facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 683
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:40:52
>>670
薬局かなーと思ってた。
市民病院移転したら今の場所にある薬局どうするんだろ?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:54:51
>>683
既に大手の薬局は、ボロ家の所を押さえてるらしいよ。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/01/18(土) 13:22:31
JR跨線橋西側道路(南大通東端)掘り起こし工事やってるけど、
つい数年前にやったばかりじゃん
何かの埋設工事でもなさそうだし、ムダな工事ではないのか?
アスファルトを剥いだ残土も、激しく産廃だしな

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/01/18(土) 13:49:12
同じ場所ほじくり返して埋めるを繰り返してればお金もらえるからね

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/01/18(土) 17:30:20
そんなもんより車線や道路表示剥がれまくり穴や凹凸だらけの場所たくさんあるのに

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/01/18(土) 17:32:38
>>685
今やってる埋蔵文化財調査のこと?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:18:56
マルシンはオーナーが本部に送る金持ってトンズラしたらしいよ。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/01/19(日) 00:45:44
>>685
単なる舗装し直しみたいだよ
よく通るが道が悪いと感じたことはないよ
むしろスリップしにくくていいんじゃないかと思ったくらい

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:42:18
えっ?マルシンってチェーン(フランチャイズ)なの?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/01/19(日) 10:58:20
しかし、ガソリン高くなったね〜

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/01/19(日) 11:24:02
そんなにスリップしやすい道路ってあるの?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:26:52
大雨が降った時に家の前の道がすぐ川になってしまう。しかも
年々水が引くのが遅くなってるのだが、土木課に苦情言ったら対策
工事してもらえるかな?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/01/20(月) 19:03:17
>>694
議員に言った方が早そうじゃない?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/01/20(月) 19:58:51
>>649
今さらだけどありがとう!
行ってみる。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:01:59
>>695
うーん、そんな知り合いはいないから駄目っぽいな
次に川になった時、記録しておいて役所に持ち込んでみるか

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:02:01
ラウムの跡には新しいカラオケ屋が入るっぽい
さっき近く通ったら工事中で、「まねきねこ」ていう店になるみたい

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:55:20
>>697
なら区長は?
区長を筆頭に複数で行った方が役所も動きやすいのではないかな
概して問題を大事にしたほうが事が進みやすいよ
冠水箇所は通行止めしたりしてるから、多分役所も把握してると思うけど・・・

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:07:05
>>699
自分では考え付きませんでした。そうしてみます。
ありがとうございます。しかし、役所が把握してたとしたらこれはひどい・・・

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/01/21(火) 12:12:05
>>698
2月7日オープンと書いてあったね。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/01/21(火) 21:16:23
夢逢橋東の交差点に矢印信号がついてはや二週間。
いまだに電気が通ってない。

忘れてない?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/01/22(水) 03:03:46
>>702
信号機は県公安委員会の管轄だから、運用の手続きに時間がかかってるんじゃないの?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/01/22(水) 13:57:15
iビルの喫茶店も共和だよな

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/01/22(水) 14:45:01
失効マダー?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/01/22(水) 21:59:00
国府宮駅の南の方にある「ゲラン」って潰れたんだね。売り物件になってる。
旬菜Y'sの上の喫茶店があったところも空室のままだし。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/01/23(木) 02:05:40
何の店なのか分かりにくかったからな

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/01/23(木) 17:04:31
国府宮の駅前はなんかあったの
帰りに通りがかったが消防車2台と救急車1台止まってた

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/01/23(木) 20:51:48
>>708
国府宮パーキングで婆さんが挟まれてお亡くなりになったそうな。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/01/23(木) 21:26:54
>>709
まじか
受け付けというか管理人?で婆さんいたと思うけどまさかその人?

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/01/23(木) 21:38:39
受付のおばちゃんはいたよ。警察と話してたから。
しかし怖いねぇ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/01/24(金) 04:09:48
平和町周辺に白黒パト、覆面がうろうろしとったけどまた、コンビニ強盗でもあったか?
それとも警戒?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/01/24(金) 06:53:55
>>708
さっきニュースでやってたね
80代の女性が挟まれたって
従業員のミスか機械の故障らしいけどどんな状況だったんだろう
あの手の立駐での事故は意外と多いから気をつけなきゃね

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/01/24(金) 07:56:43
84歳の婆さんが車に乗ってるにビックリ
あそこのPの前よく通って駅に行ってたな

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/01/25(土) 09:38:10
稲沢の天池にボウリング場があったと2chで知りました。
一体どこに有ったのでしょう??あんな田舎でアピタはおろか
ヨシズヤもまだ無かった頃に???

