facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 497
  •  
  • 2013/11/18(月) 12:47:15
>>485
それ、日曜?いたいた!
サングラスの男!
たんまり砂かけられた男の子のお父さんが注意したら逆ギレして、子供言うなんて頭逝ってるだろお前って切れてた
遠くで子供放ったらかしにしてた癖に自分の子供の意見だけで相手のお父さんにキレた馬鹿親父
私だったら砂かけかえせっていうわ
あかつき公園って特に日曜は車で来たりする親子もいるから躾のなってない子供も増える
遊ばせるなら子供のそばにいたほうがいいね

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/11/18(月) 15:03:53
あかつき公園土日子供が多くなったね。ほんと子供放ったらかしの親が多くて嫌だ。
確かに砂場に子供放り込んでどっか行っちゃう親多いわ。
他に近場のオススメの公園教えて欲しい。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/11/19(火) 06:41:39
>>498
桜川公園とか鉄砲洲公園は人少ないよ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/11/20(水) 02:29:16
これだけは言えるね

公園のベンチで子供を放置して遊ばせて世間話してる親は子供の躾がなってない

常に子供のそばにいて悪い事したらすぐに親が謝らせる子は礼儀正しい

子供の言ったことだけを聞いて相手の親にキレる親は論外

土曜?日曜?サングラスした父親で2人連れの親は注意しよっと

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/11/20(水) 17:12:29
他の掲示板でIPと名前出してカキコしてる人は考えてからレスするほうがいいと思う。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/11/20(水) 21:06:33
他の掲示板って見るところある?
>>501さんはこのスレで何回も書いてるから詳しそうですね

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/11/20(水) 23:37:58
>>492さん
トラックの八百屋さん情報が錯綜してるようなので、整理します。

・以前明石町のお寿司屋さんの脇で、
お店を広げていたおじさんは、
今、湊3丁目の民家の車庫に来てます。
まとめ買いにはピッタリでお安いです。

・八丁堀、湊1丁目、入船3丁目に来るのは
威勢がよくて声がハスキーなおじいさん。
果物の試食をさせてくれて親切で安いけど、
鮮度は正直イマイチです。

・夕方になると鉄砲州公園の脇に来るのは、
いい果物を持ってくるおじさん。
平日、水曜日以外に来ます。木曜日はマグロあり。

入船1,2丁目の間、火、金に
miniピアゴ近くに来るトラックの魚屋さんがかなりよいです。

築地でしたら、築地児童館前に来るトラックも
いい品を揃えています。その分、お高いです。

本当においしい果物は晴海通り沿い&新喜楽裏の定松とか、
市場内で買うと確実ですよ。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/11/21(木) 01:21:21
>>503
その民家の車庫のおじさんのうちの一人、
恰幅の良いハスキー声の元気なおじさんが八丁堀の路地に出てくる人です。
なので出物は同じです。
キッチントキワから入船方面に行く途中に八百屋さんがあった気がするんですが、
あのあたり道がこみいっていて覚えられずに行けないままですw ごぞんじでしたら教えてください。

個人的にはトラック八百屋さんよりだいとうのほうが、
質が良い野菜を出していることが多い気がするんですが、どうでしょう。
だいとうには昔ながらのタレなし水戸納豆を置いているので、平日通るときにはまとめて買っています。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/11/22(金) 16:30:11
夕方の鉄砲洲公園の脇で湊ゆうびんきょくに来る
トラックのおじさんの果物や野菜はどれも美味しいですよ。

入船や、湊3丁目のトラックはななか見つけられないなー。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/11/22(金) 16:32:21
失礼。
郵便局前に来る、です。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/11/28(木) 01:59:53
以前入船3丁目あたりにあったローソン跡にまいばすけっとが入るみたいですね。
miniピアゴはクレームがあったとかでカートを導入したらしいのですが気づかなかったなぁ。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/11/28(木) 17:09:44
>>505さん
ハスキーなおじいさんのトラックは
入船1、湊3だと昼〜夕方にかけての営業なので、
普通の勤め人が買うのは難しいと思います。
八丁堀公民館脇なら夕方から夜に、
入船3なら土曜日の昼間に来てます。

>>507さん
入船3丁目の元ローソンって、
新大橋通沿いのNTTビルの1階にあったものですか?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/11/28(木) 21:26:25
507です。
>>508さん
そうです。NTTビルの1階にあったところでスタッフ募集の張り紙がしてありました。
503さんが書かれているminiピアゴ近くに来るトラックの魚屋さんではよく買い物をしていますがここの魚やさんが
持ってくる魚は美味しいのが多いですね。先日は明太子買いましたw

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/11/28(木) 23:46:43
勤めてるとあちこち探す時間がないので、情報を知ることができて嬉しい。
ピアゴのカートについては、開店してから3時間目あたりに言って
沢山居たお偉いさんぽい方に、この先子乗せカートは置く予定ないか聞いてはみました。
今のところはカートは置く予定はないですって言われたけど、他にも意見あったみたいだね。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/11/30(土) 02:34:23
503、507です

>>507さん
ミニバスケットの情報ありがとうございます。
あそこにはスタバかタリーズに来てほしかった…というのが本音です。

そして、トラックの魚屋さんは良いものばかりで重宝しています。
以前、生の立派なノドグロがありまして、驚きました。
ただ、2人暮らしには量が多いのが難点です。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/11/30(土) 02:39:38
511、503,508です。

>>509さん
指名し間違えました、失礼いたしました。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:02:24
八百屋さんの情報ありがとうございます。
出歩く時間&範囲が悪いのか、
トラックで売ってる人はまだ一度も見かけたことがありませんでした。
湊郵便局近辺のが近いので買いに行ってみようと思います。

最近、小さいスーパーの出店が多いですね。
オリンピックに向けて、この辺りはこれからますます開発が進むという話も聞きました。
便利になるのはすごく嬉しいですが、
このスレで色んなお店を教えていただいて、
下町っぽい良さを感じはじめていたところなので少し寂しい気もします。
しかし、これだけ好立地の場所が
大通り沿い以外は今までほとんど手つかずでいたことの方が奇跡かもしれないですね。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/12/01(日) 01:49:16
八丁堀にオフィスを構えています。
八丁堀に24Hスーパーができてそろそろ10年くらいになると思うんですが
その裏手のパン屋、おにぎりや、肉屋、豆腐屋、八百屋、個人経営の弁当屋はずっと続いていますし
客筋は変わってないから、使い分けじゃないですかね。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:06:58
ピアゴのあの臭い、なんなんだろ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/12/02(月) 22:26:52
>>513さん
湊2郵便局前に来るおじさんは夕方から19時くらいまでの営業で、
市場休みの水曜日は来ませんのでご注意ください。

関係ないですが、入船2の「東京みやげ」のお店は
潔すぎてしびれますよ−。
あられがたいへんおいしゅうございます。

>>515さん
レジの後ろで揚げ物してる匂いのことですか?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/12/03(火) 15:13:00
明石小学校外で刃物らしきものを持った不審者が校内を見てると通報あり
注意してください。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/12/04(水) 01:37:28
新富町にある薬局(新富薬局だったかな?)が閉店するみたいな話を聞きました。
すでに処方箋受付は終了していて今は市販されている薬の販売をしているのみ、とか聞いたけど
いつ閉店するかまでは不明です。

>>516さん
そこって「ちい散歩」で地井さんがいらっしゃったお店かも?
自分は時々入船3丁目付近にある和菓子屋さんで大福とか買ってます。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/12/04(水) 23:27:38
>>518さん
新富薬局は12/28閉店です。ttp://cosmetics-medical.com/main/?page_id=34

「ちい散歩」は見てませんが、きっとそうでしょう。

入船3の三陽さんはまじめな味で好感が持てます。
入船1の青柳さん、湊1のしげ田、明石町の塩瀬といい、
この辺りはおいしい和菓子屋さんに恵まれていますね。
古い町ならではの幸せです。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/12/05(木) 22:58:18
まいばすけっとは1月上旬にオープンみたいですね。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/12/06(金) 08:43:55
ながおか、とうとう11月中に竣工しませんでしたね。
内装工事完全に止まったまま。
毎日通るのですが、大工さんや工事関係者が出入りしている様子もまったくなくなりました。
土曜の昼食を食べられる所が年内にできると思ったんですが・・どうしちゃったかな〜心配だ。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/12/10(火) 08:17:11
>>521
仮囲い、というか建物を覆っていたネットが外されてました。工事も進捗していると信じたいところです。でも年内竣工は間に合わないでしょうね。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/12/11(水) 07:38:35
>>522
わざわざありがとうございます!少し動きがあったのですね。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/12/12(木) 12:15:54
実は、関西から従兄が転勤で東京に来るらしいんですが、仕事の関係で中央区に住みたいと(汗。
いまのところ独身なんですが彼女も居るみたいで、結婚するかどうかはまだ微妙なんだそうです。
金融なんですが、中央区で住宅街で都心に出やすいって言うと新富町とかでしょうか。
隅田川の向こう側、月島とか豊洲は高層マンション林立でラッシュがすごいらしいとよく聞くので。
ふつう、賃貸マンションの家賃てみなさんどのくらいが相場なんでしょうか。
ヤフーとかSUUMOのサイトで賃貸がすごく高くて、ほんとに人が住んでる
のかなあと不思議でしょうがないです。2LDKで20万とか30万とか、まぢで払ってますか?

うちは杉並なんですが、賃貸マンションでほどほどの2LDKが12万位からスタートしてるので
感覚が追い付きませんです….

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/12/12(木) 13:25:11
住宅補助が出るんじゃないの?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/12/12(木) 14:19:37
>>524
日比谷線、大江戸線、有楽町線、都バス、どれを使うかで選ぶ場所が全然違いますしね・・。
ここから月島、勝どきに行くなら自転車がないと厳しいですよ。
茅場町、兜町界隈勤務なら八丁堀、新川の古めマンションは穴場、買い物も便利です。

相場ですが、何を優先するか、切り捨てるか、探し方ではないでしょうか。
Youtubeで中央区、賃貸で探すと、こぎれいな物件の室内ビデオを出す会社がたくさんありますよ。
ちなみに茅場町の友人夫婦は築年数とユニットバスにこだわらず、
エレ・管理人有・オートロック、駐輪駐輪場あり2K・33?に13万で住んでます。

ネットはおとり広告が多いので、地元不動産屋を数チェックなさることをおすすめします。
先の友人の物件探しを手伝いましたが、SUMO掲載2割が架空物件、おとり広告でくたびれました。
賃貸管理会社スレやネット評判を見て、よさそうなところ数社に予算と部屋数を抽出してもらい
最初はFAXかメールで物件見取り図を送ってもらうほうが苦労が少ない。
だいたい家賃とエリアと部屋の広さの相場が分かるでしょう。

ただ地元でも、ありもしない格安物件で釣るのがいますし、建物自体存在しないとか、
契約の決まった物件をいつまでも出したり、ネット契約まで強制する所もありますのでご注意。
(悪徳業者名全部晒したいくらいです・・)

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/12/20(金) 03:42:53
聖路加タワーで俺の合羽盗んだやつ
警察に被害届出したからな
目の前が銀行のATMで監視カメラのカバー範囲だから特定出来るだろうってさ

たかが合羽で通報しないと思ってたならお門違いだ

震えて眠れ・・・・

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/12/21(土) 00:34:43
まいばすけっとの工事が進んでいるみたいですね。来月の10日頃OPENっていう張り紙がしてありました。

ここまで見た
  • 529
  • 東京都名無区民
  • 2014/01/12(日) 20:03:22
新富町駅前のまいばすけっとへ行ってきましたが、
店内が細長くて買い物しにくいし、照明が暗い…。
ショッピングカートと看板が歩道にはみ出ているのが気になります。

ピアゴの方が買い物しやすいかな。

ここまで見た
確かに店内の通路が細長くて狭いね。
そこへ自分の荷物をわざわざ持ち上げてまで他人にぶつけて通る頭の悪い輩がいて、嫌な気持ちになってしまった。どうしてあの手合いはああなのだろう…。
新川の方がいいな。

ここまで見た
まいばすけっと、公道にカートの列がはみ出まくってるけど、あれは区役所?築地署?
ピアゴですら地元住民、通勤通学に邪魔にならないようにすごく気をつけてやってるよ。危ない。

ここまで見た
  • 532
  • 東京都名無区民
  • 2014/01/21(火) 15:41:50
公道の専有許可取ってるの?と思うくらい
歩道にはみ出してて歩くのに邪魔だよね

