■ 目黒区中央町スレッド ■ 5 [machi](★0)
-
- 19
- 2007/07/31(火) 23:09:15
-
108の上確かにアパートみたいになってるけど
全然電気ついてないから、人は住んでなさそうだけど…
確かに心霊スポット的な感じで怖い。
あの場所なら、綺麗に立て直せば第二のクラスカみたいに出来そうなのに。
古着屋は明日オープンだそうです。
あの立地で古着屋はすごい冒険じゃないかなあ。
でも向かいのみそ汁やはそれなりにいつも夜、人いるっぽいですね。
-
- 20
- 2007/08/03(金) 03:01:41
-
>>12
デイリーのところは地下がフィットネスになるみたい。
地上は何になるか聞いたけど忘れた…。
108はあれで「市場」って読むんだよ、確か…。
あと109の隣だから108。
あの建物は区の持ち物…。
なんか、これから動きがあるみたいです。
-
- 21
- 2007/08/03(金) 22:24:44
-
こんなのありましたが、どうなんでしょうね。ttp://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04001.html
-
- 22
- 2007/08/04(土) 00:12:24
-
>>21
そうか、障害者施設になるのか。
まあ、ゴーストタウンみたいな状態よりか、
やっぱり有効活用して欲しいもんだよな。
でも、出来れば下目黒福祉工房みたく、
パウンドケーキとかを扱ってるところが良かった。
-
- 23
- 2007/08/05(日) 11:47:21
-
>>22
食べ物系いいっすね。
目黒本町のパン屋(白川電気の奥)好きなので
清水市場のとこでもパン作ってくんないかなぁ。
って、ここで希望出してもダメか…。
-
- 24
- 2007/08/05(日) 18:36:16
-
しいの実社・・・・・かな?
あそこもケッコウ美味しいよねえ。
地方の物産展みたく、
目黒近辺の障害者施設とかの商品を扱うようなお店を集めてみるのも良いかも。
-
- 25
- 2007/09/11(火) 21:47:58
-
こちらのスレの話題にもなりそうなので
目黒郵便局前から駒沢通りにかけての補助26号線
事業着手開始したようです
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/09/20h96400.htm
-
- 26
- 2007/09/11(火) 23:59:20
-
学芸大学スカイハイツは?うまくかわしてのかな?
セントラルフィットネスクラブのとこは、あの曲った駐車場が道路部分なのかな?
中央中は?
-
- 27
- 2007/09/14(金) 10:29:50
-
「銀座いさみ寿し鈴本」の情報を集めようとしているんだけどなかなかありません。
Yahooでは銀座いさみ寿司で修行したとあるけれど、その修行元の情報すら見つけられない。
誰か詳しい方いません?
-
- 28
- 2007/09/15(土) 22:13:50
-
>25
補助26号線って、現在、駒沢通りから目黒通りに抜けるバスが通っている
一方通行の細い道を拡張するんでしょうか?
もしそうなら、閑静な住宅街が一変しそうですね。
-
- 29
- 2007/09/16(日) 01:14:05
-
>>28
25さんがリンクしてくれた地図を拡大して見ると、もっとすごいようですよ。
目黒郵便局交差点の入口は、28さんのおっしゃる通りのようですが、一通の道を逸れて、住宅街を
ツブして用地買収するようですね。
目黒郵便局前バイク屋さん → 学芸大学スカイハイツの裏手、防災センターとの間 → ディアナコート裏手、セントラルの
駐車場 → 中央中学校庭 → 五本木交差点の手塚よしお事務所。。。のようです。
あの大ざっぱなドローイングが合っていればの話です。
-
- 30
- 2007/09/24(月) 02:03:59
-
なんで近所の人達が知らないんだろう
ね。
知ってるべきなのに。
区はなーんにも教えてくれないな。
-
- 31
- 2007/09/24(月) 20:59:49
-
>>30
計画は大昔から公表されているが、計画道路上に関係する人は建築制限が
あるから知られてはいるが、それ以外の人に知られていないのはよくある。
実際に工事開始されてから気づく人も多い。地図で見ても計画道路を避けて
3階建て以上は建ってます。9月に開始されたということで、今月の
区報には載ると予想。ちなみに隣の品川でも現道ナシの新規道路事業
やってますが、理髪店一件がどかないため道路が開通してません。
-
- 32
- 2007/09/25(火) 01:01:18
-
丁寧にありがとうございます。
-
- 33
- 2007/10/02(火) 22:18:58
-
道路ネタです。
そのうち立ち退きが出てくると思いますが、突如住宅街のど真ん中に
コンビニが出現するかもしれません。武蔵小山の計画道路でも周辺道路が
できていないのにコンビニだけできて営業し始めた経緯があります。
計画道路沿いに余っている土地があったらコンビニ運営会社にもちかけて
みるといいかもしれません。
参考
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/10.198&el=139/42/30.498&scl=10000&bid=Mlink&coco=35/37/10.198,139/42/30.498&icon=home,,,,,
-
- 34
- 2007/10/12(金) 12:47:28
-
久々に書き込みますが
ローソン近くのお好み焼きやの「鈴や」が19日で最後みたいです。
まだ行ったこと無い人は、美味しいので是非おすすめします。
結構長かったし、いつでも行けると思ってたから
無くなると知って残念…。鉄板とかも全て人に譲るそうで
もうあの場所で食べれないみたいですよ。
-
- 35
- 2007/10/12(金) 23:14:10
-
喜久亭の近くだっけか・・・・・1回だけ行ったなあ。
-
- 36
- 厨房はまかせた!
- 2007/10/18(木) 00:40:10
-
>>31
てかそこの学校俺今通ってるんだけど。まぁ今年度卒業だからいいけど、5中のほうに移転しても校舎は何年かはしらないけれど
なんかの施設として使うらしいっす。
あと元区役所のとこに新しいファミマできたんですけど、前のファミマ潰す意味あったんですかね。
-
- 37
- 2007/10/25(木) 23:33:40
-
>>29
しかしあんな道路いきなり出来るものだろうか
たった125億円くらいじゃ買収も簡単に出来ないんじゃ・・・
-
- 38
- 2007/10/27(土) 12:52:44
-
その区間を全部地下トンネルで造るのかも?
五本木交差点の下馬方面が、無用に道路幅広いから、そこが地上出口なのかな。
-
- 39
- 2007/10/28(日) 00:28:33
-
目黒郵便局側はどうするんだああああ。
-
- 40
- 2007/10/29(月) 23:24:14
-
う〜ん、むさこの踏切跡手前の所のだだっ広いとこが入口だったりして?
-
- 41
- 2007/10/30(火) 10:31:58
-
地下掘るのと買収と、どっちが高いよ?
-
- 42
- 2007/11/02(金) 22:57:51
-
どっちだろ・・・
-
- 43
- 2007/11/13(火) 01:10:44
-
ウサギがいる家って、頼めば売ってくれるんだろうか?
ツカサの裏の。
-
- 44
- 2007/11/20(火) 22:44:44
-
ウサギいる?みたことないなあ。
-
- 45
- 2007/12/15(土) 22:51:04
-
ウサギたしか居たねえ。
こんどどこか見とく。
あ、食べるの?飼うの?
-
- 46
- 2007/12/18(火) 02:21:06
-
あそこの家汚くね?昔飼ってた犬小屋(うさぎの右のほうにある檻)も放置で超きたねーし。
一回ガレージが開いてるのみたことあって、中に埃をかぶった車があった。
家の外見と同じく中も超汚かった。
うさぎもあんな狭いとこにずっと閉じ込められて衛生環境悪すぎ。
うさぎって寒いの大敵って飼い方調べたら書いてあったよ。
この冬で死ぬなアレは。
-
- 47
- 2007/12/19(水) 23:00:59
-
あそこのウサギ、苦痛に耐えるようにジッとしてるなぁ。。。
-
- 48
- 2008/01/03(木) 00:01:14
-
あそこのうさぎはもう何年も外で飼ってるから大丈夫では?
前にうさぎを見てたらおじさんに「沢山いるからあげようか?」って、言われたよ。うちは飼えないから断ったけどね。
おばちゃんとかいつも「いってらっしゃい」って言ってくれて、
家の外観の見ためと違ってやさしいよ。
父曰く腕のいい鉄鋼場だったみたいです。
>>27 遅レスですが、鈴本よく行きます。
値段もそこそこで美味しいですよ。
銀座のいさみという所で修行されていたそうですが、
もうそこは無いみたいですよ。
-
- 49
- 2008/01/05(土) 01:03:46
-
おばあちゃんいるね。 声をかけてくれるね。
-
- 50
- 2008/01/05(土) 08:33:33
-
>48
レスありがとう。
鈴本年末に行ってきました。
ああいう設えの鮨屋初めてだったので戸惑った。
個人的にはもう一度くらい行ってみないとなんとも言えない印象でした。
1人1万ちょいでした。
-
- 51
- 2008/01/23(水) 23:29:30
-
クラスカのカフェ撤退だね。
次はどこが入るかな?
-
- 52
- 2008/01/24(木) 00:16:37
-
洗足駅行きのバスが目黒通りに出る直前のペットショップ。
やっぱり、続かなかった?
-
- 53
- 2008/01/24(木) 00:22:03
-
いや、ペットショップじゃなくて・・・
カフェの事です。
-
- 54
- 2008/01/24(木) 08:00:09
-
クラスカと清水市場、建て替えないかなぁ〜
-
- 55
- 2008/01/24(木) 19:08:58
-
>>52
信号待ちのときに眺めてた。道路拡張の立ち退きにしては早すぎるか。
-
- 56
- 2008/01/24(木) 22:30:25
-
>>53
すみません。
>>51のお話とは別のことです。
>>54
清水市場は、区立の高齢者or障害者施設みたいなのになるって聞いたけど・・・・・。
計画が頓挫してるのかな。
>>55
俺もw
子犬がじゃれあってて可愛かったけど、決して良い環境ではなかったような感じだったなあ。
-
- 57
- 2008/01/25(金) 11:54:22
-
>>56
こちらこそすみません。
よく読んだら、違ってましたね。
カフェの隣にもペット関連の店があったもんで。
-
- 58
- 2008/02/04(月) 18:33:22
-
蕎麦屋「大むら」の斜め前にある中華「忠」にいったことある方いますか?
最近結構遅くまでやってるっぽいんだけど、どうなんでしょう?
-
- 59
- 2008/02/05(火) 00:21:33
-
たまに行きます。
ランチにお弁当を買ったりもします。
-
- 60
- 2008/02/05(火) 00:47:29
-
昔の「朋苑」とは経営者違うん?
-
- 61
- 2008/02/05(火) 09:44:01
-
私も友人から聞いたのですが、経営者は違うみたいです、ぜんぜん若い人がやってるみたい。
「朋苑」じゃなくて「朋園」ではなかったかと・・・・そこはお弁当屋さんになっちゃったみたいですよ。
-
- 62
- 2008/02/08(金) 16:10:50
-
ヤマハのバイク屋の裏にあるペットショップってやばくないですか?犬を蹴ってるのをこの前見てしまった!
-
- 63
- 2008/02/10(日) 00:06:52
-
>>62
あそこって車の信号待ちでよく真横になるけど、そんな人目につく立地の所でやっちゃうなんて
よっぽどふつうじゃないね。
-
- 64
- 2008/02/10(日) 01:00:45
-
いや、最近はいつ見てもシャッター閉まってるんだが・・・・・開いてる時あるのか?
-
- 65
- 2008/02/11(月) 20:56:52
-
たまにチャルメラが聞こえるけど、どこだろう。
-
- 66
- 2008/02/18(月) 19:21:29
-
『忠』は何回かランチ食べに行ったけど
ちょっと厨房の男性(店長さん?)無愛想じゃないですか?
お弁当もやってたんですね。いくらぐらいかな?また行って見ようかなあ。
たまに500円で4品おかず選べる
『ちっちゃなお弁当屋さん』というお店にお弁当買いに行きます。
他に周辺でお弁当屋さんてありますか?
-
- 67
- 2008/02/19(火) 20:53:37
-
もくもくと料理を・・・みたいで良いじゃないですか。
お弁当は安かったよ。 値段は忘れちゃった。
-
- 68
- 2008/02/21(木) 05:07:23
-
焼肉屋さんのせりたでお弁当だけ買ったりします?
店になんとなく入りずらくって…
しかも店に入ってお弁当だけもたのみずらいので
1度ビビンバを食べたきりです。
味は美味しかったけどね。
このページを共有する
おすすめワード