facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 902
  •  
  • 2014/07/19(土) 13:59:18
>>高針村盆踊り大会
村??

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/07/19(土) 16:01:08
久しぶりにハイエースに行こうとしたら、
ゲオ横にあったミスドが潰れてて、名古屋初出店らしいてんやが23日にOPENだってさ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/07/19(土) 16:03:07
出店情報見たらあそこ天白なんだな・・・

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/07/19(土) 19:10:13
ああ....このスレいいわぁ。
自分の街の知らなかった新しい情報とか、『ああ昔こんなのあったなぁ』と懐かしい思い出に浸れる最高のスレですね!!!

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/07/19(土) 19:37:58
高針原越えてケンタッキー直前くらいで別れてるんだよな確かw名東区と天白区
千種区も星ヶ丘辺り、東邦大〜椙山大ら辺はリアス式のような別れ目でややこい

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/07/19(土) 20:00:32
自分は高針インターで分かれてるとおもってた

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/07/19(土) 21:40:41
焼山の辺りだとカーテンコールが懐かしいオイラです

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/07/19(土) 23:16:54
ビレバンのPAPA行ってきた
本とCD以外は50%オフだったので残りは少なかったが
掘り出し物見つけてラッキー

店の前の駐車場には「隣のシャトレーゼには停めないで」と看板あり
植田まで行かなくても近くにできて喜んでた高校時代から20年近く
経ってしまった。
今までありがとう

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/07/20(日) 01:26:00
そのビレバンの近く、地アミ交差点のダイソーって 昔なんでした?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/07/20(日) 07:00:02
>>910
白沢ドラッグ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/07/20(日) 21:37:23
バリューセンター、7月31日閉店
ピーコックがイオン買収されてマックスバリュとの潰し合いだった・・・
やまやもイオングループの一員だけど大丈夫かな・・・
コープは建物老朽化のため上社に建て替え移転が決まった
バリューセンターとコープの跡地は別の資本参入か、潰してマンションか、
東の駐車場も閉鎖して工事かな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/07/20(日) 21:49:01
ザ・ビッグ エクスプレスに屋号変更してリニューアルの可能性とか
イオン系列で進出するなら未来屋書店?街中全体でイオンタウンに名称変更
他の資本ならアオキスーパーとかいいですね、安いスーパー
イオンはもういい

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/07/20(日) 22:17:45
R302が開通する前、引山からちょい南にいったMG3というゲーセンによく足を運んだなぁ
スーパーゼビウス(FCの奴じゃなくて、超難易度なゼビウス)が置いてあって、
「初めてプレイした人で4万点超えたら、あなたはハッキリいってバカです」
というコメントがしてあったのを覚えてる

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/07/20(日) 22:24:37
>>913
ザ・ビッグのテーマ曲がまた広がると思うと胸が熱くなるな

ここまで見た
  • 916
  • はと
  • 2014/07/20(日) 23:15:38
自分の街がかわってゆくのはなんだか寂しいですね。。なにもかも変わらずにはいられないのでしょうか?
万博ができる前の藤が丘の(現effe)にあった複合商業施設とか、香流のufoとか、森孝の夢屋書店とかその隣のマルスとか、、、たこ焼きうまかったなぁ。思いでの場所がどんどん無くなっていく。。。って、すいません酔っぱらいの独り言でした。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/07/20(日) 23:33:24

>>同意

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/07/20(日) 23:33:43
>>915
あの、そこらの店員が無理矢理歌わされてる感じな歌良いよなw
いろんな意味で脱力できる

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/07/21(月) 13:15:47
藤が丘に4-5年程前にOPENして瞬く間に撤退したYAGYUが田代本通で再OPENしていた。
パンの出来は名古屋では最高レベルかな。

ここまで見た
  • 920
  • 2014/07/21(月) 18:21:48
リミックスの跡地の焼き肉もう開店してるんですか?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/07/21(月) 19:16:25
YAGYUは2010年6月初旬にオープン。3週間足らずで閉店したね。店主の体調不良と聞いている。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/07/21(月) 20:09:45
>>919

>パンの出来は名古屋では最高レベルかな。

ステマとしかいいようがない発言はやめよう…

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/07/22(火) 00:11:10
>>916
禿同
だけど仕方ないことだよな 

effeは某店舗で高校時代バイトして
青春時代を過ごした思い出の地
何もかもが懐かしい

ここまで見た
  • 924
  • 910
  • 2014/07/22(火) 00:16:11
>>911
ありがとうございます。

ダイソーがオープンするまで 間 ありました?
白沢ドラッグだったって記憶が なくて・・・。

ちなみに 2003年くらいから こちらの方に 住んでいます。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/07/22(火) 08:10:00
極ラーメンって何味?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/07/22(火) 11:37:10
>>923
サーティワンアイスクリーム、ロッテリア、花もめん、あとどんなテナントが入ってたけ?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/07/22(火) 14:09:18
たむたむっていう雑貨屋とか。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/07/22(火) 14:56:14
>>926 >>927
あーぁぁ!!懐かしいなぁおい。泣

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/07/22(火) 14:58:01
牧の里のキクヤがつぶれたのは既出ですかね

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/07/22(火) 15:53:36
>>929
聞く前にスレ内の検索はしようぜ
パチンコこの10年くらいでものすごく衰退したな、いかない人は喜んでるだろうけど

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/07/22(火) 20:36:12
>>929
牧の里(厳密には牧の原)は京楽会館、高針がキクヤだろ
キクヤの後は、ダイエー(メイトピアとかのスーパーではない)というパチンコ屋が入る
京楽の跡地は現在解体工事中だな。

ここまで見た
  • 932
  • 911
  • 2014/07/22(火) 20:54:00
>>924
白沢ドラッグが三洋堂書店の西側に移転してから、間をおかずにダイソーになったと記憶していますが…
曖昧ですみません。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/07/23(水) 00:29:26
>>930>>931
レスありがとうございます。
昔あの辺に住んでて今日久しぶりに見たら無くなっていたので....
ダイエーの前にあるパチンコ店mu-sha(旧フジプラザ時代に)、18年前に店員として
働いてましたが、今はお客さんのつきはどうですか?

ここまで見た
  • 934
  • 910
  • 2014/07/24(木) 00:34:59
>>932
ありがとうございます。
きっと 私が引っ越してきたころには ダイソーだったんですね。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/07/24(木) 01:09:03
豊年屋のラーメン屋は今月末で閉店だそうです。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/07/24(木) 11:01:49
>>933
フジプラ良く行ってたわ
「フジプラザー♪」って女の人が歌ってる店内音楽あったよね?笑
確中の台が何故か落ちてて打たせて貰った(笑)
初代グラディエーターやバトルヒーローとか打った思い出が(泣)

>>926
テラナツカシスww
あそこのロッテリア良く行ったよ
真ん中の方に空洞みたいな広場なかったっけ?
今はeffeだけどその前の作りが思い出せない・・・
どこかに画像でもねーかなぁ・・。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/07/24(木) 15:11:54
四軒家の清水屋って随分長いよね
婆ちゃん家が本地住宅だったのと、親が近くの小林モータース(現スズキアリーナ、当時ホンダ店)
で車の世話になってたから、よく行ったよ
今廃墟になってる元ゲーセンもよく行ったなぁ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/07/24(木) 18:13:23
清水屋のゲームセンターって無くなったんですか?
スロット揃えて商品券が入ってるカプセルを息子がゲットしてたのが
とっても懐かしいです

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/07/24(木) 20:30:58
清水屋閉店とか言われたら号泣するレベル
生ける懐古財産だよ、あれは・・・。
ただ確かに良く潰れないとは思うw

昔から外観内観もほぼかわらず、
良い感じに汚れた感じが非常に落ち着くね
きてみて帳来ると若干テンションあがる
別に行くわけでも良く見る訳でもないんだがw

ゲーセンってか地下にある
小さな子供の溜まり場みたいな所かな?
遊技機数台、小さなクレーン数台ある所ね

後今日通ってわかったんだが
藤が丘とりとり亭hoihoiとかのある通りのバリューセンター?が
今月か来月末?で閉店と書いてあった・・・サミシス

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/07/24(木) 21:55:22
うちの親がきてみて帳を楽しみにしてるから潰れるのやめてくれ…
子供の頃はよく清水屋いってたなぁ。
最近は行かなくはなったもののあの建物を見るたびに懐かしい気分になる。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/07/24(木) 22:11:26
清水屋結構お客さん入ってるから大丈夫じゃない?
いつ行っても第2駐車場しか停めれん

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/07/24(木) 22:59:51
本郷に心って創作和食屋がオープンしてた。
はたしてどのレベルの創作和食なのか気になるところ。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/07/25(金) 06:16:49
清水屋はガス展の会場になる期間の混雑っぷりがカオス
それ以外はマターリしてるよな
>>937
へぇ、小林モータースってホンダ扱いだったんだ。
スズキに鞍替えして正解だったかも

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/07/25(金) 09:28:04
>>939
清水屋のゲーセンと言やぁ5Fにあったゲームコーナーの事でしょ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/07/25(金) 18:14:15
5Fから3Fって流れだっけ?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/07/25(金) 18:21:40
引山ナフコ跡地はスギ薬局
酒屋も中で営業するようです

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/07/25(金) 18:21:48
寿がきや2店舗あったよね。
あぁ懐かしい!

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/07/25(金) 21:09:23
>>946
B&D猪高車庫店跡地もスギ薬局だし、増殖しスギ。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/07/25(金) 21:18:13
そいやB&Dも結構増殖したよな。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/07/25(金) 22:49:38
薬局はもういらん

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/07/25(金) 23:39:51
愛用してるジップドラッグはそろそろ潰れちゃうんじゃないかといつも心配。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/07/25(金) 23:49:02
薬局あるところには、いらんくらいあるだろうが、ないところは全然ないからな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード