静岡県富士市民集まれー!!パート16 [machi](★0)
-
- 787
- 2013/03/10(日) 15:34:51
-
>>786
そそ、工場
地震起きた直後の停電中も指示来ないからとりあえず出社したんだぜ…
1時間ほどで帰宅指示出たけどさ
-
- 789
- 2013/03/10(日) 16:02:48
-
うちの地域は水道が出なくなったな
広報や街宣車のアナウンスが遅かったからRADIO Fで臨時ニュースやってて助かったわ
-
- 792
- 2013/03/10(日) 23:43:29
-
岩本山公園が大混雑していたな。
その後の7月末だか8月頭の地震は、平和だった。
忘れるの速いなって思った。
-
- 793
- 2013/03/10(日) 23:47:48
-
津波に対しての避難で岩本山混んでたのか?
-
- 796
- 2013/03/11(月) 15:24:56
-
>>793
単に災害避難場所でしょ、津波は無関係。
そもそも市内西側は平地でも標高ある所が多く、津波到達する様な
所は少なくR1バイパスの方くらい、FloodMAPで確認すれば一目瞭然
水道は災害時、地が高い地域では地域使用量により 出なかったり出難くなる。
-
- 797
- 2013/03/11(月) 20:25:05
-
>>795
うちは今泉だけど出なかったよ
一時間ぐらい経って出たと思ったら茶色い水が出てきてビビった
水道局の宣伝車か広報か忘れたけど、貯水池の機械が壊れたとか言ってた気がする。
-
- 798
- 2013/03/11(月) 20:45:21
-
3.11で停電した地域は、1回目の計画停電で停電しなかったんだよね?
-
- 799
- 2013/03/11(月) 21:41:18
-
>>795
当時コンビニで働いていたけど、店の周辺はしばらく断水して、
住民や車で乗り付けてきた人が水を、水がなければジュースを、と買っていったよ
-
- 800
- 2013/03/12(火) 03:38:56
-
地震で断水してから、蛇口の水の勢いが少し弱くなってる気がする。
-
- 801
- 2013/03/13(水) 16:57:25
-
[件名]不審者事案発生
[日時]3/11(月)16:00ころ
[場所]富士宮市中央町 JR富士宮駅南側ふれあい公園(富士宮警察署管内)
[状況]公衆トイレ付近で、男に携帯電話の画面を見せられた。画面にはわいせつな言葉が表示されていた。
[遭遇者]高校生・女子
[行為者]男 25歳〜30歳くらい 170cm〜175cmくらい 中肉 やや長めの金髪 黒色ズボン 銀色キャリーバッグ
[件名]声かけ事案発生
[日時]3/11(月)16:30ころ
[場所]富士宮市中央町 JR富士宮駅構内(富士宮警察署管内)
[状況]男に呼び止められ、携帯電話の画面を見せられた。画面には「キスしない?」と表示されていた。
[遭遇者]中学生・女子
[行為者]男 20歳〜25歳くらい 175cm〜180cmくらい 中肉 長めの金髪 黄色パーカー 黒色ズボン
この二件て同じ人間ぢゃね
キモすぎ
女子の皆さん気を付けてね!
-
- 802
- 2013/03/13(水) 17:25:53
-
岳南鉄道、電車・機関車祭りを開催…3月23日ttp://response.jp/article/2013/03/13/193461.html
-
- 803
- 2013/03/14(木) 11:21:42
-
ジャンボエンチョー富士店の北川駐車場に、違法原付バイク一台と、チンピラ男二人、女二人が騒いでる。
-
- 804
- 2013/03/14(木) 11:42:31
-
刺した刺されたみたいな話になるからすぐ通報した方がいーよ
-
- 805
- 2013/03/15(金) 21:44:47
-
突然だけど富士市に今の時期に釣りが
できる川ってある?
-
- 806
- 2013/03/15(金) 22:10:57
-
昭和放水路ってこの時期どうなんだろ
あと川じゃないけど浮島とか富士川河口とか
-
- 807
- 2013/03/15(金) 22:37:23
-
>>806
うちは鷹岡なんですけど
潤井川って釣れますかね?
昭和放水路にも今度いってみようと思います
-
- 808
- 2013/03/15(金) 23:38:17
-
富士川は今はチョロチョロの川だけど昔は不気味に深かった
川なのにサメみたいなデカい魚がいたし
-
- 809
- 2013/03/16(土) 16:47:14
-
鎮火するまで4時間くらいかかったのかー
煙すごかったから自転車で様子見に行きたかったけど
花粉が舞ってるからやめておいたw
-
- 810
- 2013/03/16(土) 17:06:39
-
広く焼けたね
詳細:mixプラスチック150tおよび付近の枯れ草1500平方メートル焼損
-
- 811
- 2013/03/16(土) 17:18:23
-
プラスチックが燃えたらダイオキシン大量発生
-
- 812
- 2013/03/16(土) 17:27:10
-
火事って東田子の浦駅のほう?
-
- 813
- 2013/03/16(土) 18:13:51
-
1号線の沼津との境あたりだったみたい
-
- 814
- 2013/03/16(土) 19:54:55
-
東柏原新田、トナミ運輸の北東って話だね
バイパス中里交差点の近辺か
-
- 815
- 2013/03/16(土) 19:59:59
-
中里とか地元だぞ…
実家大丈夫かな
-
- 816
- 2013/03/17(日) 10:03:54
-
富士市ってゲーセン少なくない?
-
- 817
- 2013/03/17(日) 15:30:47
-
マルハン吉原の向かい側
カラオケシダックスのとこ
大月線のすき家とマックのとこ
あとどこかあったっけ
-
- 818
- 2013/03/17(日) 15:51:38
-
ヤオハンの屋上
-
- 819
- 2013/03/17(日) 16:42:12
-
厚原のセガワールドは悪そうな奴結構いる?
-
- 820
- 2013/03/17(日) 16:50:15
-
ヤオハンは屋上じゃなくて最上階じゃなかったか
ジャン・ケン・ポンズコーを何回もやった記憶がある
パピーには屋上にあったよね
-
- 821
- 2013/03/17(日) 19:10:01
-
うん、最上階で屋外に出れて10円乗り物とペットショップがあって。
で、きーちゃんが小学生男児たちとバトル。
-
- 822
- 2013/03/17(日) 23:51:01
-
富士市ってカラオケも余りないよね
-
- 823
- 2013/03/18(月) 00:59:35
-
A1ってスポーツクラブ入ると
-
- 824
- 2013/03/18(月) 09:13:48
-
ゲーセンといえば、かつて水戸島本町にバッティングセンターがあった。
そのオーナーが、第二小のすぐ近くにゲーセンかバッティングセンターを建設するという計画があった。
しかしPTAの猛烈な反対によって、計画は白紙撤回された。
バッティングセンターは潰れ、いまはマンションが建っている。
また、第二小前の建設予定地だったところは、今は予備校が建っている。
-
- 825
- 2013/03/18(月) 10:40:19
-
>>824
今のほっともっとの所にあったバッティングセンター?
あそこはオーナーがヤ○ザすれすれのチンピラだったのが原因で反対されたんじゃ
ないの?w
-
- 826
- 2013/03/18(月) 10:55:42
-
>>825
そうそう。
俺が小学生のころ、プレーするスペースの片隅にあったボールを転がして回収させようとしたら、オーナーに見つかって怒られた。
バットを振るところからボールが出るところに向かって傾斜していて、転がって自動的に回収されたのよね。
あそこでテレビゲームやっていたらチクられて、夏休み中の登校日(だったかな)に正座させられた(笑)。
-
- 827
- 2013/03/18(月) 12:54:28
-
昔 ポルノ映画のポスターとか
チラホラ貼られてたけど
あれはどこで上映されてたの?
-
- 828
- 2013/03/18(月) 14:40:04
-
富士本町の西側の裏道にそういう映画館なかったっけ?
うろ覚えだから正確にはわからない
-
- 829
- 2013/03/18(月) 16:26:46
-
>>826
あそこ潰した後は、本町の旧1号線近い側の今韓国パブ辺りが密集してる所で
ピンサロかなんか経営してたみたい。第一小とかすぐ近いのによくやるな、と思った。
-
- 830
- 2013/03/18(月) 22:28:26
-
東芝アパート跡地は何になるの?
桜の木は残してほしいな。
-
- 831
- 2013/03/18(月) 23:17:13
-
広報富士キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
-
- 832
- 2013/03/19(火) 00:42:03
-
まったく、うるせえんだよな。のべつまくなしに。
何時だと思ってんだ。
よその市でもこんなにやたら振り込め詐欺だの行方不明だの火事発生・鎮火だの
やたら鳴らしているのかな。
日に3度も鳴らされた日にゃ怒鳴りたくなる。
-
- 833
- >>692
- 2013/03/19(火) 01:06:49
-
雨、すごかったね。おさまって良かった!(´∀`)
-
- 834
- 2013/03/19(火) 09:04:41
-
>>828
もしかして若草劇場のことか?
あそこは個人的に思い出したくない思い出が(苦笑)。
幼稚園児のころだったかな、親に無理矢理、映画を見せられた。
確かノストラダムスの大予言の邦画だったと思う(違う可能性あり)。
怖いシーンが連続して起こり、泣いた。
今もその映画はトラウマで、絶対に見たくない(苦笑)。
その若草劇場も経営難に陥り、ポルノ映画専門の映画館としてやっていた。
閉館後、カラオケ館として生まれ変わったところまでは覚えている。
今はどうなってんの?
向かいの釣り具のサトウは変わらないなー。
-
- 835
- 2013/03/19(火) 17:16:23
-
>>816 ここ五年位で大小十件位減った、PC・ネット・携帯端末普及や少子化等だとさ
-
- 836
- 2013/03/19(火) 18:25:59
-
富士市で当たる占い師おしえろ下さい。
このページを共有する
おすすめワード