facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 972
  •  
  • 2010/02/15(月) 19:10:18
>>971

いなげやは昔からあったでしょ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2010/02/15(月) 19:46:27
以前はエシャロットによく行った。あそこができたときは結構うれしかった。
引っ越してから行ってないけど、今も元気に営業しているだろうか。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2010/02/16(火) 13:32:42
>>972
いなげやは昔からあったね
すまん

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2010/02/16(火) 16:50:36
ampmがファミマに変わるのが悲しい…

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2010/02/16(火) 22:10:26
つるかめ前に、「みらべるのチラシ持参でそれより安くする」
みたいな看板が出てたね。
個人的には、みらべるの方が全体的に野菜が安くていいかも。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2010/02/17(水) 05:16:20
平日昼間いったけど
時間帯のわりにけっこう人がいたわ

でもバックヤードとかほとんどないんだろうね
ダンボールとか野積みが増えてきた

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2010/02/18(木) 23:29:39
中井の商店街は、例えば薬師あたりと比べて少し物価が高いと思ってた。
大きなスーパーの進出は土地の構造上無理だろうと考えてきたけど、
このところ、100均やら薄皮鯛焼きやらミラベルやら意外な進出があって、
ちょっと変化してきた気がする。
あと、ミニコープも貴重な存在。安くはないけど安心を売る店は続いてほしい。
それぞれ個性を出し合って共存共栄でいくといいんだけどね。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2010/02/20(土) 13:09:57
下落合駅前の空き地で工事が始まりましたね。なにができるのかな?基礎工事してないからとりあえず有料駐車場かな

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2010/02/20(土) 17:44:51
水道管工事の資材仮り置きではないのですか?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2010/02/20(土) 23:38:25
>>978
でも農薬入り中国餃子は生協のだからね。ttp://www.fcoop.or.jp/news/2007/080130-2.html

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2010/02/21(日) 10:36:06
そもそも中国性を扱っている段階で信用できない

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2010/02/21(日) 22:12:44
たしかに。

中国製に限らず、舶来品は中に何が入ってるんだか分からないから怖いよね。
日本は厚労省の食品行政が完璧で、食の安全は100%信用できるからいいけど。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2010/02/21(日) 22:18:47
>>983
日本製が100%安全とはいえないと思うけどな…産地偽装もあるし…
国のことを信じられる時代は終わったと思う

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2010/02/22(月) 00:11:28
次スレです。
このスレを使い切ってから移行してください。

【上中下西】落合ってどう?PART33【そして中井】
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1266762265/

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2010/02/22(月) 13:34:40
スーパーも過当競争時代ですねぇ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2010/02/23(火) 01:52:13
>>985
スレ立て乙です

>>976の看板無くなってたけど、何でだろ?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2010/02/23(火) 09:46:08
8時過ぎの開店直後のみらべるいく機会があったんだが
30円引きとかしたお惣菜とか朝からそのまま売ってんのね…ちょっとびっくり
自分は気にしない(てかあんま買わない)からいいけど…人によっては

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2010/02/23(火) 17:10:08
懐かしさのあまり書き込みしてしまいます。
自分は大昔に落合の火葬場の近くのアパートに住んでいました。
会社が飯田橋にあったので東中野まで出て出勤していました。
あの辺りもだいぶ変わったんでしょうね。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2010/02/23(火) 17:23:09
>>989
大昔っていつ頃のことですか?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2010/02/23(火) 21:16:01
>>986
さっきつるかめ行ってきたけどそういえばなかった。
通り沿いの駐輪スペースに張り出すように出てたよね。
邪魔だからクレームついたのかな?

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2010/02/23(火) 22:45:27
>>989
>>990
東西線が、まだなかったのかな?
でも、東中野駅はあったんだ?

落合駅開業は昭和41年3月。
柏木駅が東中野駅に改称したのが大正6年1月。

まあ、昭和41年より前という事ですね。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2010/02/24(水) 04:26:09
>>992
私が生まれたころです(笑)

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2010/02/24(水) 04:46:34
今から20年前に落合中学校で大規模な恐喝事件が合ったんだって?
金持ちの馬鹿息子をから何百万円もカツアゲしたとか
しかし、いじめた生徒の親からの要請で警察沙汰にはしなかったとか

この話し本当なの?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2010/02/24(水) 12:05:34
>>994
オカラを何百万円分恐喝?想像つかないな。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2010/02/25(木) 12:50:42
くだらね

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2010/02/26(金) 13:28:24
うちのマンションの掲示板に
ホームレスに注意という貼り紙が
してあったけど、歩道に寝てるあの人かな・・・

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2010/02/26(金) 16:02:43
ユネスコが明日で全店閉店して廃業するそうな
明日は全品半額以下で投売りらしいよ

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2010/02/26(金) 22:04:49
埋め

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2010/02/26(金) 22:07:53
次スレ
【上中下西】落合ってどう?PART33【そして中井】
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1266762265/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード