facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 28
  •  
  • 2013/09/29(日) 13:38:46
アオキスーパーって小規模店舗が多いの?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/09/29(日) 13:51:03
>>28
バローやフィールのようにショッピングセンターにキーテナントとして入ることがない食料品スーパー。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/09/29(日) 13:56:12
アオキスーパーの件
私も同意見です
朝夕の混みかた特に日曜日
本当どうにか良い方法は
ないのでしょうかね

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/09/29(日) 14:21:07
そんなに迷惑なら町内会とスーパーで話し合いしろよ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/09/29(日) 14:32:40
だからさぁ、まだそこまで行くかどうかビミョーな状況なんでしょ。
自分だけがそう思ってるだけかもしれないじゃん。
そう言う状況で話をしかけても「あらそう?」てなことになったらみっともないし。
それでとりあえずここで呟いて反応や空気を調べてみるわけ。
少しくらいなら別に悪くないんじゃない?
で、同じ意見がいくつか見られたら自分だけじゃないんだ、ってことで次のステップに
進む勇気が湧くわけですよ。分かってあげなよ同じ岡崎市民ならさぁw

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/09/29(日) 15:41:21
多分そうなんだよね。
本気なら、町内会を動かしたり、K察に通報したり、
司法の場で争ったりするはず。

ま、そこまでは怒ってないけど、なんか面倒くさいし何とかならないかなぁ?って
レベルなんじゃない?
でも、声を上げることは大事だよ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/09/29(日) 16:07:42
結構通る道なんで苦情が出るのはわかるんだけど、
店側もやることはやってる感じだし、立地的にこれ以上対策を打てるのかな?って感じもする。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/09/29(日) 17:57:40
六名のアオキスーパーなんて、そもそも近所の住民向けの小規模店舗だし
どこから押し寄せて来るんだよ
まー混雑する時間はあの道避けるのが一番

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/09/29(日) 18:03:53
今頃は渋滞時間ですかい。。
排気ガスやエンジンの振動音とかけっこう大変かもね。。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/09/29(日) 19:26:26
近所のやつは歩いて行けって感じ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/09/29(日) 20:53:49
アオキでなくてもどこも同じじゃね
渋滞するもんは渋滞するわ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/09/29(日) 21:36:15
アオキは安いから近所でも人気です。
イオンやコムタウン、エルエルタウンやピアゴは広くて買い物面倒だし、
ちょーど良いんだよなぁ、アオキの規模は。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/09/29(日) 22:46:44
広くて面倒と言っても、渋滞するよりもいいだろと思うけど、個人的には
それに、特別に安くも感じないけど

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:04:53
ヘルメット被って信号守ってるライダーは暴走族じゃなく旧車會だ
昨日の1号線は凄い数だったねぇ!
パトカーもビデオ回してたけど、違反しなきゃ意味ねえな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:24:00
>>39
アオキの前もスーパーだけどな
その時は渋滞なんて皆無
そのスーパーの前もスーパーだったが祭りがあるときしか渋滞なんかしなかった

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/09/30(月) 00:40:32
アオキスーパーが康生に出来る案がチラっと出たけど、いつ実現するんだろ。
そうすれば多少は伊賀店も緩和されそうだけど。シビコには悪いが...。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/09/30(月) 04:04:02
前スレの岩津のとんちん館で思い出したんだが、あそこの手前 248何でわざわざ半円状に回るようになったん?
上司曰く 不発弾が見つかったとか(笑)遺跡が出たとかか?って
知ってる人ヨロ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/09/30(月) 11:35:55
味噌崎 城 もよろしく

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/09/30(月) 12:03:47
>>44
(株)アオキスーパーホームページより抜粋(9月27日発表)

アオキスーパー「岡崎ウィズスクエア店(仮称)」
住所 愛知県岡崎市康生通西三丁目15-2 外4 筆
(旧松坂屋岡崎店跡地)
岡崎ウィズスクエア商業・駐車場棟
店舗規模 リース面積 約 722 坪
内、アオキスーパー部分 未定
内、ドラッグストア部分 未定
設備投資 未定
開店日 平成27 年5 月(予定)

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/09/30(月) 16:34:08
>>45

”岩津””迂回”でググると加藤組のPDFの資料が見れます。(近隣住民への回覧)
新交差点を作るための工事のようですね。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:05:12
てか、あそこはずいぶん前から交差点工事のためって看板出てる。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/09/30(月) 19:27:52
>>49
GJ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:48:43
ブロンコビリー稲熊のとこの交差点で、相変わらず対向車線(中総方面からくる車)を無視した右折野郎(ドミー方面からくる車)が多いが、もっとすげーやつがいた。

なんと右折をせずコンビニに入り、コンビニには用はなく、本来なら右折後に左折すべきところをコンビニをつっきっていった。

もうね、こういう輩は一回事故ってもっと遅れればいいんだよ。
もちろん自爆で。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:52:08
オカザえもんの兄w

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:19:15
きょう17時に東大友町のネッカフェ『リトル@ップル』で終了した…長い間お疲れ様でした?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:00:57
毎度、岡崎市民には、うざいと思われている幸田町民。
こんな書き込みがあった。

=========================================
ごみ焼却場について私も町会議員に要望しました
なぜゴミ袋は岡崎より小さくて値段が高いのか?
現在岡崎で焼却しているから料金が高いー町民の負担
幸田にゴミの焼却場は立てられないのか?
国の許可が下りません
岡崎幸田で1か所という国の規定だそうです
人口などの割合からでしょう
国からの補助金が出ていますから
ですから幸田には焼却場ができません
高いゴミ処理代を町民が払わなければなりません
岡崎へ持っていき捨てたほうが安くすみます
もちろん岡崎のゴミ袋で
=========================================

とりあえず貼っておく。
金があっても国が許さなかったら建てられないな。

ただ、最後の2行は個人の問題。書かなくても良かったのに…。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:10:50
幸田は合併を断るくらい金持ちなんだから補助金なしで建てれば?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:20:21
>>55
むしろ何処から見つけたんだよw
晒していいだろ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:51:01
>>55
なんか、いろいろ間違ってるね。
岡崎市のゴミ焼却場は岡崎市営で、幸田町は委託料払ってるだけで、
共同経営じゃないでしょ。岡崎市が受け入れ拒否しないだけ。

仮に共同経営なら人口比無視で、5分5分とすると、焼却場運営の
半分の費用を出すことになる、最悪。

場所も岡崎市と幸田町の境になる。

つまり、相見駅にゴミ焼却場を設置することになる。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/10/01(火) 02:27:52
オカザえもんのテーマ曲CDと踊りのDVD発売しないかな。今の時点でグッズが一番多数あるのはどこの店?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/10/01(火) 06:26:12
>>54
何を終了したの?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/10/01(火) 06:57:11
オカザえもん、日曜には中京競馬場でのゆるキャラレースに出ていたが他のキャラとの公平を保つために荷物を背負わされて5着に終わった(優勝は西尾のゆるキャラ)

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/10/01(火) 07:29:28
市内北部方面で火事?レスキューやはしご車含め何台も走って行った。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/10/01(火) 07:40:58
あらそうなの

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/10/01(火) 07:43:17
台数はかなり多かった。はしご車も見た。大きい被害が出なければいいが。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/10/01(火) 09:45:47
スーパーの苦情は営業店よりも本部へ直接の苦情入れた方が良いのでは?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/10/01(火) 10:19:46
平成大合併は合併するほうもされるほうも反対だっただろ
国が交付金を出したくなくなっただけで。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/10/01(火) 11:35:00
ここ2〜3ヶ月、市内全域の交通量が1〜2割ほど増えてない?
気のせいかねえ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:06:32
確かに多い。
渋滞が増えるとバカドライバーが増えて困る。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:55:28
>>60
閉店

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/10/01(火) 14:31:19
>>62
>>64
井田町1丁目でボヤだったようです。
あっという間に鎮火したのに、凄い数の消防車が来ていました。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/01(火) 14:32:30
>>67
ここ2〜3か月ってことは、7月8月9月ってことですよね?

確かに増えている気がしますね。

西三河は人口増加しているし、名古屋ナンバーの流入とか、
ヨソのナンバーも多くなっているんじゃないでしょうか?
23号BPの影響あるかな?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/01(火) 16:12:38
確実に交通量は増えてるね。期間工やら工場関連の雇用が増えてるからだと思うんだけど。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/10/01(火) 17:52:27
あーやっぱり増えてんだ。ありがとう
何が嫌かってバイクへの悪戯も増えてきたんだよな。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/10/01(火) 18:51:37
これ このままだと、岡崎市40万 安城市20万 豊田市50万
くらい行くんじゃない?人口

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:23:53
西行きが豊橋がボトルネックだったのが、バイパス出来て、岡崎までスムーズにこれちゃうんじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:31:50
>>75
あ、それはあるかもなあ。浜松人が、豊橋を高速スルーできるようになって
楽になったんだろう。藤川の宿がお目当てか。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:39:11
岡崎・安城・蒲郡・西尾が合併すれば政令指定都市(区ができる)になるな。
で真ん中に幸田町がぽつりと…w

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/10/01(火) 21:57:07
そんな合併の仕方はせんだろ。
蒲郡は東三河だし、幸田通らないと道路の繋がりも悪い。
安城はするんなら碧海5市でするんだろうし。
(刈谷と安城のどっちに市役所置くかで大揉めに揉めそうだがw)

あと、皆だいぶのせられてるけど、今回幸田を叩きはじめたの
例の i61-195-250-229.us.catvmics.ne.jpだよ。
まあ、自演もあるのかも知れんけど。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード