facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 364
  •  
  • 2012/10/02(火) 12:50:14
日曜昼の東海テレビの情報番組でアナウンサーが色んな街中を探訪するコーナーで今日は三重郡川越町を歩きます。と、富洲原駅を出発したけど中身の殆どは隣の富洲原町の店の紹介でワロタ。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/10/02(火) 17:07:58
ちゃんのトンテキ劇的においしいと思ったけど、今はどうなのかな?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/10/02(火) 17:18:51
台風でお月見泥棒できなかった子供が昨日になって何人も来たぞ
延期?もアリなのか?なんか違うだろ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/10/02(火) 17:38:07
カワイイw

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/10/02(火) 17:52:32

エディオンのCM
なんか鼻につくのは俺だけか?
アレ見ると嫌な気分になるわ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/10/02(火) 18:11:07
中居とか木村が出てくるより遥かにマシ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/10/02(火) 18:39:44
セリーヌにダジャレ言わすなw

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/10/02(火) 19:01:11
生桑のびっくりドンキーの近くに資源回収所があるけど誰でも入れていいのかな
使ったことある人いますか?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/10/02(火) 19:26:17
>>371
分別ルールを守れば大丈夫ですよ。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/10/02(火) 20:12:40
誰か住宅生協で家建てた人いる?

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/10/02(火) 20:14:52
昨日、天一が大行列だった

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/10/02(火) 20:28:41
>>372
ありがとうございます。今度持ってこ。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2012/10/02(火) 22:11:29
>>364
うちも「おいおい今日は川越だよ!!」的な感じで家族でテレビ見たけど、
途中で右上の文字が四日市富洲原の文字で吹いた。
あのコースなら四九の市に誘導されるのかと思った。
まあ……富洲原で降りてもネタは無いし、伊勢朝日で降りたらまさかの朝日
スタートだから……。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/10/02(火) 22:34:38
西日野の天白川沿いの道は陥没して大きな穴があいてしまった
大雨で土砂が流れてしまったからだろうか
全国的に問題になってるが四日市も検査せにゃいかん

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2012/10/02(火) 22:57:38
川越なんかにネタがあるとでも思ったのか事前調査も糞もしてないんだな

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/10/03(水) 02:27:49
行き当たりばったりもリアルでイイじゃん。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2012/10/03(水) 08:21:07
>>373
モデルハウスでセックスしてる従業員不倫カップルがいるからヤダなー。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2012/10/03(水) 08:23:48
>373
たまに完成披露会のチラシで間取りを見るけど
建築士によっては「いいな」と思う家が多い
気が利いてる 動線が良い等

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2012/10/03(水) 09:55:51
>>380
それって松阪じゃなかったっけ?
処分されたのかな?w

>>373
いろんなモデルハウス行ったけど
二度目、三度目、内覧会に行こうと思ったのは住宅生協とフォレストオオモリ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2012/10/03(水) 10:15:35
フォレスト大森って高いよな〜。
うちの地域の戸建て、2300〜2900万くらいだが、
大森だけは3000万超える。

生協はうちの妹が建てた。
洒落てるが、使いにくそう。
モダンな感じって、5年くらい経って
床や壁に少しでも傷があるとボロくみえるな。
無垢系は傷も味になるが。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2012/10/03(水) 12:30:02
>>383
床は無垢、壁は珪藻土や漆喰が多いし、カウンターとか本棚とか洗面とか
造作が多いから高くつくんだろうね
オオモリも生協も断ったけど、やっぱり家は値段に比例するのかな。

アサヒグローバルは坪30万しないぐらいとか広告で大々的にうたってるよね
モデルハウスも60坪ぐらいあるのに「これで2000万しないんですよ!」って
スゲーなんでだろうって感心しきりだったけど、ちゃんとカラクリがあった
地盤改良、基礎打ち、その他もろもろの諸経費(絶対かかる費用)を入れたら
ちゃんと3000万円ぐらいになったわ 本当に建物だけの値段だった
あれはACに訴えていいレベル

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2012/10/03(水) 14:04:06
こんにちわ 
四日市市内で縁ありのL判の現像ができる
プリントショップをご存知ないでしょうか?
フイルムとデジタル対応でデジタルは写真を
選べる端末がおいてあると嬉しいです。
キタムラとかだと外注で一枚数百円と言われたので…

よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2012/10/03(水) 14:13:19
大々的に広告を出してるところは高くつくよ
テレビでCM打ってるような最大手だと価格の約5割が広告費だから、同じ値段ならそれだけ品質が悪くなる
もちろん量産効果で多少は安くもなってるんだけど、それでも値段相応にはほど遠い

ついでに言うとモデルハウスが充実してるところも要注意
モデルハウスの建設費は家を買った客の購入代金に上乗せされてくるんだよ
モデルハウスを作らずに、客の家を見せる内覧会をやってるとこのがまだ良心的

ネットや電話帳、新聞のチラシとか見て地元の工務店を探して直接依頼した方がずっといい物ができる
大手で買っても最終的に仕事をするのは地元の工務店だからね

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2012/10/03(水) 15:41:54
>>385
うちはパソコンで写真の上に白い四角を書いちゃって、それを普通の縁なしプリントしてる
これなら格安で縁ありっぽい写真が作れる

フィルムでもキタムラでCD-Rに変換してもらえば、あとは同じ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2012/10/03(水) 19:46:57
内部線...電車内にカマキリ侵入とか何なんだよ...

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2012/10/03(水) 20:07:12
小物イ○ンタウンに変なのがいた
男、痩せ型、長めの髪の毛、眼鏡
スカート女性の後ろでなんかしてた
商品棚の通路を通りすがった瞬間にふと見えたくらいだからなんともいえんが怪しかった
気をつけてください

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2012/10/03(水) 20:53:18
>イオンの駐車場は貯水池を兼ねてるから冠水とは言わないと

ホントにそう思っている人がいるとは
つまり賠償はできませんよと言いたいだけ
全国どこでもある

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2012/10/03(水) 20:56:38
チャリにゴミ入れる奴多すぎ…

イライラするな

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2012/10/03(水) 21:01:23
最近の大規模施設には調整池整備が義務付けられている、とか聞いたけど。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2012/10/03(水) 22:03:40
>>364
>>374

みんなもそう思ったんだね>川越じゃねえw

ここで時々出てくる玉屋さん出てたね。
いきなり天カ須賀まで飛んでしまったの見ると
やっぱりぶらっと歩いてたまたまみつけたっていうより
見当は付けてるんだなっておもた。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2012/10/03(水) 22:16:05
ctyをタダでみたい…
クリスマスドラマ、誰かに録画してもらお…

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2012/10/03(水) 22:44:48
>>390
水没するのが嫌なら立体駐車場に池ってことだ罠

>>391
同じマンションに住んでる奴でも入れてくるよ。
だらしない感じのオッサンだった。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2012/10/03(水) 23:08:54
>>368
消臭力のマネかと思った

ここまで見た
  • 397
  • 385
  • 2012/10/03(水) 23:26:04
>>387

なるほど、
そんな方法もあるんですね

ここまで見た
  • 398
  • 書き込み代行お願いしました@規制巻き込まれ中
  • 2012/10/03(水) 23:31:28
>>345
雨水貯留施設なるものがあるそうなttp://www.arsit.or.jp/gijyutsu/furoz2.htm
知られていないって事は、時々話題にのぼるサイレン回数と同じく
ちょっと告知が不足してるのかもしれんねttp://bousai2.city.yokkaichi.mie.jp/home/02_hazard_map_hinanjyo/01_hazard_map/pdf/silen.pdf
そういえば武力攻撃時のサイレンなるものもあるそうで、
国民保護に係る警報のサイレン音、これは流石に用事ないといいね…ttp://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2012/10/04(木) 01:14:14
四日市市民になって約20年ですが
その番組の何がおかしいのかが
わからないです。
川越と富州原って例えるなら
ファスナーとチャックみたいに
呼び方が違うけど同じ物って感じだと思ってました。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2012/10/04(木) 01:42:34
富洲原はやっぱイイよなぁ〜現在土地探し中だけど高いわ〜

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2012/10/04(木) 05:13:10
珠玉の名曲「富洲原にはもう住めない」

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2012/10/04(木) 06:35:49
富洲原高いか? もうちょっと西に入ればもっと安くなるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2012/10/04(木) 07:46:05
富州原は昔は高速のICまでが遠い、のがネックだった

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2012/10/04(木) 07:46:35
>>399
富洲原 四日市市
川越町 三重郡川越町
市が違う。
行政が違う。
あとはわかるな?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2012/10/04(木) 10:38:20
とミス腹

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2012/10/04(木) 12:57:47
でも駅名は川越富洲原駅っていう

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2012/10/04(木) 12:59:43
あのテレビ見て川越町民がキーっ!っと火病ってそうw

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2012/10/04(木) 13:47:28
>>407
いや、川越町民は、豊かな財政、少ない市町村民税、町民補助も贅沢、
演奏会を行う施設は辻井伸行が出たくらい音響効果が優れている。

普段の優越感があるから、余裕だろうぜ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2012/10/04(木) 14:17:28
年収200ちょいで13万も住民税とる町が裕福とかw

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2012/10/04(木) 20:26:51
仕事探してます!ハアハア

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2012/10/04(木) 20:27:29
川越て火の車だろ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/10/04(木) 20:49:13
オグシオのオリンピック応援に血税の公費で行ったのは有名な話

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2012/10/04(木) 20:58:01
>>409
ごめんごめん、住民税は全国一律だった。
悪い悪い。
福祉が充実しているってのは本当。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/10/04(木) 22:46:39
住民税よりも国民健康保険料が気になる。
今でも自治体によって保険料違うんだっけ?
四日市・川越・朝日・菰野・・・どこが一番安いのかな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード