-
- 853
- 2013/06/28(金) 02:19:59
-
>>851
北区なんてほんの一部分やな
どちらかと言ったら滑走路の南側の数百メートルが春日井市
でもなんで昔から小牧空港って言うんだろう
豊山じゃわからんからか?
小牧は空港の北側の一部だけなのに
-
- 854
- 2013/06/28(金) 09:36:28
-
>>835
航空自衛隊小牧基地と滑走路を共有しているからじゃないの?
違ったらゴメン。
-
- 855
- ツ督個海ツ子
- 2013/06/28 09:40:58
-
ツアツδ督カツミツス
835笨?br>853ツ?
-
- 856
- 2013/06/28(金) 09:44:49
-
連投すまん。
文字化けしてるので再度カキコミ
アンカミスで
835は間違いで853が正解です
-
- 857
- 2013/06/28(金) 12:23:57
-
>>853
昔から小牧空港なんて言ってない
名古屋空港です!
-
- 858
- 2013/06/28(金) 14:12:03
-
サークルK上前津店で事件発生
-
- 859
- 2013/06/28(金) 15:12:18
-
招き猫前のメイド喫茶、客が何やってるか、店外から丸見えで笑える。
-
- 860
- 2013/06/28(金) 15:19:40
-
外の喫煙所前の席は居心地悪そう
-
- 861
- 2013/06/28(金) 16:43:40
-
知らない芸人が闊歩しとる。
テレビのロケっぽい
-
- 862
- 2013/06/28(金) 17:49:02
-
マイスターとか言うシルバーアクセ屋の店員が店の横でタバコ吸って側溝に吸殻捨ててやがった
自分の働く店のある商店街を汚すとか最低だな
店員の印象悪けりゃ店の印象も悪くなるのがわからんのかね
-
- 863
- 2013/06/28(金) 18:13:10
-
ここかttp://www.osu.co.jp/B/b2824meist/
-
- 864
- 2013/06/28(金) 18:37:25
-
縁日が行われる日くらい、アーケード内への自転車通行、禁止に出来ないかな。
-
- 865
- 2013/06/28(金) 20:51:17
-
>>862
そういうのは店長あたりに言ってもいいと思う。
店長本人だったら知らんけど。
-
- 866
- 2013/06/29(土) 02:54:44
-
橋本2号店は不味いな
-
- 867
- 2013/06/29(土) 03:55:56
-
>>850
味覚なんて人それぞれだから自分で確認するのが一番
-
- 868
- 2013/06/29(土) 07:56:40
-
>>866
ステーキ丼は味変わらなかったけどな〜
-
- 869
- 2013/06/29(土) 10:21:29
-
>>857 私小牧空港って言ってた…
-
- 870
- 2013/06/29(土) 10:31:40
-
>>869
小牧空港でも良いよ(^^)
-
- 871
- 2013/06/30(日) 19:07:15
-
何年か前まで今のツクモの場所のあたりにあった
出店っぽいから揚げ屋
再現したいんだけどレシピとかなんか情報ありませんか?
ぐぐっても店すらひっかからない何かキーワードとか教えてくだしあ
-
- 873
- 2013/06/30(日) 20:23:26
-
>>872
良いんです(^^)
-
- 874
- 2013/06/30(日) 20:40:06
-
>>871 今のツクモの場所
第一アメ横に唐揚屋なんて無かったと思う
電気屋だった九十九時代から知ってるけど
-
- 875
- 2013/06/30(日) 20:48:48
-
>>871
第一アメ横じゃなくて左隣のメガタウンの店先に唐揚げの屋台があった気がしますけど。
-
- 876
- 2013/06/30(日) 21:34:40
-
今は携帯とカメラとTVとか扱ってる店舗の方です。
-
- 877
- 2013/06/30(日) 21:55:56
-
招き猫の近くのから揚げ行列
カレー屋まで直線に並んだら通れないよ
-
- 878
- 2013/07/01(月) 00:11:03
-
あったよ。赤い四角い小さい屋台
おばちゃんがやってたけど辞めたんじゃなかったっけ
-
- 879
- 2013/07/01(月) 01:02:40
-
あの唐揚げ美味しかったよね
-
- 880
- 2013/07/01(月) 20:28:57
-
唐揚と言えば赤門通に中津の唐揚屋があったな
流行ってんのかね
-
- 881
- 2013/07/01(月) 23:21:01
-
たこ咲の正面辺りに出来たゴマのクレープ旨かった おすすめ
-
- 882
- 2013/07/01(月) 23:21:49
-
あそこの唐揚げよく買ったなぁ
いつの間にかなくなってた
-
- 883
- 2013/07/02(火) 23:21:15
-
レシピ情報はないか??
-
- 884
- 2013/07/02(火) 23:41:18
-
さのやのチキンカツが一番
-
- 885
- 2013/07/03(水) 05:54:13
-
>>884
あれはたまげる
-
- 886
- 2013/07/03(水) 07:36:06
-
>>883
個人店のババアの唐揚げレシピなんて肉親でも無い限り無理だろ
-
- 887
- 2013/07/03(水) 12:19:58
-
そこを何とかお願いしますよ
-
- 888
- 2013/07/04(木) 16:01:10
-
宮田楼の跡、新ビルが出来たね。
一階はカフェ、二階はテナント募集中。
どうやら所有者はアメ横ビル。
-
- 889
- 2013/07/06(土) 18:06:54
-
万松寺のコメダ前にあるかき氷屋、列が出来る程の盛況ぶりだ
-
- 890
- 2013/07/06(土) 19:14:50
-
暑いからなぁ
-
- 891
- 2013/07/06(土) 20:49:17
-
今年7月末の大須の予想最高気温は47℃
-
- 892
- 2013/07/06(土) 23:39:29
-
そしたら熊谷を越えてるから、大須が新名所となるだろう
-
- 893
- 2013/07/07(日) 20:36:22
-
ふつう多治見と比べるんでね
-
- 894
- 2013/07/07(日) 21:57:25
-
実家が熊谷から
わりかし近いからそう書いてしまったのかも
-
- 896
- 2013/07/13(土) 18:47:07
-
今日大須に遊びに行ったんだが
無料配布の「大須マップ」が尋常じゃなく見辛くて泣いた
所々に貼ってあるやつも現在地表示すらないし
何なのあれ
-
- 897
- 地元民
- 2013/07/13(土) 19:06:10
-
マップなんて不要
-
- 898
- 2013/07/13(土) 22:45:51
-
googleマップで店の中に入れる
現状、大須に行くこと自体不要ttp://goo.gl/maps/D5SKm
-
- 899
- 2013/07/14(日) 01:13:08
-
地図を見て迷う人は
1.方角が分からない
2.大須アーケード内にはアルファベットの地図記号、通り名が書いてあるが、それを見ていない。
3.自分の居る方向、見ている方角が不明
現在地がアーケード内のマップに記載されていないのは、サイン屋として、あれは不合格。
▲
現在地
と記すのが正解
-
- 901
- 2013/07/14(日) 11:25:47
-
↑理由は?
-
- 902
- 誕生日
- 2013/07/14(日) 11:28:49
-
なんとなく
このページを共有する
おすすめワード