浅草橋・蔵前はどう? 二丁目 [machi](★0)
-
- 1
- 蔵前幼稚園OB
- 2002/02/20(水) 20:38
-
もっと色んな情報交換しましょう!
前スレ
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=991101393
-
- 259
- 23区名無しさん
- 2002/09/15(日) 23:17
-
こないだROXのフィットネスジムの質問したものです。
今日見学行ってきました。
ここで教えてくれた方の言う通りですごいロッカールームも広くて
綺麗で設備も整ってました。(って他の所知らないので比較できないけど)
休みのせいか人もものすごーく少なかったです・・・。
ちなみにロッカールーム入った中にあるサウナとかお風呂って
水着着たまま入るんじゃないですか・・・?
今まで水着を着たまま入るものだと思ってたんですが
ちょっと覗かせてもらったらおばちゃんたちすっぽんぽんで
うろうろしてたんでちょっとびっくりしてしまいました。
入会金さえ調達できたらさっそく通いたいと思います。
-
- 260
- 現会員
- 2002/09/16(月) 06:00
-
ジムによってはプールにサウナとジャグジーが付いてたり
更衣室にシャワーしかなかったりするけど、
ROXのジムのお風呂は完全独立型で、ある意味、銭湯代わりにも使える。
-
- 261
- 23区名無しさん
- 2002/09/16(月) 06:43
-
蔵3の春日通り沿いに美容院がオープンしてました。
-
- 262
- 23区名無しさん
- 2002/09/16(月) 08:07
-
体が変わると人生も変わると言いますのでジムで待ってます。
-
- 263
- 23区名無しさん
- 2002/09/17(火) 10:20
-
スーパーカエデ(浅草橋)の横の空き地にビルが立つようですが、
何かお店ができるのかな?
ご存知の方います?
-
- 264
- 耳鼻科情報求む!
- 2002/09/19(木) 12:31
-
蔵前近辺で耳鼻科でいいとこありませんか?
3歳の息子の耳を見てもらいたいと思っています。(<耳管狭さく気味)
ampmの隣のビルにあるのは知っているのですが、おじいちゃん先生なので
息子の小さな耳をちゃんと見てもらえるのか心配です。
実は父が、耳の中に異物感を感じた時に診察してもらったのですが「何もない、
年の所為」と言われたんです。でも異物感が残っていたので同愛の耳鼻科で再
度診てもらったら5〜6ミリの髪の毛(多分散髪の時に入ったものとオモワレ)
が出てきました。10年ぐらい前ですら5ミリもある髪すら見つけてもらえな
かったのに、現在でも息子の耳の中なんてちゃんと見えるのか・・・。
寿町の「ことぶき耳鼻科」に行ったこともありますが、先生の腕前は置いてお
いて「性格」(説明の仕方とか)がどうも(我が家とは)合わないようです。
柳橋病院と、川向こうの同愛の耳鼻科も候補に上がったのですが、大病院の
ため他の病気をもらってきそうで・・・(特にこれからの季節は)
それぞれの耳鼻科に最近診察に行った人が知人にいないので評判も分かりま
せん。
蔵前・浅草橋やそれに面した町(柳橋や鳥越、三筋など)で、
どこか耳鼻科をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
-
- 265
- 2002/09/19(木) 18:00
-
>>264 小林医院だっけ? おじいちゃん先生だけどよかったような・・・。
-
- 266
- 2002/09/19(木) 21:57
-
>>264
うちも小林医院に行ってます。元柳北小の向かいの道を入った所です。
おじいちゃん先生ですが、やさしいですよ。ご家族で耳鼻科医らしく、
そのうち、若先生が登場するのでは?という話を聞いたことがあります。
徹底的に集中治療するのなら、いっそのこと御茶ノ水の「神尾記念病院」は
どうですか?そうとう丁寧にみてくれるそうですが。
アレルギー科や難聴科などそろってます。
-
- 267
- 2002/09/20(金) 02:52
-
おまえクッキー知らねぇのか?
-
- 268
- 2002/09/20(金) 11:04
-
>>267
( ´,_ゝ`)プッ
-
- 269
- 23区名無しさん
- 2002/09/21(土) 00:24
-
っていうか花粉症の季節になる前にいい耳鼻科情報切実に求めます!
-
- 270
- 耳鼻科情報THANKs!
- 2002/09/21(土) 13:20
-
>265-266
情報ありがとうございます。
小林医院というところが柳北の傍にあるんですね。
以前、「小川こどもクリニック」に息子の風邪でかかったときに、ついでに
「耳鼻科を教えてくれませんか?」と質問したのですが、ことぶきの方を紹
介されました。
何故この小林医院を教えてくれなかったんだろう?
先生が老先生(?)だからかな?
>おじいちゃん先生ですが、やさしいですよ。ご家族で耳鼻科医らしく、
>そのうち、若先生が登場するのでは?という話を聞いたことがあります。
若先生?の登場に期待・・・です。ホントに登場してくれるのかなー?
息子は「耳管狭さくだから、将来耳鼻科にかかること多くなるよ(=耳の病
気になりやすい?)」と、ことぶき耳鼻科で言われました。
耳鼻科にかかること多くなるという予測が前もって分かったのはいいのです
が、これからが長い息子の、かかりつけの先生の先が短いと、(失礼な話で
すが)また病院探しをしなくてはならないので、出来るだけ若めな先生だと
本当に嬉しいのです。
ことぶきの先生に月1回観察に行くことになっていますが、どうも先生の説
明の仕方とかか(母親の私と)波長が合わない〜。<ママ友からあとから聞
いた評判も実はあまり良くなかった。
どうにか理由つけて移動しようかな。
-
- 271
- CSマン
- 2002/09/21(土) 16:11
-
蔵前橋通りの珍珍珍は人が変わるたびにまずくなってるな。
昔、反町が何度か来店してて、GTOの最終回の冒頭部分の撮影に使われてたとこなんだけどね。
東口近くの店は...。
柳北小南側の釜揚げうどん屋は、まあまあうまかった。
-
- 272
- 2002/09/21(土) 17:08
-
>>271
激しく近所sage
-
- 273
- 巨人が優勝してテレビを見たら午前3時だった
- 2002/09/25(水) 02:55
-
アメダス気温TOP10(2時)
High Low
順位 観測地点名 気温(℃) 観測地点名 気温(℃)
1 沖縄県伊原間 25.8 北海道沼川 0.4
2 沖縄県宮古島 25.7 岩手県藪川 1.1
3 沖縄県与那国島 25.7 岐阜県六厩 1.8
4 沖縄県波照間 25.5 北海道三石 1.9
5 沖縄県多良間 25.4 長野県開田 2.1
6 沖縄県石垣島 24.9 北海道中頓別 2.6
7 沖縄県伊良部 24.8 長野県野辺山 2.8
8 沖縄県那覇 24.7 北海道喜茂別 2.9
9 東京都父島 24.5 長野県菅平 3.0
10 鹿児島県沖永良部 24.5 北海道音威子府 3.1
-
- 274
- 2002/09/25(水) 13:29
-
浅草橋にある「守屋」と言う会社はまだあるかな。
-
- 275
- 2002/09/26(木) 14:37
-
このスレの人は育英or柳北or精華出身?
ちなみにあっしは育英出身
-
- 276
- 蔵幼OG
- 2002/09/26(木) 19:33
-
>275
>このスレの人は育英or柳北or精華出身?
私も育英だよ。中学校からは区外の私立だけどね。
ところで、ゆびとま登録してる?ttp://www.yubitoma.or.jp/tomare/to_stu_html/13/1310/to_stu1310826.html
登録している人少ないよね〜。
-
- 277
- 23区名無しさん
- 2002/10/06(日) 00:31
-
うーん、誰も書き込まない
-
- 278
- ヘビ少女
- 2002/10/06(日) 20:32
-
今日は蔵前幼稚園が浅中の校庭借りて
運動会をしてましたね。
新雅なつかしい。あそこの五目麺は
伊達巻が入っていて婚約中の私はアレが
気に入ってこの地に嫁いできたようなものです。
スープもあっさりでうまかった。
あと来集軒の肉団子最高です。土曜定休日
どなたか柳橋のカメセイロのランチ食べた方
いますか・・・?やはり敷居が高くて
ランチがあると聞いてもなかなか・・・
-
- 279
- 蔵幼OG
- 2002/10/06(日) 21:43
-
>278
>今日は蔵前幼稚園が浅中の校庭借りて
>運動会をしてましたね。
息子を連れて、見に行って来たよ。
中学校〜榊神社のあたりはすごいママチャリの数でした。
O塚先生が来ていたから、挨拶してきました。
覚えていてもらえたので、ちょっと嬉しい。
-
- 280
- 2002/10/07(月) 14:43
-
五目麺の伊達巻に誘惑された新妻 ハァハァハァ
-
- 281
- ヘビ少女
- 2002/10/07(月) 23:09
-
o塚先生お元気でしたか。何よりです。
ところで、スーパーカ○デ アレなんですか?
カビの生えたさやえんどう、黒くなった豚肉
店長キモイシ
行くとガッカリするから行かないんだけど
-
- 282
- 2002/10/09(水) 10:44
-
江戸通りのラーメン屋"ヶ月"いったよ。
どうしようもなく、ただほんとうにまずいって感じだった。
友達が食べてるのもちょこっともらったけど、
二度と来る気にはならなくなったさ。
-
- 283
- 2002/10/10(木) 15:01
-
で。うめえラーメン屋は、どこですか。
-
- 284
- 2002/10/11(金) 10:29
-
>281
あそこで生鮮食品を買っちゃダメでしょ。
あー、でも野菜はまだ大丈夫(な時もある)かも<滅多に買わないが
乾物や調味料、ジュースなど「鮮度があまり関係ない食品」が
安いときだけ利用しています。
-
- 285
- 2002/10/11(金) 12:58
-
カエデは行ったことないな。いつも24時間のヤマザキ。
帰宅が夜遅いしね。
-
- 286
- 23区名無しさん
- 2002/10/11(金) 21:03
-
>>283
ひみつ
-
- 287
- 2002/10/14(月) 14:58
-
んで 一般ピープルはカエデ以外に何処逝くの?
