facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 529
  •  
  • 2012/12/11(火) 00:43:35
4駆&スタッドレス装着で本領発揮だせっ!とばかりに、ノロノロ車の多い
雪道の豊橋市内を爆走するような奴もどうかと思うが。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:31:33
>>529
わかる!
四駆に限らず雪降ったり大雨降るとテンション上がって周りよりスピード出す奴

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:48:28
俺も冬は必ずスタッドレスにはき替えるけど、
それを言うと一年に一度ぐらいしか積もらないのに
馬鹿じゃねという反応される。
雪が積もってスリップ事故してる車や立ち往生してる
車を見かけるとざまあみろと思う。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2012/12/11(火) 02:10:30
スタッドレスは国産一流メーカー、お隣のこうじょう

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2012/12/11(火) 06:17:08
スタッドレス値段はいくらくらい

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/12/11(火) 12:51:53
>>525
スタットレスは0%だろ。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/12/11(火) 13:15:48
>>531
自分がぶつけられるとは思ってない発言だね

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/12/11(火) 19:33:10
スタッドレス買えとは言わん
年一度あるかないかの大雪の日に
夏タイヤ野郎は動くな、ツルツルしてるの見てて
これは違法だろと思うくらい事故の可能性を作ってる

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/12/11(火) 20:08:40
雪積もる日、何日かあるだろね。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/12/11(火) 20:22:44
雪か・・しばらくご勘弁だな

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/12/11(火) 20:27:22
地域によるけど
タイヤチェーンを標準装備にすりゃあいいのにね

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/12/11(火) 20:48:01
>>539
ん?チェーン着けたこと無いでしょ??

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/12/11(火) 21:47:07
俺は一軒家でガレージあって隅っこにスタッドレス置いてあって
スキー場行くときにだけスタッドレスにするとか出来るけど
スキー場行かない人で集合住宅の駐車場とか月極駐車場の人達も居るから
スタッドレス買えなんて言える訳無いよな
市内のR1が凍結なんてしたこと無いし渋滞はあるけどどっか(市外)で事故ってて
通行止めとかの影響がほとんどだからスタッドレスとかチェーンとか関係ないしな
って言うかR1で時速100mってあったのを懐かしく思いながら眠りにつきます

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/12/11(火) 21:49:52
スタッドレを毎年交換してもらうだけでも結構な出費だよね
しかも必要な時があるかどうかもわからないのに
で何年後にはタイヤ自体を買い換えなきゃいけないよね。
保険にしてはあまりに費用がかかりすぎるんだよね

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/12/11(火) 23:12:12
雪山、降雪地域に行く人ならスタッドレス常備は常識だろうけど、それ以外の人はスタッドレス常備とか現実的ではないね。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/12/11(火) 23:58:44
だから、チェーン買えばよろしい。
取り付けの簡単なゴムチェーンも売ってるじゃないか。
年に数回の雪で、運転しなきゃならないならばそれくらい常備しとけ。

雪道でノーマルタイヤはいて運転して、勝手に自爆したり車同士ぶつかるのは覚悟の上かもしれないけど、子供の列につっこんだりしたらどうすんだって話だな。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/12/12(水) 00:47:10
>>543
現実的ではない?何が?
チェーンなんて高くても数万だし、スタッドレスだって一度買えば何年か使える。
置く場所ないなら預かってくれるところもある。

自分にとって通勤で車使うのに冬支度しないほうが非現実的だ。
何を考えて生きてるのか理解できない。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/12/12(水) 03:13:27
スタッドレス力説してる人は傾斜のきつい下り坂走る人じゃないの?
通勤にせよ市内だけの移動ならスタッドレスに履き替える必要はほとんどないよ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/12/12(水) 03:40:28
雪の積もった日は休むっ
って出来ない人はチェーンぐらいは持っといたほうがいいだろうなー

今でも茶臼山行くのにラダー型金属チェーンだけでって人はいるんだろうか

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/12/12(水) 03:46:53
スキー好きだけど、豊橋の知人でスキー出来るひとがいない。
誘っても乗り気じゃない。

雪に親しもうぜ!

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/12/12(水) 06:51:39
雪が積もらないのを祈りましょう 神様仏様

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/12/12(水) 09:16:24
>>546
20年くらいで実際に必要だったのは2〜3日くらいだな
あとは低速走行で事足りる

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/12/12(水) 09:27:52
今朝の中日新聞、東三河版のところに、豊橋もレジ袋有料化って出てた。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/12/12(水) 10:16:08
周囲の自治体の事情なんか無視すりゃいいのにね
せっかっく高規格の焼却炉を導入してるんだから
今まで通り何でもガンガン燃やそうぜ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/12/12(水) 11:32:02
豊橋以外でもスーパーじゃない店、例えばホームセンターとかコンビニ、
ではレジ袋をくれるんだよね。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/12/12(水) 12:12:14
今のうちにレジ袋貯めこんでおく
常時携帯さ。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/12/12(水) 13:10:20
>>552賛成!

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/12/12(水) 16:16:09
他の自治体はどうか分からないけど
豊橋は普通にスーパーのレジ袋
ゴミ収集時のゴミ袋に使えるんでしょ?
それならわざわざ有料化しなくたっていいと思うけどなぁ・・・

それでは何か不都合な事があるのかねぇ・・・

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/12/12(水) 16:52:34
>>556
体裁
豊橋はエコに消極的な街だと他に思われる

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/12/12(水) 17:23:41
無料レジ袋いいのにな

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/12/12(水) 18:34:53
エコって言ってる人に限って胡散臭いのが多い。
ゴミ袋有料にするのなら、ポイ捨てする人間を豚バコにぶちこむぐらいしなきゃ納得ができない!

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/12/12(水) 18:42:21
おでん車がニュースでやってたねw

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/12/12(水) 19:51:28
なんだかんだで、レジ袋はいろいろと使えるのに・・・
有料化なんて・・・

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/12/12(水) 20:06:25
ビニール袋なんてホームセンターでいくらでも売ってるじゃん
家にはそれ置いとけばいいし、一枚2円とかなんだから欲しいなら買えばいい

そんなにケチケチするものか?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/12/12(水) 20:36:47
税金で飯食べてる人の発想って末端までこんな風なんだな。
今まではポイ捨てのゴミや市管轄の公園からの落葉樹の葉っぱが
大量に庭に吹き溜っても黙って拾ってたが、
レジ袋が有料化になるんだったら拾いたくもない。
ふざけんなと言いたい。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/12/12(水) 22:07:14
県が推進させているもので、中核市の豊橋が参加しないわけにはいかないでしょ

別にこれを実施したら税収が増えるわけでもないし
上のひとが何に文句つけてるのか分からない

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/12/12(水) 22:22:24
皆さん不景気なんだねぇ〜…

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/12/12(水) 23:42:46
何処かで火事だな

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/12/13(木) 02:22:47
まぁ、いつかは有料化する事になるだろうからと思って
無料でレジ袋貰えるうちは貰っておいて溜めてはあるけど
やっぱ有料か無料かといったら
無料の方が嬉しいしいいよねぇ・・・

ってかいつもは愛知県の中で豊橋は何かと
蚊帳の外にされがちなのに
こういう時ばかり
「同じ愛知県なんだから豊橋も協力しろ」なんだね・・・

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/12/13(木) 03:23:42
静岡県豊橋市になればいい
結局有料だけど

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/12/13(木) 06:50:41
どこかいいマンガ喫茶教えてくんろ!
駅前のrupo?は禁煙なんすよ
マンガ数多い所を探してます!

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2012/12/13(木) 09:52:53
税金で飯食べてる人は市民に尽くさねばならない。そんなこと忘れてしまってるよね。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/12/13(木) 11:34:01
R23上り方向に前芝のインターから乗るのに、せっかくポール外してくれたのに、すぐ本線に合流しようとする車ばっか。あのポールは税金の無駄遣いだったわけで。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/12/13(木) 12:45:09
>>572
激しく同意。
高速までクソ遠いし道路だってろくに整備されてないのに
損することばかり右に習えなんてどんだけ豊橋は見下されてんだ。
誰だ受け入れた奴は(怒)(怒)(怒)

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/12/13(木) 15:06:51
市役所に電話したら、
「賛成してる人もいるので」みたいな事言ってたよ。

75%以上の人が反対してるのにね。
このご時世、不必要な買い物すらする余裕無いのに
ゴミなんか増やせるか?
我が家のゴミの半分以上がポイ捨てゴミと市の管轄公園からの落葉樹だ。
他人のゴミ捨てるのにゴミ疲労手間暇、小一時間にプラスして金も出せってか?
ゴミを減らす目的だったらポイ捨てをする人をなんとかする事に
最大限努力した後に、市民にお願いすべきではないのか?
人の財布で暮らしてる人間は自ら努力して人にお願いするという事を知らないようだな。
次の選挙はよーく考えさせてもらう。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/12/13(木) 16:10:53
某自動車会社の発想だと、袋が有料?高い!ってな感じだから
有料の袋で売上減るなら、袋くらい無料で出すわ、それもサービス
現に浜松だって、袋くれる店もまだあるわけだし。
そんなにエコって言うなら、袋有料よりも自動車での来店お断り、ってくらいやれ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード