facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 706
  •  
  • 2019/04/13(土) 10:19:04
アサヒ商店街のヤマザキデイリーが閉店してた。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2019/04/13(土) 22:27:24
>>705
優勝しても盛り上がらなかったし、先代が定年して現親方に交代しても話題にすらならなかったし
桝の山とか知ってる?

適当なこと言わないで下さい

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2019/04/16(火) 08:11:35
他の部屋からの外様には違いないだろう。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2019/04/28(日) 16:11:39
こんこん靴市盛況だったな

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2019/05/22(水) 08:40:04
今戸や橋場からも三社に行く人って結構いるんですね

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2019/05/28(火) 19:38:58
20年くらい前に橋場2丁目で息子が父親を刺すという事件があったそうなのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?当時はニュースにもなったそうなのですが。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2019/06/01(土) 16:38:35
ドヤの長養館が解体されていた。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2019/06/22(土) 04:35:48
最近業務スーパーが安くない。
Ok はどうですか?

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2019/06/22(土) 17:12:20
okは早く行くと、入荷の時に前回入荷の商品が残っていると安くなるので
それを狙って行く。
後は、他店の値段を調査して他店より安く値下げしている。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2019/07/11(木) 15:34:35
やむを得ず上46系統のバスに乗ることがあるが、乗るたびに二度と乗りたくないと思う。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2019/07/11(木) 22:08:40
清川二丁目から臭いのが馬券求めて乗ってくるよね

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2019/07/17(水) 13:26:27
清川二丁目で乗り降りする人は大半が無料パスの人だからね。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2019/07/23(火) 07:10:53
橋場二丁目町会の責任者の方々へ
いつも町会のお仕事ご苦労様です。
橋場二丁目の行き止まりの路地の道路側から2番目の外灯が
もう半月以上、故障したまま放置されてます。
現在、たまに灯りがついたりしますが、明るさが弱く、
点滅を繰り返します。
隅田川花火大会も近いので、修理をお願いします。
どうかよろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2019/07/26(金) 15:13:35
花火大会、土曜日か日曜日か大会関係者は悩んでいるだろうね?

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2019/07/31(水) 18:51:06
清川で壁に立ちションしてるじーさんいてビビった。
あんまり清川の方は行きたくないなと思ったよ。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2019/07/31(水) 22:33:29
清川はアサヒ会の通りを境に雰囲気がガラッと変わる

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2019/08/24(土) 15:38:48
今さらだけど、街灯の故障に気付いたら、台東区役所に直接連絡すると
話が早い。その際、街灯に付いてる番号を聞かれるから控えておくとよいね。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2019/08/25(日) 13:37:27
今、フジのなりゆき街道旅にオーケー橋場店が出た。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2019/09/05(木) 08:24:37
毎朝平日の通勤時間帯に清川2丁目のバス停から上野広小路行きの都営バスにのってくる、ホームレスとまで行かないが異臭漂う小汚い老人爺たちは何なの?どこに行くの?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2019/09/05(木) 11:50:57
>>724
奥浅草まで馬券買いに

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2019/09/05(木) 12:03:31
>>725
奥浅草で降りない奴とかいるんだよね。だから馬券じゃないのかなと。
朝8時ぐらいのバスだよ?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2019/09/05(木) 12:54:46
都バスは無料パスがあるので
意味もなく乗ってる老人(特に男)が多いよ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2019/09/05(木) 20:10:41
>>727
意味もなく・・・そうなんですね。ありがとうございます。

寿町で降りるのですがまだ彼らはのってるので広小路まで行ってるんだと思います。

本当に臭いので勘弁です。
吉原大門からも乗ってきますね。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2019/09/30(月) 15:54:03
>>724
アンタが都バスを利用しないで下さい。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2019/10/07(月) 00:42:55
石浜図書館近くの横断歩道で乗用車が人を轢いて死亡事故だって。最近オーケー利用者の交通量が増えたから気をつけないとね。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2019/10/08(火) 16:01:47
>>730
ちょうど10月3日の午後の14時ごろにオーケーに行く時に通ったけど、
車線が工事中だった。
横断歩道も狭かった感じがしたな。
亡くなったのは84歳の女性。

ttps://www.gaccom.jp/safety/detail-419576

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2019/10/09(水) 00:33:22
図書館手前のローソンの所の横断歩道歩行者いても車止まらないから怖いわ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2019/11/09(土) 00:00:59
アサヒ商店街のカミオカ、閉店しちゃったんだね。

