豊橋っこあつまってぇ〜 Part114 [machi](★0)
-
- 678
- 2012/12/16(日) 23:54:19
-
根本か
-
- 679
- 2012/12/17(月) 00:05:01
-
ってか、インターチェンジって豊橋のどこに作るの?
賀茂の方?w
-
- 680
- 2012/12/17(月) 01:45:55
-
>>668
ICがそんなに羨ましいのか?
豊川でも三ケ日にでも行けよw
オマエの心の(豊橋を馬鹿にした)たった一つの道標なんだなwww
-
- 681
- 2012/12/17(月) 02:20:29
-
>>679
作るんじゃなくて、豊川市を豊橋市に吸収合併すれば豊橋市内にインターができる
-
- 682
- 2012/12/17(月) 02:21:11
-
ここのところ、変なのが湧いてるね。
普通に社会生活していたら
IC若しくはICに直結するような道の整備の遅れは目に付くだろ。
豊橋が好きだからこそじゃないか。
ゴミ袋有料もそうだが、名古屋に媚びを売って
美味しい所だけ持っていかれて故郷が発展途上な状態だなんて辛い。
-
- 683
- 2012/12/17(月) 08:10:40
-
>>682
>IC若しくはICに直結するような道の整備の遅れは目に付くだろ
そのような整備計画があったのですね!
無知はこわいですね、失礼致しました。
実際、どこにどのような道路で直結の予定なんですか?
無知で、おまけにアホなんで教えて下さいm(__)m
-
- 684
- 2012/12/17(月) 08:51:43
-
自宅から15分で高速に乗れるからいいや
-
- 685
- 2012/12/17(月) 09:38:54
-
IC近くまでぶち抜く道路計画は>>171だで
当古橋と三上橋の間の新橋がネックかね?
-
- 686
- 2012/12/17(月) 13:19:58
-
>>668
検札所跡地にスマートICか?
-
- 687
- 2012/12/17(月) 13:29:15
-
>>685
ありがとうございます。
この道よりも、23号BPを早く作ってくれた方が、俺的には嬉しいんだけどなぁ。
-
- 688
- 2012/12/17(月) 16:37:31
-
豊橋と豊川が合併すればよい。
-
- 689
- 2012/12/17(月) 16:54:51
-
合併して豊川市になるのが自然だな。
-
- 690
- 2012/12/17(月) 17:14:25
-
元々渥美郡の豊橋と元々宝飯郡の豊川って
合併って可能なの?
無知で本当に申し訳ないけど・・・
-
- 691
- 2012/12/17(月) 17:31:25
-
>>690
法律上は可能だけど。
逆に可能じゃないと思った理由が聞きたい。
因みに豊橋の北部は八名郡だよ。
-
- 692
- 2012/12/17(月) 18:04:40
-
>>691
いや・・・ただ単に郡が違うから駄目かなぁ・・・と
広報も「広報とよはし」と「広報とよかわ」
警察も豊橋警察署と豊川警察署
選挙区も違うから
豊橋と豊川は一生交われないと思ってた・・・
可能なんだね
ありがとう
私も豊橋と豊川合併して欲しい!
そうすればもっともっとパワーアップ出来ると思う
-
- 693
- 2012/12/17(月) 18:28:06
-
今、南の空に光る物体が静止してたみたいなんだけど みた人いる?
-
- 694
- 2012/12/17(月) 18:44:44
-
誕生!「穂の国市」wwww
-
- 695
- 2012/12/17(月) 18:56:34
-
>>692
例えば豊田市は豊田警察署と足助警察署があるし、旧稲武町は選挙区が違うよ。
-
- 696
- 2012/12/17(月) 20:52:40
-
だったらまあこんな感じでどう
現豊橋市田原市湖西市が合併して
豊橋市東区(湖西市)中央区(豊橋市)西区(田原市)
湖西市田原市は企業多くて法人税収入多いから
-
- 697
- 2012/12/17(月) 23:14:09
-
小松原街道の歩道整備どんだけかかってんだよ
三ヶ日豊橋道路とかもどんだけかかることやら
-
- 698
- 2012/12/17(月) 23:52:33
-
テスト
-
- 699
- 2012/12/18(火) 01:00:26
-
来年4月1日、ゴミ袋有料化と豊橋駅前周辺路上喫煙禁止条例施行。
→名古屋市や一宮市等は既にやってる。豊橋は遅れてる。
-
- 700
- 2012/12/18(火) 01:32:22
-
ゴミ袋有料化すると家庭ゴミをコンビニで捨てたり、
その辺にポイ捨てする馬鹿が増えると思うんだけど、
その辺の対策してるのかな。
家電リサイクル法ができて不法投棄が増えてるし、
ハートビル法の車椅子用駐車スペースなんかも結局DQNが利用してるだけ。
レジ袋もそうだけど役人の考えることってなんか浅いんだよね。
-
- 701
- 2012/12/18(火) 07:22:01
-
>>699
だから何?
どこと比べて豊橋は〜
とか、別にいいんだけど
そんなに目に付く、気になるんだったら
ここで叫ばないで、公で叫べば?
それもできねぇから、ここであーだこーだといってるんだろうけどさ
小っさwwwwwwww
-
- 702
- 2012/12/18(火) 07:54:10
-
豊橋駅前には最近、喫煙所ができたぞ。
-
- 703
- 2012/12/18(火) 07:59:47
-
受益者負担にするとマナーが悪い人が増えるから税金を使って処理をすればいい?
