉屋さんもなくなってしまったと。。
さびしいけど街は変わりゆくんだね、おばちゃん…

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2009/10/15(木) 14:59:45
お肉屋さん、マルコウじゃないと思う。
はなまるうどん付近に昔あったよ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2009/10/16(金) 21:32:20
なんか歌舞伎の方、ヘリとかサイレンとかすごいが何かあったのか。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2009/10/17(土) 16:45:22
町名で言うと、百人町4丁目と高田馬場の間の道路(山手線ガードを潜り、明治通りまで続いている)
の工事ってここ何年か続いていますが、最終的にどうなるのでしょうか?
先日は山手線ガードの潜る位置が変わりましたが、その他は不明です。
緑道など出来れば嬉しいですが・・・。
説明してるホームページなど無いですかね?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2009/10/17(土) 22:12:22
>>890
諏訪通りを小滝橋まで通すようにしてて
その道をガードの下に通す為トンネルを作ってるようだよ
wikiの諏訪通り見ると載ってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E9%80%9A%E3%82%8A
↑の諏訪通り(東京都)

百人町側のトンネルの出入口はガード付近(高田馬場4-23辺り?)
になると思うのでそこから小滝橋交差点までは
今までよりかなり交通量の多い道になるのでは

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2009/10/20(火) 04:43:35
肉屋は上原精肉店だな
今のセブンイレブンが画材屋だったよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2009/10/25(日) 04:53:29
つか大久保のはなまるうどんも今月で終わりだとさ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2009/10/26(月) 02:17:10
大久保駅北口のQBも今月いっぱいで閉店だとか

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2009/10/26(月) 20:52:19
ここで続いてる店って、実はすごいんだな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2009/10/26(月) 22:55:47
「チューボーですよ」に大久保の巨匠としてハレルヤが紹介されていた。
気になってたけどまだ行ったこと無いな。
どんなかんじ?

ここまで見た
>>895
亜麻亜亭とかすごいよね。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2009/10/27(火) 04:59:47
三丁目西戸山公園脇にラーメン竈の暖簾分けができたな
名前は窟だって
竈も潰れたのにしぶとく名前残すな
しかしあそこは百人町でも最高クラスの僻地だべ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2009/10/27(火) 23:59:50
三丁目はなかなか行かないなあ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2009/11/02(月) 14:26:59
>>898
見つけたけど・・・昼間の3時間しか営業してないって一体何なの?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2009/11/04(水) 02:07:55
>>900
他に繁盛店を持っててやる気のない店と連結させて節税とか?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2009/11/05(木) 00:06:16
>894
大久保駅北口のQBハウスは、北口改札付近の工事のため一時的に
どかなければならないので、しばらく休止するしかない、と店の人が
言っていた。来年には再開するって言ってた。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2009/11/09(月) 16:57:18
ブラタモリくるー

ここまで見た
南口の近くにも1000円カットの店があったような

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2009/11/10(火) 13:15:12
大久保で火災
はしご車出動
大久保通り通行止め

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2009/11/10(火) 19:47:15
今日ちょうど大久保通り沿いの店でバイトしてたんだが。
何台も消防車とパトカーが走ってったな
中には巨大な梯子車も2台ぐらいいた

ルーテルのあたりだとか明治通り交差点の辺りだとか韓国料理屋だとか
色々言われてたけど、詳細がイマイチわからんな

誰かニュース見た人いる?
問屋から突然「あんたんとこ火事大丈夫?」って電話かかってきたから、
報道はされたみたいなんだけど

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2009/11/13(金) 10:48:58
キャンドゥ入ってるビルで軽いボヤがあったんだって
向かいの交番のお巡りさんが言ってた。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2009/11/17(火) 22:40:42
大久保通りの電灯にに何年か前から東京ヴェルディの旗がぶら下がってるんだけど
理由知ってる人いる?
商店街にサポーターの人がいるのかな。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2009/11/18(水) 00:53:43
東京オリンピックに入れ替わってた事もあったな

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2009/11/21(土) 17:20:30
日経新聞の夕刊「らいふプラス」面が新大久保駅周辺の「エスニックタウン」紹介だった。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2009/12/04(金) 01:38:27
唐豚がなくなってる!
マグロの裏メニューうまかったのに・・・。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード