facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 824
  •  
  • 2012/02/14(火) 07:00:28
外苑東通り(一部の区間)って日中は積載3トン以上の
トラックは通っちゃいけないのに普通に走ってるし
取り締まりしてるのも見たことない。
時折大型貨物まで通るしどう見たって牛込署に
通行許可取ってるとは思えないゆきずり車。
きちんと守って牛込北や明治通りを巡回してる人も
いるんだから取り締まってほしいなう

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/02/14(火) 22:19:37
やっと淡交社が入っているスガヤさんの出っ張り部分が解体。
残るは、オリジン・安々と、薬王寺のアイホームの2軒。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/02/15(水) 00:05:23
>>824
市谷仲之町交差点で良く取締りしてるけど、トラックはあまり止められてないかも

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/02/15(水) 05:03:55
>>826
あれは四谷方面から来た車が左折レーンから
直進レーンに車線変更違反する取り締まりだね。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/02/15(水) 22:28:51
レンタルビデオ屋閉店かいな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/02/17(金) 09:54:48
牛込神楽坂駅周辺のネタもココでいいの?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/02/17(金) 20:45:30


あQ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/02/19(日) 10:55:20
郵便局が入ってるビルに立替の表示が?
それも左側の見えないところに看板がついてる
郵便局は、どこえ行くんだろうか?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/02/19(日) 17:41:22
上京前子供の頃田舎で観てたフジテレビの
テレビ番組のプレゼントコーナーでよく見かけた
「牛込局区内私書箱〜」の牛込局ですね?
日テレは「麹町局区内私書箱〜」でしたね

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/02/20(月) 15:22:56
フジは「牛込局区内 フジテレビ」で、私書箱じゃなかったような気がする
日テレは「麹町郵便局」で、番組ごとに私書箱を分けてた

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/02/20(月) 17:12:57
ああそんな感じだったかも

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/02/21(火) 00:39:27
>>823
やっぱりそうですかね!
他にないので、あまりに小さいけどそうなのかなーと。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/02/22(水) 18:44:33
先日まいばすけっとに行ったんだが、若い店員の態度にちょっとびっくりした。
軽いモノ一点買いしたのだが、レジで袋に入れた後、袋を指にひっかけてそれをポーンと客に投げ出すのだな。
レジのつくりが少し変わってることもあって(縁に囲いがある)、商品をその囲い部に当てるように放り投げてよこすんだな。
ああいう変な癖がつくようなら、あのつくりはやめたほうがいい。あれは感じ悪い。というか、店員が態度を改めろよ。
店長さん教育してあげてください。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/02/23(木) 00:14:55

こういうクレーム言いたいだけのカキコミやめないか
本社や店長に直接言えばいい

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/02/25(土) 11:24:15
牛込柳町駅のホームで並んで待ってると
ゲームしながら行列無視してしれっと割り込むクソガキがいるな
ナイフとか持ってなきゃ注意したいが

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/02/25(土) 21:38:44
オリジン・安々と、薬王寺のアイホーム

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/02/26(日) 13:14:31
>>838
持ってる訳ないから注意しろ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/02/26(日) 14:46:48
レンタルDVDも潰れたね

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/02/26(日) 21:00:06
オリジン・安々と薬王寺のアイホームは、
いつどくのでしょうか。
早くしてほしいものです。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/02/28(火) 12:39:47
オリジン頑張れ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/02/28(火) 17:43:49
>>843

gんばれったって無理だろう
でも横長のビルにして入ってほしいね。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/03/01(木) 21:08:31
うまいパン屋はどこさね

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/03/02(金) 13:29:06
メゾンカイザー一択

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/03/02(金) 17:43:16
安安は立ち退いても地域に残って欲しい

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/03/03(土) 10:49:45
ちょっと遠いなー>超帝カイザー
でも一択なら行くわ。ありが?。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/03/03(土) 12:34:56
成城の生徒が近隣の民家に不法侵入したってね
学校には連絡したみたいだけど

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/03/03(土) 13:20:59
安安そんなにいいのか?無くなる前に行ってみるか?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/03/03(土) 23:04:23
一度行っといても損は無いだろうな。
メニューも時々で変わるが、時々お得なもの食ってりゃお得感はある。