-
- 288
- 2002/10/14(月) 17:47
-
コンビニで十分!
いっぱいあるし・・・
-
- 289
- 蔵幼OG
- 2002/10/14(月) 22:33
-
>287
スーパーならヤマザキかな。
ココスはベビー連れだと入りにくい。(<もちろんカエデも入れない)
たまに散歩がてら赤札堂とかROXの地下とか。あと、ハナマサ。
あとは欲しいものに合わせて、八百屋、肉屋、魚屋、豆腐屋などを使い分け。
-
- 290
- 2002/10/15(火) 00:12
-
確かにやまざきは24時間だしよく使うな〜。
でところでハナマサって肉の鮮度めちゃわるだったりしない?
-
- 291
- 2002/10/15(火) 23:23
-
>>290
ハナマサで肉買ったことがない罠。まぁ、行くのはいつも秋葉原のハナマサ
なんで、業務用の量を一人暮らしで買ってもただ腐らすだけだし。
冷凍の肉まんとかピラフとかばっかりだなぁ、買うの。
-
- 292
- 蔵幼OG
- 2002/10/16(水) 00:48
-
>290
夏の花火大会のときに友人たちとバーベキューもやったんだけど、そのときの
約10人分の食材(肉を含む)はアキバのハナマサで調達しました。
(新御徒の店のほうが若干近いかもしれないが、アシがどうしてもアキバに向
かってしまう・・・)
質より量をとったので安い肉を選びましたが、結構美味しかったよ。
まぁ、みんな大した味覚を持っていないし、雰囲気で「美味しく」感じたの
かもしれないけど。
-
- 293
- 2002/10/16(水) 17:29
-
>>290
ハナマサってのは安くて大量に肉を買いたい人のための店だから
鮮度だの味だの言うよーなトコじゃないよ。
>>292
そーそー肉って焼き方でケッコー味が変わるんだよね。
だから、以外とイイ肉をマズイマズイって言ってる人って
焼き方が下手だったりする。
-
- 294
- 290
- 2002/10/16(水) 23:27
-
とういうかハナマサのお肉はお薬漬けとの噂を聞いたのですが・・
-
- 295
- 2002/10/17(木) 11:55
-
三井記念病院の産婦人科の評判はどうでしょうか?
綺麗だしいいかな、と思ったんだけどこないだ行ったら激空きだったので・・・。
-
- 296
- 2002/10/17(木) 19:03
-
福井中のうらに100均できるんだってね。
-
- 297
- ZEN
- 2002/10/17(木) 21:06
-
私のお気に入りは上海ブラッセリーとボーノボーノ。
博三も良く行くなぁ。
-
- 298
- 必殺スレ立て仕事人
- 2002/10/18(金) 13:52
-
新スレですー
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1034916682
*以後の書きこみはご遠慮ください
-
- 299
- 2002/10/18(金) 23:41
-
>>298
たかだか300程度で新スレ立てるなyo!
-
- 300
- 2002/10/18(金) 23:53
-
なじぇに新スレに以降?
-
- 301
- 2002/10/19(土) 03:24
-
>>299 たかだか300程度で新スレ立てるなyo!
・・・だってさ!(笑)
っけっこー2chと勘違いしてる奴多いよな。(笑)
-
- 302
- 2002/10/19(土) 07:34
-
>>301
2ちゃんねるですが何か?
-
- 303
- 2002/10/19(土) 17:54
-
>>302
プププ
-
- 304
- 2002/10/19(土) 22:59
-
新しくできた100円ショップ混んでたね。
-
- 305
- 2002/10/20(日) 15:01
-
2chからも行けるように2Chにリンク貼ってあってあるからね、まちBBS
-
- 306
- 2002/10/21(月) 09:35
-
ただ300過ぎても書き込めるんですね。
これは知りませんでした。
>299-300
新スレ依頼をしたのは私ですが(298は私に依頼されてスレ立てたスタッフさん)
>なお、ひとスレッドに対するレスの総数は300までです。
というまちBBSのルールに従ったまでです。
-
- 307
- 306
- 2002/10/21(月) 09:45
-
すいません。文章推敲中に間違ってリターン押してしまいました。
冒頭の「ただ」は不要です。
あとはまぁ言いたいことかけてるから・・・そのままでいいや。
-
- 308
- 2002/10/21(月) 19:26
-
そろそろ書き込めなくなってるかな?
-
- 309
- 2002/10/21(月) 20:00
-
>>306、>>308
他のスレで見たんだけどsageで書いたレスがカウントされないとか。
(事実かどうかは知らない。)
つーわけで、あと20や30は書けることが多い。
ただ300越すと、鯖への負担とかが大きくなるので、それ以上書かないで
くれっていうことらしい。
なら書くなよ、という突っ込みも入りそうなので、私も新スレへ。
このページを共有する
おすすめワード