*台東区の橋場、今戸、清川、日本堤、東浅草 7 [machi](★0)
-
- 119
- 2009/08/21(金) 17:05:09
-
丸千葉はどうなの!
結構人が入っているみたいだけど
-
- 120
- 2009/08/31(月) 22:13:25
-
深谷○司さん、選挙落ちちったたね。自民党だからヤバいとは思っていたけど。
HP早速工事中になっちゃったし。次回は年齢的に厳しいか?
-
- 121
- 2009/09/01(火) 15:00:12
-
やっぱ99かロ100ができて欲しい。
大体の物はシマダヤで用はたりるけど。
常時安い物を欲しい時に入谷のロ100まで行くのは面倒だ。
-
- 122
- 2009/09/02(水) 01:40:10
-
>>121
DSコンバットと、シルクは?(笑)
でも99は、名前ばっかりで大抵の商品は99円以上するよ。
「¥××9」みたいに下一桁が9の価格が殆どですぐ飽きる。
訊いた事の無いメーカーの食品も多く、味とかがイマイチ。
ロ100はまだ増しな方。
標準服の小学生を見ると夏が終わったと言う感じ。でも1日は暑かった。
-
- 123
- 2009/09/02(水) 10:16:45
-
おー!久々にここにきたがカキコがあるな。
てか99って99イチバの事か?なら論外。あれはいらん。
¥99の商品探す方が大変な品揃えの店だ。
それとコンバットも論外、酒以外用事がない。
お菓子類は別にしてパンとか他の食品はかなりヤバそうに見える。
ローソンと合併した99ならあっても良いけど。てか歓迎!
今だに99看板の店もあるけどローソン100と、どう言う違いなのかわからん。
まー確かにこの辺の年寄りの食料品の買物はシマダヤにほぼ集中してるだろな。
この辺に住んでて足腰弱った年寄りが行けるのはシマダヤぐらいだろ。
それと日本堤の方ならドヤの住人ぐらい。
現役の元気な世代で少人数家族なら休日に南千住や三ノ輪、浅草辺りの
スーパーまで一家揃って1週間分の買出しにも行けるからシマダヤみたいな
あんなコンビニに毛の生えた程度の店になんか行かないだろ。
もしローソン100や99ができるなら吉野通りが良いかも。
泪橋から台東商業ぐらいまであんまコンビニもないからな。
規模にもよるが今のコンバット辺りにできたらシマダヤは
日本堤、橋場両店とも打撃だろけど。
ドヤの住人だって少しでも安い物がある店に行くだろうし。
てかシマダヤのHP見たが江戸川の一色店は早々に閉めたんだな。
前は鐘ヶ淵も閉めたし、相当厳しいんだろうなー。
あと白鬚から川沿いにそれなり規模のスーパーとかができないのが不思議。
あんま稼動してない倉庫や車庫系の場所にどっか出店してこいよ!って感じかな。
長文 スマソ
-
- 124
- 2009/09/03(木) 13:19:08
-
うちも三徳やリブレができる前はシマダヤで良く買ってたけど
今は急遽たらなくなった生鮮系を買いに行くぐらいだ。
-
- 125
- 2009/09/05(土) 10:37:11
-
自転車あれば、シマダヤ以上のスーパーがあるからね。。
-
- 126
- 2009/09/05(土) 15:10:15
-
清川ゴルフそばのセブンイレブン
いつも満車だけど売り上げいいのかな
世界酒屋のセブンイレブンもいつも人が多いな
ワンカップ持ったひとが座り込んでるし
-
- 127
- 2009/09/12(土) 00:40:12
-
>>126
「ワンカップ持ったひと」、店から見ても客から見てもいい迷惑。
-
- 128
- 2009/09/13(日) 22:39:53
-
路上で将棋を指すのをやめるよう注意したのに聞き入れられず、男性の腹を刺したとして、
警視庁浅草署は13日、殺人未遂の現行犯で、東京都台東区清川に住む無職、明光(あけみつ)
孝容疑者(82)を逮捕した。同署によると、明光容疑者は「将棋をやめないから刺した。
おれを怒らせることをした」などと容疑を認めている。男性は近くの病院に運ばれたが間も
なく死亡した。同署は容疑を殺人に切り替え、詳しい動機を調べている。同署の調べによると、
明光容疑者は同日午後1時35分ごろ、自宅前の路上で、男性が将棋を指しているのを注意した
ことから口論となり、自宅から刃渡り約12センチの果物ナイフを持ち出し、男性の腹部を
数回刺した疑いが持たれている。通報を受け駆けつけた同署員が、現場にいた明光容疑者を
取り押さえた。死亡したのは現場近くに住む60歳代の男性とみられ、同署で身元の確認を
急いでいる。
-
- 129
- 2009/09/14(月) 00:28:58
-
こわいっす
ドヤのおっさんより切れやすいおじいさんが
-
- 130
- 2009/09/14(月) 07:02:14
-
>>128
この事件ってどの辺?
-
- 131
- 2009/09/14(月) 08:23:16
-
1丁目ってニュースで報道されてた
-
- 133
- 2009/09/20(日) 13:37:32
-
ごめ、動画を確認したら島田屋の近くだった
-
- 134
- 2009/10/24(土) 15:42:55
-
日本堤で「ホスピス建設反対」ののぼりが立ってたけど、
詳しい情報もってる人いたら教えてくらさい。
ちょこっとググったんだけど、スピリチュアルの江原と関係あるの??
-
- 135
- 2009/10/24(土) 18:16:49
-
俺も今日見た。銭湯の廿世紀跡地にできるのかな?
老人ホームとかじゃないのかな?
-
- 136
- 2009/10/25(日) 11:02:12
-
タジマヤ、東浅草2に越してくるみたいだけど一般人は買えないから嬉しくない
-
- 137
- 2009/10/25(日) 13:52:12
-
>>135
ホスピスは老人ホームじゃなくて末期患者が死を迎えるための施設だよ。
もし廿世紀湯跡地だとすると、フツーの住宅街だから確かに反発ありそうだ。
山谷の方にも某ホスピスあるけど、それの二件目ができるのかな。
-
- 138
- 137
- 2009/10/25(日) 17:20:51
-
現地見てきた。廿世紀湯跡地にホスピス建設予定でした。
-
- 139
- 2009/12/01(火) 23:36:29
-
東浅草1丁目交差点のフクモト?ガソリン店の跡地にセブンが出来るんだってよ
-
- 140
- 2010/01/06(水) 14:03:09
-
セブンイレブン含めコンビニ多杉
どうせ本部の奴隷として契約期間中は本部に搾取され続けるだけの奴隷になるのに
-
- 141
- 2010/01/06(水) 14:29:48
-
99、ロ100はまだ?
-
- 142
- 2010/01/15(金) 20:20:45
-
移動販売の餃子屋は音がでかくて五月蝿いな。
-
- 143
- 2010/01/15(金) 21:05:06
-
うちの方も今日の19:30頃きてた。
30分ぐらい止まって ぎょーざ〜 ぎょ〜ざ〜を大音量だった。
多分誰も買ってないと思う。
-
- 144
- 2010/01/18(月) 00:02:09
-
セブンイレブンは台東石浜店で十分。
あとアサヒ会通りにポプラ2店舗はいらない。
あと99は、ローソンが買収しているから、もし出来るとすればロ100。
今の99も順次ロ100化し、最終的には99はなくなる予定。
99は品揃えがよくない、ロ100の方がPBとかが充実しているからいいよ。
-
- 145
- 2010/01/22(金) 20:15:18
-
フクモト跡のセブン、今日はもう鉄骨が立ってたね。
見たところ清川店(アサヒ会通り先の)みたいな駐車場つきかも。
でもオーナー募集の看板も出てたわ。
-
- 146
- 2010/01/23(土) 17:43:29
-
ロ100まだ?
-
- 147
- 2010/01/25(月) 20:20:59
-
DSコンバットをロ100にすればいい。
昔開店したばっかの頃、野菜が全然売れなくて半額にしても売れなくて、
真っ黒になったバナナが、店頭に山積みされていたのを思い出した。
-
- 148
- 2010/02/02(火) 08:17:34
-
白鬚橋の川沿いにあったデイリーストアが潰れたけど、次何が出来るのだろう?
あそこが潰れたらあの道、リバーサイドスポーツセンターのローソンまでコンビニ無くて困る。
-
- 149
- 2010/02/04(木) 18:27:16
-
橋場交番前のセブンか、ミニストップがあるじゃん・・・
マンションは増えてるのにな、何でつぶれるんだろ
セブンのせいかな
-
- 150
- 2010/02/05(金) 13:26:29
-
なんでつぶれるんだろってアホか
コンビニが儲かるわけないだろ
コンビニはつぶれて当然、ほとんどが赤字なんだから
-
- 151
- 2010/02/05(金) 20:07:03
-
君は少し大ざっぱだな>>150
でも、趣旨はよくわかるよ。
本社の儲けは保証されてて、テナントは保証されない仕組みになってるんだってね。
-
- 152
- 2010/02/06(土) 14:46:34
-
ロ100まだ?
-
- 153
- 2010/02/08(月) 16:53:42
-
>>148
やったー!!ローソンだと
-
- 154
- 2010/02/09(火) 17:29:37
-
また餃子屋きやがって大音量で停車中!
-
- 155
- 2010/02/10(水) 16:40:43
-
堀北真希、今戸神社にきたのかttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000019-maiall-ent
-
- 156
- 2010/02/13(土) 10:28:26
-
フクモトの所のセブン
まだ経営者決まらないのに着々と工事が進んでるね
決まらない場合は直営店になるのかな?
早くオープンして欲しいのに
-
- 157
- 2010/02/16(火) 12:25:40
-
【台東区?】●三ノ輪−る 10【荒川区?】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1182593659
198 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 09:32:32 ID:a5ihE206 [ p8b99f0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>197
他の区に比べると、区の面積が小さいことも関係してか
幼稚園は少ないです。
反して、比較的小学校、中学校は充実までもはいかないが、まぁまぁの数。
公園は大規模なものは少ないが、小さなものならかなり点在しています。
図書館の数は少ない(6箇所だったけかな)。
治安は、場所によって異なりますが事件発生率は少なめ。
勿論、繁華街(上野や浅草など)は多め。
住宅地は昼間でも結構静かです。
私個人の意見ですが、可もなく不可でもない感じ。
強いて言えば、清川や東浅草地区(通称山谷地区)に住居を構えなければ大丈夫かと。
土手通りから東は、ちょっと異質な感じのする場所だから。
-
- 158
- 2010/02/22(月) 14:48:11
-
>>156
オーナーの苦労が知れ渡ってきて
みんな賢くなったってことかな
ただホントに大変なのはフクモトセブンの周りの
3軒のローソンだろうな
-
- 159
- 2010/02/22(月) 18:57:05
-
リバーサイドの前と浅草高校の所と
紙洗橋の所?
やばそうだよね。
-
- 160
- 2010/02/24(水) 11:15:09
-
そもそもコンビニ経営で本当に利益が出るなら
全部本部の直営店にするわ
直営でやれば利益が全部本部のものなのに
なんでわざわざ加盟店に利益をわけなきゃいけなんだバカって話になるだろ
この情報化社会においてはもう誰もが当然のことのように知ってるだろう
そんな社会の中で本部も早く次のカモを探さなきゃいけないから大変ですね
-
- 161
- 2010/02/28(日) 01:24:35
-
橋場のローソン早くオープンして欲しいわ
-
- 162
- 2010/02/28(日) 11:36:14
-
3月7日だっけ?ローソン
経営者は同じなのかな?
-
- 163
- 2010/02/28(日) 12:21:39
-
ロ100じゃないんだ
-
- 164
- 2010/03/02(火) 12:29:12
-
あと1週間後にデイリー後地に「ローソン」開店です。
本当にここに店がないと不便ですね。
-
- 165
- 2010/03/04(木) 22:55:06
-
橋場のローソン
商品が着々と搬入されてるー。
早く開店してくれー。つーか経営者変わるのかな?
-
- 166
- 2010/03/08(月) 10:06:51
-
明日、午前7時に開店です。
近所のオバチャンたちもお待ちかねです。
さきほど、ポストに開店のお知らせが入っていました。
明日から3日間、オープン・セールとのこと。
おにぎり、サンドイッチ各種50円引き。
パスタ50円引き。その他も50円、30円引きあり。
あと、新鮮野菜が3日間、特別価格だそうです。
前のデイリーのころから野菜を重視するコンビニだったので
もしかしたら、オーナーは同じかもしれませんね。
-
- 167
- 2010/03/08(月) 12:11:56
-
明日ローソン客第一号になってやるww
-
- 168
- 2010/03/09(火) 13:31:51
-
ローソン行ってきた。
昔から居る朝パートのおばちゃん2人が居たので何かホッとしたw
このページを共有する
おすすめワード