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/01/25(土) 09:57:06
>>715
知らなかったわ。調べたらヨシヅヤの少し北、よう眼科の辺りらしい
あと国府宮にもあったそうだ。どちらも名前と住所以外わからなかった

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/01/25(土) 11:34:13
ゲラン閉店したんですね
店主の女性が80代くらいだったので
長くやらないだろうなとは思っていました

開店して1ヶ月頃は採算度外視のモーニングやランチで美味しかったです
ランチタイムが終わるとメニューが飲み物のみになってしまうので
女性客用になにかつまめるものがあると集客につながったのではと思います
脚に喫煙者が多かったのは個人的に行きづらかったです

図書館横の喫茶店も終日禁煙にしてくれたらと思います
禁煙にしたら客層は変わりますが赤ちゃんが入りやすい座敷があるので
客数は変わらないのではないかと

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/01/25(土) 15:05:09
道路工事うぜえ!!
何で昼間っから渋滞させるんだよ!!迂回させといて
また迂回とか、マジむかつく。
特段悪くもなってない路面を剥ぎ取る必要あんのか!?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/01/25(土) 15:20:29
>>715-716
懐かしいですね、天池にあったのは「エースボール」で国府宮の南にあったのは「大真ボウル」でした。
エースボールは716さんが言うようによう眼科のあたりです、大真ボウルは移転する前のヤマダ電機
の斜め前のJA愛知西稲沢南部がある所です。

当時は第二次ボーリングブームで中山律子さんや須田開代子さんがテレビに良く出てました。
ちなみに平和町にあったトーヨーボールもこの頃出来ました。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/01/25(土) 19:09:47
って事は小沢にヨシヅヤ有ったの知らないんだw

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/01/25(土) 20:45:54
>>718
そこまで神経質になってたら外食はおろか
外出もムリだな

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/01/25(土) 21:52:56
>>719
一宮インターのそばにもインターボウルってのがありました
稲沢グランドボウルも昔は1階も全部ボウリング場だったはず
40年近く前のことです

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/01/25(土) 23:36:35
>>719
へええ。30年近く住んでるけど知らなかった
平和町のトーヨーボールができたのは昭和46年ですか。生まれてもいないw

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/01/26(日) 15:36:14
国府宮は昔今のJAあたりに
天池はヨシヅヤ北の今住宅になってるあたりにあったらしいですね

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/01/26(日) 21:10:57
トーヨーボウル出来て1年でブームが下降線になって、更に翌年には
ガラガラの閑古鳥になったのか。バカな投資だったんだな。
人間はすぐ飽きるんだよな。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/01/26(日) 23:49:29
名鉄バスの矢合観音⇔国府宮駅の路線が
稲沢駅まで延伸する計画があるみたい。
昔は、国府宮からは一宮・津島・勝幡・美和・森上と
いろんな路線が運行されてたみたい。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/01/27(月) 00:22:52
トーヨーボールは夜間ライトアップというのか戦時中の空襲警報?みたいな
ライトで夜空をグルグル照らしてた。懐かしいな。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/01/27(月) 01:15:40
>>727
懐かしー!!
ライトぐるぐる照らしてたわ〜!(笑)
めっちゃ近所なんだけど、整地してるね。
いわくつきの土地に何が建つのやら…

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/01/27(月) 03:37:28
>>726
昔は、名鉄バスセンターまで30分間隔くらいで出ていて、よく利用してた。
国府宮駅も、駅改札口が地下になる前は、バスの窓口もあった。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/01/27(月) 09:57:23
>>729
いつ閉鎖されたかは分かりませんが、
国府宮駅前にはバスの車庫があったらしいですね。
稲沢の人口でも路線バスって乗る人がいないんですね。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/01/27(月) 15:52:48
稲沢に過去に「明治村」っていうのがあったらしいね。
はじめて知ったよ。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/01/27(月) 17:35:14
やはり道路工事クソうざい。
予算余ってるならもっと有意義なことに使え。
稲沢のメイン通りを毎日あちこち走るが、不快に
思ったことは一度もない。
どうしてもやるなら夜中にやれよな。

ここまで見た
  • 733
  • 732
  • 2014/01/27(月) 17:37:13
↑道路面が悪くて不快に思ったことは一度もない、という意味。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード