愛知県江南市について語ろう!Part43 [machi](★0)
-
- 933
- 2013/03/05(火) 02:19:02
-
パチンコ屋は
コロナより先に出来たバローフジやホームセンターの隣の今はカラオケ店の
トコが目立ったパチンコ屋でコロナは後からだった。
ロッテリアがコロナの隣だった。
-
- 934
- 2013/03/06(水) 22:26:38
-
夜の九時過ぎにバローの信号の所でバスと乗用車の事故があった
-
- 935
- 2013/03/07(木) 19:24:48
-
ついに はちきが閉店したか
2年ぐらい営業してたね 場所も味もイマイチだったし仕方ないかな
値段も割りと高かったし 満員の時がスイトピアの祭帰りぐらいだったし
-
- 936
- 2013/03/07(木) 23:27:10
-
最高裁警備員にかみつき男、開示証拠をネットにttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130307-OYT1T01134.htm?from=ylist
-
- 937
- 2013/03/08(金) 20:24:36
-
日曜日まで江南市民文化会館で「グルメサーカスin江南」なるものをやっているようです。
なぜ江南で開催なのかは不明?ですが、色々食べられるようなのでお暇な人は行ってみて〜。
私も明日行ってみるつもりです。
-
- 938
- 2013/03/08(金) 22:53:08
-
>>937
佐世保バーガーと宇都宮ギョウザが出店中止になってますが。
1番楽しみだったのに。バーガー。
残念
-
- 939
- 2013/03/08(金) 23:15:30
-
佐世保バーガーは食べたかったですねえ…
-
- 940
- 2013/03/09(土) 00:14:50
-
佐世保バーガーは一宮か上小田井のドンキに店舗があったけど、高い割にたいしておいしくなくて早々に潰れてたよ。
PS屋台村で食べた富士宮焼きそばも微妙だったしあまり期待しないで行った方が良いかも。
出張屋台で安定して美味しかったのはイカ焼きだけかな。
-
- 941
- 2013/03/09(土) 12:51:10
-
グルメサーカス行った方の感想が聞きたいです
混んでますか?
美味しかったですか?
-
- 942
- 2013/03/09(土) 20:50:01
-
>>941
今日行って来た。結構混んでなかった。
味は普通の屋台ですね。あくまでB級グルメってことで。
佐世保バーガーは食べたかった・・・・・。
-
- 943
- 2013/03/10(日) 00:50:55
-
>>942
ありがとうございます
すいとぴあであった、24HTVの時のPS屋台村(?)の時は鬼混みで大変だったみたいだけど、
今回はそこ迄じゃないみたいですね
覗きに行ってみようかな
-
- 944
- 2013/03/10(日) 02:02:16
-
江森ローソンが閉店してこんなに困るとは思わなかった
新しくAmazonコンビニ受け取りが出来る店を探さなくては
-
- 945
- 2013/03/10(日) 02:07:20
-
自宅配達でいいじゃん
-
- 946
- 2013/03/10(日) 02:26:51
-
>>944
前野のローソンでダメか?
-
- 948
- 2013/03/13(水) 23:23:08
-
市役所の隣の元ヤオヨシの場所 コンビニっぽい建物できてるけど
何が入るんだろ
-
- 949
- 2013/03/13(水) 23:35:28
-
ローソン
-
- 950
- 2013/03/14(木) 00:51:31
-
布袋駅のそばにある300円駐車場、お釣り出ないのね。
財布に500円玉があったから入れたら、「お釣り出ませんよ」て。
じゃあなんでお釣り口があって、500円玉も使えるんだ。
使うんじゃなかったよ。
-
- 952
- 2013/03/14(木) 18:03:16
-
>>950
それは災難だったな…200円あったらジュース二本買えるじゃまいか。気を付けたいな。
いつぞやに救急車、消防車、パトカーがけたたましいサイレンを夜中に鳴らしてスイトピア方面にかけていったけど、火事だったのかなぁ。
-
- 953
- 2013/03/15(金) 19:16:34
-
いま、江南駅前でトゥクトゥクみたわ。排ガス規制前のような懐かしい匂いを残して走ってったぞ。
-
- 954
- 2013/03/15(金) 19:32:50
-
小牧に販売店あるし、その辺りにオーナーがおるんかな?
-
- 955
- 2013/03/16(土) 02:09:02
-
江南駅の北野天神側の歩道に
食べ終えたコンビニ弁当らしき2人分のものが
そのまま歩道上に置き捨ててあってびっくりした。
>トゥクトゥク
インド在住歴あるけど、インドでは人力のはリキシャ・力車、
人力車を、昔日本が輸出してた日本語の名残りだそうです。
今インドではエンジン積んだトゥクトゥクと同じ様な乗り物は
オートリキシャと言われてます。
暑いときは風が気持ちいいよ。
-
- 956
- 2013/03/16(土) 03:36:59
-
>>955
タイバンコクでも
そこら重で観たよ
-
- 957
- 2013/03/16(土) 06:12:08
-
>>954
小牧在住だったかな?オーナーがいるよ。
前にTVの特集で見たんだけど、オーナーはイオン好きで、この辺りの店舗をはしごすると言ってた。
何でも運搬中のトゥクトゥクに一目惚れして、販売店まで追いかけて行って購入したそうです。
-
- 962
- 2013/03/16(土) 22:14:57
-
江南で旨い蕎麦屋なんてないよね
-
- 963
- 2013/03/16(土) 22:46:27
-
>>962
勝佐にあるそば蔵はどうでしょう?
個人的には美味しいと思いますが…
-
- 964
- 2013/03/17(日) 07:08:36
-
もんぺとくわって味はどう?
雰囲気は?
-
- 965
- 2013/03/17(日) 07:45:19
-
>>963
昔に行ったことあるけど、そば蔵はうまいけど物の割に値段が高かったような気がす
うまかったけどな
-
- 966
- 962
- 2013/03/17(日) 08:06:22
-
ありがとうございます。
-
- 967
- 2013/03/17(日) 08:17:57
-
今は知らないが若いバイトが糞だった記憶が>そば蔵
-
- 968
- 2013/03/17(日) 08:36:19
-
>>964
和食メインでビュッフェにしては値段安め
しかし、ガキがそこら中ウロウロギャーギャー騒いでる記憶しかない
-
- 969
- 2013/03/17(日) 11:50:45
-
>>962
江南市だと「竹泉(ちくせん)」「いねのや」
近いところで一宮市東部「楽瓷庵(らくじあん)」「有漏地(うろじ)」
いづれも本物の香りのする蕎麦屋なんで営業時間(売り切れ終了)に注意。
夏だと茶蕎麦等の変わり蕎麦になったり、うどんや季節一品メインになったりします。
新蕎麦の時期の昼に行くか、夕方なら少し早めの夕方6時台あたりの時間でどうぞ。
-
- 970
- 2013/03/18(月) 19:18:24
-
>>962
もんぺとくわの正面にある「山本屋」とかよく行く
「竹泉」は天ぷらがおすすめ
-
- 971
- 2013/03/18(月) 19:30:28
-
オッオッパオッパオッパオッパ
カンナムカンナムスタール
-
- 972
- 2013/03/18(月) 19:47:32
-
山本屋しか行った事が無い
-
- 973
- 2013/03/18(月) 23:39:09
-
そういえば飲食店が沢山あるけど、古知野食堂が俺は好きかな
-
- 974
- なるみ
- 2013/03/19(火) 22:27:00
-
江南市内に住む主婦(パート)ですが、4月から小学生になる仔を学童に預けたいのですが、
どうすればいいでしょうか??
-
- 977
- 2013/03/19(火) 23:19:55
-
>>974
12月の広報に載っていたので、
もう申請は終わってると思います。
一度市役所に電話してみては?空きがあれば入れるかも。
-
- 978
- 2013/03/21(木) 13:33:32
-
常時新聞とか雑誌とか捨てれるところがありますが、プラスチックが捨てれる所はありますか?
サプリの容器が溜まってきてるんです・・・
-
- 979
- 2013/03/21(木) 14:08:52
-
>>978
プラスチック製容器包装類は毎週土曜日に旧清掃事務所で受け入れしてる
-
- 980
- 2013/03/21(木) 14:17:00
-
>>978
常時ではありませんが定期ではあります
詳しくは市のHPに載っているので確認するように。
-
- 982
- 2013/03/22(金) 03:40:44
-
最近は古知野や名草線あたり
交通信号機がLED化している
桃源から森永乳業あたり昨年末に一機に交換
江南市役所から布袋まで今月上旬に一機に交換
昨日は電球式だったこと覚えていたからすぐに気がついた!
因みに江南市で一番早くLED信号機は高屋町神戸ミニストップ交差点と記憶しています
また江南市最初の交通信号機は名草線布袋布袋食糧がみえるとこ布袋駅行きの旧道交差点だそうです
このページを共有する
おすすめワード