*台東区の橋場、今戸、清川、日本堤、東浅草 7 [machi](★0)
-
- 558
- 祝!山手新幹線開業!!
- 2016/03/32(金) 17:38:38
-
四月七日ですよ
-
- 559
- 2016/04/02(土) 16:59:39
-
浅草病院も完成してたね
跡地はどうなるのかな?
-
- 560
- 2016/04/04(月) 12:52:02
-
まだ分からないけど、救急車のサイレンからやっと解放される
-
- 561
- 2016/04/07(木) 16:23:16
-
東武ストアどんな感じ?
オープン記念は別にしてシマダヤと比べ品揃えとか値段的に。
-
- 562
- 2016/04/08(金) 02:20:54
-
シマダヤには行かないから比較出来ないけど、まあ普通のスーパーだな。
オイラは少し遠くてもハナマサとかイオンに行く。
-
- 563
- 2016/04/09(土) 09:30:03
-
結構店内が広くてレジの数も多くて驚いた。店員の活気も
あっていい感じじゃないかな。品揃えや値段はまだ良く
わからないのでご自身でどうぞ。あと、できたばかりの
となりのコインパはつぶして、普通に駐輪場にしないと
きびしいね。
-
- 564
- 2016/04/24(日) 22:15:04
-
夜八時半頃行って見たら、お弁当半額で売っていた(^^;)
美味しかったよ!
-
- 565
- 2016/04/27(水) 18:09:20
-
久々に山谷交番前通ったら奥のいろは会入り口辺りにあった酒屋がなくなってた。
益々ドヤナマポが安酒飲めるとこが減るな。良い事だ。
-
- 566
- 2016/05/14(土) 22:09:43
-
ドヤ全部潰して綺麗にしれくれねーかな。外人旅客増えてきたしさ
-
- 567
- 2016/06/09(木) 12:46:07
-
外遊や美術館、湯河原は行くけど再開発にむけての山谷徒歩視察はしない舛添
-
- 568
- 2016/06/09(木) 13:55:26
-
舛添はけじめとして、都知事分室を山谷に作って勤務させればよかろう。
-
- 569
- 2016/06/13(月) 06:51:54
-
いよいよオーケーが動き出した。
-
- 570
- 2016/06/13(月) 08:50:14
-
>>569
オーケーストアが近くに進出するの?
-
- 571
- 2016/06/13(月) 19:26:18
-
キタコレ!!
-
- 572
- 2016/06/14(火) 15:23:46
-
kwsk
-
- 573
- 2016/06/15(水) 23:15:39
-
老人ホームじゃないの?違うのか
-
- 574
- 2016/06/16(木) 23:21:00
-
清川にある、サイゼリヤが8月1日で閉店だって…
-
- 575
- 2016/06/16(木) 23:42:12
-
一番最初に聞いたのがサイゼリヤになるって聞いたんだよね
ガソリンスタンドの三四物産のところ。
老人ホームは決まってると思うんだけど。
-
- 576
- 2016/06/18(土) 17:59:35
-
舛添って深谷隆司とズブズブだったのか。
今回の騒動でも深谷に何度も相談してたらしい。
だから山谷や台東区ぼく部再開発が頓挫してるのか?
-
- 577
- 2016/06/22(水) 16:31:10
-
>>575
壁にオーケー橋場店の為の解体工事って貼り紙がされてた。嬉しい!
解体は28年7月からだってなっていたから出来るのはまだまだだけど、できたら便利になるね。
-
- 578
- 2016/06/23(木) 23:23:51
-
見てきた。
なるほどね。
老人ホームの左隣がオーケーになるんだね。
解体工事が10月24日までの予定なので、そのあと建て始めて、オープンはまだまだ大分先だね。
-
- 579
- 2016/06/25(土) 19:48:23
-
住宅、商業、道の駅/台東区の北部小包集中局跡地活用3案
http://www.kensetsunews.com/?p=68459
てかナマポ専用化してるドヤやボロアパートも一掃しないとダメだろ。
一掃しないで汚いアル中ナマポ対策とかどーすんだ?
-
- 580
- 2016/06/25(土) 23:09:11
-
商業施設は増えてきてるのに、交通手段は衰退してる。相変わらずの陸の孤島ぶり。
せめて土曜日の朝のぐるーりめぐりんを7時台から走らせてくれないと小学生は学校も行けない。
子育て世代を呼び込みたいなら交通網をなんとかしてほしいな。
-
- 582
- 2016/07/29(金) 06:01:15
-
昨日の午後?日本堤にパトカーや消防車が沢山集まってたけど事件でもあったの?
-
- 583
- 2016/07/29(金) 06:51:35
-
いつものドヤ宿のボヤじゃね?
-
- 584
- 2016/08/02(火) 16:00:35
-
清川のサイゼリヤとうとう閉店したけど
次何になるんだろ?
-
- 585
- 2016/08/04(木) 21:30:11
-
生まれてはじめてリバーサイドプール行ったが、ホモホモしくてびっくらした
-
- 586
- 2016/08/09(火) 06:49:19
-
2017年11月にOK橋場店、開店予定
-
- 587
- 2016/08/10(水) 10:57:20
-
北めぐりん廃止にしてぐるーりめぐりんを内外にした方がよくね?
-
- 588
- 2016/08/16(火) 16:14:41
-
今戸のバス停前に倒壊しかけてる家あるけど大丈夫なのかい
-
- 589
- 2016/08/16(火) 21:47:49
-
元ラーメン屋さんのところかな?そこなら毎日見てるけど
日に日にくずれていくように見える。
-
- 590
- 2016/08/16(火) 21:54:08
-
>>589
そう
なんか人住んでるような情報あるけど
所有者が対策に応じないのかね
崩れたらバス待ちしてる爺さん婆さんは避けられんだろうし賠償もできないんだろうな
-
- 591
- う詐欺
- 2016/08/22(月) 18:35:43
-
>>588-590
そして、今から二時間ほど前。二階が崩壊。一階は、電気が点いている。警察が来ている。
現状はこの眼で視たが、時刻は伝聞情報なり。
瓦礫を浴びたのは、ヌコだらうか。
-
- 592
- 2016/08/22(月) 20:24:13
-
588の話題提供のタイミングが予知能力みたい
-
- 593
- 2016/08/23(火) 13:29:51
-
ガレキが歩道を半分ぐらいふさいでいる。結構大変な事態だったようだ。
-
- 594
- 2016/09/05(月) 20:06:04
-
10年以上ぶりにくらいに営業で今戸に来たら↑ラーメン屋もなくなり
マンションだらけになっていて驚いた。
学生時代近所でバイトしていたから懐かしくて摩路古に寄ろうとおもったら
お店はあるけど閉店?
しかもショッキングな出来事にも遭遇して気分の悪い一日になってしまった。
-
- 595
- 2016/09/12(月) 12:29:44
-
(仮称)オーケー橋場店新築工事(6階建て)
着工 2016年10月25日
完成 2017年11月15日
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=39010
-
- 596
- 2016/09/12(月) 17:22:55
-
来年か、楽しみだな。
-
- 597
- 2016/09/12(月) 17:25:55
-
6階って結構大きいね。3階は駐車場としても3フロアぐらい売り場があるのかな?
-
- 598
- 2016/09/12(月) 20:22:56
-
でも安い弁当やお惣菜が豊富にあると山谷ナマポがシマダヤから移行してくるよな。
-
- 599
- 2016/09/12(月) 21:05:19
-
そういえば北部小包郵便局跡地は結局いつ決めるのかな?
公募してたけど、その中のホームレス支援施設ってのがあって、これだけは勘弁してと思ったよ。
-
- 600
- 2016/11/25(金) 19:00:29
-
なんか若年層ナマポが住むシェアハウスみたいのが増えてきたから
従来の山谷ドヤナマポとはある意味違ったヤバくて変な若いのが増えてきたね。
-
- 601
- 2016/11/30(水) 23:29:06
-
東武ストアは、酒類がもう少し安ければね
日によるけど、全般的にライフ西友より安いね
-
- 602
- 2016/12/01(木) 01:41:24
-
OKストアできるの来年の何時頃だっけ?
-
- 603
- 2016/12/04(日) 06:54:12
-
2016年1月より工事着手予定でしたがオーケーの都合により延期になりました
-
- 604
- 2016/12/04(日) 06:56:59
-
>>603 2016年1月→2016年10月
-
- 605
- 2016/12/21(水) 06:24:04
-
昨日くらいからオーケーの工事再開してるね。通知はないから一時的にかな。
-
- 606
- 2017/02/07(火) 17:16:01
-
「生活保護急増」というシャレにならない現実〜自治体別データで見る 台東区では年間予算の1/4!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170206-00050895-gendaibiz-bus_all&p=1
ドヤ宿が無きゃ3000人くらいは減るよな
このページを共有する
おすすめワード