杉並の僻地=松ノ木・堀之内・成田東・大宮【9】 [machi](★0)
-
- 457
- 2011/10/06(木) 12:53:47
-
>>447、448
情報、ありがとうございました。
(返信遅くなって、申し訳ありません)
青梅街道沿いと川のほうじゃ賃料が違うのですね。
その辺りを考慮して、不動産屋さんに聞いてみます。
クルマ手放さなくてすむように、がんばらないと!!
-
- 458
- 2011/10/06(木) 21:45:13
-
>>457
正直、その辺だったら車いらない気がするんだが。
道は狭いし入り組んでるし、わりと人も自転車も多いし…。
愛着があって手放せないというのもあると思うので
他人が口を挟む問題じゃないけどさ。
おそらく青梅街道から奥まったところなら2万はしないと思う。
-
- 459
- 2011/10/06(木) 23:53:31
-
環七沿い立正佼成会のところにやたらとパトカーが出動していったんだが何があったの?
ただの交通違反とは思えないような感じだった。
-
- 460
- 2011/10/07(金) 20:53:14
-
451の言ってる事は変だ。
妙法寺には猫がもう一匹も居ない。
妙法寺の猫、好きだったのに。
-
- 461
- 2011/10/08(土) 21:46:02
-
佼成会周辺はやたらK札がうろついてる
職質も厳しいから何かあったのかもしれない
-
- 462
- 2011/10/12(水) 01:13:45
-
>>460
なんか不安になったので見てきた。
一昨日は3匹、昨日は2匹、ごろごろしてたよ。
猫の個体数としては、4匹確認。
-
- 463
- 2011/10/12(水) 08:46:11
-
ほんと?
後で妙法寺に行って見てくる。
-
- 464
- 453 460 463
- 2011/10/12(水) 16:20:17
-
こんな日は日向ぼっこしてるかな、
と思ったのにまた居なかった。
毎日2回通るからも少し観察してみる。
-
- 465
- 2011/10/13(木) 02:22:23
-
あ、確かに昼間はあまり見ないですね。
私が見るのは夜ばっかり。
-
- 466
- 2011/10/16(日) 20:39:18
-
今年の妙法寺のお会式は賑やかでしたでしょうか?
-
- 467
- 2011/10/16(日) 21:08:45
-
tesuto
-
- 468
- 2011/10/18(火) 01:03:47
-
レッズ以外の試合で初めてピクシー目当てで鯱の試合見にいったわ
-
- 469
- 2011/10/18(火) 01:14:00
-
誤爆した。スマソ
-
- 471
- 2011/10/24(月) 08:51:39
-
てす
-
- 472
- 2011/10/30(日) 18:12:43
-
五日市街道沿いの、小僧寿し並びのカフェ(旧弁当屋)
Wifiつながるか聞いたら、Wifiのこと全然わかってないような店主が
つながるのでどうぞー、と有無を言わさず店に招きいれようとしてきた
でも、持ってたスマホはWifiアクセスポイントを認識できず
即効店を出ました
-
- 473
- 2011/11/03(木) 05:56:10
-
サミットの店員って感じ悪くないですか?
何度か不愉快な思いしてるんで・・・。
店員教育とかやってないのかなぁ?
-
- 474
- 2011/11/03(木) 06:06:42
-
あっ・・・
スレ間違えました(>_<)
すみません
-
- 475
- 2011/11/03(木) 15:37:10
-
なんか太鼓の音がするけど、妙法寺で何かやってんのかな。
まあ縁日の日でもあるから…
-
- 476
- 2011/11/03(木) 17:01:29
-
小学校のシートから3.95マイクロシーベルト 東京 asahi.com
東京都の杉並区立堀之内小学校(同区堀ノ内3丁目)で2日、芝生にかぶせる冬用の養生用シートを区が計測したところ、高さ1センチの地点で毎時3.95マイクロシーベルトの放射線量が測定された。
区によると、シートは芝生の養生のため校庭の芝全体にかぶせており、東日本大震災後の4月に入って外して体育館わきの屋外部分に置いていたという。区はシートを別の区施設に移すとともに、芝生の養生シートを使っている他の区立の20校でも4日に緊急の測定をするとしている。
区によると、2日午後、同校の保護者から情報提供があり、夕方に区が測定。シートの上1メートルの地点の放射線量は毎時1.13マイクロシーベルトだった。シートを撤去した後で同じ場所を再度測定したところ、0.09マイクロシーベルトまで下がったという。
-
- 477
- 2011/11/06(日) 17:28:31
-
なんか、サイレンがけたたましいな五日市街道成田東1
-
- 478
- 2011/11/08(火) 21:16:21
-
今日昼から夜までずっと松ノ木商店街の豆腐屋さんでロケがあったみたいだけど
なんのドラマの撮影だったんだろう。
交通誘導の人に聞いても教えてもらえなかった。。。
-
- 479
- 2011/11/14(月) 13:37:38
-
成田西の五日市街道沿いのローソンでの出来事
30前くらいの若い母親と2〜3才の子供二人で来店
大きいほうの子供、大絶叫しながら店内及び駐車場を走り回る
小さいほうの子供、大泣きしながら雑誌売り場の雑誌を床に投げる
母親、立ち読みをしながら雑誌から顔を上げることもなく子供の名前を呼び
「よしなさい」
他のお客に注意されるもそのお客に向かい「うるせえ、ばーか」
こんな親に育てられたら、ろくなもんにならんだろうな・・・
こんな親に育てた親の顔を見てみたい気もする
-
- 480
- 2011/11/16(水) 10:23:24
-
昨日も善福寺川沿いでなんか撮影してた
-
- 481
- 2011/11/18(金) 00:13:39
-
三色旗を掲げているところが急に増えて不気味なんですけど…
-
- 482
- 2011/11/18(金) 02:52:37
-
欧風料理屋が増えてきたのかな。
フランス、イタリア、ドイツあとは、そうそうルーマニア、あとどこだっけ。
-
- 483
- 2011/11/19(土) 12:57:44
-
>>481
創立記念日だそうで
商店街の創価率高いね
-
- 484
- 2011/11/19(土) 15:27:46
-
立正多いけど牽制具合はどうなん?中野にいい物件があったんだけど目の前が立正が会館だったんで
杉並成田まで逃げてきた。
-
- 485
- 481
- 2011/11/19(土) 23:03:15
-
>>483
-
- 486
- 481
- 2011/11/19(土) 23:09:27
-
ミスった。失礼。
>>483
あ、やっぱりそういう事なのか。もう、ほんとびっくりというか、
あそこまで創価率が高いとは思わなかったw 通りによっては、
7,8割のお店が三色旗掲げてたと思う。ここは信濃町かってw
公明党のポスターが多いのは知ってたし、商店でポスター貼ってるところも
多かったからそこが旗掲げてるのは分かるんだけど、
これまでポスター貼ってなかったところまで三色旗掲げてたから、
「え?ここもそうだったの!?」って驚きがいっぱいだった。
まあ、判別がついてかえってよかったけどねw
多分どの店でも買い物したことないや。生協近くの八百屋さんで何度かあるけど
あそこはどうだったかな。
>>484
多分創価、立正、ともに深い係わり合いがない限りは、
一般庶民の生活には特にどうという影響はないと思う。
-
- 487
- 2011/11/20(日) 14:15:34
-
>>486
まあ付き合いもあると思うけどね
知り合いの店創価じゃないのに掲げてたし
どんぐらいがガチなんだろ
-
- 488
- 481
- 2011/11/20(日) 15:45:08
-
付き合いがあって三色旗まで掲げるのか!大変だなあ・・。
自分だったら創価って分かった時点でその店行かないから、
そのお知り合いの店見かけたら創価だと思って避けちゃうなあ・・
-
- 489
- 2011/11/20(日) 20:46:26
-
ねぇ、なんで特定の宗教を何の根拠も無しに非難できるの?
アンチキャンペーンはまちBの趣旨にはそぐわないと思うのだけど。
って書き込むと創価乙とか言われるのかな、別にかまわないけど。
-
- 490
- 2011/11/20(日) 21:13:06
-
>>489
お前が被害に遭ってない幸せな暮らしをしてる事は分かった
-
- 491
- 2011/11/21(月) 01:22:14
-
>>490
だからなぁに?
もっと相応しい発言の場があると思うのだけど。
少なくともまちBでの話題として不適切だと思うよ。
-
- 492
- 2011/11/21(月) 04:31:04
-
そうかそうか
-
- 493
- 2011/11/23(水) 02:28:17
-
中央図書館の隣にある体育館って
部外者もタダで見学できますか?
-
- 494
- 2011/11/23(水) 04:45:57
-
【教えて】五日市街道の善福寺川〜青梅街道間でオススメの飲食店はありますか?
-
- 495
- 2011/11/23(水) 22:35:52
-
>>494
高円寺肉汁うどん
ボスコ
カフェ・ミトン
-
- 496
- 2011/11/24(木) 03:21:03
-
>>494
好味屋
-
- 497
- 2011/11/24(木) 20:36:05
-
むつみ亭
-
- 498
- 2011/11/25(金) 22:18:04
-
成田東のCOOPのところを入ってちょっと行ったところにある
羊のひげっていうイタリアンがうまいよ
-
- 499
- 2011/11/25(金) 22:42:00
-
>>498
へぇーそうなん。
確かにあんな辺鄙な場所でよく続くなと思ってた。
ランチ1000円くらいだけど
俺、酒呑みだからワインがイマイチ高いな。
安くていいハウスを提供できたら行くよ>店主
-
- 500
- 2011/11/25(金) 22:46:31
-
五日市街道入り口のすきやっていう牛丼屋がうまい
-
- 501
- 2011/11/25(金) 23:49:43
-
>>499
結構人入ってるね、ウェルシアいく通り道でなんでよく覗いてるけど、入る勇気がない
-
- 502
- 2011/11/26(土) 00:07:38
-
>>500
そこから近い新高円寺駅の隣にある、松屋っていう店も結構いけるよ。
-
- 503
- 2011/11/27(日) 03:30:53
-
皆自分の知ってる店書いてるだけちゃうんかとw
でも羊のひげは興味津々。近くに住んでた時に行っておけばよかったー
BOSCOは興味あったんだけど、いつ前を通っても開店休業状態に見えて心配だった。
そういえばネパールカレーのデュセーニ村8、一時つぶれてたけど
最近また何事もなかったかのようにOPENの札掛けてたのを見たけど何だろね?
中国人がよくやるみたいに居抜きで同胞に売ったとか?
-
- 504
- 2011/11/27(日) 17:40:32
-
解体工事をやるのはいいんだけど、そこに住み着いてたネズミが来るのは勘弁して欲しい…
サミット近くの整骨院横の家が取り壊しになった時、ネズミが入り込んで散々だったよ。そんなに近い家じゃなかったのに。今、朝日新聞店の近くでやってるせいか、さっき出てきやがった。@堀ノ内
-
- 505
- 東京名無し区
- 2011/11/28(月) 01:33:01
-
各地でネズミが増えている。地域猫何とかという活動で、野良猫全部を避妊去勢した結果だ。これからどんどん野良猫が減って、ネズミが増えるぞ。
益獣と害獣の区別もつかない馬鹿がしでかした愚行の結果だから仕方ないさ。ざまあみろだ。
-
- 506
- 2011/11/29(火) 00:50:52
-
>>505
確かにそれは言える
5年前まで住んでいた堀ノ内のアパートは
大家さんが自宅の庭に野良猫を住まわせてたんだけど
その猫がねずみを捕ってきては、自慢げに見せにきたっけ
-
- 507
- 東京名無し区
- 2011/11/29(火) 01:22:15
-
ちなみに避妊去勢した野良猫はネズミを捕る能力が衰えるらしい。
一方でバリバリの野良ネズミは、学習能力抜群でそこいらのねずみ取りなんぞクソの役にもたたんらしい。
やっぱりねずみ取りは猫に限るね。
おいらの家の猫は野良猫時代ネズミ追いかけて、反対に自分がねずみ取りの糊みたいなやつにひっつかれて、方半身糊だらけの屈辱を味わった。その糊をとるのがまた大変で、結局家猫として落ち着いたってわけさ。
中途半端なねずみ取りは猫にも迷惑だとわかった。
このページを共有する
おすすめワード