豊橋っこあつまってぇ〜 Part114 [machi](★0)
-
- 701
- 2012/12/18(火) 07:22:01
-
>>699
だから何?
どこと比べて豊橋は〜
とか、別にいいんだけど
そんなに目に付く、気になるんだったら
ここで叫ばないで、公で叫べば?
それもできねぇから、ここであーだこーだといってるんだろうけどさ
小っさwwwwwwww
-
- 702
- 2012/12/18(火) 07:54:10
-
豊橋駅前には最近、喫煙所ができたぞ。
-
- 703
- 2012/12/18(火) 07:59:47
-
受益者負担にするとマナーが悪い人が増えるから税金を使って処理をすればいい?
豊橋は民度が低いからそのほうがいいのかもね。
-
- 704
- 2012/12/18(火) 08:52:55
-
ゴミ袋有料化はここで初めて見た
レジ袋有料化なら新聞で見た
-
- 705
- 2012/12/18(火) 08:58:12
-
そりゃゴミ袋は有料だろちゃんと買えよ
ゴミ袋を無料で配れって方がおかしい
-
- 706
- 2012/12/18(火) 09:18:41
-
指定ゴミ袋と任意のゴミ袋という話なら分かるで
指定だとスーパーとかコンビニとかドラッグとかで「固定価格」で売るのん
豊橋は今のところにニノゴミ袋だのん
-
- 707
- 2012/12/18(火) 09:44:34
-
タバコ買った時点で納税者だけどな
-
- 708
- 2012/12/18(火) 09:54:27
-
何を買っても納税者ですよ。
-
- 709
- 2012/12/18(火) 11:08:26
-
豊橋にTVを無料回収してくれる所ありませんか?
ご存知の方いたら教えて下さい
-
- 710
- 2012/12/18(火) 11:19:15
-
スーパーがレジ袋有料でゴミ出しは今まで通りグレーなんかの袋でいいんだよな。
ドラッグストアは無料だよな?
有料採用申し込みが広報とよはしに書いてあったような。
-
- 711
- 2012/12/18(火) 11:20:56
-
ブラウン管テレビか液晶テレビかで変わってくるけど
石巻町にそんな回収場所があったような
-
- 712
- 2012/12/18(火) 11:41:01
-
下条橋のたもとに常設で不用品回収してたよ
-
- 713
- 2012/12/18(火) 18:44:54
-
タバコを麻薬指定して欲しい
臭いし火事のもとになる
-
- 714
- 2012/12/18(火) 18:46:27
-
>>700
担当の課に電話したけど、全く考えてない様子だったよ。
ポイ捨てで困ってる人は更に悩まされる訳だけど
そういう事って頭にありますか?
って聞いたけど、「そういう人は一部」みたいな物言いだったよ。
ホント、浅すぎるよね。
小学生以下な発想。
-
- 715
- 2012/12/18(火) 18:46:46
-
それは無理だろ、税収が頼みの日本では
-
- 716
- 2012/12/18(火) 19:16:31
-
おお TVで道の駅藤川宿やってる。はやってる。
で、豊橋は?なんじゃす とか のんほいパーク?
-
- 717
- 2012/12/18(火) 19:46:04
-
最近オープンする道の駅なんて
税金で作った農産物販売所のイメージしかない
-
- 718
- 2012/12/18(火) 19:55:46
-
そんなにエコしたいのなら、ゴミの部署を民営化すればいい。
それが一番エコ。
ゴミに過剰な人件費が掛かってる事が一番エコに反してる。
民営化すれば市民の意識もよりエコになる事間違いないし、
過剰な人件費も節約できる。
市民からゴミ袋代盗るなら、即!今すぐやるべき!
ゴミ袋有料化でもいいけど、それぐらいしてもらわなければ。
話はそれからだ!
-
- 719
- 2012/12/18(火) 20:03:12
-
豊橋駅(2階)の喫煙所は俺が役所にメールで頼んだら返事メールが来た。
それでできたかも知れない。
ポイ捨てが酷かったからね。
レジ袋の件もみんなで市役所にメールしよう。
-
- 720
- 2012/12/18(火) 21:02:31
-
指定ゴミ袋化は大反対だけどレジ袋有料化だけなら問題無いだろ
その分、商品価格が安くなるんだから誰得って言えば消費者得な訳だし
レジ袋をゴミ袋にしたい時だけ「レジ袋カード」を買い物カゴに入れればいいだけ
-
- 721
- 2012/12/18(火) 21:30:43
-
>>720
その分、商品価格が安くなるってことはないぞ。
浜松、湖西の人が言ってた。
ごみ箱被せ用にビニール袋を100円ショップで買うそうだ。
磐田市にいたっては有料指定袋でレジ袋さえも燃えるゴミで出せないそうだ。
-
- 722
- 2012/12/18(火) 22:23:18
-
今まで豊橋が他の自治体に比べかなり楽だったのが普通に近づくだけ。
レジ袋が有料かされてもまだレジ袋が燃やすゴミで使える分他より楽と言える。
-
- 723
- 2012/12/18(火) 23:05:13
-
おいおい!「普通」は、自治体単位で違ってくるだろ。
豊橋は他の自治体に比べて遅れている事(不便)も沢山あるんだから
勝手な「普通」の押し付けはカンベンだ。
そこまで”ゴミだけ”他の地域を意識するんだったら
530運動の発祥の地としてゴミの部署を民営化し本当のエコをすればいいんだ。
それが時代にあった「普通」のやり方じゃないか?