寂しくなるなぁ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2019/11/11(月) 06:15:22
清川の染谷商店もシャッターがしまっていた。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2019/11/24(日) 16:09:49
札幌ラーメンの熊さんが閉店されたそうですが、事情をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?台東区から離れて20年以上経ちますが、日本堤2丁目にあった頃から良く行っていたもので。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2019/12/30(月) 07:29:26
何十年ぶりに浅草を訪問したのですが
花川戸に有った「柳沢小児院」が無くなっていました。
閉院したのですか?
事情をご存知の方がいらしたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2020/01/04(土) 20:05:00
>>734
個人商店、どんどん閉店しちゃうね(´・ω・`)

>>735
店主が高齢などの事情かと。

>>736
閉院しましたよ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2020/01/05(日) 18:18:59
>>737
736です。
閉院の事情をご存知ですか?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2020/01/05(日) 21:06:49
>>738
閉院の事情は分からないです。

医師が高齢で病院を継いでくれる人が他にいないと
閉院しちゃうみたいですね。

自分や家族が通ってた3軒の病院で閉院した理由が上記の理由でした。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2020/01/12(日) 02:36:05
結局山谷がスラム化から脱することが出来た理由って
いったいなんなの?
普通に考えたら大阪より東京のほうが大きいんだから
ドヤ街に関してだって規模とか濃さみたいなものも
山谷のほうが上になっていてもおかしくないのに
実際、日本を代表するドヤ街というかスラム街といったら
断然西成だもんな

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2020/01/12(日) 03:28:16
阪神大震災発生により特需が来た。
東日本大震災発生でも特需が来た。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/01/18(土) 08:44:41
青木堂閉店だって。寂しいな。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/01/20(月) 15:35:51
>>742
今日で閉店だったんですね。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/01/31(金) 22:39:35
お前ら八百梅も使ってやれよ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2020/02/29(土) 18:12:35
okはカートが不足する位混雑してる。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2020/03/01(日) 06:41:30
OKはティッシュトイレットペーパーはもちろんのこと、肉、カップ麺、パスタ麺、冷凍食品、パンとあらゆるものがすっからかんになってた

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/03/03(火) 15:39:41
OKに午前9時前に行ったが、トイレットペーパー、及びティッシュが
スッカラカンだった。もう新聞紙を切って使うしかない・・・・・
国で緊急事態としてトイレットペーパーとティッシュを配給に
して国民に届けてほしい。こんままじゃ暴動おきるよ。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/03/04(水) 20:30:42
トイレットペーパーができる前から人類は糞してるんやでぇ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/03/06(金) 23:28:13
今は水洗だから新聞紙なんか使ったら
詰まっちゃう。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/03/16(月) 12:39:05
橋場のOKでトイレットペーパーが買えないので、他の店にだめもと
で行ったら、なんと買えてしまいました。ただし、1人1個です。
橋場のOKは、いつ行っても、トイレットペーパー、ティッシュが
やはりありません。おそらく入荷はされているが、棚に並んで
10分もしないうちに売り切れるのかと推測されます。今日、午前中
行ったら、なんとキッチン・ペーパーまでなくなってました。
あと食品も少なくなってきたように感じます。
OK以外にもお店があるので、この時期、OKに行くのはやめた
ほうがいいかもしれません。(わたし個人の意見ですけど)

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/03/17(火) 02:22:10
ローソンストア100でも買えるでしょ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/03/17(火) 14:47:04
>>750
橋場のOKストア周辺で、日用品が買える店は福太郎、
ディスカウント5、ローソン100、コンビニぐらいなので
OKに集中しちゃうのかもしれません。
あと開店時間が8時30分とどこの店よりも早いのと
駐車場もあるのも原因かもしれません。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/03/17(火) 21:47:20
>740
大方死んだからだよ
もう10年以上前から山谷より
黄金町や日進町のがおっかねぇよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/03/26(木) 08:52:46
OKストア、朝から行列できてる。
石浜図書館とOKの間あたりから人が並んでた。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/03/29(日) 07:27:09
週末が外出自粛ということで、さすがに今日は空いているだろうと
思い、昨日OKに行った。そしたら通常の2倍以上の客がいて、
超買いだめをしていて驚いた。OKでは買いだめを控えて欲しいと
館内放送も流してない。空いた棚に「予想以上の売れ行きで」と
喜んでいるかのようなフダが貼ってあった。こんな人混みでは
完璧に政府、都知事が言っている3つの「密」に該当する。
店の都合もあると思うが、買いだめを控えるようにOKが
客に訴えかけて欲しい。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/03/29(日) 08:29:11
>>755
10時ごろは普段の週末以下でカップ麺と納豆以外はんなことなかったけどなぁ
午後なのかな?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード