豊橋っこあつまってぇ〜 Part114 [machi](★0)
-
- 767
- 2012/12/21(金) 00:23:20
-
>>763
オマエを筆頭としてカスばかりだ。
-
- 768
- 2012/12/21(金) 12:18:52
-
豊橋って東北にあるの?
-
- 781
- 2012/12/21(金) 20:55:24
-
伏字は全然無意味じゃないぞ
別に自己防衛のために伏字にしてるんじゃ無くて
アホな荒らし訪問防止のためには有効だぞ
-
- 782
- 2012/12/21(金) 21:45:34
-
連投スマン
今度の日曜日は高校駅伝だな
駅伝大好きな俺的には豊橋じゃないにしろ
愛知代表が男女共に豊川(尾張じゃない)ってことで
メッチャ楽しみ、皆で応援しようぜ
-
- 786
- 2012/12/22(土) 00:20:25
-
私立パワーの川高よりも
川工のほうが良かったなー
-
- 791
- 2012/12/22(土) 09:17:37
-
保守
-
- 792
- 2012/12/22(土) 11:21:54
-
男女共に豊川で決まりや
-
- 793
- 2012/12/22(土) 22:16:17
-
吹雪いてきた
-
- 794
- 2012/12/22(土) 22:30:35
-
豊川ってほとんど仙台育英からの転校生じゃん。
-
- 795
- 2012/12/22(土) 23:12:10
-
>>794
俺の時代の川高は、校内でシン…
荒れた時代だったのに…
変わるもんだな
-
- 796
- 2012/12/23(日) 09:55:56
-
社会人なんですが英語(TOEIC)をしたいんですが
おすすめなスクールてありますでしょうか?
-
- 797
- 2012/12/23(日) 13:10:13
-
女子は豊川高校が2位だったね
私立高校の部活は外人部隊で何か違和感が
-
- 798
- 2012/12/23(日) 14:36:37
-
>>795
たしかにWikipediaにはかつては教育困難校だったと書かれてあるな。
-
- 799
- 2012/12/23(日) 16:42:40
-
管理人さん、役人関係のことは
すごい勢いで関係のないレスまで消すのに>>795は消さないの?
異常過ぎる。
-
- 800
- 2012/12/23(日) 17:13:23
-
>>799
今頃気がついたの?
-
- 801
- 2012/12/23(日) 18:25:17
-
川高が優勝したのは嬉しいけど
選手がほとんど育英の選手だし、あとは私立の力で呼び寄せた外国人選手だしなぁ素直に喜べないなぁ
-
- 802
- 2012/12/23(日) 20:50:28
-
素直に喜んでやれや
-
- 803
- 2012/12/23(日) 20:53:53
-
まちBBS東海の過去ログに密売の隠語が残っている。
管理人の逮捕または送検有るかもね。
概に通報済みなのであしからず。
-
- 804
- 2012/12/23(日) 23:04:51
-
>>803
GJ!
-
- 805
- 2012/12/24(月) 03:04:56
-
2、3日前くらいに下地の大仙って会社の工場?の敷地内にパトカーいたけど、何かあったんだろうか…
-
- 806
- 2012/12/24(月) 09:59:17
-
豊橋市公式HP情報
ノロttp://www.city.toyohashi.aichi.jp/hodou/cgi-bin/index.cgi?p=houdou_detail&id=2676
インフルttp://www.city.toyohashi.aichi.jp/bu_kenkou/kenkouseisaku/influenza_hot.html
気をつけりんよ
-
- 807
- 2012/12/24(月) 10:05:18
-
>>805
殺人
-
- 808
- 2012/12/24(月) 10:44:53
-
昨日の夜にカルミアのエスカレーターの所で頭から血を流して倒れてるおじいさんがいたけど殴られた感じだったし事件性ありそうだぞん!!
みんな世の中物騒だから気をつけりん!!
世間は毎日のように殺人があるでのん…
-
- 809
- 2012/12/24(月) 14:18:24
-
ニュースでやるかな
知らないとこでそんな物騒なことがあるなんて
-
- 810
- 2012/12/24(月) 14:45:13
-
寒いねぇ・・・
名古屋では雪降ったみたいだけど
豊橋はなかなかホワイトクリスマスにならないねぇ・・・
つまらないなぁ・・・(*´・ω・`)
-
- 811
- 2012/12/24(月) 17:53:20
-
雪積もるのは勘弁だけど、チョイ降ってもいいよね〜
-
- 812
- 2012/12/24(月) 20:09:33
-
水曜日に、るろうに剣心のDVDが発売するみたいですが、豊橋だとどこに売ってますか?