豊橋は民度が低いからそのほうがいいのかもね。
-
- 704
- 2012/12/18(火) 08:52:55
-
ゴミ袋有料化はここで初めて見た
レジ袋有料化なら新聞で見た
-
- 705
- 2012/12/18(火) 08:58:12
-
そりゃゴミ袋は有料だろちゃんと買えよ
ゴミ袋を無料で配れって方がおかしい
-
- 706
- 2012/12/18(火) 09:18:41
-
指定ゴミ袋と任意のゴミ袋という話なら分かるで
指定だとスーパーとかコンビニとかドラッグとかで「固定価格」で売るのん
豊橋は今のところにニノゴミ袋だのん
-
- 707
- 2012/12/18(火) 09:44:34
-
タバコ買った時点で納税者だけどな
-
- 708
- 2012/12/18(火) 09:54:27
-
何を買っても納税者ですよ。
-
- 709
- 2012/12/18(火) 11:08:26
-
豊橋にTVを無料回収してくれる所ありませんか?
ご存知の方いたら教えて下さい
-
- 710
- 2012/12/18(火) 11:19:15
-
スーパーがレジ袋有料でゴミ出しは今まで通りグレーなんかの袋でいいんだよな。
ドラッグストアは無料だよな?
有料採用申し込みが広報とよはしに書いてあったような。
-
- 711
- 2012/12/18(火) 11:20:56
-
ブラウン管テレビか液晶テレビかで変わってくるけど
石巻町にそんな回収場所があったような
-
- 712
- 2012/12/18(火) 11:41:01
-
下条橋のたもとに常設で不用品回収してたよ
-
- 713
- 2012/12/18(火) 18:44:54
-
タバコを麻薬指定して欲しい
臭いし火事のもとになる
-
- 714
- 2012/12/18(火) 18:46:27
-
>>700
担当の課に電話したけど、全く考えてない様子だったよ。
ポイ捨てで困ってる人は更に悩まされる訳だけど
そういう事って頭にありますか?
って聞いたけど、「そういう人は一部」みたいな物言いだったよ。
ホント、浅すぎるよね。
小学生以下な発想。
-
- 715
- 2012/12/18(火) 18:46:46
-
それは無理だろ、税収が頼みの日本では
-
- 716
- 2012/12/18(火) 19:16:31
-
おお TVで道の駅藤川宿やってる。はやってる。
で、豊橋は?なんじゃす とか のんほいパーク?
-
- 717
- 2012/12/18(火) 19:46:04
-
最近オープンする道の駅なんて
税金で作った農産物販売所のイメージしかない
-
- 718
- 2012/12/18(火) 19:55:46
-
そんなにエコしたいのなら、ゴミの部署を民営化すればいい。
それが一番エコ。
ゴミに過剰な人件費が掛かってる事が一番エコに反してる。
民営化すれば市民の意識もよりエコになる事間違いないし、
過剰な人件費も節約できる。
市民からゴミ袋代盗るなら、即!今すぐやるべき!
ゴミ袋有料化でもいいけど、それぐらいしてもらわなければ。
話はそれからだ!
-
- 719
- 2012/12/18(火) 20:03:12
-
豊橋駅(2階)の喫煙所は俺が役所にメールで頼んだら返事メールが来た。
それでできたかも知れない。
ポイ捨てが酷かったからね。
レジ袋の件もみんなで市役所にメールしよう。
-
- 720
- 2012/12/18(火) 21:02:31
-
指定ゴミ袋化は大反対だけどレジ袋有料化だけなら問題無いだろ
その分、商品価格が安くなるんだから誰得って言えば消費者得な訳だし
レジ袋をゴミ袋にしたい時だけ「レジ袋カード」を買い物カゴに入れればいいだけ
-
- 721
- 2012/12/18(火) 21:30:43
-
>>720
その分、商品価格が安くなるってことはないぞ。
浜松、湖西の人が言ってた。
ごみ箱被せ用にビニール袋を100円ショップで買うそうだ。
磐田市にいたっては有料指定袋でレジ袋さえも燃えるゴミで出せないそうだ。
-
- 722
- 2012/12/18(火) 22:23:18
-
今まで豊橋が他の自治体に比べかなり楽だったのが普通に近づくだけ。
レジ袋が有料かされてもまだレジ袋が燃やすゴミで使える分他より楽と言える。
-
- 723
- 2012/12/18(火) 23:05:13
-
おいおい!「普通」は、自治体単位で違ってくるだろ。
豊橋は他の自治体に比べて遅れている事(不便)も沢山あるんだから
勝手な「普通」の押し付けはカンベンだ。
そこまで”ゴミだけ”他の地域を意識するんだったら
530運動の発祥の地としてゴミの部署を民営化し本当のエコをすればいいんだ。
それが時代にあった「普通」のやり方じゃないか?
-
- 725
- 2012/12/18(火) 23:11:07
-
名古屋市路上喫煙禁止条例が施行されて、名古屋市が違反者に罰金を取った時、その中に豊橋人もいた。
その豊橋人は『路上喫煙禁止条例は知らねえし。』と捨て台詞を吐いたらしい。
-
- 728
- 2012/12/19(水) 00:24:40
-
新城なんて資源ごみは月一回の日曜日の決まった時間しか回収しない
マジで日曜日に休めない人はゴミを永遠に捨てられない
回収場所は少なく車を使わないといけない場所もあるので
そこまで渋滞が500Mぐらい出来る
その時の管理役は市の職員ではなく地域住民に強制的に割り当て、
捨てるものは全て住民同志で監視し合う
新聞紙を縛るヒモは紙製だけで、ビニールはNGとかやたらルールが細かく、
従わないと突き返される
もちろん遥か前からレジ袋は有料、燃えるゴミの袋も有料指定の物を買う
以前はそのゴミ袋に捨てた人の名前を書かなければ持って行ってくれなかった
これがエコナチズムの進んだ隣町の状況
豊橋ぐらいの緩さの方が幸せなんだよ
このページを共有する
おすすめワード