ここまで見た
ごめんなさい上げてしまった

ここまで見た
まいばすけっと初めて行きましたが、店内二巡する間
とうとう1度も店員のいらっしゃいませ〜の声を聞かなかった。
マニュアル繰り返してるだけのコンビニのほうがよほど覇気がありました。
接客前の教育とかトレーニングとかやる暇なしで、入ってきたバイトそのまま現場に出してるのかな。

気がつくと真後ろに店員が立ってたから、おいらが狭い通路を塞いでたのかと道を譲りましたが
品出しした後らしくてカート押してぼーっとした顔でそのまま裏に入って行きました。
全体に暗くて狭くて生気なくて、青果は質が悪いし、スーパーって感じがしなかった。
コンビニで揃ってるような物ばかり被って置かないで、
生鮮品と調味料だけしっかり揃えるとか、特色出せば良かったのに勿体ないですね。
あの場所に質の良い野菜や果物を出したら、足腰の悪いご老人は固定客になったでしょうに。
結局遠くても鉄砲州か八丁堀まで行っています。

ここまで見た
  • 535
  • 東京都名無区民
  • 2014/02/03(月) 09:22:19
またいつもの実名を出すバカか・・・

おまえ以前もコンビニの女の子の名前を出して消されてたやつだろ?

店員も安い時給でキチガイ相手にしなくちゃいけなくて災難だわ

ここまで見た
あなたは江東、木場、月島スレでことごとく弾かれていた方ですね?
実名と個人名と晒しあげつらいは違いますよ。
当方は削除受けたことはありません。

ここまで見た
  • 537
  • 東京都名無区民
  • 2014/02/03(月) 23:10:58
>>536
なんだキチガイか

お前、まいばすけっとから営業妨害で告訴されても同じ事言えよ(笑)

ここまで見た
  • 538
  • 東京都名無区民
  • 2014/02/04(火) 14:06:56
>>531さん、532さん
まいばすけっとの看板とカートが敷地内に収容されたね。

ここまで見た
>>538
わざわざありがとうございます。
白い杖の方がギリギリかすっていたので気になっていたんです。

ここまで見た
  • 540
  • 東京都名無区民
  • 2014/02/22(土) 21:30:46
ながおかの看板できたね

ここまで見た
>>540
できましたねー
年明け、鉄砲州の知り合いに近況を聞いたら
いろいろあってまだ遅れるみたいと言っていたので
まさかあそこで飲食店できなくなったんじゃ・・?と思ってました
良かったですー^^
チキンステーキ、オムライス、ジンジャー・・・なに食おう
値段変わってないといいなぁ・・・^^;

ここまで見た
  • 542
  • 東京都名無区民
  • 2014/02/27(木) 22:45:07
ピアゴもまいばすけっともどちらも似たようなもので、ちょっとガッカリでした。
野菜の肉類等の食材は鮮度が悪いし、調味料類も種類が少なすぎる。
結局、スーパーと言うよりコンビニですね。

27日に明石町にぱぱすがオープンするようですが、日用品の買い物は一寸便利になります。

ここまで見た
えー、でもこれまでに比べたら格段に便利だ
品揃えも思っていたよりはいいし(みのりやに比べたらだけど…)ピアゴのほうはベビーカーでも入れる広さでありがたい
ぱぱすは築地に比べると狭そうな感じだけど、品揃えに期待

ここまで見た
明石町ぱぱす、思ったより品揃えよかった!

ここまで見た
  • 545
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/09(日) 00:42:23
明石町のぱぱすが出来たから築地、月島まで行かなくても良くなりました。
便利になりましたね〜、

ここまで見た
  • 546
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/10(月) 08:03:22
あと贅沢を言えば、
・中規模のスーパー
・100円ローソン
・ナチュラルローソン
・成城石井
・モスバーガー
・おいしいパン屋さん
・おいしいケーキ屋さん
・野菜料理多めのお惣菜屋さん
・良心的な動物病院
あたりが近くに出来れば嬉しいな

ここまで見た
> 良心的な動物病院
ww

ここまで見た
  • 548
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/11(火) 20:47:06
おいしいパン屋さんは同意。
カフェ36はパンもあるけどパン屋ってわけじゃないし。
バーガー屋はやっぱりウェンディーズができてほしいな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード