豊橋っこあつまってぇ〜 Part114 [machi](★0)
-
- 309
- 2012/11/25(日) 20:15:35
-
佐藤町で発生した不審者の事案の内容がなかなか酷い。
パトネットあいち 不審者情報
■発生日時
11月22日(木)午後4時30分頃
■発生場所
豊橋市佐藤2丁目地内
■状況
女が、小学生の方を見ながら「小学生...」等と言っていた
■被疑者等
女1名、帽子、マスク着用
■情報配信
豊橋警察署
-
- 310
- 2012/11/25(日) 20:50:41
-
自分はよくお歳暮・お中元で佃煮を送ってる。
以外と喜ばれる。
-
- 311
- 2012/11/25(日) 21:49:55
-
ゆたかおこしとか、どんな罰ゲームだよwww
ブラックサンダーまんじゅうの一択だろ、jk
-
- 312
- 2012/11/25(日) 21:55:35
-
ブラックサンダーまんじゅうどこでも買えるがな
-
- 313
- 2012/11/25(日) 22:15:59
-
土産を送る相手にもよるよね。
-
- 314
- 2012/11/25(日) 22:42:34
-
送るのであれば
季節の野菜、果物。
メロン、スイカ、柿など。
他のほうでは豊橋ほど安くないが豊橋は安いので
送ると、こんな高価なものを、と言われるが実は豊橋での販売価格は秘密にしています
-
- 315
- 2012/11/25(日) 22:46:44
-
ミルリトンのケーキはどう?
豊橋土産になるかわかんないけど。
-
- 316
- 2012/11/25(日) 23:56:44
-
>>309
痛いニュースにあったやつだな
-
- 317
- 2012/11/26(月) 00:03:52
-
竹輪にしとる
-
- 318
- 2012/11/26(月) 14:35:14
-
>>311
ブラックサンダーなんかよっぽど親しい人しか無理だろ。
それと俺はゆたかおこしが好きだ。
-
- 319
- 2012/11/26(月) 14:47:46
-
田原のメロン!値段の割に美味しいのでむちゃ喜ばれる。
-
- 320
- 2012/11/26(月) 14:50:37
-
時期じゃねーじゃん
-
- 321
- 2012/11/26(月) 16:00:19
-
>>300
どれもいらない。
-
- 322
- 2012/11/26(月) 16:30:43
-
♪これだっ。豊橋名産、ヤマサのちくわ。
-
- 323
- 2012/11/26(月) 18:10:56
-
>>319
ちゃんとした相手には結局そこに落ち着くんだよねぇ
-
- 324
- 2012/11/26(月) 22:42:41
-
>>318
ゆたかおこし贈るくらいなら、ゆかりにするわ。
確かにブラックサンダー饅頭は親しい人しか無理だが、あさり煎餅のオマケくらいにネタとしてならありじゃないかと思う。
もっとも、ネタを理解してくれる人じゃないと難しいけど。
ちなみに、駅の改札近くのキオスクに売ってる。構内に入らなくても買える。
ただ、意外といい値段だったなぁ。
-
- 325
- 2012/11/26(月) 22:43:14
-
遠方へ発送(宅配)するなら絶っ対 メロン!地元民からすればお値打ちでズッシリ重くて
受取人は、開けて嬉や高級メロン >>319さんと 同じ。 手持ち土産は、やっぱり 某サ のちくわセットかな?
高価だけど、美味しさは一級品間違い無し。何時も在所へ持ってくョ 定番。ちっちゃい子供の要るところには
やっぱり ピレーネかな?
-
- 326
- 2012/11/26(月) 23:41:58
-
中日新聞三河版のトップ記事が知立市長選挙だった。
普段は豊橋の記事で埋め尽くされているのにな。
-
- 327
- 2012/11/26(月) 23:45:38
-
年末ジャンボのキムタクの手筒の上げ方に憤りを感じる・・・
手筒、なめてねぇか?
-
- 328
- 2012/11/27(火) 00:38:04
-
こっちきて天筒玄関に置いてあるのみてビックリした
名古屋周辺のタヌキにも驚いたが
-
- 329
- 2012/11/27(火) 08:21:04
-
年末ジャンボの手筒映像には注意書きがあって
その注意書きで十分だと思っているのでしょう。。。
CMのように本当にやったら怪我しそうだよね
-
- 330
- 2012/11/27(火) 12:52:32
-
広小路にあったラーメン屋、豊栄っていったかな、
その跡地に黒い建物ができてきているね。
「美酒・創菜ダイニング」のチェーン店ぽいよ。(ぐぐると出てくる)
豊橋公園前の銀杏並木だけど落ちぎんなんや落ち葉がすごいね。
雨の日に踏みつけると滑りそう。
-
- 331
- 2012/11/27(火) 17:48:27
-
落ちた銀杏の実の匂いが故郷に残して来た家族、彼女、恩師を思い出させるんだよなぁ…(涙)
-
- 332
- 2012/11/27(火) 19:46:07
-
今日は月が煌々としてるね
-
- 333
- 2012/11/27(火) 19:50:57
-
豊橋で一番うまいラーメン屋ってどこ?
-
- 334
- 2012/11/27(火) 20:05:51
-
山本製粉
-
- 335
- 2012/11/27(火) 21:30:20
-
>>333
満天星DOUDAN
-
- 336
- 2012/11/27(火) 21:40:16
-
>>335
あそこは気軽に行けないなぁ、なんかオシャレすぎて。
-
- 337
- 2012/11/27(火) 21:49:02
-
ぽんぽこラーメン人生で一回しか食べたことないな
おいしくなかった
チェーンだけど丸源は好き。二代目
-
- 338
- 2012/11/27(火) 22:03:17
-
>>337
あれは死ぬほど空腹でそれしか食べるものがない時に食べることにしている。
-
- 339
- 2012/11/27(火) 22:26:18
-
チェーンで丸源はまだ良い方だと思う
五味八珍は個人的に合わなかったな
-
- 340
- 2012/11/27(火) 23:32:40
-
今晩は冷えるねぇ・・・
-
- 341
- 2012/11/28(水) 05:34:29
-
きゃべとんうまいよな。きゃべつたくさんにしてもらえるし
-
- 342
- 2012/11/28(水) 15:31:36
-
333
ラーメンさっぱり系
佐藤町政次郎
つけ麺
二川カーマ前ささき屋
遅い時間開いてる
曙オオギヤ前
曙ラーメン
-
- 343
- 2012/11/28(水) 16:00:12
-
寿がきやだろ
-
- 344
- 2012/11/28(水) 16:04:03
-
スガキヤはうまいなw
住んでる地域バレそうだけど、近所だと黒田屋とかつぼみとか好き。竜笑も悪くない
-
- 345
- 2012/11/28(水) 19:12:00
-
つぼみは理解できるが…
黒田屋はねぇーよ
-
- 346
- 2012/11/28(水) 19:18:47
-
さっきナニコレ珍百景に豊橋のうどん屋さんが出てたけど、なんてうどん屋かわかる?
なんとか菴だけ見えた…
-
- 347
- 2012/11/28(水) 19:44:47
-
>>343
豊橋にはスガキヤはあるけど寿がきやはないだろ。
スガキヤと寿がきやはメニューが全く違う別もの。
-
- 348
- 2012/11/28(水) 19:47:46
-
黒○やら桃○やらはコッテリさせときゃいいだろ的な味で一時話題になったけど、今の時代は無理だろ
-
- 349
- 2012/11/28(水) 19:55:02
-
こってりも好きだね。山岡家も好きな味
-
- 350
- 2012/11/28(水) 20:29:54
-
寿がきやといえば、その昔広小路の地下に
女性限定の寿がきやがあったのを思い出した
ほてい屋があった頃だから相当昔のことだけど
-
- 351
- 2012/11/28(水) 20:43:01
-
昔の駅ビルの地下にあったカレー屋を唐突に思い出した。
-
- 352
- 2012/11/28(水) 21:15:52
-
ラグタイムのジョッキコーヒーを思い出した
-
- 353
- 2012/11/28(水) 21:40:48
-
渥美線の駅から東海道線のホームの方に向かう途中の階段登ったところのラーメン屋いったことある人居る?
-
- 354
- 2012/11/28(水) 21:41:11
-
>>346
国立病院の近く
-
- 355
- 2012/11/28(水) 21:55:52
-
>>353
ハレルヤだっけかな
濃いスープを野菜で薄めて食べる感じ。量多し
-
- 356
- 2012/11/28(水) 23:13:22
-
>>353
がっかり二郎系かな
まずくはないけど二回目もない感じ
-
- 357
- 2012/11/28(水) 23:15:25
-
ありがとう
合うかどうか解らないけど一回試しにおなか空かせて行ってみるよ
-
- 358
- 2012/11/28(水) 23:20:55
-
>>353
量は半分で良いから1.2倍でも旨いラーメン喰いたいって思った
2度目はない
-
- 359
- 2012/11/28(水) 23:21:41
-
>>350
あったねぇ。昭和40年代の頃だね。
あの頃はまだ街に活気があったねぇ。
このページを共有する
おすすめワード