-
- 813
- 2012/12/24(月) 21:00:40
-
>>812
水曜日発売なら、まだどこにも売ってないんじゃない?
-
- 814
- 2012/12/24(月) 21:00:57
-
YAMADAかTUTAYA
-
- 815
- 2012/12/25(火) 04:29:42
-
>>814
TSUTAYAをTUTAYAって言うの流行ってるの?
それともそれも隠語とか伏字としてやってるの?
-
- 816
- 2012/12/25(火) 05:14:00
-
アニメイト
-
- 817
- 2012/12/25(火) 07:05:39
-
>>815
おまえ友達おらんだろ!
-
- 818
- 2012/12/25(火) 13:02:43
-
豊橋って低賃金労働者が多すぎるんとちゃうか?
-
- 819
- 2012/12/25(火) 18:38:18
-
>>818
たしかに個々の所得は高くないけど兼業農家だったり
3世代6人家族中6人が働いてたり・・・
世帯収入は1000万を超えるところは結構ざらにある
軽自動車を3台4台(軽トラ込)持っていたり
なにげに仏壇に200万かけたり
息子に家建ててやったり・・・
ブランドものとか派手に使わないがリッチな暮らしをしてるよ
-
- 820
- 2012/12/25(火) 18:41:48
-
住居費も安いし肉も魚も野菜も近場で手に入るしな
働き口なら自動車関連でいっぱいあるしいいところじゃないの?
強いて言うなら冬場の強風が辛いけどwww
-
- 821
- 2012/12/25(火) 20:25:26
-
川高ブー
-
- 822
- 2012/12/25(火) 21:53:41
-
干し芋を自分で作れる良い環境だけどねw
-
- 823
- 2012/12/25(火) 22:25:59
-
この前20年ぶりに地下資源館にいったんだけど余り変わってなくて笑った
入館してから左側に会った採石中の小さな模型がなくなってた
昔は近所で高師小僧がとれたなぁ
-
- 824
- 2012/12/25(火) 22:34:33
-
>>820
豊橋自体は、あんまり働き口はないけど
西三河にいっぱいあるから出稼ぎに行く
-
- 825
- 2012/12/25(火) 23:35:41
-
二川駅付近から富士山が見えると聞いたが、ポイントを教えて下さい。
正月に縁起担ぎで見に来ます。県内から見ることが重要。
-
- 826
- 2012/12/26(水) 00:02:33
-
>>825
すこし移動して、多米峠から「富士見岩」に登ればよい。
命名の由来である。
-
- 827
- 2012/12/26(水) 00:10:22
-
>>825
岩屋山でどう?
-
- 828
- 2012/12/26(水) 01:02:32
-
>>825
富士見台第4公園のなかに設けられている展望台です。
「富士見台」という地名が指すとおり、この土地からは天気が良く空気が澄んだ日には
豊橋技術科学大学の校舎の向こう側に富士山を見ることが出来ます。
そこからは豊橋の街並みも一望でき、大パノラマを楽しむことが出来るおすすめスポットです。ttp://www.honokuni.or.jp/toyohashi/spot/000083-p.html
-
- 829
- sage
- 2012/12/26(水) 01:51:44
-
>>825
レイクタウン北の可知病院のパーキングからも バリ見えるヨ(^・^)ノ
-
- 830
- 2012/12/26(水) 01:55:30
-
いつも浜名BPの大橋から見てるな
-
- 831
- 2012/12/26(水) 06:57:35
-
>>825
吉祥山に登れば丸見えだよ、お勧めです。
私も行く予定です。
-
- 832
- 2012/12/26(水) 08:03:04
-
>>819
月1000万円の収入やったらまあまあやな。
-
- 833
- 2012/12/26(水) 08:45:47
-
>>832
まあまあってか凄い!
結構ざらにあるってマジなの??
-
- 834
- 2012/12/26(水) 10:52:18
-
>>827
岩屋山じゃちょっと厳しいだろ。
それにしても管理人!
某高校の不名誉になるような書き込み、いつまで放置してんだ?
行政に関わることは風のような速さで関係無い記事まで削除するのに!
どこのwウンコか知らないけど。
管理人交代した方がいいんじゃないか?
-
- 835
- 2012/12/26(水) 11:15:25
-
>>833
俺は日経先物専業で今年8000万円くらいの収入。
税金の雑所得20%+市民税などが痛い。
-
- 836
- 2012/12/26(水) 12:14:32
-
花の新車両で渥美半島PR 豊鉄、1月12日から 2012年12月26日
田原市で来年1月12日から始まる「渥美半島菜の花まつり」に合わせ、豊橋鉄道は、渥美半島を代表する10
種類の花をイメージしたカラフルトレインを渥美線で順次運行する。田原市の花「菜の花」を皮切りに、開花時
期に合わせて1カ月に1〜2種類ずつ新車両が登場し、来秋には全種類が出そろう。
以下略
10種類の花をイメージした電車のヘッドマークttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20121226/images/PK2012122502100154_size0.jpgttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20121226/CK2012122602000035.html
-
- 837
- 2012/12/26(水) 13:27:34
-
岩屋の展望台だと、そこの自治会の方からお汁粉とか貰えるけどね。
-
- 838
- 2012/12/26(水) 13:32:56
-
石巻山はどう?
-
- 839
- 2012/12/26(水) 13:44:09
-
今日、田原の蔵王山に行ったら富士山、南アルプス、御嶽山が見えました。
今日は空気がとても澄んでいて絶好の日らしいです。
-
- 840
- 2012/12/26(水) 14:51:15
-
>>838
西に開けてるイメージ
-
- 841
- 2012/12/26(水) 14:56:43
-
風が強いとあぁ豊橋だなあ感じるようになってしもうた
-
- 842
- 2012/12/26(水) 16:59:05
-
豊橋あるある言うよ
大概自転車は倒れている
-
- 843
- 2012/12/26(水) 20:24:15
-
年末年始はいつも道路工事
-
- 844
- 2012/12/26(水) 20:36:55
-
>>839
蔵王山といえば
その手前の笠山も眺めがイイ
-
- 845
- 2012/12/26(水) 22:33:15
-
別スレにも書いたけど、こっちにも投下
市内で持ち込みで溶接してくれる鉄工所ってあるのだろうか?
バイクのキャリアを溶接してもらいたいんだけど・・・
部材はこっちで揃えて、4箇所くらいバチバチッと溶接してくれるだけの作業。
あるいは、器材だけちょっと貸してくれれば自分でやるんだけど・・・半自動しかやったことないんだよなぁ。
心当たりある方いらっしゃったら情報プリーズ!
-
- 846
- 2012/12/26(水) 23:08:31
-
>>837
情報有難うございます。お汁粉もらいに行こうと思いますが、標高100m
でも富士山は見えるよね。
-
- 847
- 2012/12/26(水) 23:26:23
-
おいおい
岩屋山って角度的に富士山見るの厳しくない?
-
- 848
- 2012/12/26(水) 23:43:20
-
>>845
「豊橋 持ち込み 溶接」でググった上での質問か?
-
- 849
- 2012/12/27(木) 00:20:42
-
話ぶった切って申し訳ないが
豊橋駅東口のペデでネズミとみられる小動物をよく見かけるのだが
他に見たことある人いる?
20cmはあろうかというネズミが3匹も走り回っていてビックラこいたのだが
ああいうのは駆除せんでも良いものなのかね?
今年の夏、ゴキブリが少なかったのはこいつらの仕業かと
勝手に感心したのだが
-
- 850
- 2012/12/27(木) 00:25:05
-
>>847ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1034069160/
-
- 851
- 2012/12/27(木) 00:28:11
-
自動車やバイクの廃タイヤを、無料または格安で引き取ってくれるとこ、無いですかね?
オートバックスとかだと300円/本くらい、取られるんですよね…
-
- 852
- 2012/12/27(木) 01:03:54
-
>>845
エフテックというバイク屋なら溶接修理や加工もやっているぞ
鉄工所に持ち込みしたいなら電話して聞いてみろ
-
- 853
- 2012/12/27(木) 01:20:56
-
>>852
サンキュー
問い合わせてみるぜ!
-
- 854
- 2012/12/27(木) 01:36:30
-
>>836
これってつまり、もうすぐ赤色の渥美線が無くなるってこと?
それはそれで寂しい
-
- 856
- 2012/12/27(木) 19:38:35
-
>>854
イラスト見る限りは赤色の塗装も1編成あるみたいだよ
-
- 857
- 2012/12/28(金) 00:28:07
-
美容院多過ぎだよね
-
- 858
- 2012/12/28(金) 10:19:40
-
PCとか家電の無料回収やっているところありますか?
だいぶ前にどこかの空き地みたいなところでやっているのをみかけた事は
あるんですけど
-
- 859
- 2012/12/28(金) 11:25:44
-
石巻と下条で見た
-
- 860
- sage
- 2012/12/28(金) 11:30:06
-
>>859
ありがとう
見に行ってこようかな
-
- 861
- 2012/12/28(金) 11:44:34
-
>>860
sageるの間違えたスマン
-
- 862
- 2012/12/28(金) 16:03:30
-
テスト
-
- 863
- 2012/12/28(金) 18:56:51
-
肛門科いくならどこだろう
-
- 864
- 2012/12/28(金) 19:40:18
-
浜道の山本肛門科
-
- 865
- 2012/12/28(金) 21:10:18
-
たつおクリニックもいいぞん
-
- 866
- 2012/12/28(金) 21:53:59
-
今豊橋駅でプリスカさんを見た。
-
- 867
- 2012/12/29(土) 03:24:23
-
豊橋知ってる。東急ハンズがすぐに潰れたんだ。
-
- 868
- 2012/12/29(土) 08:56:04
-
もとから期間限定のサテライトショップだったな
-
- 869
- 2012/12/29(土) 10:53:17
-
年越しそばを持ち帰りできるところ、おいしい蕎麦屋教えてください
-
- 870
- 2012/12/29(土) 11:00:01
-
日清とか東洋水産かな
イオンでもバローでもアピタでもフランテでもどこでも買えるよ
-
- 871
- 2012/12/29(土) 11:08:47
-
>>870
日本語が読めない在日、乙
-
- 872
- 2012/12/29(土) 11:45:18
-
>>870 ありがとう そういうのじゃなくて 専門店というか
チャントした蕎麦屋さんで探しています
-
- 873
- 2012/12/29(土) 12:19:32
-
>>869
自分は東京庵本店で頼んだ。
そばの味はわからないけど、東京庵ならいいかなと。
ざる、かけ両方出来るし、薬味や山葵もついてくるし。
-
- 874
- 2012/12/29(土) 12:26:54
-
>>869
自分が美味いと思って行く蕎麦屋に問い合わせればいいだけの話では?
-
- 875
- 2012/12/29(土) 12:48:00
-
カップラーメンを買って帰って家族団らんで紅白でも見ながら食べるのが
一番いい年越しだよ…
高齢独身の俺が言ってみる
-
- 876
- 2012/12/29(土) 12:59:11
-
広小路の住友銀行の辺りに黄色のテープを広範囲に張って規制して
沢山の警察官が居るけれど何か事件があったの!?
-
- 877
- 2012/12/29(土) 13:24:33
-
全国カレーランキング
ココ壱番屋>ゴーゴーカレー、福島上等カレー、カレーのチャンピオン
>豊橋カレーうどん?
-
- 878
- 2012/12/29(土) 13:46:57
-
カレーといえば
インドのとなりの店舗が昔豊橋にいくつかあったのにね
小松原街道沿いの北山あたりの店舗も消えたかなあ?
-
- 879
- 2012/12/29(土) 13:51:17
-
二川駅前にあるタージマハルってお店最高にうまい
-
- 880
- 2012/12/29(土) 14:56:10
-
黄色いテープだと
殺人とかだよね
-
- 881
- 2012/12/29(土) 15:47:00
-
>>880
殺人とか重大事件では無いかも?
12時半頃 広小路のセブンイレブンの前を通った時 セブンイレブンと住友銀行の間の道を封鎖して沢山の警察官がいたけれど
13時半にはテープも撤去されて警察官は1人も居なかった
銀行から出た人の鞄でもひったくった奴でも居たのかな?
コンビニや銀行 新しいマンション等 テレビカメラが沢山有りそうな場所で事件を起こすと直ぐに捕まるのに
昔は駅から松山方向へ線路沿いを行くと暗くて物騒だったけれど
最近通ってみたら飲食店が出来たり 立体駐車場やプラット 分譲マンション等テレビカメラのついた施設が多くなりましたね
-
- 882
- 2012/12/29(土) 20:55:39
-
豊橋けいりんは大丈夫かのん?
【公営競技】『松阪けいりん(競輪)』、廃止へ--三重・松阪市 [12/29]ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356781784/
-
- 883
- 2012/12/29(土) 21:11:37
-
大丈夫じゃないと思う
-
- 884
- 2012/12/29(土) 22:15:17
-
>>882
豊橋競輪場なんて無くなっても良いでしょ!?
汚いし 競輪場の中でも豊橋競輪場は一番駄目っぽい
異質な公営ギャンブル場
-
- 885
- 2012/12/29(土) 22:17:03
-
殺人じゃないよ
なにやらあの辺で立ちションした放尿犯が現れたらしい
30代から40代の中肉中背、グレーのスーツ姿で東の方向に歩き去った模様
-
- 886
- 2012/12/30(日) 00:19:10
-
>>884
存続理由が見当たらない
松阪みたいに4億円も一般会計から繰り出しするなら
市電の新車2台買った方がマシだわ
-
- 887
- 2012/12/30(日) 09:00:21
-
忘年会で松葉町行ってきたけど
呼び込みが多すぎ。本番本番て何度聞いたことか
今時あんな呼び込み東京や名古屋にもいないぞ
-
- 888
- 2012/12/30(日) 11:21:04
-
昨日はプラスチックごみ
今日がもやすごみ
市内全地域一斉
土日だけど今年最後の回収だでみんな出したかのん?
-
- 889
- 2012/12/30(日) 11:44:44
-
>>888
昨日のプラは出したけど、今日は勘違いしてた。燃やすゴミ月曜地域だから
てっきり明日が最後の収集だと思ってた。失敗した〜
-
- 890
- 2012/12/30(日) 12:00:29
-
ゴミなんか出したい時に出せばいいよ。
-
- 891
- 2012/12/30(日) 12:29:09
-
プラゴミ、燃えるゴミと別収集しても投入先は同じ。
日を分けないとてんやわんやになる。
意味のない分別
毎日収集したらいいんだ
働け!
お前らの給料は俺らが出してんで!
-
- 892
- 2012/12/30(日) 12:50:41
-
ゴミ収集なんて社会の底辺だろ。
正月休みなんて必要ない。
-
- 893
- 2012/12/30(日) 12:56:11
-
>>892
むしろ勝ち組だけど。
-
- 894
- 2012/12/30(日) 13:07:53
-
午前中にゴミ収集やって午後はのんびり定時までだべり
そして給料は地元優良企業並
勝ち組だな
-
- 895
- 2012/12/30(日) 14:24:39
-
>>891
わけても同じなら
燃えるゴミにプラを混ぜてもいいってことだから
意味ないと思ったけど、そういうことなのか。
-
- 896
- 2012/12/30(日) 16:22:12
-
>>894
税金の無駄 民間に委託せよ。
-
- 897
- 2012/12/30(日) 18:56:25
-
>>894
体に染み付いた臭いが取れず、アウト!
お前ら臭い、近寄るな!!
-
- 898
- 2012/12/30(日) 19:26:42
-
>>894
>そして給料は地元優良企業並
まじか
意外
-
- 899
- 2012/12/30(日) 19:42:46
-
ゴミ収集ってB絡みじゃない?
-
- 900
- 2012/12/30(日) 20:32:37
-
>>894みたいなのをリストラするのが一番のエコ。
民営化にすればいいじゃないか。
これをせずにゴミ袋有料化なんて必要なし!
-
- 901
- 2012/12/30(日) 21:31:59
-
おれちょっと松葉町いってくるわ
-
- 902
- 2012/12/30(日) 22:18:57
-
いったことがないのでどの店がどうということはまったくわからないが、松葉町の性風俗店街にはいわゆる「一発やれる店」というのがなかば公然と存在しているようですな。
-
- 903
- 2012/12/31(月) 00:13:56
-
>>898
残念ながら薄給だよ
待遇もそのうち外部委託になってそのままそっちの会社に転籍
-
- 904
- 2012/12/31(月) 01:31:05
-
家を建てるならどこがオススメ?
-
- 905
- 2012/12/31(月) 07:24:02
-
>>900
エコの意味わかってる?
-
- 906
- 2012/12/31(月) 08:48:03
-
>>902
買春は禁止なんて言いながらソープランドが普通に営業してるのと一緒だね
-
- 907
- 2012/12/31(月) 08:50:38
-
初日の出見るのにおすすめな場所あります?
市内ですけど
-
- 908
- 2012/12/31(月) 09:30:52
-
表浜海岸のちょっと高台のところがオヌヌメ
見通しが良すぎて風も吹くので厚着してGo!
-
- 909
- 2012/12/31(月) 17:15:38
-
初日の出見るなら、富士見台(天気が良い時は富士山が見える)の第4か第6公園
がお勧め。あと、伊古部海岸から日の出見るのも最高です。
-
- 910
- 2012/12/31(月) 17:34:49
-
今、友達と遊び半分でカーセクロスポイント回ったら一台確定の台いたわwww
明らかにおかしい場所に停車した車に冬だからかアイドリングしてるのに運転席とかに人いねぇしwww
年末までお盛んですな
-
- 911
- 2012/12/31(月) 17:39:16
-
>>910
報告はいいからどこか教えろよw
-
- 912
- 2012/12/31(月) 17:52:57
-
皆さんは、正月三が日どうして過ごしますか?
-
- 914
- 2012/12/31(月) 23:53:08
-
年越し蕎麦食べてる
年越し蕎麦食べ終えたら
羽田八幡宮に初詣行って来るよ
甘酒も頂いてくる予定
来年も皆様にとって良き年になります様・・・
>>912
私は例年通り実家に帰省するよ
新年の挨拶がてら
思いっきり羽を伸ばしてくる
-
- 915
- 2013/01/01(火) 00:00:31
-
あけおめ!
-
- 916
- 2013/01/01(火) 00:12:58
-
私はn正月。
さて何でしょう?
n=自然数
-
- 917
- 2013/01/01(火) 06:53:50
-
豊橋で日本酒がいろんな酒類置いてあるとこ教えて下さい。志都呂あたりでも大丈夫です。
-
- 918
- 2013/01/01(火) 08:34:02
-
>917
岩田のえびすや
-
- 919
- !omikuji丼!dama
- 2013/01/01(火) 08:53:25
-
あけおめ
-
- 920
- 2013/01/01(火) 09:24:28
-
918さんありがとうございます。行ってみます。
-
- 921
- 2013/01/01(火) 12:50:23
-
家建てるならどこのメーカーがオススメ?
-
- 922
- 2013/01/01(火) 17:30:27
-
>>921
セキスイハイム
セキスイでもツーユーはダメ
-
- 923
- 2013/01/01(火) 18:08:36
-
初詣は賽銭いくらくらいでよろしいのでしょうか?
-
- 924
- 2013/01/01(火) 19:38:08
-
>>918
ゑびすやは点数もそうだけど、価格がわりと良心的なのがいいよな
贈答品のお酒はいつもここで買ってる
-
- 925
- 2013/01/01(火) 20:51:22
-
>>921
旭化成ホームズは?
-
- 927
- 2013/01/01(火) 21:15:35
-
浜松の会社だが一条工務店もよさげ
神野の住宅展示場にもあるから見に行って見るといいんじゃないかな<木造
-
- 928
- 2013/01/01(火) 21:18:05
-
>>926
板違い他所でやれ
-
- 930
- 2013/01/01(火) 22:19:54
-
>>929
ここでいいよ。
一生持ち家に縁のない乞食が妬んでるだけだから気にしない。
-
- 931
- 2013/01/01(火) 23:43:38
-
セキは、独自の設計だかで、水周りの修理時の金額他メンテナンス費用聞いた方がいいよ
-
- 932
- 2013/01/02(水) 12:21:55
-
>>922
本気で言ってる?
-
- 933
- 2013/01/02(水) 13:20:16
-
建坪と予算によって業者選択も変わってくる。
-
- 934
- 2013/01/02(水) 15:44:02
-
ほの国劇場て700人くらいの収容人数だってね。
歌手のコンサート等の開催は絶望的だわ。
なんでいまさらこんな中途半端なホールを作るんだろう・・・。
子供未来館といい、なんでこんな無駄なものばかり豊橋は作るんだよ
-
- 935
- 2013/01/02(水) 15:55:34
-
豊橋はろくな歌手こないから
維持費考えたら700人くらいでいいんじゃない
-
- 936
- 2013/01/02(水) 16:24:19
-
建坪40程度、予算1500くらい。
とにかく10年雨風がしのげればあとは何も言いません。
どこがおすすめでしょうか。というか可能ですか?
-
- 937
- 2013/01/02(水) 16:46:21
-
俺の場合は設計士探しから始めた。
施工は設計士に任せた。
住宅展示場や地元業者とか回ってみたのかな?
-
- 938
- 2013/01/02(水) 16:57:28
-
>>936
坪37万か。。できるけど大手ハウスメーカーではムリっぽい予算だね。
-
- 939
- 2013/01/02(水) 17:24:26
-
るろうに剣心は嵐やSMAPが主演だったら絶対しょぼかったと思う。
-
- 940
- 2013/01/02(水) 17:49:48
-
>>935
ある程度の収容人数を持ったホールがないから
誰もコンサート(ライブ)をしないんだよ
2000人規模のホールが欲しい。後ライブハウスも(1000人規模の)
-
- 941
- 2013/01/02(水) 17:50:50
-
>>934
どうせ誰もが知るような歌手の全国ツアーは名古屋に行く。
デカイの作っても維持費は高い、稼働率は低いと目も当てられなくなると思う。
だからこのぐらいのキャパの方が稼働率高くなっていいでしょ。
-
- 943
- 2013/01/02(水) 20:37:37
-
>>936
予算1500というのは頭金?
それとも頭金は別で1500をローン?
中古かタマホーム、マンションしか無理じゃない?
-
- 944
- 2013/01/02(水) 20:38:46
-
>>936
予算的に厳しいね。
地元工務店に頼んだら?
大手ハウスメーカーなら2千万後半はするよ。
-
- 945
- 2013/01/02(水) 20:52:01
-
>>936
築20年くらいの中古物件を買って新築にするならどんなふうにすればいいかをまとめつつ
改築資金を蓄えるようにすればいいんじゃないかな
10年もてばいいというなら新築である必要もないし、上にあるようにマンションや借家でいいんじゃないかな
-
- 946
- 2013/01/02(水) 21:14:45
-
エビス紹介されたものです。
Google地図で店舗の様子見て、実はあんまり期待出来なかったので、やまやとビッグ先に行きました。
買う日本酒は決めていたんですが、両店とも探したけど見つからず、、、。駄目元でエビス行ったらありました。八海山という日本酒です。
贈答用だったので、いろいろ悩みましたが大吟醸の一升瓶のを買いました。教えて頂いた方本当にありがとうございました。
-
- 947
- 2013/01/03(木) 00:25:43
-
豊橋の大企業って、マップシステムアイゼンじゃねーのか?
昔ゼンリンの住宅地図より安くて、本屋に置いてあって、おおと思ったけど。
-
- 948
- 2013/01/03(木) 00:36:11
-
豊橋の大企業といえば、今なら物語コーポレーションかなー
ほかに東証一部上場してる会社ってあるかな
-
- 949
- 2013/01/03(木) 04:40:38
-
サーラ住宅は名証と東証一部上場だったと思うよ
-
- 950
- 2013/01/03(木) 04:43:35
-
大企業東海漬物
-
- 951
- 2013/01/03(木) 05:48:57
-
都田さんは?
-
- 952
- 2013/01/03(木) 10:01:08
-
大企業といえばフォルクスワーゲンジャパン
-
- 953
- 2013/01/03(木) 11:38:16
-
名豊観光
アイセロ
甲羅
-
- 954
- 2013/01/03(木) 11:42:21
-
なんで一番に武蔵精密工業がでないんですかねぇ・・・
-
- 955
- 2013/01/03(木) 11:54:18
-
有楽製菓でしょ
-
- 956
- 2013/01/03(木) 11:59:18
-
有楽製菓は豊橋の企業じゃないよ。ブラックサンダーの工場があるだけで。
-
- 957
- 2013/01/03(木) 12:46:12
-
>>956
と思ったら東京の会社だったね
書き込んだあとに気がついたわ o...rz
-
- 958
- 2013/01/03(木) 14:38:54
-
名宝観光だろ。
-
- 959
- 2013/01/03(木) 14:43:50
-
>946
八海山ならえびすやだね。
特約店なのでそこらの店より安く買えますよ。
よかったよかった。
-
- 960
- 2013/01/03(木) 14:48:02
-
>>958
知ったか乙
恥をかくから書き込む前に調べてみろよ。
-
- 961
- 2013/01/03(木) 18:24:00
-
>>960
存在自体が恥の豊橋土民相手に恥をかくわけないだろうがw
-
- 962
- 2013/01/03(木) 18:32:32
-
以前、小麦粉専門店ってあったけど、今はもうない?
-
- 963
- 2013/01/03(木) 19:46:25
-
>>962
昔からあるか知らないけど、
下地町にフルール・ドゥ・ファリンヌっていうのがあるよ
-
- 964
- 2013/01/03(木) 20:39:46
-
>>958
名豊観光○ 名宝グループ○ 名宝観光×
-
- 965
- 2013/01/03(木) 20:42:43
-
>>956-957
有楽製菓の名目上の本社は確かに東京なんだけれど、実質的な本社機能はこっちだし
今の社長はもうずっと豊橋在住で選挙の応援演説に 「地元の企業を代表して」 出てくるような
立場なので実質豊橋の企業と言っても良いと思う。
何か先代と当代の親子の確執とかいろいろあった結果らしいな。
逆の意味でVWジャパンは本社豊橋だけど…。
-
- 966
- 2013/01/04(金) 15:04:18
-
いいお天気だねぇ・・・
-
- 967
- 2013/01/04(金) 18:49:48
-
夕刊に明日は雪50%書かれていたけど冗談じゃないでw
-
- 968
- 2013/01/04(金) 18:53:55
-
今日の昼間に名阪道路走ってきたけど天理から四日市あたりまで結構な雪が降ってたよ
明日はこっちの方まで来るかもね
-
- 969
- 2013/01/04(金) 22:07:28
-
今年は糞寒い
-
- 970
- 2013/01/05(土) 01:18:29
-
今年に入って富士山三回見た。
元旦と3日と4日。毎日寒いけど、空気が澄んでいて星空もすごく綺麗だ
-
- 971
- 2013/01/05(土) 02:46:04
-
年末になら、富士山なら御殿場まで行ってたんだが、夜中だったんでほとんど見てないなww
-
- 972
- 2013/01/05(土) 08:24:49
-
細谷とかR1からも富士山見えてたね。
-
- 973
- 2013/01/05(土) 08:34:32
-
浜松あたりに行くと、富士山の迫力違うね。
-
- 974
- 2013/01/05(土) 11:12:51
-
冬の天気のいい日に浜名BP走ってると大橋あたりで富士山が見えるよね
-
- 975
- 2013/01/05(土) 15:50:31
-
すいません、皆様にお聞きしたい事があります。
豊橋出身の著名人と言えば、
?俳優の松平健・?SKE48の松井玲奈・?フィギアスケートの鈴木明子
?陸上選手の鈴木亜由子(前記4名は、雑誌(スポーツ・芸能)等によく出ている方です。)
他に著名人いるようでしたら教えて下さい。(なるべく全国的に知られている方
でお願いします。)
*東京の知り合いに4名以外いないと言われまして、すいません。
-
- 976
- 2013/01/05(土) 16:01:17
-
プロ野球、中日の藤井淳志とか。
-
- 977
- 2013/01/05(土) 16:02:28
-
吉本の芸人コンビが居たはず、名前忘れたけど
-
- 978
- 2013/01/05(土) 16:04:13
-
プロ野球だと、ソフトバンクの森福允彦のが有名かもしれない。
それにアニメやゲーム方面の声優の野川さくらとか。
-
- 979
- 2013/01/05(土) 16:15:02
-
wikiくらい見ろよ。
左近とか喜多郎とかいっぱいいるぞ。
-
- 980
- 2013/01/05(土) 16:19:34
-
俳優の平田満
声優の三ツ矢雄二(野川さくらを出すなら、こっちの方が有名と思う)
シンセサイザー奏者の喜多郎
作曲家の馬飼野俊一、馬飼野康二
物理学者、ノーベル賞受賞者の小柴昌俊
ちなみに鈴木亜由子を出すなら早稲田の山本修平君も入れてやって。
箱根駅伝で二年連続山登りやったんだからさ。
-
- 981
- 2013/01/05(土) 16:32:59
-
地元民としては左近は出したくないっす
-
- 982
- 2013/01/05(土) 16:59:16
-
「ここに幸あり」の大津美子を忘れてるよ。
-
- 983
- 2013/01/05(土) 18:10:33
-
フジの島田あやかアナも豊橋出身。小さい時から目立ってた。
顔もかわいいし、生徒会やってたり。
やはりキー局のアナになるような人は小さい時から飛びぬけて目立つ存在なんだと思いました
-
- 984
- 2013/01/05(土) 18:10:44
-
北原ミレイ
と、書き込もうとして念のためウィキペディアで確認したら豊川市出身だった
-
- 985
- 2013/01/05(土) 18:39:49
-
NHKアナの大蔵哲士も豊橋出身
-
- 986
- 2013/01/05(土) 18:44:22
-
世界的だと小柴と左近か…
-
- 987
- 2013/01/05(土) 20:57:58
-
豊橋出身の有名スポーツ選手ならドラゴンズ藤井やソフトバンクの森福は知ってる。
藤井は2009年にけっこう活躍したよ。
-
- 988
- 2013/01/05(土) 21:00:47
-
以前ここに書込みあったけどSKE48の松井玲奈て今も豊橋に住んでるんだよね。
さすがに不便だと思うが凄いね。
-
- 989
- 2013/01/05(土) 21:39:42
-
975が嬉しそうだぜ?
>>985
大蔵だすなら黒田信哉もだろ。有働にイケメンと言われた男。
あの章南w
-
- 990
- 2013/01/05(土) 22:14:44
-
こう見るとある程度上の方にのし上がる人は時習館が多いね。
やはり学歴てある程度物差しになるんだな
-
- 991
- 2013/01/05(土) 22:54:02
-
光浦は田原か?はんにゃの金田は?
-
- 992
- 2013/01/06(日) 00:16:47
-
時習館いいよね
大昔、南に決まった時泣いたなぁ…
-
- 993
- 2013/01/06(日) 02:55:12
-
大昔の南って優秀だったんだろ?
-
- 994
- 2013/01/06(日) 03:16:25
-
>>991
2人共田原だね
はんにゃ金田は田原出身豊橋工業卒業らしいが、調べてみたらあの学校繊維科なんてあったのか…
-
- 995
- 2013/01/06(日) 09:06:42
-
>>993
学校群制度で時習館と豊橋南がセットだったからです。
-
- 996
- 2013/01/06(日) 09:56:19
-
次スレはよ
-
- 997
- 2013/01/06(日) 12:37:55
-
オギノ式の荻野先生
-
- 998
- 2013/01/06(日) 13:26:35
-
時習館は野球でも、たまに上位にいく。
-
- 999
- 2013/01/06(日) 14:16:52
-
999
このページを共有する
おすすめワード