-
- 725
- 2012/12/18(火) 23:11:07
-
名古屋市路上喫煙禁止条例が施行されて、名古屋市が違反者に罰金を取った時、その中に豊橋人もいた。
その豊橋人は『路上喫煙禁止条例は知らねえし。』と捨て台詞を吐いたらしい。
-
- 728
- 2012/12/19(水) 00:24:40
-
新城なんて資源ごみは月一回の日曜日の決まった時間しか回収しない
マジで日曜日に休めない人はゴミを永遠に捨てられない
回収場所は少なく車を使わないといけない場所もあるので
そこまで渋滞が500Mぐらい出来る
その時の管理役は市の職員ではなく地域住民に強制的に割り当て、
捨てるものは全て住民同志で監視し合う
新聞紙を縛るヒモは紙製だけで、ビニールはNGとかやたらルールが細かく、
従わないと突き返される
もちろん遥か前からレジ袋は有料、燃えるゴミの袋も有料指定の物を買う
以前はそのゴミ袋に捨てた人の名前を書かなければ持って行ってくれなかった
これがエコナチズムの進んだ隣町の状況
豊橋ぐらいの緩さの方が幸せなんだよ
-
- 729
- 2012/12/19(水) 05:39:33
-
緩さと言うか土民の怠慢
-
- 732
- 2012/12/19(水) 10:46:09
-
>>726
俺が以前住んでた磐田市がまさにそうだった。
ノイローゼがでるぜ。
-
- 733
- 2012/12/19(水) 11:19:33
-
>>728
一人暮らしの年寄りや独身男性なんか一生ゴミ捨てられなさそうだな
-
- 735
- 2012/12/19(水) 11:37:50
-
レジ袋有料化とか南蛮煎じだよw
ゴミ袋については名古屋みたいに指定ゴミ袋じゃないだけ随分楽だと思うけどね
名古屋はレジ袋有料でそのレジ袋をゴミ袋として利用でないから捨てるしか無いし
エコエコ叫びながら矛盾してるよね
それに比べたら豊橋の方がまだマシw
-
- 736
- 2012/12/19(水) 12:31:04
-
↑
恥ずかしいな。間違ってるよ。名古屋市だと、マックスバリュが、
レジ袋を名古屋市指定ゴミ袋としてもらえるよ。
透明のヤツで名古屋市指定って印字されてる、小さいヤツ。
何も知らないって、恥ずかしいな。
TEESだから、名古屋に行ったことないんだろうな。
-
- 741
- 2012/12/19(水) 18:00:59
-
名古屋は便利で溢れてるから名古屋と比べるのは違う。
嗚呼。今日も風で市の公園からの枯葉やらポイ捨てゴミが飛んできてる音がする。
今日も山ほどのゴミが飛んできた。
枯葉、ねずみ色の有料ビニール袋半分、
吸殻山ほど、得体の知れない薬の殻、誰が使ったか分からないティッシュ大量、
お菓子の袋・・・・・・・・・・・。
毎日毎日、雪国の雪かきみたいだ。
拾うだけでものすごい時間かかるのに更にゴミ袋代負担だなんて
本当に理不尽だ。無意味な有料化反対!
まずはゴミの担当の課の人をパート化するか民営化しろ!
どれほどの税金がエコできるやら!
そしたら喜んで痛みを分かち合うよ。
-
- 743
- 2012/12/19(水) 19:33:57
-
今日久しぶりに北側町のエピというパン屋さんに行ったら
更地になって住宅建築予定になってました。
閉店してしまったんでしょうか?
-
- 746
- 2012/12/19(水) 21:08:05
-
吸いがらが飛び回るような風が今日吹いたか?
-
- 748
- 2012/12/19(水) 21:43:26
-
>>746
吹いてたよ。
1日外に出なかったの?
-
- 750
- 2012/12/19(水) 21:58:24
-
>>748
そーかー
なんかすごいとこに住んでるんなだ
ご検討をお祈りします
このページを共有する
おすすめワード