◆ 岐阜県岐阜市について語ろう Part59 ◆ [machi](★0)
-
- 579
- 2010/08/18(水) 11:40:00
-
>>578
夏休中だけは、歯科大&高校生&教育大学&看護大・専門学校生ら受験生が
殺到して机を独占してるけど、普段だと喫茶店代わりに新聞と昼寝目的に
来るその爺様連中or朝から閉館までインターネットとかやってぶらぶら図書館で一年中、
暮らす行き場のない独身中年ニートさんの巣窟と化してるのが現状だよ。
予備校時代に私はまいにち通っていたのでよく知ってる。
平日の閑散ぶりを隠さないと存在意義を問題視されて2階の世界分布図センターみたいに
閉鎖に追い込まれかねないから、どこの図書館も専用の幼児向け絵本コーナーを設けて専業主婦の
来館者数に頼ってる状態。岐阜市立図書館を除いて。
それにしても県立図書館の大理石?の吹き抜けなどムダな造りと来たら。。。
受付嬢もリストラされちゃったからカウンターだけが残って不自然。
これでもまだテレビ放映がされなくなったからよいが、昔は大相撲や高校野球が中継され、
いったい、図書館ってなんなんだろーとおもった。
このページを共有する
おすすめワード