豊橋っこあつまってぇ〜 Part114 [machi](★0)
-
- 502
- 2012/12/09(日) 19:53:17
-
まあそう喧嘩するなって
-
- 503
- 2012/12/09(日) 20:09:41
-
土建国家日本万歳
-
- 504
- 2012/12/09(日) 20:14:52
-
catv-113-160.tees.ne.jpは釣りか社会経験の乏しい人だから相手するな。
-
- 505
- 2012/12/09(日) 21:05:11
-
>>494
津波が新城に到達するような規模だと日本が壊滅する
-
- 506
- 2012/12/09(日) 21:10:51
-
>>505
壊滅上等
-
- 507
- 2012/12/09(日) 22:21:36
-
>>506
オマエだけ壊滅しろよ。
まぁ顔面と脳細胞は壊滅してるようだけどさ。
-
- 508
- 2012/12/09(日) 22:29:37
-
日本というかそこまで莫大だと下手したら隣国や海原遥かのハワイにまで影響が出そうだが、
多くの尊い命が消えても構わないっていうのか
-
- 509
- 2012/12/09(日) 22:39:25
-
あした朝起きたら外が雪化粧かもしれんで
-
- 510
- 2012/12/09(日) 23:11:39
-
おいおい
逝かれた奴に釣られすぎだぞw
大漁じゃねぇかw
-
- 511
- 2012/12/09(日) 23:54:33
-
>>484
国1の岩屋町西交差点から豊川インターにバイパス作るんじゃなかったけ
「愛知県道31号東三河環状線」
-
- 512
- 2012/12/10(月) 00:46:03
-
豊川インターおりてから豊橋までって本当に遠いよね。
-
- 513
- 2012/12/10(月) 00:47:07
-
岩屋から豊川ICまでいけるようになると市役所近辺の渋滞が少し減りそうだね
-
- 514
- 2012/12/10(月) 06:08:06
-
てす
-
- 515
- 2012/12/10(月) 06:51:53
-
あっ 雪だ! 大清水IC
-
- 516
- 2012/12/10(月) 06:56:47
-
起きたらほんのり白い世界
遅刻しないように仕事への出発を早めないといかんな
-
- 517
- 2012/12/10(月) 07:58:41
-
12月に降るのってかなり久々な気がする
-
- 518
- 2012/12/10(月) 10:33:45
-
雪
-
- 519
- 2012/12/10(月) 11:48:37
-
65歳以上のジジババは全員流されていいよ。
-
- 520
- 2012/12/10(月) 12:53:46
-
今年の冬は、ど寒いぞん
-
- 521
- 2012/12/10(月) 15:36:02
-
寒いねぇ・・・
雪は嬉しいけど・・・
-
- 522
- 2012/12/10(月) 19:04:44
-
豊橋は気温はそこまで低くないけど風が強いせいで体感は東北並みに寒いらしい
-
- 523
- 2012/12/10(月) 19:32:25
-
雪が降ると視界がねえ・・・運転には注意しないと
-
- 524
- 2012/12/10(月) 19:34:43
-
私は岐阜の出身なんで雪には慣れてるし、積雪地方にも行くからスタッドレス履くけど
何年か前に積もったとき、豊橋民のあまりのノロノロ運転に驚いた
-
- 525
- 2012/12/10(月) 19:54:59
-
豊橋ナンバーの車でスタットレスタイヤはいてる車の比率何%くらいだろうか?
-
- 526
- 2012/12/10(月) 21:20:50
-
スキー(ボード)しない奴が年1回の凍結道路のために
スタッドレスなんて所持してないだろ
チェーン装着するにしてもコツがいるから「まあこのまま行ってみるか」
交通量多い道路なら大丈夫だろって思いで出勤(出発)する
雪国出身者を驚かさないために無理して通常運転するよりも
より安全を確保するためならノロノロ運転でもOK(程度によるが)
-
- 527
- 2012/12/10(月) 23:35:08
-
通勤で車使うならチェーンやスタッドレスの準備は当然だろ。
年に一度だから遅刻オッケーなんて子供の発想。
さらにノロノロ運転で他の人を巻き込むなんて言語道断。
-
- 528
- 2012/12/11(火) 00:35:47
-
teesってここしか書き込めないな
-
- 529
- 2012/12/11(火) 00:43:35
-
4駆&スタッドレス装着で本領発揮だせっ!とばかりに、ノロノロ車の多い
雪道の豊橋市内を爆走するような奴もどうかと思うが。
-
- 530
- 2012/12/11(火) 01:31:33
-
>>529
わかる!
四駆に限らず雪降ったり大雨降るとテンション上がって周りよりスピード出す奴
-
- 531
- 2012/12/11(火) 01:48:28
-
俺も冬は必ずスタッドレスにはき替えるけど、
それを言うと一年に一度ぐらいしか積もらないのに
馬鹿じゃねという反応される。
雪が積もってスリップ事故してる車や立ち往生してる
車を見かけるとざまあみろと思う。
-
- 532
- 2012/12/11(火) 02:10:30
-
スタッドレスは国産一流メーカー、お隣のこうじょう
-
- 533
- 2012/12/11(火) 06:17:08
-
スタッドレス値段はいくらくらい
-
- 534
- 2012/12/11(火) 12:51:53
-
>>525
スタットレスは0%だろ。
-
- 535
- 2012/12/11(火) 13:15:48
-
>>531
自分がぶつけられるとは思ってない発言だね
-
- 536
- 2012/12/11(火) 19:33:10
-
スタッドレス買えとは言わん
年一度あるかないかの大雪の日に
夏タイヤ野郎は動くな、ツルツルしてるの見てて
これは違法だろと思うくらい事故の可能性を作ってる
-
- 537
- 2012/12/11(火) 20:08:40
-
雪積もる日、何日かあるだろね。
-
- 538
- 2012/12/11(火) 20:22:44
-
雪か・・しばらくご勘弁だな
-
- 539
- 2012/12/11(火) 20:27:22
-
地域によるけど
タイヤチェーンを標準装備にすりゃあいいのにね
-
- 540
- 2012/12/11(火) 20:48:01
-
>>539
ん?チェーン着けたこと無いでしょ??
-
- 541
- 2012/12/11(火) 21:47:07
-
俺は一軒家でガレージあって隅っこにスタッドレス置いてあって
スキー場行くときにだけスタッドレスにするとか出来るけど
スキー場行かない人で集合住宅の駐車場とか月極駐車場の人達も居るから
スタッドレス買えなんて言える訳無いよな
市内のR1が凍結なんてしたこと無いし渋滞はあるけどどっか(市外)で事故ってて
通行止めとかの影響がほとんどだからスタッドレスとかチェーンとか関係ないしな
って言うかR1で時速100mってあったのを懐かしく思いながら眠りにつきます
-
- 542
- 2012/12/11(火) 21:49:52
-
スタッドレを毎年交換してもらうだけでも結構な出費だよね
しかも必要な時があるかどうかもわからないのに
で何年後にはタイヤ自体を買い換えなきゃいけないよね。
保険にしてはあまりに費用がかかりすぎるんだよね
-
- 543
- 2012/12/11(火) 23:12:12
-
雪山、降雪地域に行く人ならスタッドレス常備は常識だろうけど、それ以外の人はスタッドレス常備とか現実的ではないね。
-
- 544
- 2012/12/11(火) 23:58:44
-
だから、チェーン買えばよろしい。
取り付けの簡単なゴムチェーンも売ってるじゃないか。
年に数回の雪で、運転しなきゃならないならばそれくらい常備しとけ。
雪道でノーマルタイヤはいて運転して、勝手に自爆したり車同士ぶつかるのは覚悟の上かもしれないけど、子供の列につっこんだりしたらどうすんだって話だな。
-
- 545
- 2012/12/12(水) 00:47:10
-
>>543
現実的ではない?何が?
チェーンなんて高くても数万だし、スタッドレスだって一度買えば何年か使える。
置く場所ないなら預かってくれるところもある。
自分にとって通勤で車使うのに冬支度しないほうが非現実的だ。
何を考えて生きてるのか理解できない。
-
- 546
- 2012/12/12(水) 03:13:27
-
スタッドレス力説してる人は傾斜のきつい下り坂走る人じゃないの?
通勤にせよ市内だけの移動ならスタッドレスに履き替える必要はほとんどないよ
-
- 547
- 2012/12/12(水) 03:40:28
-
雪の積もった日は休むっ
って出来ない人はチェーンぐらいは持っといたほうがいいだろうなー
今でも茶臼山行くのにラダー型金属チェーンだけでって人はいるんだろうか
-
- 548
- 2012/12/12(水) 03:46:53
-
スキー好きだけど、豊橋の知人でスキー出来るひとがいない。
誘っても乗り気じゃない。
雪に親しもうぜ!
-
- 549
- 2012/12/12(水) 06:51:39
-
雪が積もらないのを祈りましょう 神様仏様
-
- 550
- 2012/12/12(水) 09:16:24
-
>>546
20年くらいで実際に必要だったのは2〜3日くらいだな
あとは低速走行で事足りる
-
- 551
- 2012/12/12(水) 09:27:52
-
今朝の中日新聞、東三河版のところに、豊橋もレジ袋有料化って出てた。
このページを共有する
おすすめワード