facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 193
  •  
  • 2012/09/26(水) 08:31:07
仕事で伝票書くから、パワーシティはイオンタウンって普通に口から出てくる
オビジャ、北ジャスは未だに言うのに不思議だわ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/09/26(水) 12:49:14
俺らはオビジャ、北ジャスとイオンと言葉は一切使わないのに
もうすぐ2歳になる息子はイオンの看板をみるとイオン、イオンと言うんだよね
誰も教えたわけでもないのに
不思議やわ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/09/26(水) 14:48:02
もうイオンはいいわ。
これからはまた別の系列が根付いてほしい
四日市もかわっていかんと

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/09/26(水) 15:43:45
武井咲のゴリ押しCM

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/09/26(水) 16:20:08
イオン系の店ばかりで面白味がない

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/09/26(水) 18:18:13
岡田克也の地元
他の参入はむつかしいんじゃないかな?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/09/26(水) 18:19:45
>>189
いちばん良いのは、地元の自治会なり交通安全協会から
上部組織へお願いするのが効き目が有るんじゃない?
ただし法律的に問題なければ、撤去されないでしょうね

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/09/26(水) 20:17:27
>>185
このへんの池はみんな釣り禁止とちゃうかな…?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/09/26(水) 20:41:43
ミラーマンの本を読むとおかちゃんの極悪非道ぶりがよくわかるね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/09/26(水) 20:44:07
ちょっと前にオビジャス行った時にレジが自分でやるタイプになってるのな
俺そういうの疎いから焦ったわ 妹はラクラクやってたがw
あんなの万引きされないのかって思ったがちゃんとなってるんだろうね

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/09/26(水) 23:10:38
セルフレジ
スキャンした後に載せる台が計りになっていて分かるとのことです。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/09/26(水) 23:51:37
ジャス北っていわない?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/09/27(木) 00:00:27
うちは北ジャスって言ってる

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/09/27(木) 00:28:40
火事??

消防車が何台も走っていった @小杉

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/09/27(木) 00:37:29
たまにいる。
単に北って言ったりする。

ベルシティならベル
白子サンズなら白ジャ
ジャズドリ

ララスクエアは松坂屋とかアムスクエアとか言っている人もいる。

スターアイランドは駅とかスタアイとか…
駅じゃ分からんw

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/09/27(木) 08:26:01
はい

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/09/27(木) 16:56:08
イオンは異音がするからダメだ

北店アンティークの跡地は何が入るんでしょうか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/09/27(木) 18:10:47
北といえば北朝鮮

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/09/27(木) 21:05:50
生桑のジャスコ
富田のジャスコ
駅前のジャスコ
鈴鹿のジャスコ
日本カラリングの前の集合施設

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/09/27(木) 21:08:07
岡田話もう秋田

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/09/27(木) 21:24:01
ジャスコって富州原にもあった気がするけどどうよ?
鯛焼きやお好み焼きとかやっていた大黒屋さんのちょっと南側あたり

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/09/27(木) 21:45:01
>>213
その店が後のサンリバー〜北ジャス。
そこの場所はミスターベンリーになり、現在は住宅が数件。
大黒屋のお好み焼き美味かったなー。
今で言う天然鯛焼きも美味かった。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/09/27(木) 22:16:40
サンババが出来る前知ってるとかお前らどんだけ高齢なの?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/09/27(木) 22:35:27
そういえば、駅地下の、厨房が行くと店員がまとわりついてくるCDショップもなくなったな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/09/27(木) 23:12:11
四日市のアニメイトって広い?学校帰りに名古屋の方に寄ってくから四日市住みなのに行ったことないんだけど

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/09/27(木) 23:26:21
富田のジャスコはコスモタウンって愛称だった
その前身のオカダヤ富田店は富田一丁目の平岡回生堂薬局の近くにあった

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/09/27(木) 23:29:23
名古屋寄れるなら四日市のアニメイト行く必要がない
広い狭いで言うと狭いけど、問題は品揃えが悪すぎる

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/09/27(木) 23:32:40
>>215
サンババの呼び名を知ってるお前も十分高齢。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/09/28(金) 00:09:44
>>214

ミスターベンリーーーーー
あの時代にしては結構遅くまでやっているスーパーで
夜遅くの買い物に連れて行ってもらうのはおもしろかった

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/09/28(金) 00:44:15
赤鬼市とか

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/09/28(金) 01:44:35
>>217
四日市店は名古屋の1/10ぐらいしかないよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/09/28(金) 06:10:16
ビックバーンもあったよね

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/09/28(金) 07:30:16
サンリバーかあ
屋上まで車が上っていくスロープ?が
初めて見たときにすごいなあと思った。

案の定、度胸試しって自転車でノーブレーキでどこまでいけるかって
小学生だかがやっていたな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/09/28(金) 08:21:41
>>218
50代くらい?
当時は買い物したら、紙袋をくれたんだよ 
今で言うレジ袋

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/09/28(金) 08:49:01
伊坂ダム近辺で石を持った男が学校生徒を気絶させる事案が起きたとかいう
通知が回ってきたけど中々物騒だな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/09/28(金) 08:58:07
>>227
mjd?
怖すぎる。一歩間違えたら死ぬ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/09/28(金) 09:50:23
マジか!子供が桑名西高に通ってるんだよね

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/09/28(金) 12:02:48
基地害や

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/09/28(金) 12:17:32
>>227

伊坂ダムあたりで防犯ベル鳴らしたって平日はなかなか急には人が集まって来ないだろうしこわいな
護身用に催涙スプレーとか持たせたくてもただ持っていただけの方が罪に問われかねないのもネック
自治会に通知回してもらってはい終わりじゃなくてちゃんとパトロールしてくれよ警察

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/09/28(金) 12:47:39
だいたい伊坂ダムなんかに近づく方が悪い
あそこはサイクリングやウォーキングのメッカで憩いの場みたいにもてはやされてるが
辺鄙なとこにある秘境だし夜中なんか族に駆られたり危機意識高い人は近づかない

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/09/28(金) 13:08:40
>>232
それ言ったら四日市近辺、一号線より山側
は全部アウトだぞ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/09/28(金) 13:34:56
犯罪者の気持ちで考えてみると
伊坂ダムのような所で犯罪犯すと
人が多いわ、足が早い人多いわで
とてもじゃないが無理ぽい
ほんとにあんなところであったのかな
夜ならわかるが何にも見えないぞ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/09/28(金) 13:48:36
>>224
学生の頃、ビッグバーンの古本屋によく行ったの思い出した。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/09/28(金) 16:07:13
諏訪から海蔵川にかけては酔っ払いがいて、ゲロ吐いたり、気張ったり、車道を歩いたり寝転がったりしている。
ゲロの色がゲロは歩道の色と似ているから踏みそうになる。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:17:55
>>235
ビックバーン!懐かしい響きやけど、どこのことやったけ?
富田駅のまえのとこやった?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:30:24
昔は近鉄四日市の地下道を出た場外馬券売り場は修羅の世界だった
左に鵜の森を見ながら更に西は、もののけ世界でけして1人では足を踏み入れないように言わ…
あの時代は近鉄が羅生門だった

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/09/28(金) 19:39:10
昔 カワムラセンター内のミックスソフトが美味かった。

ジャスコA館とカワムラセンターの間の通りに
あったラーメン屋 名前が思い出せない・・・・。
2階にあった店なんだが・・・

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/09/28(金) 19:56:38
>>237
そうそう。四高の真ん前に在ったショッピングセンター。
更に前は富田のジャスコだった。ビッグバーンの後のダイソーは大きくて
良かったから、無くなった時は「あー」と思ったけど、今は百均いっぱい
出来たから。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/09/28(金) 22:16:57
ビックバーンかぁ!昔、ブックバーンって本屋もありましたねぇ〜今じゃどこにも無いですが(--;)

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/09/28(金) 22:34:48
>>239
あの間には醍醐があったよね。たしか?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:27:34
>>241
ブックバーンは未来屋書店になったと聞いたよ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:49:02
サンリバーの地元テナントって、財政に余裕があったの?
というのも、かつてのサンリバーには結構有名な芸能人・アイドルのショーやサイン会が
割と頻繁に行われていたから。

他所のショッピングセンターにももちろん芸能人は来ていたけど、
サンリバーはネームバリューと頻度が優れていた。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード