facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 715
  •  
  • 2013/06/25(火) 00:36:54
>>714
そら乳牛にもオスはおるやろ
乳しぼりの乳牛はメスかな?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/06/25(火) 00:48:36
何で田舎の子はチェーン店嫌うのかね?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/06/25(火) 00:57:51
安っぽいからだと思います。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/06/25(火) 09:04:29
家族連れだと、むしろチェーン店しか行かないけどね。値段もそうだけど、
個人店って狭いし、料理出てくるの遅いし。最悪なとこだと接客も悪いしなぁ。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/06/25(火) 09:22:11
なぜ一升瓶へ行かない

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/06/25(火) 09:22:38
> 田舎の子はチェーン店嫌う
チェーン店=都会とかイメージ持ってる奴ほどTV脳の土人気質。(Sタバとか)

> 家族連れだと、むしろチェーン店しか行かない
2,30年前は外食といえば家の食事よりいいものを食いに行くという感覚。
例えばうなぎ、コース料理やね。
ここ10年で外食といえばSゼリア、ファミレスの冷凍モンの半完成品の飯屋ばっか、
モール乱立によるFコートという餌場で食うスタイルが定着。
俺らから見て『家の食事は何食わせてんだ?』となる
また小分けされた惣菜・冷凍モンが充実してるんで外食・家の食事の境目がなくなったな。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/06/25(火) 10:07:00
一升瓶は高い。みさき屋へ行く。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/06/25(火) 11:16:26
うちなら大関にいく

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/06/25(火) 11:44:20
給料日→一升瓶等の和牛専門店

普通の日→あみ●き亭などのチェーン店

給料日前→ホルモンもしくは、

おとん『金ないけんサイ●リアかマックかすき屋にしとこうにさww』

こんな感じ?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/06/25(火) 12:16:54
>>720
いや間違いなく田舎の子はチェーン店を嫌うね

所詮チェーン店だろって感覚が田舎の子
せっかく金出して外食するのにってふしが多々ある

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/06/25(火) 12:34:55
このへんみたいな田舎に出店するようなチェーン店て中途半端でおいしくない店ばっかなんだもん

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/06/25(火) 12:40:44
地産地消大いに結構。
どんどん地元の店に行きましょう。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/06/25(火) 12:43:26
>>726
地元の個人店が地産地消だと思ってるの?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/06/25(火) 15:29:00
>>727
地元の材料を使ってたらそうなるんじゃないの?
少なくとも全国チェーンの店よりは。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/06/25(火) 17:44:24
少なくとも、自分の行った >>701 の店は地産地消だが。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/06/25(火) 17:57:47
工業化されたメシ≒エサを、そうで無いものと同等
もしくは遜色ないものと見れる、その価値観を
詳しく聞いてみたい。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/06/25(火) 18:48:24
チェーンだからって言う発想がおかしいんだろ?

個人店が全部地産地消じゃ無いし、経営的に怪しい産地なんてざら
チェーン店だって同じだが、分っている定番の味を求める事も多々ある

あそこの店どう?と聞いてチェーンだからって下に見た感じで答えるのは田舎の子にありがちだと言ってんだろ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/06/25(火) 19:04:46
個人店ではあの値段ではなかなか出せないと思うよ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/06/25(火) 19:32:33
チャオを懐かしがる今日この頃…

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/06/25(火) 19:59:49
むしろ下手な店よりもチェーン店のほうが美味しい

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/06/25(火) 20:18:19
>>736
それは言える

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:01:25
チェーン店に行く人の気持ちがどうとか、田舎者の感覚だとか、
自分の価値観を他人に押し付けても無駄でしょ。
行きたい人は行く。それでエエやん。
はっきり言って見苦しいわ…

鈴鹿の美味しい店の話とかさ、そういうのを共有する板じゃないんかい?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:05:00
>>742
えーことゆーなー

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:16:24
ところで、野町のぐんじはなんで一歩へ改名したん?
師弟関係解消したん?
喧嘩別れ?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:52:31
>>745
えっ野町のぐんじ名前変わったの?じゃぁメニューも変わったのかな?
確かに、本店より味のバラつきがあったよね・・・。スープの味が濃すぎたり
麺が固すぎたり・・・。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/06/25(火) 22:29:45
反論・議論は良いんだけどもさ、ここは「鈴鹿市を語ろう」って
スレなんだから、場違いじゃないのか?って言いたいわけで。


で、一つ話題を投下しておきます。
今日の14時ごろ、ステーキボーイ跡だったか…の工場現場でクレーン車みたいなのが
横倒しになってたんだけども、見た人いますか?
あれ、かなり危ない状況だったんじゃないかと…

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/06/25(火) 23:35:30
>745
ぐんじから完全に独立したからって聞いたような

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/06/26(水) 07:34:09
>>765
上納金を納めなくなったってこと?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード