豊橋っこあつまってぇ〜 Part114 [machi](★0)
-
- 334
- 2012/11/27(火) 20:05:51
-
山本製粉
-
- 335
- 2012/11/27(火) 21:30:20
-
>>333
満天星DOUDAN
-
- 336
- 2012/11/27(火) 21:40:16
-
>>335
あそこは気軽に行けないなぁ、なんかオシャレすぎて。
-
- 337
- 2012/11/27(火) 21:49:02
-
ぽんぽこラーメン人生で一回しか食べたことないな
おいしくなかった
チェーンだけど丸源は好き。二代目
-
- 338
- 2012/11/27(火) 22:03:17
-
>>337
あれは死ぬほど空腹でそれしか食べるものがない時に食べることにしている。
-
- 339
- 2012/11/27(火) 22:26:18
-
チェーンで丸源はまだ良い方だと思う
五味八珍は個人的に合わなかったな
-
- 340
- 2012/11/27(火) 23:32:40
-
今晩は冷えるねぇ・・・
-
- 341
- 2012/11/28(水) 05:34:29
-
きゃべとんうまいよな。きゃべつたくさんにしてもらえるし
-
- 342
- 2012/11/28(水) 15:31:36
-
333
ラーメンさっぱり系
佐藤町政次郎
つけ麺
二川カーマ前ささき屋
遅い時間開いてる
曙オオギヤ前
曙ラーメン
-
- 343
- 2012/11/28(水) 16:00:12
-
寿がきやだろ
-
- 344
- 2012/11/28(水) 16:04:03
-
スガキヤはうまいなw
住んでる地域バレそうだけど、近所だと黒田屋とかつぼみとか好き。竜笑も悪くない
-
- 345
- 2012/11/28(水) 19:12:00
-
つぼみは理解できるが…
黒田屋はねぇーよ
-
- 346
- 2012/11/28(水) 19:18:47
-
さっきナニコレ珍百景に豊橋のうどん屋さんが出てたけど、なんてうどん屋かわかる?
なんとか菴だけ見えた…
-
- 347
- 2012/11/28(水) 19:44:47
-
>>343
豊橋にはスガキヤはあるけど寿がきやはないだろ。
スガキヤと寿がきやはメニューが全く違う別もの。
-
- 348
- 2012/11/28(水) 19:47:46
-
黒○やら桃○やらはコッテリさせときゃいいだろ的な味で一時話題になったけど、今の時代は無理だろ
-
- 349
- 2012/11/28(水) 19:55:02
-
こってりも好きだね。山岡家も好きな味
-
- 350
- 2012/11/28(水) 20:29:54
-
寿がきやといえば、その昔広小路の地下に
女性限定の寿がきやがあったのを思い出した
ほてい屋があった頃だから相当昔のことだけど
-
- 351
- 2012/11/28(水) 20:43:01
-
昔の駅ビルの地下にあったカレー屋を唐突に思い出した。
-
- 352
- 2012/11/28(水) 21:15:52
-
ラグタイムのジョッキコーヒーを思い出した
-
- 353
- 2012/11/28(水) 21:40:48
-
渥美線の駅から東海道線のホームの方に向かう途中の階段登ったところのラーメン屋いったことある人居る?
-
- 354
- 2012/11/28(水) 21:41:11
-
>>346
国立病院の近く
-
- 355
- 2012/11/28(水) 21:55:52
-
>>353
ハレルヤだっけかな
濃いスープを野菜で薄めて食べる感じ。量多し
-
- 356
- 2012/11/28(水) 23:13:22
-
>>353
がっかり二郎系かな
まずくはないけど二回目もない感じ
-
- 357
- 2012/11/28(水) 23:15:25
-
ありがとう
合うかどうか解らないけど一回試しにおなか空かせて行ってみるよ
-
- 358
- 2012/11/28(水) 23:20:55
-
>>353
量は半分で良いから1.2倍でも旨いラーメン喰いたいって思った
2度目はない
-
- 359
- 2012/11/28(水) 23:21:41
-
>>350
あったねぇ。昭和40年代の頃だね。
あの頃はまだ街に活気があったねぇ。
-
- 360
- 2012/11/29(木) 06:48:20
-
男晴れ=家畜のエサ
旨さを求めるレベルじゃない
-
- 361
- 2012/11/29(木) 07:09:59
-
いくらなんでも、家畜のエサは出さないでしょ
個人の口に合わないってのはあるだろうけど
-
- 362
- 2012/11/29(木) 13:00:08
-
中日新聞にゾウの群れ飼育場所の記事が載っとったわ
数十億規模のお金がかかるけど9割近い人が賛成って書いてあったけど本当かな
-
- 363
- 2012/11/29(木) 13:32:03
-
>>362
新聞俺も見たよ
しかし像の楽園作ってどうすんの?
動物園って市民が動物観る場所でしょ。
シマウマなんかも広い所に移動したからタワーに登って上からでないと観れないよ
像もそうなるの?馬鹿みたい
-
- 364
- 2012/11/29(木) 14:26:14
-
そんなとこに金を掛けてどうすんだ。
金を掛けるなら子供のインフルエンザ予防接種とかの補助をしろ。
爺婆は補助があって格安で受けられるが、子供は2回も受けなきゃならないから
金額が馬鹿にならない。
-
- 365
- 2012/11/29(木) 15:15:21
-
文化というのはえてして無駄に感じるものだ
-
- 366
- 2012/11/29(木) 16:21:13
-
>>365
そうだね
-
- 367
- 2012/11/29(木) 17:53:42
-
のんは、フランス語だった。
フランス語で、英語のNOは、ノン。
豊橋方言 のん は、フランス語のパクリ。
-
- 368
- 2012/11/29(木) 19:04:08
-
豊川信用金庫っていったらかなり昔に「取り付け騒ぎ」があったんだよな
大学の社会学の教科書にはかならず出てる
-
- 369
- 2012/11/29(木) 19:46:45
-
二川の伊〇ハム付近で40位の付近に独り言ブツブツ空に向かって言ってるの見るんだが
前見たときはコンビ二袋頭に被って振ったりしてたよ 目逝っちゃってて怖かった・・・
-
- 370
- 2012/11/29(木) 20:00:36
-
昔は近藤パンの喫茶店あったけど、いつなくなったのかなあ
-
- 371
- 2012/11/29(木) 20:28:24
-
>>346
清水庵中野店だった。この掲示板って、地元の事がテレビで放送されても、ほとんど書き込みないね。
-
- 372
- 2012/11/29(木) 20:34:55
-
そんな番組誰も見てない
夕方も豊橋のことどっかのテレビでやってたし、いちいちテレビでやってたとかどうでもいい
-
- 373
- 2012/11/29(木) 21:12:34
-
>>369
近くに病院あるだろ。そこの患者だと思うよ。
-
- 375
- 2012/11/29(木) 21:55:54
-
今日大村の一期家一笑の特集やってたね
-
- 377
- 2012/11/30(金) 06:31:21
-
豊橋のGSが販売の灯油にガソリン混入
2012年11月30日 00時28分
愛知県豊橋市は29日、同市西口町土橋のセルフガソリンスタンド「サンネクストセルフ豊橋給油所」で、誤ってガソリンが混入した灯油を販売したと発表した。
市消防本部によると、同店は1万2000リットルの灯油が入った地下タンクに誤ってガソリン2000リットルを注入。28日午後4時〜29日午後9時半、灯油を買いに来た複数の客にガソリンが混入した灯油を計3200リットル(20リットルの灯油タンク160個分)を販売した。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012113090002719.html
-
- 378
- 2012/11/30(金) 08:01:30
-
朝からヘリコプターが飛んで
何か言ってたのはこの事ですかねぇ
聞き取れなかったんですが
何回も言ってたんで
宣伝とかではないなぁと思ってたんですが…
-
- 379
- 2012/11/30(金) 13:57:40
-
みたいですね。
遠ざかってから聞いてみると、「豊橋市警察署・・・ガソリンの混入した灯油・・・」
みたいなこと言ってたし。てか、消防車、ヘリまでって万全だな
-
- 381
- 2012/11/30(金) 18:55:36
-
えらいことしでかしたな、販売店。
火災が起きたら、どえりゃい事だで、さらに死者なんか出たら・・
考えただけで寒気するは、スタンドさん、拝みなはれ何事も無く無事回収出来る
事を。なんまみだぶつ。
このページを共有する
おすすめワード