三重県四日市市を語ろうVOL.160 [machi](★0)
-
- 769
- 2013/06/18(火) 09:25:49
-
コメダのコーヒーって濃縮液体をお湯で割ってるだけなんだね。ドリップしろよ。イノダコーヒーもそうらしいけど。
-
- 771
- 2013/06/18(火) 21:10:12
-
街コンとかあるらしいよ。
-
- 772
- 2013/06/18(火) 21:33:10
-
>>770
残念ながら非正規なんですありがとうございました
-
- 773
- 2013/06/19(水) 00:38:08
-
食べ放題でゴボウサラダが食べられる店ないですか?
自分が行ったのは、けん、ガスト、ステーキボーイ、ブロンコあたりかな
ピュア菜は行ってないけどあるかなぁ
-
- 774
- 2013/06/19(水) 04:00:30
-
>>773
どうせ店舗で作ってないと思うよ。
業務用の買ってきて、ザバーっと出すだけ。
一度作って見たら?
-
- 775
- 2013/06/19(水) 06:48:01
-
>>774
聞いてる事に対して答えがかみ合ってないので辛い
-
- 777
- 2013/06/19(水) 08:31:10
-
イノダコーヒ だよ
-
- 778
- 2013/06/19(水) 08:35:09
-
アートコーヒーは知ってる
-
- 784
- 2013/06/19(水) 16:23:29
-
流し(?)のケーキやがきた @富田
発泡スチロールにワッフル詰めて、売り歩いているみたいな感じで
うちは子供もいないし、甘いものを食べる人がいないんだけど
大雨にずぶぬれで気の毒すぎて買った
-
- 785
- 2013/06/19(水) 16:50:01
-
>>784
日永だけどうちも一ヶ月前くらいに来た
ちょっと気になってたから味の感想教えて貰えると嬉しいです
-
- 786
- 2013/06/19(水) 17:05:14
-
味覚は 人 それぞれ
高いが 安っぽい味
薦めない
-
- 787
- 2013/06/19(水) 17:17:14
-
そういうので事故あったら文句言う先がなくない?
-
- 789
- 2013/06/19(水) 19:54:17
-
エアサイドカフェってどうなん?
-
- 791
- 2013/06/19(水) 22:05:43
-
他所に住んでた時はラーメン屋さんが毎週来てたけど
ケーキの移動販売なんてのもあるんですね。
四日市では軽トラのお豆腐屋さん以外遭遇した事ないな。
-
- 792
- 2013/06/19(水) 22:41:35
-
お菓子の通函積んだキャリーを引いて歩き回る訪問販売だと思う。
-
- 794
- 2013/06/20(木) 08:28:54
-
ワッフル 4個で1000円 味は可もなく不可もなく
販売元を調べてみたら、スイーツ()の店ではなく
キャンペーン請負業、販売促進企画営業となっていた 謎
-
- 795
- 2013/06/20(木) 09:14:34
-
販売委託みたいなもんか。
売り歩く事で、錬金してるんだろうな。
売り歩く人件費考えたら、モノはコンビニのと
さして変わらんだろう。
-
- 797
- 2013/06/20(木) 10:56:43
-
ttp://www.kensakusystem.jp/yokkaichi-vod/video/H25/H250612-3.html
41:48から
内部線をアニメの聖地に
-
- 798
- 2013/06/20(木) 11:50:18
-
>>797
いやいやいやいや...無理やろって思うんだけど
-
- 799
- 2013/06/20(木) 12:24:15
-
>>797
知り合いでワロタ
-
- 800
- 2013/06/20(木) 12:48:29
-
菓子の訪問販売って、一時期ウチの近所をうろついてたダイナミックフルーツとかと同じ感じかな?
フルーツは訪問販売というより悪質な押し売りに近かったけど。
-
- 801
- 2013/06/20(木) 13:06:23
-
アニメの聖地巡礼について質問です。 聖地化に成功したところと、失敗したところttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097947245
-
- 802
- 2013/06/20(木) 14:42:51
-
>>800
果物の訪問販売は、廃棄寸前タダ同然のモノを高額で
押売りするあたり、ガチクズな業者がやってるようだけど
今回はどうだろうね。
同一視するのは可哀相な範囲かもしれないし、そうでないかもしれない。
まだちょっと確かな事は言えないね。
-
- 803
- 2013/06/20(木) 15:28:54
-
>>797
現代 洋子は南高出身だから、“あり”かも・・・。
-
- 804
- 2013/06/20(木) 16:11:30
-
>>802
トラックで売りに来る果物、いっぺん買ってみたらえらいボッタクリで笑った
値札が大きく出てる安いやつは傷物だし、まともなやつは一号舘とか四季菜の4倍ぐらいすんの
話の種に高い方を1個買ってみたら味は普通だった
あれなら水沢とか智積あたりでハウス直売のを買った方が何倍もおいしいわ
-
- 805
- 2013/06/20(木) 22:48:00
-
オリラジの藤森の居酒屋って四日市が1号店ですか?
本人も来たようで気合入ってますね
-
- 806
- 2013/06/20(木) 22:56:44
-
>>805
マジで?
何で四日市なんかにお店出したんだろ
-
- 807
- 2013/06/20(木) 23:06:10
-
プロデュースだから藤森の会社じゃないな。
小倉優子の焼肉屋とかの同じような形態だな。
-
- 809
- 2013/06/20(木) 23:33:42
-
>>803
そんな昔の漫画家を出されても・・・
-
- 810
- 2013/06/20(木) 23:38:03
-
名前借りてるって感じだろうな
寿司よろしくでぇ〜すって店でしょ
外見が個室ビデオみたいで二度見した
-
- 811
- 2013/06/21(金) 00:33:32
-
そうえいば最近
ちょくちょく名古屋でオリラジ見かけてたけど
そういうことか。
-
- 815
- 2013/06/21(金) 08:14:00
-
緑地公園のブルドッグって改装?閉店?
-
- 816
- 2013/06/21(金) 08:22:57
-
なか卯
-
- 817
- 2013/06/21(金) 08:42:23
-
くら寿司の「すし屋の天丼」結構好き>813
このページを共有する
おすすめワード