稲沢について語ろう パート31 [machi](★0)
-
- 583
- 2013/12/31(火) 16:21:55
-
>>581
というか別に買えるけど
↑この一言必要なのだろうか
-
- 584
- 2013/12/31(火) 16:28:56
-
>>582
一昨日も昨日も今日も暑い。
-
- 586
- 2014/01/01(水) 07:17:14
-
あけましておめでとう。
ところでリーフウォークの初売りはもう並んでたりするのかな?
-
- 587
- 2014/01/01(水) 09:58:59
-
スタッドレスは積雪というより凍結対策で履かせるもの
路面凍結することがわかってる地域に住んでて且つごくまともな判断力を持っていれば
普通は交換する
-
- 588
- 2014/01/01(水) 10:26:58
-
じゃぁ北国の車は何タイヤ使ってんだよ
-
- 589
- 2014/01/01(水) 11:20:45
-
>>587
普通って…?
-
- 590
- 2014/01/01(水) 17:01:19
-
祖父江住人はスタッドレスが普通なのだろう。実際に祖父江の知人らはスタッドレス。
私は基本的に中央道を西へ越える事が無いからノーマル。
女房は越えて尾西まで行くからスタッドレス。
-
- 591
- 2014/01/01(水) 17:34:02
-
>>私は基本的に中央道を西へ越える事が無いからノーマル。
絶対来るなよ!!!
-
- 592
- 2014/01/01(水) 18:54:54
-
あけましておめでとう、だ。
-
- 593
- 2014/01/01(水) 18:55:18
-
いいか!?絶対に来るんじゃないぞ!!!
-
- 594
- 2014/01/01(水) 20:13:00
-
>>593
おちつけ、何でそんななんだよ?
-
- 595
- 2014/01/01(水) 20:30:54
-
あけおめです
まともな人なら普通は・・なんて喧嘩売ってると思われても仕方ない
年またいでまで引っ張らなくてもよろし
-
- 596
- 2014/01/01(水) 23:00:26
-
>>591
じゃあ稲沢アピタには行けないね。
-
- 597
- 2014/01/01(水) 23:02:51
-
>>596
アンカー違い。すみません。590.
-
- 605
- 2014/01/03(金) 17:19:55
-
「年」はまだ始まったばかりだから、かなり余裕がある感が・・・・
-
- 607
- 2014/01/03(金) 23:01:57
-
名鉄国府宮踏切で人身事故?
-
- 611
- 2014/01/06(月) 20:46:45
-
夢逢橋東の交差点に右折信号がついたぞ、皆の衆!
つうか、最初からつけてくれよ。
-
- 612
- 2014/01/06(月) 21:23:54
-
何時ついたんだ?気づかなかったな。
-
- 615
- 2014/01/06(月) 23:13:18
-
たのしくいこうぜ〜!
-
- 616
- 2014/01/06(月) 23:17:45
-
>>612
今日の昼ごろ工事やってた。
-
- 618
- 2014/01/07(火) 00:07:45
-
夢逢橋の東は信号より西松屋前の幅員減少何とかしてほしい
あとハーモニーランド東の交差点にも右折信号と歩行者信号つくっぽいな、南行だけだが
-
- 620
- 2014/01/07(火) 11:15:02
-
移転してきたケーキ屋ってよっぽど繁盛してるみたいだね。
売る物が無いって交通誘導してたおじさんに言われたw
-
- 621
- 2014/01/07(火) 12:41:48
-
>>620
どこのケーキ屋さんですか??
-
- 622
- 2014/01/07(火) 17:33:18
-
「稲沢 ケーキ 移転」で調べると出てくる
パティスリーモン・モ・ディスってとこじゃないの
-
- 623
- 2014/01/07(火) 19:06:23
-
なんか今日国府宮周辺臭くない?
家のなかとか洗濯物全滅なんだけど
取り締まれないのかなぁ
明らかに段ボールとか田んぼにないごみが燃やされているんだが
-
- 624
- 2014/01/07(火) 20:11:19
-
たしかに何かが燃えている臭いがしたね
-
- 625
- 2014/01/07(火) 20:22:05
-
15時ごろ国府宮方面に黒い煙上がってたのは見た。消防車の音はしてなかったか聞こえなかったか知らないけど。
-
- 626
- 2014/01/07(火) 23:21:41
-
>>620
モンモディスは移転前からかなり混んでたよ
駐車スペースが2〜3台しかなかったから、平日はそこまででもないけど、休日は路駐してる車が多かった
-
- 627
- 2014/01/07(火) 23:23:58
-
>>623
うちも国府宮近くだから洗濯物にかなり臭いがついたよ…
線路沿いを歩いてると服や髪まで焦げ臭くなるから、何とかしてほしい
-
- 628
- 2014/01/08(水) 00:23:30
-
岩倉スレによれば、一宮市千秋で15時ごろ火事があったようですがそれと関係あるのかな?
-
- 629
- 2014/01/08(水) 01:29:32
-
国府宮の左義長ってこんな頃じゃなかったっけ?
ケーキ屋といえばシャモニー、たしかケーキ屋ケンちゃんやってた頃もあった。
跨線橋を西から東に渡る時に、前方やや左に高い山があることに気付いた。
あれは御岳だろうか?一万回以上渡っているのに今更ながら発見。
-
- 630
- 2014/01/08(水) 02:46:47
-
19時過ぎに名鉄の妙光寺駅付近を歩いたんだが、そのエリアも何か燃やしたように臭かったです。
国府宮付近も臭かったって事だとかなりの広範囲で異臭がしてたっぽいですね。
-
- 631
- 2014/01/08(水) 19:33:01
-
稲沢は野焼き多過ぎ
草木はともかくプラスチックゴミを住宅街で焼くなよ・・・
注意してもジジババ言うこと聞かないし
-
- 632
- 2014/01/08(水) 19:35:06
-
稲沢は元が農村地域だから農家の年寄りに何言っても通じないだろうね。
-
- 633
- 2014/01/08(水) 20:18:41
-
野焼きは、役所も消防も『警察』みたいに強い権限を持ってないから
いくら、注意・指導しても・・いたちごっこ
時々、消防が消すことがあるみたいだけど罰金なんかもないから
同じ場所で、また「野焼き」を
植木屋・造園屋も金を取って仕事をして、刈り取った枝木を自分の
所で焼却するから、立ちが悪いんだよ。
そんな場所に、家庭ごみ・産廃などを勝手に捨てられるようになり
一緒に燃やされるから、異臭も黒煙も
徹底的に、通報して「警察沙汰」にするのが一番かも知れない。
可愛そうに、力のない消防が一番冷や飯を食うのかもしれないけど
このページを共有する
おすすめワード