facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 733
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:10:53
黙祷

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:27:31
市内至るところで道路冠水してるね

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:53:07
1時間前に古知野高校西の道で車2台沈んでたよ。
アルファード弱いんだなw
ってか、扶桑イオンの近所ではパジェロが水没してましたがw

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/07/25(木) 22:18:10
イオン前の県道、江南との境が一番低くて、一昨年の大雨でも冠水してた。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/07/26(金) 10:07:05
古東小の前やKANNAN亭の前の道路、川になってて歩けなかった

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/07/26(金) 10:41:50
結構平らに見えて土地の高低ってあるもんだね。水はけの良し悪しもあるのかな?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/07/26(金) 13:34:35
江南の昔の地図を見てみるといいだろう。
そこらじゅう小川だらけだぞ。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/07/26(金) 20:42:09
古代の地図を見ると北尾張は真清田神社を中心とした中島という島があるだけで他は伊勢湾だった

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:00:38
>>740
だからその古地図は怪しいオカルトだって
はっきりいえばよくありがちな捏造
歴史的そして地学的にもありえない史実とはかけ離れたインチキ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:05:30
>>740
あんたの言う古地図はこれだろ
猿投神社の尾張古図ttp://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/photo/1282728556_1.jpg

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:09:14
>>742
いつ作成されたんだろう 西暦717年時点で海ではないわな 西暦使ってる時点で明治以降?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:33:27
今日も豪雨だなあ。早くやんでおくれ!

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:53:59
雷落ちまくりだな。地球ができた時みたい。見てないけど。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/07/27(土) 09:48:10
>>745
ディスカバリーチャンネル見てますね。わかります。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/07/27(土) 10:59:49
改造B-casカードなのはバレてるよ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/07/27(土) 21:18:55
一昨日の豪雨の時、布袋大仏の踏切を森永乳業に向かって走ってると大雨なのに夕焼けの太陽が
巨大に見えたときは何か不気味だった。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/07/28(日) 01:50:02
>>748
それが青春だ(笑)

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/07/28(日) 21:58:40
島宮の四日市場?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/07/29(月) 00:07:33
>>751
犬山にあるが

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/07/29(月) 02:08:13
最近珍走がいない。逮捕されてるという噂は本当みたいだな。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/07/29(月) 02:18:56
いや、今日も珍カスども走ってたよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/07/29(月) 03:46:53
2、3台でしょ?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/07/29(月) 15:36:41
なぁ…話は変わるが、この雨の中原付で動けると思いますか?冠水してるところあるかなぁ…。下手すると原付お陀仏…!

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/07/29(月) 15:56:18
なにーバイク初心者かい?そんなことじゃ立派な珍走になれないぞ!
降ってくる雨は大丈夫。当然バイクはそういう乗り物。
冠水してるような道を避けて走れば大丈夫。
PDFはダウンロードしてから開いた方がいいです。

江南市 浸水マップ(PDF)ttps://www.city.konan.lg.jp/bousai_anzen/sinsui_map/
タクシー呼ぶかバスって手もあるよ。

原付オフなら田んぼ状態でも行けるだろうけど、エアインテークの箱から水が入ったら厄介だよ。
シリンダーブロックまでバラして水抜き乾燥させなきゃならなくなる。それもまた経験。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/07/30(火) 03:36:46
>>764
兄さんすまんが珍走ではないのだよ!ドノーマル原付だったよ!
そして詳しくありがとうございます!お金が飛んでくのは勘弁!出掛けるころには雨納まってたから冠水してなくて普通に乗れたよ!冠水マップはこれからの大雨に備えます!
本当にありがとうございやしたー!

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/07/30(火) 12:04:36
スノーケルと排気管上に出して、点火栓、電装品は防水加工。穴は全部塞いでしまえ。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/07/30(火) 16:03:23
江南幼稚園近くの道を通ったんだが、とある家の前を通ったら、その家の家主と思われるサングラスかけたじいさんが道路の方を向いて立ち小便しとったわ。

加えて通りすぎるおれの車をじーっと凝視する始末。

基地外だわ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:40:56
>>767
点火栓って…よくそんな古い言葉を知ってるな。
さては、「布袋」のことを「ほての」と言う世代だな?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/07/31(水) 00:07:51
平和堂→サムタマ、ピアゴ→ユーストア、東海銀行→古知野銀行、名鉄→名古屋電気鉄道、JR→国鉄→省線
エンコード→コピー→デュプリ→ダビング→複写→ゼロックス、エディタ→ワープロ→一太郎→和文タイプ→写植

そーいや、五明町の公民館の前だったかな?(もっと西かも)昔は墓場に繋がってて地獄道と呼んだらしい。
中奈良町にある一ツ目という地名は一ツ目の幽霊(多分、人間だろうけど)が出たことによる命名。
昭和の時代は夢があったんだな。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/07/31(水) 06:22:06
五明の映画館ってどこにあったの?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/07/31(水) 07:10:22
>>768 江南幼稚園の夏祭り行ったことあるけど、あのヒステリックなおばあちゃんは(園長?)はご健在?職員室で叫んでたわ。タヒんでもやりなさい!ってキーキー言ってて、教職者としてどうなのかと思った覚えが。まあ、あそこには入れないから害はないけど。おじいさん(理事長?)はズボンに染みを作ってたし。あれ、おもらし?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/07/31(水) 10:36:27
>771
五明公民館じゃなくて公園の前の道のことかねぇ?
車の入れないような裏路地が区画整理から取り残され50mくらい残っている。
昔はこの先のお墓まで民家も電灯もない畑道だったはず。

>772
初耳。布袋の街の中にはあったけど、五明なんぞにあったか?

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/07/31(水) 10:49:46
>780自己レス
すまん、じーちゃんに聞いたら違うって言われた。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/07/31(水) 13:52:58
あさってから江南七夕まつり!
江南阿波おどり大会もあるでるよー!

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/07/31(水) 16:06:46
あれ?江南西アピタのATMコーナーって十六銀行のATM前から有ったっけ?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/07/31(水) 16:32:11
あ〜〜〜〜〜また大音量でテープよれよれのアラレ音頭ヘビロテ聞く季節かぁ〜(´Д`)
夏終わりですな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード