■■■江東区千石・千田・扇橋■■■7 [machi](★0)
-
- 577
- 2010/10/13(水) 23:33:36
-
YMCA幼稚園の近所とか通わせていた方います?
願書提出の時ってどれ位から並んでいるんですかね?
ピンポイントで聞けるスレが見つからず。
-
- 578
- 2010/10/14(木) 21:29:26
-
>>577
http://homepage3.nifty.com/mykoto/あたりでいかが?
-
- 582
- 2010/10/20(水) 17:21:31
-
貴闘力の店について
『たん屋清水』の経営者が病気になった為閉店を決意。
その話を聞いた『田島』の主人が客である貴の元義父(大鵬?)に話をした。
親方より話を聞いた貴が店を開店。
『清水』の主人は病気の為、二束三文手放したそうです。
またそういった事情により、敷金礼金等も免除され、貴は相当いい物件を手に入れたと思います。
週刊誌にある『金の出所』までは分かりませんが、経緯からして・・・
ちなみに『清水』は『田島』から独立した人が経営。
独立時に挨拶がなかった為、『田島』の主人は相当激怒したそうです。
でも年月が過ぎ、助けることになった模様(詳細は分かりませんが)
扇橋の店についてでした。
-
- 583
- 2010/10/21(木) 17:58:05
-
>>582
『田島』って、扇橋1丁目にある焼肉屋さん?
-
- 584
- 2010/10/21(木) 22:44:27
-
田じま
-
- 585
- 2010/10/22(金) 00:15:56
-
>>584
扇橋小学校の後輩。そいつが主人かどうか知らないけど。
-
- 586
- 2010/10/26(火) 23:19:16
-
>>584
幼稚園の同級生w
でもたしか余所で就職したはず
-
- 587
- 2010/10/31(日) 21:48:51
-
できれば、個人的な情報はレスしないようにしませんか。
-
- 589
- 2010/11/01(月) 13:05:37
-
島忠に用事があってひさびさに通ったんだけど、
ケーキ屋あすかが名前変わってたね。
リニューアルしたのか、閉店して別のケーキ屋が入ったのか…
ロールケーキがおいしそうでした。
-
- 590
- 2010/11/02(火) 15:06:20
-
↑まったく別のケーキ屋さんみたいです。
ロールケーキおいしかったです。
ただ、あすかの黒糖ロールが食べれなくなったのは残念です。
-
- 591
- 2010/11/19(金) 15:44:01
-
N速+来いよ
このスレとも関係ある事が出てるぞ
-
- 593
- 2010/11/22(月) 17:33:33
-
貴闘力の焼肉屋の向かいに出来たバーはどんな感じかなあ。店の名前しか表に出てないから分からない。
数年前に出来たビストロの横の店はなんか敷居が高い感じで。
こういった店に1人で入れる大人になりたいわ。
-
- 594
- 2010/11/23(火) 18:32:39
-
ビデオ安売王は子供SOSなんですね
-
- 595
- 2010/11/23(火) 22:47:32
-
子供が買いに行くときの言い訳になるだろうが。
-
- 596
- 2010/11/23(火) 23:32:00
-
貴闘力の店の隣の隣の居酒屋、一度行ってみてね
いつ行ってもぜーんぜん客居ないけど、実は生ホッピーが飲めるんだよ
おじちゃんおばちゃんがこじんまりとやってる。レバ刺おすすめです
-
- 597
- 2010/11/26(金) 00:41:11
-
最近
-
- 598
- 2010/12/07(火) 00:57:13
-
ちょっと前に、葛西橋通りを地下鉄東西線の車両がトラックで運ばれていた。
突然過ぎて、写メ撮り損なった。
-
- 599
- 2010/12/07(火) 06:50:30
-
やっぱり、アピタ復活して欲しいなぁ。千石に・・。あれが無くなった今、伊勢丹、サミット・・って入ったけど。
アピタがええ。
-
- 600
- 2010/12/07(火) 10:32:56
-
>>598
地下鉄、どうやって入れるんだろうな。
考えると眠れなくなっちゃうよ。
-
- 601
- 2010/12/07(火) 23:08:15
-
>>600 東西線の車庫から、もう少し南に行ったところに引き込み線があって、普段新型の車両は
そこから導入されてるよ。 もっとも、夜しかやんないけど・・。真夜中ね。
-
- 602
- 2010/12/08(水) 09:05:12
-
>>601
春日三球・照代を知らないか。。。
-
- 603
- 2010/12/09(木) 23:03:38
-
>>602
懐かしいな〜
ガチで答えられちゃうと切ないなwww
-
- 604
- 2010/12/09(木) 23:14:24
-
>>600
地下鉄の階段から運び入れるのよ!
常識よ!
-
- 605
- 2010/12/12(日) 23:40:32
-
>>>604
「みんな、黙ってよぉなぁ〜。」
-
- 606
- 2010/12/12(日) 23:54:49
-
>>605
その続きがあって・・・w
そうなんですか。でもどうやって改札口から通すんだろう。
それ考えると、また眠れなくなっちゃう
-
- 607
- 2010/12/16(木) 16:57:31
-
そりゃあなたPASMOで通るんでしょうよ。
常識で考えなさい。
てゆーか今日から扇橋商店街で地味〜な福引始まったよ〜\(^o^)/
-
- 608
- 2010/12/16(木) 17:06:17
-
18日(土)まで忘れずにね!
http://ougibashi-st.jp/index.html
-
- 609
- 2010/12/19(日) 18:15:44
-
>>607
チャージする時どうするのかと思ってたんだけど、車掌が出て来て操作してた。拍子抜けしたよ。
-
- 610
- 2010/12/27(月) 00:51:10
-
毛利二丁目のバス停付近に、ものすごく立派なお屋敷みたいなおうちがあるけど・・どこか由緒正しい家柄なのかな。。
-
- 611
- 2011/01/06(木) 14:13:02
-
>>610
魚虎の先代(創始者)のお屋敷です。
-
- 612
- 2011/01/30(日) 21:13:02
-
こ○らくのじじいまだ生きてる?
-
- 613
- 酸辛湯
- 2011/02/02(水) 12:53:51
-
以前、扇橋にあった中華料理屋さん「上海飯店」のその後についてご存知ですか?
別の場所で営業していたら食べに行きたいので、教えて下さい。
-
- 614
- 2011/02/04(金) 22:02:55
-
オリンピック解体工事してた
-
- 615
- 2011/02/06(日) 14:54:48
-
>>612
元気だよ。だいぶ人間がまるくなってきて、頑固親父じゃなくなってる(笑
-
- 616
- 2011/02/06(日) 20:59:55
-
こーラックの爺さんまだ元気か。
味はいいとの評判だが、昔、ここで野菜炒めを頼んだらあまりに量が少なくて
モヤシいため風のお通しかと思ったぐらいだ。
-
- 617
- 2011/02/07(月) 16:23:18
-
>>614
マンション建つの?
-
- 618
- 2011/02/09(水) 17:22:08
-
>>613
上海飯店の近所に住んでます。
残念ながら、上海飯店のオーナーは中国に帰ってしまわれたそうです。
わたしも、大好きだったのでがっかりしてます。豚ひき肉辛味チャーハンが
大好きでした。
-
- 619
- 2011/02/10(木) 21:38:08
-
景気が悪いとはいえ、そういう腕がいい料理人が国に帰っちゃうのは
さびしいね。
-
- 620
- 2011/02/11(金) 15:44:09
-
この地域でうまいカレー屋ってどこですかねえ?
住宅街でお店探しにくいんですよ
-
- 621
- 2011/02/11(金) 19:43:21
-
>>620
ありきたりかもしれませんが、永代橋通りのジャンカレーでしょうか。
CoCo壱番屋よりは美味しい。
-
- 622
- 2011/02/11(金) 22:10:23
-
ビニタってインドカレーも安くて旨いよ
-
- 623
- 2011/02/12(土) 03:27:58
-
私は、千田の交番の反対側のメハマンが好きです。
-
- 624
- 2011/02/12(土) 16:08:08
-
カレー屋は千石2丁目のルンビニが最近のお気に入り
ガーリックナンとバタープローンは毎回必ず注文してる
-
- 625
- 2011/02/13(日) 00:27:06
-
>>623
あそこ美味いんだ。
オススメとか有ります?
-
- 626
- 2011/02/15(火) 14:11:19
-
神田淡路町にあった「ジャワカレー」が一番美味しかったんだけど、とっくに更地にされて
駐車場になってしまった。残念。
-
- 627
- 2011/02/15(火) 14:15:54
-
>>626
場所違いですみません。
このページを共有する
おすすめワード