一方、ロー100の横にできた韓国焼肉店。(前もそうだったが)
雰囲気いい感じで一度入ってみたいが、ちょと高め。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/03/04(日) 06:06:07
>850
>321

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/03/04(日) 12:28:06
>>852
Thanx。しかしこのスレ長持ちだな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/03/04(日) 13:27:49
>>320,852
店長変わって強化的に客に焼き方(箸とトングの使い分け)を指導してた時があったな。
こわいくらいだったがw

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/03/04(日) 13:58:12
>>854
事件後は2トング制だったがほとぼりがさめてまた1トングに戻った

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/03/05(月) 00:15:31
とうとうニュードラックも3/24に閉店だそうだ。(T_T)

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/03/05(月) 01:04:54
>>855
そうそう、2トング制になったときあったね
最近のいろんなニュース見てていろいろ勉強になったが、
主なものは、表面付着(例外もあるようだが)によるものなんだよね。

客もある程度知っておく事も必要だね。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/03/05(月) 01:22:38
>>857
2トング(生肉用、加熱肉用)でも途中で逆になってたりしてた w

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/03/05(月) 01:57:45
>>858
そうそう、あったあった
あれどっちだっけ?ってやつw

最後に皿に取る時、生肉用のやつ使っちゃったりして、意味ないじゃんwみたいな。

今は”箸と1トング”だが、ひっくり返す度に生肉トングを使わなくてはいけない訳で。
まあ「感じ」で”『表面付着』を出来るだけ避けるような使い方”はしてるかな。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/03/06(火) 01:10:04
セブンもなくなるのか?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/03/08(木) 18:18:42
オリジソのおばちゃんに営業いつまで?って聞いたら、まだ当分、少なくとも年内はOKみたいなこと言ってた。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/03/08(木) 20:08:28
交渉してないのかね
上層部の話か。
パートの方にはわからんわね。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/03/08(木) 23:51:09
まいどお馴染みのまいばすけっと
主婦パートなんか三人だけにさせてるからしゃべりまくりなんですけど。
会話の内容も狭い店に丸聞こえだし、みっともないです。
本社に言うのも大袈裟すぎるので
ここで愚痴らせてもらいました。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/03/09(金) 07:56:39
オリジンも安安もチェーン店だからすぐにでも立ち退けそうだけどね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2012/03/10(土) 00:56:42
>>864
そだね。身軽というか。
まあ、出来る限りぎりぎりまで営業する、というスタンスと見た。
で、時が来ればサッと引き上げ、もしくは引越しするという。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/03/10(土) 17:19:31
やはり問題は薬王寺のアイホームですか。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/03/11(日) 12:01:40
貧困層向け焼肉屋ビルと不動産屋、どっちもさっさとどいて欲しいな。
アイホームの屋上のきたない植木とかほんと目障り。
強制執行すればいいのに。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/03/11(日) 12:36:24
>>850
よしなさい、また食中毒にあうよ
あの店を4回行くのを我慢して
TOTOに行ったほうがいいよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/03/11(日) 12:54:35
ステマと冗談は似てる

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/03/12(月) 07:49:28
安安はよく焼きさえすれば問題ない
貧困層にはありがたい店

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/03/15(木) 19:22:50
かつてこの辺に住んでおり、離れてから1年半が経った。

皆さんの書き込みを見て想像すると、外苑東の拡張はほぼ八割方出来てるって事ですか?

焼き肉naviとかその並びにあったクリーニング屋とかもなくなったんてすか?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/03/15(木) 19:31:48
一年半で大きく変わり(果て)ましたよ。
それこそ、道路が広がれば、初見同じ町だとは気がつかないくらいになるでしょうね。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/03/15(木) 19:52:38
アイホームは関係ないですよ。汚い植木は大家です。アイホームも単なる賃貸ですよ。アイホームが借りてるのであって大家が居座ってルのですよ。もっと調べた方がいいよ。アイホームも被害だね。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/03/16(金) 13:20:56
10年くらい前の使えない商店街だったころがなつかしいですね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/03/16(金) 13:49:03
地主で持ち家だった住民はみんないづこへ?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード