愛知県江南市について語ろう!Part43 [machi](★0)
-
- 780
- 2013/01/18(金) 12:08:20
-
>>779
でも、あれはサガミチェーンのひとつでそばとうどんは頼めばいくらでも食べられるから、便利っちゃ便利。
-
- 781
- 2013/01/18(金) 13:00:13
-
>>777
江南市のHPでご確認下さい
-
- 782
- 2013/01/18(金) 14:01:25
-
>>780
食い放題になったってことでおk?
まあ向かいの味噌煮込みうどん屋のほうが好きだからサガミは家族で時々行く位だったけど。
ただ名草線沿いの景観がまったく別物になった気がして悲しいなぁ…と。
デンマークが無くなった時みたいな。
-
- 783
- 2013/01/18(金) 15:58:47
-
やはりバッティングセンターが無いと寂しいよな。
-
- 784
- 2013/01/18(金) 21:02:14
-
ヤオヨシの跡地にローソン作ってるね
-
- 785
- 2013/01/18(金) 21:18:12
-
>>784
どこ?ヤオヨシって
-
- 786
- 2013/01/18(金) 21:31:33
-
布袋ストアじゃない方。
そういえばサワムラヤってどこだっけ?
-
- 788
- 2013/01/18(金) 22:43:11
-
?
でも尾北高校の南、農協の斜向かいにあったのがサワムラヤでなかったっけ?
市役所の東にもあったのかな?
そして忘れられるサムタマコシと未だに電柱に看板があるアコ
-
- 789
- 2013/01/19(土) 22:33:11
-
>>786 サワムラヤ 懐かしい 古知野 報光寺の北にあった
いまは高層マンションになっている その北には池田歯科がある
-
- 790
- 2013/01/20(日) 00:16:16
-
モスバーガーも更地になってしまった。
サワムラヤはあと布袋駅の犬山側の更地と駐車場のところが名残り、
「アコ」は旧来のタマコシみたいなレイアウトの細長いビルのショッピングセンターだったね。
時代の割き行き過ぎてたのか。今は布袋駅前通りに面してるのに。
今の古知野のデニーズ周辺は
ユニーあり、タマコシありミスタードーナツあり、魚仙・その宴会場も元気で
江南市のホットポイントだったんだけど、今は見る影も無いな。
-
- 791
- 2013/01/20(日) 07:38:44
-
魚仙のつくだ煮、美味しいらしいですよ。自分は貝が苦手なんで、
お使いだけでしたが。
アコではなめ猫グッズを買ってもらいましたねえ。
何故かサワムラヤは記憶がなくて、布袋ストアーの雑多な店内が
思い浮かびます。
-
- 792
- 2013/01/20(日) 08:06:30
-
始発で夜勤仕事から帰ってきたら
布袋駅の前に「名鉄ハイキング→」が数箇所に貼ってあったのねん。
なんか見るとこあるんかいな?まさか大仏とか大仏とか大仏とかかな?
-
- 793
- 2013/01/20(日) 13:15:35
-
>>782
おそくなってすまん。バイキングでおk。
おもちゃ屋もそうだけど、バッティングセンターがなくなったのはさみしい。
-
- 794
- 2013/01/20(日) 13:30:03
-
>>789
サワムラヤの後にアルファになったんだっけ。
最後はアルファというスーパーだった。
-
- 795
- 2013/01/20(日) 14:03:36
-
デニーズってタマコシやユニーがあった時代なんだったっけ?
どうしても思い出せない
北にちびセン、西に本屋があったのは覚えてるが
-
- 796
- 2013/01/20(日) 16:39:01
-
まんまユニーの駐車場
一時期は門汰もいて、レシート見せないと100円だかナンダか払ってた
-
- 797
- 2013/01/20(日) 19:19:17
-
ケンタの向かいの江南水族館、当時は市内唯一の本格的熱帯魚屋だったのに残念だな…
愛栄通りにあった小さな店の頃から通っていたけど、廃業してずいぶん経つね。
確か浄化槽屋だか水道屋が本業で、奥さんが店をやっていたけど、気難しい人で突然キレて怒鳴り出したりしたのを覚えている。
-
- 798
- 2013/01/20(日) 21:39:21
-
>>794
サワムラヤの本店は小牧市だった
社長は長年に渡って愛知県小牧税務署での個人所得税納税額ナンバー1だった
次にか入れ替わりに布袋病院院長高倉氏か渡辺皮膚科院長がベスト3入りしていた時代を思い出す
-
- 799
- 2013/01/20(日) 22:25:36
-
なんにも無くなったなぁ。
わしも同族企業で搾取されてたときから、サイレントテロで対抗してて
ぜーーーたい元職場関連では買わないようにしてる。
食品まで産直宅配で買うようになった。本物の野菜やコメやパンは物凄くおいしい。
-
- 800
- 2013/01/21(月) 00:14:26
-
最近このスレ賑わってるな
-
- 801
- 2013/01/21(月) 21:20:14
-
セブンプラザ
-
- 802
- 2013/01/21(月) 23:15:12
-
古知野本町通の入り口におもちゃ屋に
松宇ベビーセンターだったかな、ここがデンマークできる前やほていやユニーができるまでは最大だった
-
- 803
- 2013/01/22(火) 17:46:26
-
松宇ベビーセンター、懐かしいな…
2階へ上がる階段にプラモデルが積んであった。
本町から報光寺に曲がる角の本町商店街駐車場だった場所は、
その昔、東海銀行だったの知ってる?取壊すのが惜しいほどレトロな外観だった。
-
- 804
- 2013/01/23(水) 00:17:16
-
>803
>その昔、東海銀行だったの
ヨシダ靴店の隣だったっけ、東海銀行でお金おろして
ヨシダ靴店や靴のマルトミや十一屋書店、アカツキレコードなど
買い物した記憶が。
東海銀行近くの瀬戸物屋さんで買った湯飲みは今も愛用してます。
アメリカの圧力で大店舗法改正でアメリカのようにチェーン店ばかりにして
みんな無くなっちゃったな。
無くなった江南バッティングセンターの部品は
イオン扶桑北にある扶桑バッティングセンターで生かされてますよ。
古知野の空にアドバルーンとか宣伝の飛行機が飛ばなくなって久しいですね。
-
- 805
- 2013/01/23(水) 13:32:32
-
バッティングセンター なつかしい
-
- 806
- あいち
- 2013/01/23(水) 14:11:14
-
21日の夜名鉄江南駅前で友達が男4人に暴行を加えられたのですが、何か目撃情報など無いでしょうか?あったら教えていただけませんか?
-
- 807
- 2013/01/23(水) 18:26:03
-
>>806
江南署へ届けているのか?
それで捜査してるのか
このような掲示板に協力もとめても身を明かすひといるのかいささか不信
-
- 808
- 2013/01/23(水) 19:07:16
-
昔話に花が咲く 町が廃れてる証拠
-
- 809
- 2013/01/23(水) 22:50:25
-
どうでもいいが、昨年末くらいからよくきく江南スタイルって奴。
”ガンナム”じゃなくて”こうなん”だろ!って思ったことないですか?
こうなんスタイルで市長が藤祭りとか踊ったりすれば町おこしになるかも。
-
- 810
- 2013/01/23(水) 23:05:43
-
ゴミ処分場の問題でそれどころじゃないと思いますよ。
-
- 811
- 2013/01/24(木) 00:01:06
-
298 :先生より:2006/07/26(水) 00:07:31 ID:n1QroZ4k [ p93e0f6.aicint01.ap.so-net.ne.jp ]
はなのき幼稚園=江南幼稚園(聖英学園)なので止めといた方が・・・
聖母園長英子学園 自らを聖母マリアだと名乗る園長は
ヒステリックで通り過ぎざまに園児の頭を叩く!!
正義感の強い若い先生は途中で消える!
行事の主役は金で売る!(PTA会長へ)
但し挫折は子供が覚えれるので現代社会ではいいかも
金の切れ目が縁の切れ目!が良くわかるいい幼稚園!
-
- 812
- 2013/01/24(木) 04:35:24
-
霧が凄い
-
- 813
- 2013/01/24(木) 04:35:51
-
霧がすごくて、10m先が見えにくい
-
- 814
- 2013/01/24(木) 07:08:26
-
通ってきた後ろは見える。前は灰色でなにも見えない
まるで江南市の現状のようだ。
-
- 815
- 2013/01/24(木) 13:19:06
-
>>814
ヘッドライト下げればいいのでは
ハイにしたらアウトだよw
-
- 816
- 2013/01/24(木) 22:28:39
-
隠れたお店
愛栄の銭湯裏のお好み焼き屋
本町の花屋近くのみたらし屋
花霞の小僧すし
-
- 817
- 2013/01/25(金) 05:34:44
-
昔よくいってた タマコシの隣のスズキ
いつも婆さんが会計の時 粗品くれてたなぁー
食べ比べも閉店したし 馴染みの店がドンドンなくなっていく
-
- 818
- 2013/01/26(土) 09:23:05
-
雪が降ってる。
年越し夜勤だったので感覚がズレてて、もうすぐクリスマスの様な気がして仕方ない。
ウチのドラネコ(元ノラ)がどこかで餌を貰っているようでアロマオイルの香り+丸くなってきた。
飼い主想いのネコで助か・・・いや、エサくれてる人ありがとうございます。また宜しくお願いいたします。
-
- 819
- 2013/01/26(土) 18:35:04
-
よろしくじゃねーだろ
-
- 820
- 2013/01/26(土) 18:36:56
-
その猫を飼い猫と思ってる家が複数ありそう
-
- 821
- 2013/01/26(土) 23:55:18
-
江南幼稚園は園長さんというより、イベントあるたびに幼稚園の門の前の
道が大渋滞になっているんだけど、付近に住宅多いけど何も苦情こないのかなぁ
って思う。
パチ屋行く時にそこを通ったらふと思ったんだ〜。
ちなみにその時は幼稚園の門の前の道の西側の交差点から、ぱとす手前の交差点
まで20分くらいかかったかなぁ。
-
- 822
- 2013/01/27(日) 02:35:15
-
>昔よくいってた タマコシの隣のスズキ
タマコシ無くなって葬儀屋ビルになってからも頑張ってましたね、
建物はさんで反対側の「クラウン」さんはまだ何とか元気です。
>小僧すし
中央道、県道一宮犬山線のカーブ、焼肉の美之、開進堂の辺りにもなかたっけ。
-
- 823
- 2013/01/27(日) 03:30:50
-
郵便局向かいにあったげなや
-
- 824
- 2013/01/27(日) 07:01:01
-
小僧寿しは開進堂の辺りにはなかったと思う。
開進堂の向かいの店舗にあった中華料理・龍雲が好きだったな。
頑固な大将と優しい奥さん、明るい娘さんの3人で切り盛りしてた小さな店だったけど、美味かった。
ここで覚えた餃子の味が忘れられず、それを超える物に未だ出会えないでいる。
大将が身体を壊されて、閉店してしまったのは残念だった。
-
- 825
- 2013/01/27(日) 12:53:26
-
おにぎり屋の 子の子 じゃない
-
- 826
- 2013/01/27(日) 23:33:47
-
にっくい亭わりと好きでちょこちょこ行くんだけど俺が行くといつもガラガラ。混んでるときってあるの?
潰れないか心配…
-
- 827
- 2013/01/28(月) 01:09:47
-
>>822 あぁクラウンまだやってるね 昔に隣にお好み焼きあったね
割と行ってたけど バッティングにあさくまとかあったりしてたねー
狭いココイチの方ばかり行ってたけど(笑)
-
- 828
- 2013/01/28(月) 01:48:48
-
>>826
オープン時に1回行ったけど正直不味くて2度目は行ってない。
あれならガストの安価なハンバーグで良い気がする。
他にもあんかけスパとかラーメンとか手広くやりはじめたけど
CoCo壱番屋はカレー以外やめた方が良いと思う。
-
- 829
- 2013/01/28(月) 04:20:59
-
>>824 開進堂前に子の子あったよ いまは床屋になっているところだったかな
わたしの古知野の座右の場は『みわ』
大島屋が昔のビルのときテナントでありいまは小さな店で交差点にあったけど
いまやっているのかな 店主は笑福亭鶴瓶そっくりのおやじさん
-
- 830
- 2013/01/28(月) 08:26:36
-
メリークリスマス!な気がして仕方ない。
お好み焼き屋は喫茶店の東隣だったっけ?
1度だけ入ったことあるけど、ごく普通のお好み焼き屋だったような(当たり前か)
喫茶店クラウンは平日朝に営業してて、おっさん一人でも入れる雰囲気でしょうか?
このページを共有する
おすすめワード